• ベストアンサー

電車内などの音楽の音漏れについて許せますか?

cat1775の回答

  • cat1775
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

音漏れはとても気になります。 シャカシャカと聴こえてくると、席を移動します。 大音量で聴いていると難聴になる可能性があるらしいので、気を付けたほうがいいですよ~。

yousuke578
質問者

お礼

 気をつけます;ご意見ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 電車内で、ヘッドホンの音漏れって本当に気になりますか?

    どうしても気になる事があったので、質問してみます。 電車内でヘッドホンの音漏れが迷惑だという話をネット上等でも時々見かけますが、そんなに気になります?? 私自身はまったく気にならないですし、周囲の友人・知人に聞いてみても気になるって人はいませんでした。試しに、静かな部屋で手持ちの携帯オーディオにイヤホンを接続して最大ボリュームにしてみました(耳につけずに)が、やっぱり気になる程の音量とは思えないのです。 電車の騒音や、人の話し声の方が余程うるさいような気がします。 ちなみに・・・質問の意図は、気になる人がどれくらいいらっしゃるのかを知りたいだけでして、別にヘッドホンの音漏れを肯定したいという事ではありません。実際、私は電車で音楽を聴かないですし。 本当に興味本位で聞いてみただけですが、宜しければご回答お願いします。

  • 電車内でのヘッドフォンの音漏れについて

    こんばんは。 電車内でヘッドフォンの音が漏れ聞こえ、シャカシャカとうるさい方がよくいますよね。 あまりにたくさんいるので、もしや自分も気付いてないだけでうるさいのかと思い、電車内で隣に座ったときに、父、母、友人の三人に、それぞれ別の時に、プレーヤーの音が聞こえるか聞いたら、まったく聞こえないと言われました。 静かな家でヘッドフォンを付けると、音量は私のプレーヤーでは「5」で歌詞までよく聞こえます。 電車内は走行の轟音がするので、「13」にしないと聞こえません。しかし「13」にして家で聞いたらうるさいです。電車内でも通勤時間が長いのでずっと聞いてると耳が疲れる感じがします。 音漏れしている人は、一体どれだけ大きな音量で聞いているのか、不思議でなりません。耳に悪くないのでしょうか?不快感はないのでしょうか? 私と同じ疑問を持たれている方いらっしゃいませんか?

  • 音漏れしないヘッドホンorイヤホン

    私はよく電車やバスの中で音楽を聞くのですが、音漏れが気になって かなり小さい音量にしています。 そうすると電車の走る音にかき消されてほとんど聞き取れないのです(^^;) 人によって感覚は違うとは思うのですが、私は電車でものすごい 音漏れしている人に遭遇すると、少し不愉快な思いをするタイプの 人間なので、同じ感覚の方の迷惑にはなりたくないのですが…。 けれどやっぱり他の音に邪魔されない程度の音量で聞きたいですよね。 …そうするとどうしても音が漏れます。そんな大音量じゃないのに。 これは音漏れしないよ!というオススメのヘッドホンやイヤホンが あったら是非教えてください。 因みに今は耳の中に埋め込むみたいにつけるマッシュルームみたいな(?) 形のイヤホンを利用しています。

  • ヘッドフォンの音漏れ

    私は爆音で音楽を聴くのが好きですが、ヘッドフォンでの音漏れが気になります。 今使っているのはaudio-technicaのATH-ES5で良い品ですが、爆音で聴くと音漏れはします。 電車に乗る時は音量を下げますが、音が小さいとしっくりこないので音漏れを防止する方法などがあれば教えてください。

  • 音楽好き でも 耳を大切にしたい

    音楽が好きで、電車で音楽を聞くのが好きです 音漏れを考え、密閉型のイヤーホンをつかっているのですが、耳への負担がきになります 音量はほどほどにして使っているのですが、少し疑問があります 遠くから聞こえてくる音とイヤーホンから聞こえてくる音が同じ 音・音量 だったとしたら、イヤーホンを使ってるほうが耳を悪くしますか? イヤーホンを使っている、いないにかかわらず、音量がでかいと耳に負担ですよね イヤーホンを使うと耳を悪くするっていうのはどうしてでしょうか?

