• ベストアンサー

将来、起業するにはどんな仕事を経験しておくべきですか?

現在、17歳ですが、25歳をめどに独立・起業します。 将来、起業するにはどんな仕事を経験しておくべきですか? 自分なりに色々調べましたが、情報が氾濫しすぎていて、混乱しただけです。 そこで実体験に基づくお話をお伺いしたいのですが、起業家や起業を目指している方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。 今のところ、どのような分野にするかは全く決めていません。 それを決めるのに25歳までの時間を設けているからです。 この質問はそれを決めていくための意図もあります。 ここでいう仕事とは業種ではなく特に職種のことですが、業種に関しての意見でも構いません。

noname#37085
noname#37085

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174466
noname#174466
回答No.10

まず業種を問わず、あなたが興味を引いたものから何でも喰らいついてアルバイトでも正社員でも構いませんからおやりになるべきです。 学歴は関係ありません。あなたの独立心とガッツが財産ですから、何が起ころうとも夢と指針がぶれなければ道は開けます。 職場環境、人間観察によって社会の表裏を知り、人生哲学は確立されていきますから、計算に基く行動ではなく、嗅覚をもってあらゆる業界にチャレンジされた方が良いと思います。 私は17歳の時に家庭経済が困窮していたこともあり、漠然と「俺は将来社長になる」と決め、高校3年時の卒業文集にもその意志を表明しました。(笑) なぜ社長なのか?TVでも映画でも社長は恰幅がよく、金持=社長というイメージがあったからです。 大学には何とか入学しましたが更に経済的な問題が発生しました。その間福島交通の創業者、ナポレオンヒルの自伝等をバイブルとして、昼夜を問わずアルバイトに励み、「金儲け」のコツも得ましたよ。結局就職はできませんでしたし、もうする気も起りませんでした。 冷めた目で世間を観察していましたし、廻りが凡人に見え始めたこともあります。 アルバイトではあらゆる年齢層、各層で生きる人間の生き様を見て、色々吸収しましたね。 ボディーガードもやりました。 『こんなことやってて将来どうしようかな』なんて悩んでいた矢先、22歳の後半でひょんなきっかけから予定外の業種で起業、23歳で会社を興したのです。 「え!あんた就職経験がなくここまでやってきたの?うそでしょ?」 なんて個人経歴書を銀行や、官庁に資格申請をした際にはそんなことも言われましたよ。 若いせいもあり「俺の人生がウソだって言いたいのかあんたは!」と詰めよりもしました。 30代中頃までそんな事はありましたね。 取引はパートナーシップの形成なくしてありえません。あなたという人間を理解せずして相手は取引はしないでしょう。ビジネスとはまず自身を売り込むこと、これが業務でいえば営業ということにもなるでしょうけれど。 職種はあなたが何がしかのチャンスにめぐり合い、ふと「これは行けるぞ!」と感じたときに決まると思います。 N05さんが仰っていることはそれらを集約していますよ。 何事も経験、頭でっかちになるな。

noname#37085
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 大変、励ましになる言葉を頂き、ありがとうございます。 経歴も素晴らしく大変勇気が出てきます。 私もナポレオン・ヒルが好きです。 その本の影響は大きいです。 色々経験していきます。

noname#37085
質問者

補足

皆さんの意見の全てが本当に参考になります。 ご協力、ありがとうございます。 ポイントも本来は皆さんにお礼させて頂きたいくらいです。 【まとめ】 営業職 経理などお金の流れを学べる職業

