• ベストアンサー

公益認定予算書

公益認定の予算書を作成にあたりの質問です。 (1)厚生年金基金一括金は予算書の中に入れていいか、また入れるとしたら収益はどういうふうになるか、費用は支払負担金でよいか? (2)会議費は、費用科目のなかで管理費にしかない(認定申請書の別表G予算書のサンプル)が、事業費として科目に追加してよいか、どうするべきか? (3)他会計繰入収入や支出の科目はどんな時に使用するのか、また予算書の中に入れてよいものか、入れてよいなら費用と収益でどうあつかってよいか? 以上一つでもかまいませんので、公益法人認定どころか、公益法人の初心者です。ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)指している費用が、基金積立不足額の一括徴収分を指しているのであれば、費用科目は、請求書文言に基づく支払負担金でも法定福利費でも構わないと思います。予算費用として理事会、認定委員会事務局に対して合理的に説明できるのであれば良いのだと思います。 (2)合理的に事業費への配賦や、事業費への充当が合理的に説明できるのであれば、追加してよいと思います。 公益法人といっても、その目的、運営、形態は様々です。 税優遇に相応しい公益的な事業を主たる事業として実施するために必要な運営方法であるという考え方が法人の末端まで説明可能であれば、その主体性までを奪われるものではないと思います。 例えば、会議費に含まれる理事会は、事業から管理まで全ての決定機関である、という理由や考え方を全てに通すのであれば、事業費への充当配賦は可能であると思います。一方で、理事会は管理のみに属するという理由や考え方を全てに通す説明が可能であれば、管理費会議費だけへの充当も可能だと思います。 (3)公益認定の予算書は、原則として正味財産増減計算に基づく予算書になりますので、資産から負債を除いた正味財産の増減に関係する収益と費用の原因を科目を付して計上する書類となります。 ご質問の、他会計繰入「収入」や他会計繰入「支出」の科目は、従来の資金収支計算に基づく予算書に記載する科目で、貸借対照表の「資金」と呼ばれる現預金等の流動資産及び流動負債の増減を計上する原因科目となります。 正味財産増減計算では、建物を現金500万円で購入した場合、現金資産500万円が建物資産500万円分に資産が振り替わったものと解釈し、その結果、資産から負債を差し引いた正味財産の増減は発生しませんので、正味財産増減計算には計上されません。 それに対し、従来の資金収支計算では、現金500万円でもって建物500万円を購入したので、流動資産の現金(資金の一部)が減少していると解し、現金500万円の減少原因として、例えば、建物購入支出500万円などと計上します。 その結果、貸借対照表の流動資産から流動負債を差し引いた額(資金の額)と資金収支計算の繰越額が、同額になるという仕組みになっています。 先ず、以上の公益認定用の正味財産増減予算と従来の資金収支予算とは異なる点をご理解ください。 そのうえで、資金収支予算には、一般会計と特別会計があります。特定の目的の為の区分経理を行うための会計が特別会計です。 例えば、ご家庭でマイホームを買うための貯金をしているお金を家計簿と別に経理するということを考えてみてください。 その場合、給料が入った、パンを買った、家賃を払ったというのが一般会計になり、別経理したマイホーム貯金を特別会計と考えます。 一般会計に給料が20万円入った。そのうち、5万円を特別会計であるマイホーム貯金会計に振り替えたというのが、5万円の「他会計振替支出」となります。 しかし、認定での会計は、資金収支計算ではなく正味財産増減計算で、正味財産増減計算には「他会計振替額」という科目があります。 認定に対する会計処理は、先程の特別会計方式ではなく、事業毎に内訳区分する事業内訳会計方式となっています。 従来の特別会計枠も含めた全てを一つの会計と見なしたうえで、事業単位に区分し、そのうえで各事業の収益と費用をそれぞれ計上します。 区分された事業のうち、認定申請において「公益」と認められた事業にかかる収益と費用が、公益目的事業に属する会計(公益目的事業会計)となります。 公益目的事業会計の費用額が収入額(収益)を上回っているか、公益目的事業会計の費用額が法人全体の費用額の50%以上の額になっているか、などの点が公益認定申請時に合わせてチェックされます。 認定された公益目的事業に対応する事業区分会計となる公益目的事業会計区分の収益額や資産額は、認定された公益事業を行うための収益や資産ということになりますので、収益事業等会計や法人会計へ振り返ることはできません。 逆に、(収益事業等を実施する場合の)収益事業等は、公益目的事業を実施するための(経営)手段と解し、毎期、収益からの費用差額から50%以上を収益事業に振り替えなければなりません。(税務上、収益事業から公益事業への「みなし『寄附金』」となります。) (※申請書類【別表A】の第二段階、11欄及び12欄をご確認ください。) この収益事業等会計から公益目的事業会計への振替額を、正味財産増減予算に「他会計振替額」として計上することになります。 なお、書き方ですが収益事業等会計からの振り出しは、「▲500」、公益目的事業会計での振り受けは、「500」として記載します。 公益認定の申請は大変でしょうが、頑張ってください。

