• ベストアンサー

ゴキブリ

5gatu2009の回答

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.3

こんにちは ゴキブリは、水がある所にきますし、暖かい所がすきなので 建物の中とか、TV等の電気製品裏とかが御殿のようです。 ちなみに接着剤でも、木材でもその気になれば何でも食べるようです。 何億年も生きてきている奴らの生命力は半端ではありません。 駆除はホウ酸がオススメですが、駆除剤ならどれでも結構効きます。 冷たいと、変温動物なので動きが鈍りますが、 これからはオンシーズン!奴らは活発に動き回ります。 良い場所を求めて奴らは徘徊し、繁殖します。 家中を燻煙処理してもお外に逃げて、また別のが入ってきます。 御近所さんとか、外とかでも生きています。 まあ、ゴキブリがいても人が死ぬわけではないので 見つけたら、適宜ホウ酸ダンゴ等を発見場所や、侵入経路と思われる所 トイレの隅等の水場、電気製品の裏、台所等食品の置き場所に こまめに置いたり、古い物は交換したりするのが、予防になると思います。 大体ですが、1匹見たら10匹隠れているらしいので ゴキジェット等のエアゾール剤で発見した個体のみを殺しても自己満足で終わる様で 次回見る時は、経過した時間だけ成長した個体と再会することになるからです。 まあ、気長に共存していくしかない相手ですから そんなにストレスを感じない事も必要ですよ。 別に、あなたの家が不潔とかいうわけでもないです。 地球上で生きている以上、慣れることも重要です。 多分、人間が絶滅しても、奴らは生き残って繁栄していきます。

0gpt
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベランダに硼酸ダンゴをセッティングします。 昨日ベランダで15分ほとでゴキを10匹ほど退治しました。 ベランダでふかしたのでしょうか? やつらの侵入を食い止められるように頑張ります。

関連するQ&A

  • タバコの吸殻液はゴキブリ駆除に効果ある?

    はじめまして。 以前友人から聞いた話なのですが、ゴキブリ(害虫全般)駆除には タバコの吸殻を水でこした液体が効果あると聞いたことがあり、 それを試してみたのですが、どうも効果があるのかないのか わかりません。 勿論、水周り等清潔にし、ゴキブリホイホイを置く等の基本的な 対策はしていますが、家族に喫煙者がいるので、手軽にタバコの吸殻液は作れるので、効果があるのなら良いなと思った所です。 家の外を一回りや、下の通気口、玄関前などに散布してみましたが、 家の中はさすがに散布していません。 もし、同じことをやったことのある方、効果的なやり方、 また効果があるのかないのか等、わかる方がいらしたら ご意見をいただければ幸いです。

  • ゴキブリホイホイ置かない方がゴキブリは出ないのでしょうか?

     みなさんゴキブリホイホイみたいな、ゴキブリを駆除するものを置いていますか?  私は以前アパートで一人暮らししていたときにいくつか置いていたのですが、約2年半住んで5,6回はでくわしました(単身タイプのアパートで新築入居でした)。  現在は結婚してファミリータイプのマンション(入居時築3年)に住んでいますが、約2年住んでまだ一度もゴキブリに遭遇していません。  現在住んでいる部屋にはゴキブリを駆除するものは何も置いていません。明らかに今の方が料理もしていますし生ゴミの量も一人暮らしのときより多いはずです。  やはりこれはゴキブリ駆除のものを敢えて置かなかったのがよかったのでしょうか?それとも単にアパートとマンションの造りの違い?とかでしょうか。  くだらなくて申し訳ないんですが…どなたかご意見お願いします! 

  • ゴキブリ駆除の対策(方法)

    現在、マンションの10階に5年ほど住んでいます。 今まで引越ししてからゴキブリを見たこともありませんでした。 ところが隣人の引越後、ベランダで数週間で4回ゴキブリに遭遇しています。 ※遭遇したゴキブリは、黒で親指ほどの大きさ。 今はベランダのみで家の中での遭遇はありません。 隣の方を疑いたくないのですが、隣人の引越し後に短期間に4回の遭遇。 そのベランダには、生ごみなど何も置いてないので発生源とは考えにくい。 考えられるのは、ベランダから??……発生源がわかりません。 駆除したいのですが、進入経路も原因も不明なので どのように対策、予防をしたらいいのか全くわかりません。 この様な場合、考えられる進入経路や対策はありますか?

  • 新築なのにゴキブリしかも…

    築2年目です。1年に2匹くらいゴキブリをみます。しかも1階や物置や水回りではなく、ベランダがある子供部屋です;;;いつも出るわけではなくて…ベランダから入ってくるのでしょうか?換気扇とか?窓も開けていることはないんですが。防ぐ方法ありますか?あと見つけたら退治するまで追いかけるんですが、この間は逃げられてしまい、たぶんこの家のどこかにいるんだと思いますが、あのゴキブリはどうなるんでしょう?どこかから外に行くのか?死んでるのか?増えるなんて…;;

  • 皆さんのおうちのゴキブリ対処法は?

