• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何年も逢っていない障害者の方がいます。)

15年ぶりに逢うかもしれない障害者の方との未練と対処法

a-harabojiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も重度障害在りますが尋ねてくれる方なかなか居ません、皆さん忙しいのだから当たり前です、 気に留めてもらえるだけで其の方は幸せだと思います、余り自分を卑下しなさんなチャンと思いは 伝わりますよ。

関連するQ&A

  • はっきりしておいたほうがいいんでしょうか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3099129.htmlで質問した者です。 結局返信しないのも悪いと思ってメールで「何それ!?しかも電話までして・・・これから幸せな事があるのに死ねるわけないじゃない♪」と水曜日に返信しましたが 返事がないです。(メールは月曜、火曜は電話でした。ワン切りではなかったです) それ以来電話もないです。 一体何を考えているか分りません。 こうなったら電話して「電話してきたのは何で?」と言おうと思うのですがこの場合電話してもいいのでしょうか? だいぶ経っているんですが。。。 何回もかかってきたわけではないですがどうしてもモヤモヤしてしまいます。 それとも放置でもいいでしょうか? 質問多くてすいません・・・。 よろしくお願いします。

  • 3年前に別れた彼女、からのメール

    よろしくお願いします。 先日、しばらく連絡を取り合っていない元カノから 「今まで利用していたこの連絡先に、メールや電話を発信しないで下さい」とメールが着ました。 元カノとは約3年前に別れています。 別れた数ヶ月後に1度彼女から他愛もないメールがきました。その後、私からメールしてみましたが返信はありませんでした。 それ以来、連絡(電話もメールも)は取り合っていません。 しばらく連絡取り合ってないのに、今回の連絡は何なのでしょうか?

  • 遠距離の相手との連絡頻度

    好きな人がいるのですが、昨年彼が転勤してしまいました。 私からメールや電話をしたり、遊びに行ったりもしたのですが付き合ってはいません。 この間メールしても返信がなかったので、1週間後にまたメールしてみました。 それでもなくて、少し経ったころ忙しいのかなとは思いつつ届いてるか確認のメールをしてしまいました。 それでもないので、携帯に電話してみたもののでませんでした。 これで最後にしようと思って電話をかけたところ、仕事の終わったすぐ後らしく明日かけると言われました。 でも電話はこず、2日位あとにメールで電話かけられなかったことを謝ってきました。 私こそしつこくてごめんと返信しましたが、結構落ち込みました。 それ以来彼から連絡もなく、私からもしていません。 もともと1週間くらい返信がないこともある人で、連絡はたいてい私からです。 私はメールや電話があればすぐに返すのですが、これってやっぱり気持ちがないってことなんでしょうか。 親しいと思ってたのは私だけで、彼はしつこくされて嫌だったのかなと悩んでいます。 どなたか回答をよろしくお願いします。

  • もう1年以上も・・・教えてください

    価値観の違いから仲たがいしてしまい、お付き合いまでいかなかった男性から8ヶ月ぶりにメールがたのが7ヶ月前。 以来たま~にメールが来たり私からしている関係です。 質問系のメールでも返信のない事があるのでメールするのを辞めると連絡が来るという繰り返しがずっと続いてます。 メールの間隔は最初の頃は1週間くらい、今は1ヶ月半くらいです。内容はいつも「何してるの?元気?」誘われもしましたが明日とかそのうち、近いうち 実は私が振られずっと引きずっていました。 彼はここ何年か仕事がうまくいかず降格やリストラの危機にあり、借金もあるとお別れしてから知ったので、やさしく癒してあげるような内容にしているのですがそういった内容の時は必ず返信が来ます。 彼は私に何を求めているのでしょうか?寂しい時だけ連絡してきてるのかな? 私は彼の事が好きなので力になってあげたいと思っていますが、今までの経緯から彼の事を信じられない気持ちもあります。私も寂しいからすがりついてるだけなのかな?

  • 待ったほうが良いでしょうか?。

    好きな彼にほとんどいつも私からメールをしたらすぐに返信・電話をくれます。 先月20日に会い21日に連絡取り合って以来、私から連絡していません。クリスマスや年末年始お正月などのイベントがあるゆえ連絡しにくかったのです。もちろん彼からは連絡ありません。 本当はメールしたくてウズウズしているんですが、こちらから連絡するのはもう少し待ったほうが得策ですか?。

  • 実家暮らしの男ってどう?。

     現在24歳ですが、実家暮らしです。  これからも実家で暮らそうと思っています。  結婚はするつもりはありませんが、人並みに彼女も作る生活を送りたいと思っています。しかし、学生の頃に講師の男性が30歳にして実家暮らしという話しを聞いたクラスメイトの女子が「あの歳まで実家ってやばくない?」と言っていました。その講師の先生はとても爽やかでモテる感じの人だったんですが、その話しでちょっと株を下げていました。 人にはいろんな事情があると思いますし(両親が介護必要だったりなど)、その当時の未熟な生徒達の価値観では物事の分別もまだ付かない時期だと思われますが、僕のように一生実家暮らしの男はやっぱり「どうなの?」って思いますか?。