その他の回答 (9)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.9

zka40pgfさんは少し方向性を見誤ってるように思われます。 >今は人脈が無いからです。 >お金はバイトではなく正社員、もしくは社員的なポジション 現在の世の中では中卒では正社員で雇用してくれる会社は皆無に等しいと考えます。まして人脈(コネ)無しでは無謀過ぎます。 大検でも受けて通信制の大学にいかれてみてはいかがでしょうか? 又は通信制の高校も有りだと思います。 >情報が氾濫しすぎていて、混乱しただけです。 起業ありきで考えるからそうなるのではないでしょうか? 多分見られている情報が「情報商材」とかその類と考えます。 私は起業と言うのは何も特別な物ではなくて、仕事を行う上での手段 であると考えます。私自身、全ての事項に問題が無ければ会社員でも 全く問題ありません。むしろその方が良いと思います。 他の方も書かれているのですが起業は目的ではなく手段で有る為、 起業の為の起業はまず成功しないであろうと思われます。 上記のことも社会人で3年も働けば少しは理解できると思います。

noname#37085
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >起業は目的ではなく手段で有る為、起業の為の起業はまず成功しないであろうと思われます。 私の文章を読んでいただければ起業のための起業ではないことが十分理解できるはずです。 起業はあくまで通過点です。 また運送業、例えばヤマト運輸のセールスドライバーなどのように正社員でなくても、それなりの給料をいただける職業というのもあります。 準社員制度を設けてある会社もたくさんあります。 知識は大事ですが、知識を以下に応用に変えるか、つまり知恵なるものが必要だと思います。 よって大検を取る気は一切ありません。 それと確かに会社員でも良いと思います。 ただ単に私が起業して経営をしたいだけです。 そこに理屈はありません。 プロ野球選手が野球選手になったのも理屈ではないと思います。 なりたいからなった、ただそれだけだと思っています。

noname#127502
noname#127502
回答No.8

脱サラ起業の経験者です。 私の経験からすると、起業するにあたりぜひ一度はやっておいた方がいいことは「営業職」の経験だと思います。 いきなり起業するよりは、何の職種でもいいので「営業職」を経験された方がよろしいと思いますよ。 営業職では、商品(サービス)の販売するノウハウばかりでなく、対人関係のスキルや社会人のすいも甘いも経験できますよ。 (サラリーマン時代はしんどかったですが)、いま思うと、給料を貰えていろいろ貴重な経験をさせていただけたので、とても感謝しています。 稼げなかったり赤字で受注してきても、サラリーマンのときは給料もらえてましたしね。 それから、(まだ17才とのことですので)いっぱい勉強した方がいいと思いますよ。

noname#37085
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 他の方からも同様の回答を頂きましたが、やはり「営業」なんですね。 いかに大切かが分かりました。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.7

17歳で学校も辞めて起業に向けて頑張っているんですね。この年齢でここまで自分の意思で行動できるというのは大したものだと思います。 まず起業する場合、大きく分けて2パターン。 1.自分ですべて出資して起業する。(共同経営だとしても資本はすべて自己資本) 2.スポンサーを探して出資してもらう。 現実問題として「知識」や「技術」があったとしても「お金」がすべてです。これがないと始まらないのはわかっていると思います。 あと8年後の起業ですからそれまでにいくら貯めるかという目標設定をしましょう。今はおそらくバイト生活だと思うのですが、少しでもいいからとにかく貯金。1年で50万とすれば400万、100万なら800万。 自己資金が多ければ多いほど起業の際に融資を受けられる可能性は高くなります。言い換えれば自己資金がなく融資で起業しようと思うと融資を断られる可能性が高いです。 今の時点で方向性が定まっていませんから何を経験すればいいかといわれれば「今の経験はすべて役に立つ」と思うべきでしょう。ひとつ言える事は普通の会社員と同じような生活を送ること。仕事は何でもいいと思いますがファミレスでの接客から工場で小さな部品を作ったりすること、交通整理、本屋さんなどとにかく何でもいいから働くこと。 そして可能なら地域ボランティアに参加すること。自治会や子供会があれば廃品回収とか地域清掃とかありますよね。お金にならないことを経験するのも大切。 学校に行っていないと引きこもりのように家から出ないとか仕事もせずに親に頼っているとかそうなってしまうと必然的に「あの家の○○君はどうしようもないねぇ」となってしまいますからね。学校に通っていないという時点で場合によっては白い目で見られてしまうこともあるかもしれません。でも毎日規則正しく生活して地域にも協力して、そこで知りあった人に自分の夢を語っていれば知らずのうちに応援してくれる人も現れ、下積みとして働く会社が見つかったり、スポンサーになってくれたりということも考えられます。 概ね22歳くらいで方向性を見出して関連する会社に就職。まだまだ学歴社会ですからスタートは厳しいと思いますがたぶんそれまでに培ってきた経験は新卒の大学生なんかよりよっぽど豊かですから、そういった経験を生かせればどんどん社内での評価も上がっていくでしょうね。 あと大切なのは初めから「独立宣言」していると会社は「辞めていく人間に教育はできない」ってなってしまうので起業するというのは直前まで公にしない方がいいですね。 私はいろいろな経験をして28で独立、3年ほど仕事をしてから今の会社の社長にウチで仕事をして欲しいとある部門を任されました。OL生活に戻るというのはちょっと抵抗ありましたけど、やっていた仕事に不安を感じていたことと先行きがこれ以上期待できないこともあってスッパリ廃業しました。 そうそう、大切なのは人脈なのでできる限りたくさんの人に会うのがいいですよ。私自身は「マイナスになる経験はない」って思っていますから起業を目指す以上は常に「プラス思考」で失敗も経験と考えられるようにしてもらいたいですね。(ある失敗で10万の損失を出したとしても、今失敗しなかったら同じ失敗で100万の損失を出していたかも・・・とか) がんばってくださいね。