    先々月にゴキブリが大量発生し、2度噴霧式のゴキブリ駆除ツールを使って駆除したつもりが、さっき家に帰って掃除機をかけていたところ、2匹も見つけて駆除しました…。 噴霧式はあまり身体に良くない(なにせ恐竜が絶滅した時でさえ絶滅しなかったものを殺すのですから、ものすごく強い薬品のはず)と聞いたものの、また噴霧式をせざるを得ないかな…と迷っているところです。 ちなみに、ゴキブリが大量発生してから、我が家では料理をしていないので、生ゴミも出ていないし、食べたあとは使い捨てのクリーナーを駆使してテーブル周りから全て掃除しています。 そこで皆さんにお伺いしたいのは、 (1)現在の住まいは一軒家or共同住宅(マンション・団地など)か。 (2)住まいの築年数 (3)ゴキブリ駆除ツール使用前のゴキブリ出現頻度  (毎日○匹、1週間に○匹など) (4)ゴキブリ駆除時に使用したもの (5)ゴキブリ駆除から1ヵ月後のゴキブリ出現頻度 (6)オススメの駆除ツール をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 隣人の生ゴミでゴキブリが・・・

    1階につき5つ部屋が並ぶマンションの7階に住んでいるのですが、 隣人がベランダに生ゴミを出しているんです。 臭いに関してはさほど気にならないのですが、 最近ベランダでゴキブリを何匹か見かけました。 まだ家の中には入れていないので家の中で繁殖はしていないのですが、 外で繁殖しだしたら時間の問題です・・・。 どうにかして隣のベランダからこちらにゴキブリが来ないようにできないでしょうか? 対策グッズや対策法がありましたら教えて下さい。 またゴキブリはこれから秋から冬にかけて寒くなると外にはいなくなるのでしょうか? 詳しい方ご回答お願いいたしますm(_ _)m

  • ゴキブリ・・・(怖)

    ゴキブリの季節ですね・・・ 季節柄かここでの質問もちらほら見るようになりました。 我が家にも早速1匹出てきてしまいました(泣) 入居前にバルサンを炊いたり。 生ごみに気をつけたり掃除もがんばったりしてたのに。 無駄かもしれないけど予防として網戸に ゴキジェットを駆けたり。 ハッカのにおいが嫌いときけば ベランダにハッカ油を水で薄めたものを霧吹きしたり。 そんな努力もむなしく入居数ヶ月で出てきてしまいました(涙) でも出てきてしまった今となっては、 出てくることを前提に対策を練らなくては・・・ って考えを変えました。 (今までは出ないように予防のことばかり考えてた) ここで検索をして過去の質問・回答をいくつか見ました。 個人的に『コンバット』と『ゴキブリキャップ』が きくっぽいなぁ?って感じてます。 30世帯ぐらいのマンションの1Kに済んでいます。 (築年数は15年くらいです) こういう場合コンバットとゴキブリキャップ どちらのほうが効果的なんでしょうか?? そのほかにもよい対策方法があれば たくさん教えてください! ただ、本当に苦手なので近づけません(涙) ゴキジェットを使っての退治が精一杯最大限の努力です。 あともしダスキンのお試し駆除とか 体験した方がいればその体験談も是非聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ゴキブリ

    ゴキブリって綺麗なところを好むというのは本当ですか? 友達に「家にすごくよくゴキブリが出る」といったら 「ゴキブリって綺麗なところが好きなんだよ!!」と返されたのですが どう考えても綺麗なところが好きそうには見えないので質問してみました。 うちの家はちゃんと掃除もマメにしているので汚いことはないと思うのですが (マンションの1階に住んでいます)どうなんでしょうか? もし、ゴキブリ駆除によくきく殺虫剤などありましたら教えて下さい。 1日に必ず1匹は出るんですが、虫が大嫌いで本当に困ってます!! スプレー系はもう使っているのですが、スプレーだとそこら中がべたべたになるし、 カーペットの上にいるときに使えないので困っています。

  • ゴキブリだんご等、ゴキブリ退治の時。

    隣の庭に生ゴミを捨てるようになり、外、玄関からゴキブリが入るようになってしまいました。 今まではゴキブリは居なかったので、使っていなかったのですがホントによくゴキブリをみるようになってしまったので、ゴキブリ退治をしたいのですが、家の中には犬がいます。 犬を飼われている方はどぉやってゴキブリ退治をしてみえるのでしょうか? 犬がいるのに、あの団子を使用してもいいのか? 食べてしまわないのか? そぉゆぅのが心配でどうしていいのか困っています。 教えてください。

    • 締切済み
  • 水回りのゴキブリ??

    最近水回り(キッチン、お風呂、洗面など)に1cm程度のゴキブリのような虫がよく見ます。 しかしよく知っている(沖縄県の)ゴキブリは今までだと2~3cmの黒い大きなゴキブリなんですが、これはゴキブリでしょうか? 特徴は触覚(?)がなく、飛ばず、白っぽい薄茶色です。 また駆除方法などがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう