• ベストアンサー

この虹どうして?

変わった虹を見ました。 左下の明るい部分が太陽です。 太陽の周りに虹があるのは見たことあるんですが、 この虹は逆向きです。 何故こんな虹がでるんでしょう? 何か天変地異の予兆でしょうか? 気になって仕方ありません(;´・ω・`) ご存知の方、教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたしますペコリ(o_ _)o))

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.1

環天頂アークというごく普通の現象です。 実はしょっちゅう起きてるんですが、基本的に頭の上で発生しているので 気付く人もほとんどいないかも? 簡単に理屈を書くと、 風の無い寒い日の朝か夕方で、雲の中の氷の結晶が綺麗に並んだときにだけ その結晶が鏡の代わりになって虹とは逆向きの反射が起きるわけです。 残念ながら(?)天変地異とは関係ないですが、 これに限らず空には天変地異以外にも面白い現象がしょっちゅう起きているので たまには見上げてみるのもいいかもしれないですね。

sirorikurori
質問者

お礼

>wiz0621さん とてもわかりやすい回答をありがとうございます。 天変地異とは関係ないとのことで、良かったです♪ 初めて見たので気になって、自分でも検索して調べてみたのですが、 検索ワードが不適切だったようで(;^_^A 環天頂アークにはたどりつきませんでした。 空では色んな現象が起こっているのですね(*´∀`*) もっと興味をもってみようと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 太陽の周りの虹

    先日、長野県の蓼科高原に行って来ました。天気もよく最高に気持ちが良かったのですが、そこで見た太陽の周りにナント虹がかかっていました。しかも、太陽を中心に360度です。あんな虹は初めてでしたし、とても綺麗で感動しました。普段は、一部分しか見えてないように思うのでが、あんな風に見えたのは何故なんでしょう。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。宜しくお願いします。

  • こんな虹を見たのですが

    朝8時ころ朝日のまわりに虹が見えたんです。 太陽を背にして見えるのが普通なんですが 初めて太陽の方角にあるのを見ました。 水滴での光の屈折角度がうまくいけば理論的には見えて当然なのですが、生まれて初めて(今まで気がつかなっただけ?)みました。 本などでもこのような例を見たことがないので、こんな本に載っていると教えてくれませんか????

  • 虹が半円に見える理由

    虹について勉強する機会がありました。 虹のできる仕組みはよくわかったのですが 『太陽とプリズムとなる水滴と観察者のなす角度が 40~42度となる位置に見られる』というのがあまり理解できていないような気がします… 40~42度となる位置というのは横一直線になったりしないのでしょうか。地上で見ると虹は弧状ですよね。すると弧の低い部分はそれよりも低い角度にならないのですか?地球が丸いことと関係があるのでしょうか。 わかりにくい質問だと思いますがよろしくお願いします。

  • 外国からの損害賠償請求のピンチ

    国内の原子力賠償法では 「異常に巨大な天変地異が原因」の事故については電力会社に責任が無い という免責規定があるのはご存じだと思います。 東電の免責を認めないために政府は「異常に巨大な天変地異が原因ではない」と発言しました。 国民も東電の免責を認めたくないのでそれに同調する人が大半だったと思います。 しかしこの免責規定、国際条約であるパリ条約でも規定されているんです。 「異常に巨大な天変地異が原因」の原子力事故であれば、国として免責されます。 ところが政府は「異常に巨大な天変地異ではない」と言っていますから、 自らこの免責規定を放棄したのと同じことです。 このままでは世界各国から損害賠償されても文句は言えません。 さて、それでもあなたはこの事故を「異常に巨大な天変地異が原因ではない」と思いますか? 政府はこのまま東電の免責を認めないのが正しい方向だと思いますか? それとも前言撤回して免責を認めたほうがいいと思いますか?

  • アルマイト皮膜の虹について教えてください

    プレス加工した製品に装飾用のアルマイトをつけました。 梨地処理で、皮膜は5ミクロン程度です。 この程度では室内の普通の蛍光灯で見た時に皮膜に少し虹がかかって見えるのは知っていましたが、製品外観には問題の無いレベルである判断しました。 ところが得意先から虹の指摘があり、得意先の部屋で見たときに、先の部屋とはまったく違って、かなりはっきりした虹が見えてびっくりしました。この部屋は特別な物ではなくどこにでもある部屋なので、蛍光灯も普通の物を使用しているそうです。 なぜこのようなことが起こるのかわかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。どのようなところで虹が良く見えるのでしょうか。太陽光ではほとんど見えません。

  • 街灯などの強い光のまわりに、虹の輪が見えますか?

