• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつの間にか妹が増えていました。)

妹が増えている?相続問題についてのご意見をお聞かせください

momonnga44の回答

回答No.9

母親が家に固執するなら弁護士を入れることです。 弟が専門家同席で遺言を買いた相談もする。 貴方が既婚者なら、弟嫁が養女になって姉妹が増えたのですから夫も母親と養子縁組してもらう。 弟にも養子を増やしてあげましょう。 あとは母親が前回の遺言は無効である事実と、新しい遺言書を弁護士立会いのもの製作する事です。 新しい遺言書は弁護士に持っていてもらい、弟の知らないまま放置。 母親が亡くなったら弁護士を呼び、新しい遺言書がある事実を公表すれば良いだけです。

noname#128794
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! このアドバイスは母の望みだと思います。 なのに母は行動するのはためらいます。 そこまで踏み出すのは怖いのでしょう。 だからその愚痴を私にぶつけます。 昨日から皆さんにお礼を書いてきて、私は巻き込まれたくないのだと感じ始めています。 長男のしたような小細工をやり返したら、長男レベルの人間に成り下がるようで嫌悪感があるのです。 私は人がいいと言うか、甘いのでしょうね… 母の悔しさは募るばかりで、何とか不安を取り除いてあげたいけれど、母の死後揉めるのも怖い。 親孝行したいなら、揉めるのを怖がるような私の態度は間違っているのでしょうか… アドバイスありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 長男が養子縁組をした場合の遺産相続の割合は?

    こんにちは、遺産相続のことで知りたいことがあります、どうかお力をお貸しくださいませ。 先日、両親が亡くなり遺産相続の話になりました。 遺言状はまだ見つかっておりません。 兄弟は私を含め2人ですが、長男が養子縁組をした影響で性が別の性に変わっており、次男の私が実質私が家を継ぐような形になっております。 私個人の考えとしては、先祖を守るということで仏壇のある実家に住むつもりでおりますが、養子縁組をした長男の妻が、遺言状がないのなら遺産は母が残した預金と実家を売り払って出来たお金を足して総額の半分にするべきだと主張しております。 個人的な感情なのですが、私としては両親が残した実家を売り払うというのは忍びないのですが、遺言状がもし無かった場合そうするしかないのでしょうか? また、養子縁組をして性が変わった長男への遺産相続の割合とはどういう割合になるのでしょうか?ちなみに養子縁組をした理由は長男の希望によってのもので、実の両親の都合で養子縁組をしたわけではありません。 いろいろと長くなってしまいましたが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 妹を養子にできますか?

    私たち夫婦に子供がいないので、遺産(と言える程のものはありませんが)を何人かの弟妹のうちの一人の妹に残してやりたいと思っているのですが、  養子縁組によるとすると、次の法文がよく理解できません。 1. 民法793条で、「尊属と年長者は養子にできない」とあるのですが、実妹を養子とすることはできますか?  2. できるとすれば(796条)の「配偶者とともに縁組をする」とは具体的にどういう意味なのでしょうか?   私と妹が養子縁組をすれば、私の妻と妹との間にも養親・養子関係が成立するのでしょうか? 3. (810条)のただし書きなのですが、妹は婚姻により私とは別姓となっています。この場合妹夫婦は現在の姓を   称し続けられるのでしょうか?   (妹の夫(筆頭者)と養子縁組をした場合には、妹夫婦は私の姓を称することになると思うのですが。)    どなたかお教えください。

  • 土地建物の相続権。

    はじめて相談します。 実家の土地建物の相続人について教えて下さい。 父の連れ子の長男と、次男、末っ子長女の私の三人兄弟です。 次男と私は現在の母実子になります。 母と長男は養子縁組みはしていません。 長男と私は結婚し実家を出ています。 私は結婚して姓が変わっています。 父が亡くなった場合、父名義の土地建物の相続権は母と兄弟3人になると思うのですが、父は長男には相続権がないと言います。 父母は健在ですが、特に遺言書等残す予定もありません。 私にも相続権がないのなら、なんとなく理解できるのですが、長男になくて私にあるのが何故だか疑問です。 法律的にそういうものなんでしょうか?