noname#37085
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 基本的には自己資金での起業を考えています。 今は人脈が無いからです。 お金はバイトではなく正社員、もしくは社員的なポジションで働いて稼ごうと考えています。 無料奉仕にはもともとかなり興味があります。 大変、参考になります。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

>独立・起業の目的は大きな社会貢献をするためです。 確かに仕事で社会貢献も出来ますが、それが目的ならNPO法人などを考えてみた方がいいかもしれません。 会社法人はあくまで利益追求が目的です。社会貢献が目的ですと向かない部分も出てきます。 >経理というと事務職ということですか? 経理はお金や物の流れを取り締まる部署です。 会社法人でもNPO法人でもお金の流れなどが不透明だとすぐに立ち行かなくなります。 自分が経理の仕事をしなくても、ちゃんと中身を見る力は備えておかないと困ることになる場合があります。 会社法人であれNPO法人であれ組織を作り長になるのであれば何より人脈は大事です。 いろんな人に会って、いろんな人と仲良くなって、いろんな人から話を聞く。 独学も良いですが他人の経験からもいろいろなことが学べるようになった方がいいと思います。

noname#37085
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「独立・起業の目的は大きな社会貢献をするため」 これには少し訂正箇所があります。 「独立・起業の目的は大きな社会貢献ができる人物になること」ですね。 ただ、もともと福祉、ボランティア、環境問題などには興味があります。 お金に関してはかなり勉強の必要性がありそうですね。 大変、参考になります。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.5

> 将来、起業するにはどんな仕事を経験しておくべきですか? 仕事というのとはちょっと違いますが、強いてあげるなら、食えない下積みの時代でしょうか? 厳しい下積みを経験しておけば、少々のことでは潰れないしぶとさが身につきます。起業しても、常に順風満帆とはいかないもので、そうしたしぶとさは結構大事です。

noname#37085
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 石の上にも3年と言いますので、一社目はどんな職業であろうと3年間は下積みのつもりで働いてみます。 それで忍耐力を付けてみます。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

基本的に起業するのだけであれば知識だけあればできます。ただその後、経営をしていくために必要なスキルは「営業」です。 注文を取って売上を上げて利益が出なければ経営が持続しません。 ですので必要なスキルは営業です。

noname#37085
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 営業は確かに大事そうですね。 コミュニケーション能力、交渉力などが上がりそうです。 参考にしてみます。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.3