    こんばんは。いつもお世話になっております。 ちょっと気になることがあったので皆様のご意見をお聞きしたく質問させていただきます。m(_ _)m わたしは近視で視力は0.01ほどなんですが、小さいときから夜に街灯や車のヘッドライト、月などのぽつんとした強い光を見ると、その光のまわりを囲うような虹の輪が見えます。 母や祖母も目が悪いのですが、同じように虹の輪が見えるので誰もが見える物と全然気にしていなかったんですが、ふとしたときに近視の友人に聞いてみると「そんな輪は見えない!」とのこと。 もしかしてこれって一般的には見えないものなのか?という疑問がわいてきました。 ■質問: 同じように強い光のまわりに虹の輪が見える方はいらっしゃいますか? また、見える方は目が悪い方でしょうか。それとも目はいい方でしょうか。 実にくだらない質問ですが、お暇な方回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 表現が乏しいためにイメージがつかみにくいかと思いますが、できる限り補足します。m(_ _)m ■虹の輪は… 普通一般に見る虹は半円ですが、それを延長して全円にしたような感じの虹の輪です。かなりはっきり見ることができるので、見える方にはたぶん「虹の輪」というだけで通じるかと思います。(x_x)

  • 5月22日放送の「にじいろジーン」関西TVでやっていた、

    5月22日放送の「にじいろジーン」関西TVでやっていた、 韓国済州島の太陽の差す場所という名前のホテルを忘れてしまいました。 ご存じの方教えてください

  • 京都大原三千院?の虹

    こんにちは。お世話になります。 母から聞いた話なのですが・・・ 昔、学生時代に修学旅行で京都に行き、 その時に見せられたお寺で、虹の出る部屋というのがあったそうです。 部屋に通され、その部屋の襖を開けるか、しめるかすると(その辺、記憶があやふや)何もなかった壁に虹が浮かびあがった・・・というのです。 私もぜひ見てみたいと思うのです。母が言うには、京都の三千院という お寺だそうです・・・ そこで、ネット検索で調べてみると、三千院の襖に虹が描かれている、 とは記述がありましたが、母の言うのとは違うような気がします。 三千院ではなくてほかのお寺なのでしょうか、 ご存知の方いらっしゃいましたら情報くださいませ。

  • 虹の端っこ・・見たことあります?

    何時もお世話になっております。 今日、家族でドライブしていた時とても大きな虹を見たのですが、その時、連れ合いに「私、虹の端っこを見たことあるよ!」と言うと、思い切り笑い飛ばされた挙句「誰も見たことが無いから『虹の端っこに宝が埋まってる』なんてお話もあるんでしょうが~!?何かの思い違いか、小さい頃の美化された夢物語なんじゃないの~?!」と言われてしまいました・・・(涙) でも、夢物語と言うには既に中一の頃だったのでありえませんし、かなりリアルだったので、思い違いというのでもあり得ない気がします。 その体験と言うのは、学校行事で九重連山にキャンプに行った時のことです。 ご来光を拝むと言う事で何グループかに分けて早朝日の出前にハイキングをした際、無事日の出を拝んで下山している途中に小さな沢があったのですが、その沢にうっすら霧・・・と言うか靄のようなものがかかって周りが紗に覆われていて、木漏れ日が幾筋も差し込んでくる中を、その1.5m四方の沢のド真ん中に一本、真っ直ぐに天に向かって伸びる虹が立っていました。 その時のグループ3人ははっきりと目撃していたし、「カメラ持ってくれば良かった~!!」と皆で地団太踏んで悔しがったのも覚えているので、決して夢うつつだったとは思えません。でも、連れ合いにああ言われてあんまり悔しくて、「虹、先端、端、先っちょ・・・」等色んなキーワードで検索してみたのですが、見つかりませんでした。 やはりこれって、私の思い違いだったのでしょうか?それもタヌキに化かされたとか・・・(苦笑)でも、どうしても本当だったと思うのです。どなたか目撃された方、若しくは科学的に知っていらっしゃる方がいらっしゃったら情報をいただけませんでしょうか。 それこそ雲を掴む様な話ですが・・・何卒宜しくお願い申し上げます!!

  • 地球の自重変化と公転

    石油が発見されてからは、膨大な量がくみ出され、そして燃焼されています。 石油は水と水蒸気の関係とは異なり、燃焼してしまえば(詳しくは知りませんが)空気中にガス?として放出されてしまいますよね。 ということは、どんどん石油を掘り出して燃焼させると、地球内部に空洞が出来て、微々たる値かもしれませんが地球の自重は軽くなってゆくはずですね。 ということは、太陽の周りを一定の周期365.25日で公転していると軽くなった分、公転のコースが外側に変化してゆくのではないでしょうか。 地球の自重を人間の力によって変えてしまって天変地異が起こることってないのですか?