chieko98
質問者

お礼

ご回答かりがとうございます。 特に(3)は回答以上に色々なことを教えていただき、また私レベルで解りやすい回答でしたので、 本当に、感謝、感激です。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 地震ですっかり、公益認定を忘れていましたが、これでパワーをいただきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予算書 経常費用から下

    公益認定において、別表Gにて、H22予算書を損益計算ベースで作成しているところです。 経常の収益と費用はなんとか埋められましたが、 その下がさっぱりわかりません。 (1)経常外収益と費用に、厚生年金基金脱退一括金はいれてよいのか  (2)正味財産(一般・指定)期首はH21年度貸借対照表に記載あるが、期末はどこの数字なのか。  あくまでも予算書なので、どこの数字ということではないかと思いますが、どうしたらよいか  また公益目的事業会計と法人会計にわけるものなのか。 (3)有価証券など他に評価損益はないが、そこに何をいれるものか ご教示ください。お願いします。

  • 新公益法人会計について

    公益法人会計の事務をやっている者ですが、 平成20年に改正された新公益法人基準に則って、公益法人の申請を受けるために 今までの公益法人の予算組や勘定科目などにおいて、公益事業、収益事業ごとの損益を出すようになったと思いますが、それについてわかりやすいような書籍やHPをご存知の方 教えて下さい。  私は平社員なので、最終会計ソフト(PCA)に入力するだけなのですが、 勉強したいと思っています。(理解できるかわかりませんが・・)

  • 収益を公益目的費用積立金支出に充てた場

    お世話様です。 私たちは、財団法人で、基本的に公益事業を行うものですが、一部、収益事業もおこなっております。そこで、疑問に思うことが、収益事業で得た収益額全額を公益目的費用積立金として支出できるのでしょうか?そうなれば、「法人の所得金額0円」となり、法人税、事業税、地方法人特別税は0円、県民税、市民税は均等割額のみとなるのでしょうか? どうか、ご教示いただけますようお願いいたします。

  • 公益法人改革?

    公益法人:82法人の事業見直し 首相、支出3割減を指示 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080704k0000e010053000c.html 82法人で国や独立行政法人から発注する事務事業を削減 42法人で国などの発注事業を随意契約から一般競争入札に全面的に切り替え 41法人では競争入札の適用を拡大 さらに 101法人ある独立行政法人が財政支出する1974法人に今年度予算の執行段階からムダの削減に取り組むよう指示した 福田康夫首相は「公益法人への支出を全体で3割削減するように」と述べ・・・ 公益法人への支出を全体で3割削減というのは  今 公益法人は4696法人 天下り公務員は2万6632人 年間12兆7900億円の税金が使われています 12兆7900億円の3割削減ということでしょうか?

  • 公益法人の収入について

    教育関係の公益法人で事務をやっています。3月決算で、そろそろ来期の予算額を組はじめています。来期、新事業としてアドバイザーの養成講座と認定講座をするのですが、受講料の半額を助成金として受講者に支払います。あと講師の交通費やら宿泊費・会場使用料等は支出となるのですが、受講者から集めたテキスト代・受講料は収入となるのでしょうか?集めた受講料・テキスト代はそっくりそのまま業者へ支払うので預かり金かなともおもうのですが、これも収入になるのでしょうか?どなたかご回答お願いします。

