起業するためには?就職先での悩みと将来起業に有利な会社の選び方

このQ&Aのポイント
  • 就職先での悩みや将来起業に必要な要素について解説します。
  • 起業するには経験やスキルが重要です。将来起業に有利な会社の選び方について紹介します。
  • やりたい業種がなくてもやりたいことがある場合、それを基準に就活を頑張ることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

起業するためには

就職先で悩んでいます。 いま行きたい会社どころかやりたい業種がきまりません。 幸い、僕のいっている学校は高専というところで 工業系の部門を持っている会社限定ですが、求人の数は僕の学科で200以上はきています。 そのなかで学校推薦でいける会社に入ろうとしています。 そこで質問なんですが、僕は将来起業をしたいと思っています。 起業は就職しているうちにアイデアと資金ができしだいやりたいと思っているのですが、 自分なりの考えでは、企業して成功するには人が重要なんじゃないかなと思っています。 社長がカリスマだとか、有能な部下がたくさんいるだとか、平均年齢と技術レベルがマッチしてるだとか 自分の言いたいことがちゃんとに言えてないですが、何がいいたいかというと 入社して将来自分が起業するのにプラスになる経験、スキルが付く会社に入りたいということです!! なので将来起業するのに有利な会社の種類、業績、業界、などを教えて欲しいです。 個人の偏見や感想などで十分なので、教えてもらえるとうれしいです!! やりたい業種はないけれど、やりたいことは決まっているのでそれを目安にこれから就活をがんばりたいと思っています。ご助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

起業したいと思う業種に就職すれば良いと思います 大企業だと、システム化してるから1分野しか担当できませんから 中小企業の方がスキルアップしやすいかと思います 起業する前に同業種を2社経験する方もいます 一番大事なことは、起業するなら同業種のサラリーマン経験を最低5年はしないと 必ず失敗します 雇われの身を5年は経験しないと経営者になった後 部下の気持ちが把握できないからです 同時のサラリーマンで給料もらいながら、自分の顧客をいっぱい作っておくことでしょう 経営者に必要な事は、山ほどありますが その中でも1番必要な事は、強靭な精神力です 何回、地獄に落とされても這い上がる事ができる精神力 それを鍛えるには、何があってもその夢を実現したいと強く強く心に描くことです

その他の回答 (2)