  • 私に相続の資格はありますか

    お世話になります。 先日、祖父が他界しました。 3人兄弟の長男である父はすでに亡くなっており、その際に母が養子縁組をしています。 私は相続の権利が 祖母・母(養子縁組)・兄・私・叔父・叔母(死亡)の息子 にあり、父の権利分が兄弟で半分ずつあると認識していました。 (母:1/8、兄・私:各1/16) 叔父が父の分は養女になった母に移ったので、私たち兄弟には相続の資格が無いようなこと言っていました。 どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 義理妹について

    私は3人兄弟の真ん中です。長男夫婦は実家で同居。弟夫婦は実家の近くに実家の畑をゆずってもらって家を建てて住んでいます。私は結婚して共働きをしています。 週末に実家の畑で母と一緒に、家で食べる分の野菜を作っています。今までは母が作ってくれた野菜をもらって帰ることが多かったのですが、兄が結婚したため、もらって帰るだけというのは気が引けるので私も手伝うようにしました。でも、順調に育った野菜を弟のお嫁さんは遠慮もなしに次から次へと持って帰ります。草を1本引き抜いてくれるわけでもないし、種を買ってきてくれるわけでもなく、何も手伝ってくれないのに、しょっちゅう持ち帰られるのです。このまま黙っていることしかできないのでしょうか。

  • 相続について

    長女、長男、次男(私)の3兄弟でしたが、長女は子供のころに母方の家を継ぐため、母の弟夫婦(子供なし)の養女となりました。 長女は結婚しておらず、母方の家の今後を考え次男のわたしに母方の家をついでもらうため、わたしに養子になってほしいと希望しています。 長女の養父、養母はすでに亡くなっており、家ほか財産は養女である長女が相続しています。 先のことになるのですが、この状態で、私が長女の養子になった場合で、仮に長女が亡くなった場合、長女の財産の相続人は私(養子になった弟)のみでしょうか。 それともわたしの兄(長男)も、長女の遺産の相続人になりますでしょうか? なお、われわれ3兄弟の両親はすでに亡くなっており、その財産は3兄弟で分割相続しております。

  • 相続人になりますか?

    昔父と母が離婚して、兄と弟(自分)は母と生活います。 その後、母は新しい父と再婚し、兄と自分は 新しい父のと養子縁組という形?になりました。 (以前戸籍謄本を見た時に養子となっていたので(詳しくは忘れましたが)) 新しい父はその後亡くなりました。 実父は未だ生きていますが、その後再婚などしておらず、養子縁組などしていません。 ややこしい話ですが、祖父母には子供はおらず、祖父母の兄弟から子供を一人養子にしたのが実父になります。 祖父が亡くなった時(父母離婚後)に、実父の兄弟達が実父を騙して遺産を相続していったそうです・・・ (この場合、実父の兄弟達に相続権はありませんよね?) その後、祖母が亡くなり、今は実父が一人で住んでいます。 実父も高齢になり、いま実父が亡くなった場合、相続人になるのは?? 私の母に相続権は無いことは知っていますが、新しい父の養子になった兄と弟には相続権があるのでしょうか?

  • 戸籍謄本をとる時の注意

    戸籍謄本をとる時の注意 実家のお家騒動で、戸籍謄本をとり確認したいことがあります。 実家の母は単独の戸籍です。 兄夫婦が同居しております。 別戸籍だと思います。 兄夫婦は子供がおりません。母は養子縁組を希望しておりましたが・・・ 兄夫婦は養子縁組は考えておりませんと、ハッキリ言われました。 母が心配しているのは、別戸籍となっているので、知らないうちに嫁の兄弟の子供を養子縁組しているのではないかとのことです。 もうすでに養子縁組をしているかもしれません。そこで、戸籍をとって確認したいとのことなんですが、どのようにしたらいいでしょうか?勝手に委任状を作成してもいいのですが、法律上問題が生じてしまうのではないかとも思います。 何か、いい方法がありましたら教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 相続放棄の手続き

    実家の母(91歳・施設入所)が亡くなったとき、私(長男)も姉も相続放棄をしたいのですが、どのような手続きををすればよいのでしょうか?費用は? 相続人は、姉、私(長男)、、養子縁組をした妹(二男の配偶者)の3人です。(父・二男・三男は既に死亡しております) 実家の母の面倒は妹が献身的に看ていてくれておりますので‥‥。

  • 一家で実家の姓に戻るには

    はじめまして。私の家庭は主人、私、次男の3人家族です。長男は5年前亡くなりました。 実は私の実家の事なのですが、年老いた両親と弟の3人で暮らしています。一番上の兄もいますが、異母兄弟で遠い県外に住んでいます。その兄には子供はおりません。弟はもう20年前に離婚し娘が2人いましたが、別れた奥さんが引き取っています。中2人の兄達も又違う異母兄弟で、それぞれ10代で亡くなりました。 私は嫁に行った身ですが、実家の跡取り問題に悩んでいます。このままでは弟が亡くなった後、実家が絶家になってしまいます。私の主人は長男ではありませんので、主人の実家は問題ありません。 私の実家を守る為に一家で養子縁組をした方がいいと思うのですが、財産問題等で弟や母が納得しません。ですから、まず私達一家を私の旧姓に戻したら…と思うのですが、そう言う事は出来るのでしょうか?又どのような方法があるのでしょうか?宜しくお願いします。