 一番大事なのは、何のために起業、独立をするのかと言う点です。 その点がはっきりすればすべきことはおのずと見えてきます。  職種に関係なく大事なのは一般常識です。 17歳でしたらまず必要なのは仕事の経験ではなく学力の向上です。 寝る間も惜しんで勉強してください。 後で基礎学力がきっと役に立ちます。 急がば回れ、がんばってください。

noname#37085
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 独立・起業の目的は大きな社会貢献をするためです。 学校はもう辞めました。 起業とは関係無い学問が多すぎるからです。 ただ、文学、歴史、地理などといった社会に出てから必要なものは独学していきます。 基礎学力については、義務教育まででできるようになっていると思っています。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

このご質問では漠然とした回答しかできないでしょう。 「ネット関係で」といった前提がありませんから、すべての業種での起業を念頭に置いた話にしかならないからです。ネットショップも木工所もラーメン屋の屋台も全部起業ですし。 とりあえず、モノを作る側か、作られたモノを売る側かぐらいは念頭に置くべきです。ラーメン作るのも木で家具を作るにも技術が必要ですから、作る側になるのでしたら当然専門的な技術が必要です。 売る、ということになると、最低限、販売や仕入れといったモノの流れと金の流れは知っておく必要があります(ここによく出る質問に「どこでどうやって仕入れるのでしょう」なんてのがありますが、こんなのは論外です)。一人で起業するのなら経理の知識も必要ですね。 あとは変な話ですが、人と話す技術でしょうか。直接でもメールでも、人とのやり取りがないと仕事はできませんから。

noname#37085
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

noname#37085
質問者

補足

経理というと事務職ということですか? 1人で起業するわけではありませんが、頭に入れておきます。 人と話す技術というと営業とか販売のことですか?

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

単純に自分が起業したい分野の仕事をすればいいと思います。 25歳までにそんなに何回も転職できないでしょうから。 あとは自分で勉強をするだけです。

noname#37085
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 バイト経験が少しあるくらいで、起業したい分野は今のところありません。 質問にもありますが、それを決めていく上での質問でもあります。

関連するQ&A

  • 不動産会社を起業!

    不動産会社に勤めている者ですが、将来は独立して自分の会社を起こそうと考えております。不動産業界で起業した方(あるいは異業種の方)で、起業するに当たってのアドバイス・体験談等ありましたら情報を頂けないでしょうか?

  • 起業する人とは?悩んでいます。

     私は現在簡単な通信関係の営業職をしています。朝は電話でアポを取って昼から現場にでるというスタイルです。  成績は良くありません。まずはアポが取れません。  そのような私ですが将来は独立起業しようと考えています。通信関係ではなく全く違う業種です。  やはり起業した後が不安になってしまいます。  しかし絶対に起業はしたいと思っています。  起業する方はどんな仕事も成功を収めているような事を本で読んだのですが本当でしょうか? 成績が悪いので不安なのです。  ご意見お聞かせくださいませ。よろしくお願いします。

  • 起業する分野について

    経営者の皆さんは、起業する分野をどのように決められましたか? 私も、将来事業を起こしたいと考えていますが、これまで経験のあること、好きなこと、これから有望だと言われていることなど様々な分野の中で、何が自分に向いているのか迷ってしまいます。 また、やりたいことがいくつかあって、それらが全く関連のない異業種である場合、何を判断基準に絞ればいいのでしょうか? やはり、事業をやる上では、ひとつの分野、または関連のある事業内容 での展開をしていくべきですよね?

  • 未経験でもできる仕事(22歳男性)

    私の彼(22歳男性)の転職の件でご相談させて下さい。 私の方が年上というのもあり、転職についていろいろ相談を受けているのですが、彼と職種が大分異なるので、思うようなアドバイスができないでいます。彼自身も他分野の経験が無く、年齢的にも若いので、あまり想像がつかないようです。 彼は4年間、同じ会社(印刷業)で働いているのですが、年内に(目標8~9月)に転職を希望しています。印刷業ではなく、別の業界が良いそうです。 年齢的にまだ若いので、その点ではいろいろと可能性はあるのですが、彼は運転免許以外に資格が無く、仕事の経験も学生時代のアルバイトと今の印刷業しかありません。PC操作はほとんどしていません。また性格的に営業職は向きません。細かい作業は嫌いではないようです。 これだけでは情報が少ないかもしれませんが、未経験でもOKで将来性のある仕事といえば、どういうものがありますか? また今後どんな資格があれば有利なのか、どんな勉強をしていけば良いのか、業種にもよりますが、アドバイスや体験談などをいただければ助かります。