  • 音漏れについて。

    回覧ありがとうございます。 今日、バスの中で音楽を聴いていたら、「ヘッドホンうるさいよ、もうちょっと音量下げて」と言われました。 音漏れしている事にその時に気がついたのです。 人に言われるまで音漏れしているなんて気づかず、指摘されるほどうるさかったのはすごく恥ずかしかったです、ですがその人には怒り等を抱いているわけではないし、感謝しています。 このまま大きい音量で聞き続けたらもっと他の人にも迷惑になっていたと思います。 このような音漏れは皆さんどう思いますか?次にバスに乗った時、音漏れを直していても「乗ってくんな」とか思ってしまいますか? 勿論これは全て自分が悪いのですが、失敗をものすごく気にしてしまうのです・・・。 後、何か失敗するとその失敗をひきずって何日も少し落ち込んでしまいます、これは自分は変でしょうか・・・。

  • 電車で音楽を聴く理由

    よく電車の中で音楽を聴いている人がいますが、それはなぜでしょう。 私は家で一人で静かな時だけ、感情をその曲に完全に委ねて涙を流したりノリノリになったりしながら聴きます。 電車では周りの音が大きくて、雰囲気を出している様々な楽器の音やボーカルのその人らしい歌い方が聞こえないし、だからと言って音量を上げると音漏れや耳の健康が気になります。 だから家で聴くときのように楽しめず、曲を聴いている意味がないように思えます。 本当に聞きたくてしょうがない時だけは聞きますが、そんな状況で聞いても「いつもと違って楽しくないじゃないか。あれだけ聞きたかったのにこんなに感動がないのなら聞かなければ良かった。(聞きたいと思っているときに)頭の中で流している方が楽しかった。」と思ってしまいます。 私は電車ではエンジン音や線路の音を聞いて「今どの辺りを走っているな」「あとこのくらいで着くぞ」と考えながら、電車でしか味わえない雰囲気を感じていますが、その方が楽しく思えます。 沢山の人が電車で音楽を聴いていますが、私にはなぜ彼らがそうするのか理解することができていません。 回答をいただいて納得したとしてもきっと私の音楽の聴き方は変わらないと思いますし、それで良いと思っています。 しかしそんな人の気持ちを知りたいので、電車で音楽を聴く方、ぜひ教えて下さい!

  • 電車内でイヤホンからの音漏れについて

    先日、注意されている方を目撃しました、そこで皆さんに質問です。 イヤホンから漏れるあの僅かな音がそんなに迷惑ですか? 電車内だと皆さん耳が敏感になるのでしょうか? あの音が迷惑なら、同じ音量、またはそれ以下の知人同士の会話も迷惑という事ですよね? 音楽位、好きな音量で聴かせてあげたいです!

  • 開放型ヘッドフォンの音漏れについて

    解放型ヘッドフォンを通販で購入して、iPodの音量を中間ぐらいにして電車ないで使っていました。すると小うるさい人が音漏れが気になると突いてきました、その場で音量を下げてもまだうるさいと言うので以降相手にせず無視しました。念のため客観的な音漏れを確認したいですが、自分の他人に付けさせたくありません、耳側を手でふさいでも音が漏れていて正確に再現できてないように思います。どれぐらいの音が漏れているのか、また文句を言ってきた人が特別に気が短く我慢のできない上に耳がいい人がったのでしょうか、購入後1週間クレームをつけられたのは初めてです。 開放型購入の決め手は閉鎖型に比べて価格の割に音がいいとのネット上の書き込みを参考にしました。

  • iPodイヤホンの音漏れ

    iPodのイヤホンなんですが、 あれは音漏れしやすいタイプですか? 音量マークが左から4分の3から5分の4位がいつも自分の聞きたい音量のベストなんですが、 曲にもよるだろうけど車内とかだと音漏れしてるんじゃないかと気になってついつい音量下げてしまいます。 音漏れしにくいイヤホンに変えようかと思うのですが、 いいやつは高いですよね。 相場2000円位でいいのがあれば欲しいのですが、 何か良いのご存知でしたら教えて欲しいです。 またみなさんは電車の中では音量どの位で聞いてますか?