  • 公益法人を株式会社にする方法

    他のカテゴリー(ビジネス&キャリア)で質問したけど全く回答がないので、このカテゴリーが適切かどうか分かりませんがよろしくお願いします。 当方は社団法人です。 公益法人改革で、公益事業の割合が50%超という要件を満たさないため、当法人は公益社団法人認定を受けるのは困難な見込みです。 そこで一般社団法人という選択になるわけですが、この場合正味財産相当額を公益支出計画ではき出さなくてはならないのですが、一定の公益的な役割を果たしてきたにも関わらず、公益事業の割合が50%に満たないからと言って、正味財産の全額をはき出させる今度の仕組みに不合理さを感じているところです。 そこで当法人ではいっそのこと株式会社に衣替えできないかと考えています。 現行民法では、公益法人を解散したときの残余財産の処分方法について規定がありますが、株式会社への譲渡では監督官庁の許可が得られそうにありません。 そこで法人が存続している間にうまく財産を処分し、事業を継承する会社が資産を引き継ぐような方法はないかと考えています。 よい知恵をご教示願います。

  • 互助会の決算申告について

    互助会で会費収入があり会員への祝い金や香典などの目的で支出しています。 このほかに自動販売機の手数料収入があり年間500万ぐらいの所得があります。 手数料収入は収益事業で申告の必要があると思いますが、普通法人と公益法人組合等どちらの税率(別表)で申告するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 公益法人の「収益事業」って?

    公益法人(社団法人)に勤めてます。 このたび、インターネットを使った会員サービスを開始する 事になり、外注運営会社への支払いの足しになればと、ユー ザーからQ&A対応費用と言う名目で月額定額で料金を徴収 しようと考えています。 しかしながら、内部でこれは「収益事業」となり、所得が 課税対象となると同時に、区分経理が求められるなど、わざわざ 料金徴収するメリットはないのではないかと問題になってます。 インターネットサービスそのものは公益性も高く、また運営費用 などはすべて持出しで、幾ばくかの料金徴収をしたところで 超赤字になってます。 こんなのでも、インターネットサービスという大きな括りの事業 ではなく、料金徴収の所だけを見て「収益事業」となってしまう のでしょうか。 非常に初歩的に質問、書ける内容も限られているのですが、 どなたか教えていただければ有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 収益主体の公益法人の会計ソフトは?

    質問73353も参考にさせて頂きましたが当法人は財団法人で、収益での会計処理が99%を占めます 公益での日常処理は10枚程度の伝票のみ、決算時に特有の 書類が多いくらいでしょうか? 現在はDOS(JDLのものでの処理で、合算など ほとんどの作業はプリントアウトしたものをexcellで再処理)今後はWinで 市販ソフトを利用したいと考えております 収益主体でObcを考えています 公益 は科目設定を変え同ソフトで対処できるのではないかと・・・ それともあくまで 公益主体でPCAあたりにするべきか・・? 残念ながら当法人は哀しくなるほど IT化が遅れており、こういう問題を話せる環境がありません 私自身IT化の一環 として一般企業から転入しましたが・・・ご経験、ご提案、ご意見何でもかまいません  少しでも検討材料がほしいのでご返答よろしくお願い致します なお、当分の 間このソフトは他に扱える職員がいないためstand aloneでの利用となります

  • 公益法人会計 事業、投資、財務とは?

    お世話様です。公益法人の会計を担当している者です。 現在、収支計算書を(1)「事業活動」、(2)「投資活動」、(3)「財務活動」に分けて計算しておりますが、それぞれ、どんな活動を指すのでしょうか? 例えば、事業活動で得た収益額(前期繰越額)を他会計に繰り入れをする場合(みなし寄付金として損金算入するため)、は、(1)、(2)、(3)のどの活動にあたるのでしょうか? どうか、浅学非才な私めにお知恵を授けていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 【ぷらら(インターネット接続サービス )】ffftp接続後index.htmlアップロードできない、更にgoogle等検索インデックスをクリックしても何時になってもロードしない。外のページは表示されるhttp://www13.plala.or.jp/lombard/ ←top空白、アップロードできない。
  • インターネット接続サービス「ぷらら」を使用してFFTP接続後、index.htmlをアップロードできず、さらにGoogleなどの検索インデックスをクリックしてもロードされません。ただし、外部のページは表示されます。http://www13.plala.or.jp/lombard/のトップページは空白で、アップロードできません。
  • 「ぷらら」というインターネット接続サービスを利用してFFTP接続後、index.htmlをアップロードできない状況です。また、Googleなどの検索インデックスをクリックしてもページがロードされない問題が発生しています。ただし、外部のページは表示されます。http://www13.plala.or.jp/lombard/のトップページは空白であり、アップロードもできません。
回答を見る