回答No.3

(1)まずはしょぼい(確実な)事から 僕の身内には起業家が多いです。と言っても大それたものでもないわけです。 当時はカッコいい仕事を選べたわけでなく、コネや偶然で若い頃に選んだ会社で何年かやって独立してってだけです。でやってくなかで儲かる事業に自然にシフトしてっただけです。 パナソニックも最初は自転車販売店ですし、 ソニーは安物の電気釜を売ってました。 サムスンは米屋さんです。 マイクロソフトは中古パソコンの販売です。 そう考えると闘志はともかく、最初はしょぼい事業でも良いので会社として継続できるような 事をやるべきですね。 カッコつけるな、と言いたい。 (2)「ニッチ、単純作業、新分野、コネ」 よく言われる事ですがニューカマーは 「ニッチ、単純作業、新分野、コネ」 からやるといいです。 華僑は最初は中華料理店から始めて成功する人が多いですね。これ単純作業からです。 最近の成功者はブライダル事業者の野尻さんとかいますよね。これはニッチです。 ライブドアのホリエモンとかサイバーエージェントの藤田晋など。 今思えば・・・ですが創業当時の彼らの会社はオモチャみたいなもんで、よく事業として成り立ったと思います。でも当時はライバルがいなかったからそれで儲かった。その間に資金とコネと経験を積んで今に至る、ってわけです。ニッチ見つけたらそれに突っ込むだけの感覚の凄さ。これは起業家に必要でしょうね。新分野です。 最後にコネ。例えばオリックスの宮内さんは双日で商社マンをやって子会社出向みたいな感じで、リース会社のオリックスを創業。その後で親会社は手を引いたものの宮内さんは残った。つまり親会社の双日と協力会社の三和銀行からうまく支援を得て創業できたってことです。縁故も含めてコネは大事。 またコネそのものと言うよりも、それがチャンスだと思ったらパッと飛び込んでく決断力が大事。 (3)地盤、看板、カバン 政治家じゃないですが、これは社会人すべてに求められることです。 地盤は人脈。例えば一緒にしてくれる創業メンバー。それがどこにいるか?ですよね。 高専内にいると思うし、進んだ大学にいるかも。入った会社にいるかも。もちろんあなたに仲間がついてくれるだけの優秀性や信頼感がないとダメ。 看板は肩書き。例えば東大生や元ゴールドマンサックスってなら、銀行も貸してくれる額も変わるだろうし、優秀な人材がついてきてくれるかも。 カバンはカネ。親が金持ちでもいいし、貯金して貯めたんでもいい。ともかく当座の資金。 起業家志望の人では、けっこうカネのことなめてる人が多い。 銀行が簡単にあほみたいに数百万貸してくれると思ってるし、 バイトやサラリーマンみたいに「最低月々これぐらいは貰える」感覚でいたりする。 で、けっこうショートしてアウトってとこが多い。起業家と発明家の違いはここです。アイデアがあるからって満足してるのは発明家であって起業家ではない。起業家の能力は潰すことではない。続けること。続けるには資金が必要ですし、減らすんで無く増やさなければ潰れます。 よくテレビで悪い金貸しが中小企業の社長を詰めてるあのシーンですよね。 「あと一ヶ月待ってくれたら・・・」ってあれ。 誰も一ヶ月待ってくれません。 カネが無くなったらどうしようもないのです。 僕は個人的には (1)銀行や商社、リクルート、外資系コンサル、金融など起業家が多い職種に入る か (2)とりあえずある程度興味のある分野(地味でも良い)で数年やって、 経験や自信を得てから、その周辺の分野での独立を薦めます。 人が大事、ってのは賛成。 ただし社長はいいけど、上司は酷いとか、人事の人ばっか優秀で中は馬鹿ばっかりとか、そういう会社も多いです。表面上を見るのは辞めたほうがいいかもです。特に日本では中国やアメリカのように簡単に転職しづらいですから。 本当に良い会社なら、そんなに賃金が安いはずないはず、とか平均雇用年数が低いはずないはず、と言う「大人の視点」も持って動くべきですかね。

回答No.2

1.自分が好きな業種を選ぶ(日曜日にも仕事の事を考え続ける様に) 2.中小企業に就職する。(色々な分野を一人でカバーするため) 3.営業部門(=外回り)を希望する。(企業して最初に必要なのはお客様だから)

関連するQ&A

  • 不動産会社を起業!

    不動産会社に勤めている者ですが、将来は独立して自分の会社を起こそうと考えております。不動産業界で起業した方(あるいは異業種の方)で、起業するに当たってのアドバイス・体験談等ありましたら情報を頂けないでしょうか?

  • 上司の起業と引き抜きについて

    会社の上司が上層部と決裂し、同業種で起業しようとしています。何名かの部下が、一緒に退職願を提出して新しい会社を作ろうと誘われており、私もその中の一人です。どのようにすべきか困惑しています。 そんなやり方で新会社を起業して、法律的に問題はないのでしょうか?今の会社に残ったとしても、引き抜かれたメンバーがいない状態では事業の発展は見込めず、将来的に不安があります。しかしながら新会社のビジョンについても明確とはいえず、ついていくべきかどうか悩んでおります。 法律的観点でも仁義的観点でも構いませんので、どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 起業後はどのように成長を遂げるべきか?

    今では大企業の会社も元々は創業者が始めた小さな会社であり、順調に成長を遂げてきたと思うのですが、その第一ステップはどのように行うべきなのでしょうか? 第一ステップというのは初めて社員を雇うという事です。 社長はアイデアを持って起業し、まずは1人で業を行うと思うのですが、いくら有能でも1人では限りがあり、人を雇うことによって会社は成長すると思うのですが、どのようにしてそして、どのタイミングで何人社員を雇えばいいのでしょうか? ちなみに業種はIT&コンサルティングです。 よろしくお願いします。

  • 起業家に必要なカリスマ性って?

    将来起業を目指してる30代女性です。 私が読んだ起業関係の本に、起業家として必要なものの中に「カリスマ性」と言うものがあげられていました。 が、カリスマ性・・・!鏡などで自分を見ても、ただのやつれた母親です。でも昔は趣味仲間をまとめたり、学生の時もクラスのリーダー的存在ではありました。 が、今は学生ではありません。趣味の仲間も私が子供を産んだあたりから、特に私が「将来起業する!」と決めた時点で決定的な温度差を感じてます。 友達がいないわけではないですが、いざと言う時に私を助けてくれそうな人が誰一人として心当たりがありません。 これはやはりその人が本来持っている「カリスマ性」のようなものに起因してるのではないかと思います。 私は特にルックスが優れてるわけでもなく、背も小さく目立ちにくいです。昔はその分お洒落で目立ってましたが、今はなかなかそうもいきません。 でもカリスマ性のようなものがないと、人は付いてこないし、人が付いてこないことにはどんなにいいビジネスプランを立てても上手く行かない気がします。お金以上に人脈がモノをいうと思ってます。 そこで長期的な目標として、カリスマ性を持った女性になりたいと思います。どんな立場でも構いませんが、カリスマ性を持った女性と言うと皆さんはどのような人物を想像しますか? ちなみに私は「自信を持った人」だと感じるのですが、今までは高収入を得ること、素敵な男性・女性と交流を持つことで自信が出てた気がします。 が、昔と同じ自信を求めるのは無理なため、他に価値観を見出す必要があります。 シングルマザー起業家で自分に自信をつけられる価値観、あるとしたら何でしょう?ちなみに今は実家暮らしなので「一人で子供を育て上げてる」と言う自信はありません。

  • 将来起業したいです。今大学生です。起業する上でこれだけはやっておいたほ

    将来起業したいです。今大学生です。起業する上でこれだけはやっておいたほうがいいというようなアドバイスはなにかありますか?先月留学から帰国して、就職活動中です。自分の中では、会社で3、4年働いて独立しようと思っています。

  • 大学卒業後に起業するために

    わたしはいま大学1年生なのですが 大学卒業後に起業(お店を経営)したいと考えています。 自分でデザインした服や雑貨などを販売するお店を起こしたいと思っていて ゆくゆくは支店をたくさん持てるような会社?にしたいです。 大学は専門学校などではなく、4年生の普通の大学です。 大学卒業後に起業するためには まずどこか企業に就職してからの方がいいのでしょうか? できれば20代のうちに起業したいです。 また、そのために大学で学ぶべきことや 取得しておいた方がいい資格なども知りたいです。 起業することが簡単なことではないとわかっていますが いまは将来やりたいことを模索中なので 起業するということも視野に入れておきたいと思っています。 回答お願いします。

  • 転職&起業について

    将来のことについての相談です。就職して1年が経ちました。 現在、とある番組制作会社に勤務しています。 もともと会社経営をしたく思い、 (いくつか事業を興したいのですが、) その一つとして映像で商売できたらなと思い制作会社に就職しました。 就職前のプランとしては、2~3年間制作会社、5~6年間会計事務所、 その後、33歳くらいで起業と考えていました。 しかし、いつ自分が死んでしまうかなど考えると、 次のステージへ急ぎたくなりました。 また、今すぐにでも起業したいとも思いますが、 会計知識など自分を支えるものも欲しいのです。 予定では、次は会計事務所で働くという設定をしていますが、 何か良きアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 起業したいのですが