  • 起業するとなると・・・

    起業に関して甘く考えてはおりませんので経験者の方に答えて頂ければ幸いでございます。低資金で簡単にできるといわれている情報起業という言葉をよく耳にするようになりましたが、私は情報を売ってお金儲けする事をビジネスとはどうしても思えません。決して情報起業をされておられる方を悪くいうつもりはございません。前置きが長くなりましたが、これから未来を見据えて起業するとなるとどのような分野が始めやすいと思われますか?

  • 起業された方に、

    この仕事をしたいと、思って起業した人や、専門知識が豊富で起業した人もたくさんいると思いますが、何をしたらいいのか、わからないと最初は、思ってたことがある人で、現在、起業、独立された方、どうやってその仕事を始めたか、その仕事にして、結果的によかったと思うかなど、聞かせてください。起業にあたって、体験談をきかせてください。

  • 起業したいが・・・

    起業するには完全に独立する方法と、フランチャイズを利用する方法がありますよね? 前者はロイヤリティーが無いからその分稼げる、誰にもとやかく言われないですが、 多くの資金が必要で経営ノウハウを教えてくれる人が居ないから失敗する可能性が高いですよね? 後者は資金は少なくて済む、教えてくれるから失敗する可能性が低いけど、 ロイヤリティーに苦しむ、 本部からとやかく言われ、 独立した気がしないというのがありますよね? どっちを選択した方が良いのですか? 自分が過去に仕事で経験したことの無い業種なら始めは後者にしておいた方が無難ですか? そして繁盛したら完全独立がベストですか?

  • 将来不動産関連の会社で起業するために、今からできることは?

    将来不動産関連の会社で起業するために、今からできることは? 大学一年生の男です。私は現在、不動産の賃貸収入や、土地の売買などに魅力を感じており、将来は不動産関連の分野で起業したいと考えています。ですが、不動産業界はもう開拓され尽くした感じ(個人的な意見ですが)で、今後は厳しいのかなーとも思います。ですが、自分が今のところ一番やりたいと思っている分野なので、チャレンジしてみたいです。現在は宅建と簿記の勉強をしているだけで、起業に向けての勉強は全くできてない状態です。 そこで、現在不動産関連で働いている方や起業している方にお聞きしたいのですが、将来不動産関連で起業するためには、今から何をするべきなのでしょうか?関連会社でアルバイトしようかと考えていますが、募集も見つからなかった(アルバイトの情報サイトで検索しただけですが)ので・・・・ このまま漠然とした状態で大学に行っていても、ちっともおもしろくありません。そもそも起業したい人が他人にアドバイスを求めるというのも矛盾しているかもしれませんが、回答からヒントを得て、そこから行動していきたいと思います。 ぜひともよろしくお願いします!

  • 起業までのロードマップの本

    これから修士1年になる理系大学院生です。専門は情報系です。今年、就職活動を迎えます。 就職する業界はIT業界に焦点を当てています。その中でも起業を将来してみたいという思いがあるので、それが可能な職種を選択しようと思っています。 しかし、起業を視野に入れた場合どのような職種がいいのかいまいち分かりません。 原因は具体的な起業までのロードマップが自分の中で描けていないからではないかと思っています。 そこで、実際に起業した人の自叙伝を読んでみたいと思っているのですが、おすすめの本がありましたら教えていただけないでしょうか。特にIT業界で独立した方であればなおさらよいです。 よろしくお願いいたします。

  • 40代で起業した方へ

    40代で独立、起業した方に質問です。  いつ、起業しようと決意しましたか?  なぜその分野での起業を選んだのですか?  準備はどのくらいかかりましたか?  起業した会社は以前の仕事と関係がありますか?  ぶしつけな質問ですが、お答えいただけたら、幸いに思います。

専門家に質問してみよう