  • メールの返信

    メールの返信 好きな女性がいます。半年前までエッチする関係でしたが、相手が冷めてきた感じがし、会いたがらないので、メールをたまにする関係になりました。 嫌われたと思ってたのですが、僕の誕生日にメールや電話をくれたり、体調の心配してくれたりしてくれました。 友人から彼氏が出来たと聞いたので、おめでとうとメールしたら、彼とはそんな関係じゃないですと反論の返信がありました。 後日、女性と噂の彼が一緒に帰ってるのを見かけたので、見かけた事をメールで知らせたらそれ以来メールが来なくなり、こちらがメールしても返信も来なくなりました。 彼氏が出来たことを隠したかったのか、女性の心理がわかりません。 この女性はどうしたかったのでしょうか?彼氏がいるならもう諦めるつもりです。

  • 連絡(男性の方へ)

    付き合い当初は、ほぼ毎日のように連絡をとりあっていました。 それが次第に週に数回になり 最近は彼からの連絡が減ってきました。 私からメールすると、たまに返信があって 電話だと必ず出てくれたり、かけ直してくれます。 これは単にメールが面倒くさくなったのでしょうか。 よく男性は慣れてくると連絡が減ったり、何かに集中するとそれだけになると聞いたことがあるのですが そのような状態なのでしょうか。

  • もう諦めたほうがいいのでしょうか。

    34歳の彼と2年半付き合っています。私は28歳です。付き合っていると言ってもやり取りはほとんどメールやチャットでお互い照れ屋なので会うことは少なかったのですが、会いたいと言えば会ってくれたし、メールやチャットではとてもいい感じでした。でも彼の仕事が忙しくなりメールやチャットをくれなくなり、こちらから送っても返信がないことが多くなり疑心暗鬼になった私は「なんでメールくれないの?」と何度もせめてしまい、私もまたシカトされたらイヤだなと思い、ここ2ヶ月ぐらいお互い連絡を取らなくなってしまいました。でも私はまだ彼を愛していて、もっと一緒にいたいと思っています。このまま付き合っているかどうかも分からず、自然消滅するのはイヤだったので、昨日直接彼に聞こうと会いに行ったのですが、不在でした。電話をしましたが留守電だったので、メールで「ひとつ聞いてもいい?」と書いたら「ひとつだけだぞ」と返信がきたので、「もう私のことは過去のことなのかな?今はどうでもいい感じ?ずっとどうしていいか分からなかった」と送りましたが、返信がありませんでした。だめならだめで言ってくれれば吹っ切れるのにと思い、その後も何度か電話しましたが、出てくれませんでした。返事がないことを答えと思い、もう諦めたほうがいいのでしょうか?それとも直接会って確認してもいいものでしょうか?どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 学校で発生しているセクハラを密告したい。効果的な方

    学校で発生しているセクハラを密告したい。効果的な方法は? とある専門学校で、男性講師によるセクハラを、昨年より継続的に受けて悩んでいる女生徒がいます。 その男性講師は、その学校に長く勤めていることもあり、学校側からは講師として高い評価を受けてきたようです。 ですが実際のところは生徒からの評判は悪く、さらにもう何年も前から、生徒へのセクハラの噂がありました。 今回は、やっと直接被害に遭っている生徒から話を聞けたものです。 彼女は、その講師から送られてきた誘いのメール本文なども持っているので、彼女が行動を起こせば一番よいのですが、「密告なんてしたら、卒業できなくなるかもしれない」と極端におびえていて、自分で何か行動を起こす勇気はないものと思われます。 直接彼女から最初に相談を受けたのは別の講師ですが、その講師はその学校において何かを動かせるような力は持っていません。助けてあげたいのはやまやまなのですが、下手なことをしたら、加害者の講師から圧力をかけられて解雇に追い込まれ、事実はもみ消されて終わり、となることが予想されます。 このような状況で、まずは学長に事実を報告してしかるべき対処の検討をお願いしたい、という場合、どのような方法が効果的でしょうか?(第一歩にしても弱すぎますか?) 現時点では、匿名で、事実を綴った手紙を書くことぐらいしか思いつかないのですが、差出人名がまた問題です。 単純に「匿名」だと、まるごと無視される可能性が高いと思います。 学費を支払っている生徒の親を装い、「問題を放置するなら娘を退学させる」等と書くのもよいかと思いましたが、考えてみると成績優秀ないい娘ほど、自分がこのようなトラブルに巻き込まれていることを親には話したがらないのが事実だと思うので、不自然かなと思いました。 友達、というのも説得力に欠けると思います。 なお、その学校には、生徒がセクハラ問題に関する相談をできるような部署は、ありません。 それから、この学校には昨年、スタッフ同士のセクハラ問題があり、学長が報告を受けたにもかかわらず目をつぶり、被害者の女性の方を解雇した事実もあります。 被害者の女生徒の希望は、「当該講師を即刻解雇してもらいたい、被害者を今後増やしてほしくない」だけです。 裁判沙汰にするほどのことは、まだ考えていません。 このような状況で、彼女を助けるためにはどう動くのが効果的なのか、ぜひ冷静な第三者の方からご意見をいただきたいと思いました。 よろしくお願いいたします。