    私は起業を考えてます。具体的には英語学校を作りたいと思っています。 私には教師としてのバックグラウンドがあります。サラリーマンも経験し、法律も少し勉強したので、世の中のこともある程度は分っています。 ただ、会社を起こすためには、さまざまな分野で有能なプロが必要です。経営のプロ、営業のプロ、そして教育スタッフのプロ、資金調達のプロ… 最初から人を雇うことはできませんから、結果もリスクも共有してくれる仲間が欲しいのです。でも今の私の周りはこのような分野に詳しい人も興味がある人もおらず、どこで仲間を見つければいいかがわかりません。 起業をする際の仲間を見つけるにはどうすればいいでしょうか。特に起業経験者の経験談が聴ければありがたいです。 なお「起業などやめておけ」というようなネガティブな意見はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • 将来、起業するにはどんな仕事を経験しておくべきですか?

    現在、17歳ですが、25歳をめどに独立・起業します。 将来、起業するにはどんな仕事を経験しておくべきですか? 自分なりに色々調べましたが、情報が氾濫しすぎていて、混乱しただけです。 そこで実体験に基づくお話をお伺いしたいのですが、起業家や起業を目指している方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。 今のところ、どのような分野にするかは全く決めていません。 それを決めるのに25歳までの時間を設けているからです。 この質問はそれを決めていくための意図もあります。 ここでいう仕事とは業種ではなく特に職種のことですが、業種に関しての意見でも構いません。

  • 就職するか、起業するか?

    現在25歳フリーターです。 職は大学を卒業してから2回就職しましたが、二度目の会社を不景気の為解雇されるはめになりました。 その後就職活動を始めるもなかなかうまいこといかず、収入が欲しかったのでアルバイトで生計をたてています。 そして今年の4月から再就職を目指してクリエイター系の専門学校に行く予定です。 ここまでは何の問題もないのですが、学校にいくまでの間少しでも社会人の人とかかわりたいと思い、色々と交流ができる場所に参加してみました。 その時に知り合った同い年の子といまでは仲良くしており、就職などのはなしをしております。 その子にいろんな相談をしているうちに、知り合いに経営者の方がいるので相談してみてはといわれ何回か会いにいきました。 経営者からのアドバイスは将来起業したほうがいいと進めらました。 そして「金持ち父さん」や経営関係の本を勧められ購読しております。 そしてその子自身も将来起業するつもりで経営者から勉強する為にわざわざ前職を辞めその経営者の家の近くに住み、いつでも時間の自由が聞く派遣を選んでいます。 また、同じく志をもつ人がその人のまわりに多く僕もこちらに出てきてみては?と誘われています。 その子や周りに住んでいる人たちがいうには将来起業するので安定した職業でなくても派遣で生活がまかなえればそれでいいといっています。 実際その経営者から学んで事業を展開してる方もおり、それなりに学べることは多いと思います。 では誘ってくれた子はとどうかというと、よくわかりません。 話のないようだと僕に対して何になりたいの?とかビジョンがみえない、とかいわれますが、その子がなにになりたいのか、描いてる将来のビジョンとかとくにみえません。 起業をしたほうがいいというメリットはわかりましたが、起業をしたいとそこまで思わないし何がしたいかも自分ではよくわかりません。 そんな状態ででていってもなにがみつかるのかな?と思っています。 別の日に違う友人と相談してみたらクリエイター系の仕事がしたいのだったらそれをビジネスにしてみては?専門学校で技術を学びつつ、経営者のもとで経営を学んでみてはどうか?といわれ、やりたいこととなりたいことを実現させる結論がでました。 ですので今はその経営者の近くにはいけませんが、自分のやりたいことを実現する為にまずは専門学校にいこうと思います。 結論がでてしまった内容ですが、なにかと第3者の意見がききたいと思い、書かせてもらいました。アドバイスなどあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう