• 締切済み

歯医者で自分の歯の部分を削られたかも知れないのですが、大丈夫なんでしょうか?

1ヵ月半前に歯の詰め物の欠けた部分だけを詰めましたが、今日までにまた少し欠け取れ、頭から顔全体に鈍い響きや痛みがあります。フロスで確認したら、以前と明らかに違い歯と歯の間がガリリと引っ掛りました。今日歯医者さんに行きましたが、ちょっと見ただけで欠けてないと言われました。そこで過去と同様の経験から、丸々詰め替える事にしました。詰め替え終え、1番最後の高さ確認をせずに終わろうするので、自分で噛み合わせてみると結構高く感じ「まだちょっと高い気がするんですけど。」と言うと、「これ以上削ると自分の歯を削る事になりますよ。」と言い、私の返事も聞かず削られてしまったのです。また噛み合わせてみると、今度は随分低くなっている様に感じました。私はショックで「今度は低すぎる気がします…。」と半泣き状態で言うと、「あなたが高いって言うからでしょう。自分の歯を削ってますからね。これ以上は削れません。」と言うのです。自分の歯を削っても大丈夫なのか不安な為、すぐ後に先生と話をしたのですが、「病は気からって言うでしょ。だからそういう風に言っただけです。」と言うのです。私が「でも自分の歯を削ったって…。」と言うと、今度は「削ってない。」と言い切るのです。私には本当に削ってないのか分かりませんので半信半疑でいると、先生は「麻酔が効いている内は高さがちゃんと合ってるかどうかなんて、自分で分かるはずが無いんです。」と言うのです。そこで私は「じゃぁ、もし麻酔が切れてやっぱり低いと思った時はどうなるんですか?。詰めて貰えるんですか?。」と聞くと、「ほんの零点何ミリで削ってるから、その分だけを詰めるのは無理です。」言われました。先生の説明の不誠実さに納得出来ないまま帰って来ましたが、もし自分の歯をほんの少しとはいえ、削っている状態のままでいても大丈夫なんでしょうか?。高さは大丈夫そうです。

みんなの回答

noname#6737
noname#6737
回答No.1

心配要りません。大丈夫です。 歯なんて、健康な状態でも自然に磨り減るもんですから。 >高さは大丈夫そうです。 だったら大丈夫でしょう。 もともと虫歯治療なんて、歯を削って埋めて、口の中で土木工事やってるんですから。

noname#4851
質問者

お礼

そうなんですか・・・。麻酔も切れて、歯の高さは大丈夫そうです。でも、頭から顔・後頭部の鈍ーいひびきと重痛感は全く治まってません。歯が原因じゃないとするとパソコンのしすぎ位しか思い当たらないのですが、こんなにひどくひびくのは初めてで…。と、ここで嘆いても仕方ないですね。 素早い回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯医者ジプシー

    お世話になります。 今歯の治療に悩んでいます。 神経の無い歯が痛み、治療を受けていた歯医者で、 犬歯と奥歯(詰め物をしている歯)の間(両方)に小さい虫歯を発見され、 小さい虫歯だったので麻酔もなしで削ってもらい、 詰め物をしてもらいましたが、 「犬歯と奥歯と両方一緒に詰めたから、 フロスは禁止」、と言われ不信感を抱き始めてしまいました。 (隣り合わせの歯といえ、分離させないなんて、と。元々そこの医者は説明もそこそこに歯茎をレーザーで切り取ってしまわれたり、少し不安を感じていました) なのに、うっかりフロスをしてしまい、 心配だったので見てみたら、削ったところあたりが黒くなっていたので、 改めて、別の歯医者に行きました。 するとそこでは、犬歯の隣の治療してある歯の詰め物を取って、 それから犬歯を削る方法をとる、というのです。 どちらの医者でもレントゲンは撮ったものの、虫歯の進行程度の説明はなしでした。 かたや小さいので麻酔もなしで削る処置で、 かたや隣の歯の詰め物を取ってまで削る処置で、 どちらを信頼していいのか、悩んでいます。 痛くも無い奥歯の詰め物を取るのに抵抗を感じます。 第三の歯医者を探すべきでしょうか・・・? こんなに長々すみません。 良いアドバイス、お待ちしています。

  • 詰めて治した歯にフロスが通らない

    フロスを使っています。 ですが、治療した歯の詰め物がひっかかったのか、 詰めものがとれかけてしまいました。 そのような歯は、フロスを通さず歯間ブラシの方が適しているのでしょうか? また、フロスが通らないような治療って一般的なのでしょうか? フロスは、歯と歯の狭い隙間の汚れを取るためのものという認識だったため、 ちょっと戸惑いました。 治療中なので先生にも前者の質問については聞いてみたいと思いますが、 みなさんのご意見もお聞かせください。

  • 歯医者にて、この痛みは耐えられるもの?普通?

    20代、男です。 今まで何度も歯医者で治療を受けてきましたが、先日行った歯医者があまりにも 衝撃的で相談です。 その歯医者に3回目の通院だったんですが、最初の2回は女性の方がしてくれていて とても上手だったので、途中でうたた寝してしまうくらいでした。 その調子で3回目行ったのですが、いつもの先生が休みで 違う先生に変わり、その治療が痛かったんです。 最初はというと、、、 奥歯に違和感を感じ、医者に見てもらうと、奥歯に小さい丸く穴があいていて そこから中が虫歯にやられていました。 神経にも達していたので神経を取る作業をしてもらっていました。 1日目は診断、作業に入り、白い詰め物 2日目は麻酔を使い神経を除去(三股神経で1つ除去、残り2つある)最後に白い詰め物 そして問題の3日目 いきなり白い詰物をハンマーのような衝撃を感じる物で叩かれ 歯医者「痛いですか?」 自分「痛いです。」 じゃあ詰物とっていきますね。と麻酔をしないで、ゴソッと取り始める。 細々した詰物を取る時に神経に触れるのか、今まで感じた事の無い痛みを感じ 「痛いです」と2回目の報告 じゃあ麻酔しようか、といい麻酔を用意する最中 「じゃあここは痛い?ここは?」と痛いと感じる治療中の神経が剥き出しであろう 歯を弄くり始める。痛い箇所で「痛いです」と報告する。 麻酔を局部であろう場所に打とうとする、針の先端が触れたのか?痛みが走る。 「痛いです」 顔を抑えられているので、思わず手を先生の手に触れてしまう 危ないので辞めてくださいと助役に言われる。 痛いと何度も報告してるのに、じゃあここは?とか言って 医者に信頼感を失い、治療を途中で辞めてもらいました。 いままで歯医者で痛みを感じた治療をした事がないので 初めてだった事もあり、治療の知識もないんですけど これって普通なんですか?耐えられる痛みなんですか? 麻酔無しの痛みからの恐怖心で異常だと思ってるだけでしょうか?

  • 歯医者に久しぶり行ったのですが

    歯医者に久しぶり行ったのですが \歯科助手の方が詰め物をして先生が削る ・レントゲン ・麻酔 ・詰め物 初診料で2500円でした よく悪い歯医者の話を聞くので僕の行った歯医者は普通の範囲内か教えてもらえますか? つまらない質問してすみません

  • 歯医者を変えてもいいでしょうか?

    先週、親不知が痛み、初めてそこの歯医者に行きました。 そして一週間後の今日、虫歯になりかけの歯があったので治療に行きました。 昔(10年位前)の詰め物がかけているので 詰めなおしてもらったんです。 ですが、詰め物がでっぱりすぎているようで かみ合わせが悪く、先生も 「どう?」って聞いてきて 「ちょっと出っ張っているような気がします」 と答えると、削ってもらって 先生が「これでどうかな?」 「まだ ちょっと出っ張ってます…」 そのうち不安になってきて 昔治療したときはこんなに紙を何回もカチカチしなかったし違和感はなかったのに。。。と。 治療中も助手のお姉さんが唾液を取る機械でグザッ!と 強く突き刺すような感じで痛かったです…。 ちょっとでっぱりがマシな気がして 「これでいいです」と治療が終わり病院をでましたが、 やはり違和感・出っ張りアリアリです。 そのうちなじむものなのでしょうか? もう一度行き、同じところへ行き削ってもらった方がいいのでしょうか? こうゆう場合、他の歯医者に削ってもらいにいってもいいのでしょうか? また早いうち行かなくてはいけませんか?

  • 歯医者さんについて。

    先日、歯医者さんで虫歯になっていた奥歯を治療し、次に行った時に銀歯を被せてもらいました。 段差に汚れが貯まって再び虫歯になりそうな気がします。 今まで行っていた歯医者さんではなく、新しく見つけて行った歯医者さんです。 銀歯を被せるのは歯科衛生士さんの服を着た人でした。仮詰めを外し、麻酔をしてないため痛み止めを塗り、銀歯の微調整をして接着剤で銀歯を被せる…これ全て歯科衛生士さんがしてくれました。 歯科医は口の中を見て、すぐに他の患者さんの治療に行きました。 噛み合わせは問題ないのですが、帰宅してフロスをすると破れてしまいます。爪で触ると爪が引っ掛かるのがわかります。 歯科衛生士さんが銀歯を被せるって、大丈夫なんでしょうか。違法な行為ではないのかと不安になっています。 前に行っていた歯医者さんでは銀歯を被せるのも歯科医の先生がしてくれていました。 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 良い歯医者?悪い歯医者?

    昨晩、歯が欠けた(詰め物が取れた?)部分を発見したので、かかりつけの歯医者に行ってきました。 結局、プラスチックで塞いでた所が取れ、中が虫歯になってるということだったのですが、ここの歯医者にはつい先日(2週間前位)に検診に訪れ虫歯は無いと言われていたので「新しくできた虫歯ですか?」と尋ねた所、詰め物の中の虫歯は取れてみないとわからないと言われました。 検診って虫歯が有るか無いか診てくれるんだと思うんですが、こういった症状の場合ってしょうがないことなのでしょうか? 今日は歯茎も腫れてるため薬を入れて終わりでした。 次回、麻酔をして治療、削る程度によって詰めるかかぶせるか決めるそうなのですが…なんとなく不信感を抱いてしまい、余計に削られてしまうんじゃないかと心配です。 下の左前歯を1として、5番目なので銀歯だろうし… でも、こういう途中で歯医者を変えるのも良くないのかなぁとも思います(ちなみに近所で評判の良い歯医者さんは、予約が簡単にはとれないみたいです)。 なんか、質問が煩雑になってしまって申し訳ありませんが、お答えいただける方お待ちしております。

  • 歯医者を変更したい 長文です

    右上の奥歯の詰め物が取れ、噛み合わせが悪くなったので歯医者に行きました。 親知らずを先に抜かないと治療ができないとのことで、親知らずを抜きました。麻酔が切れてもそこまで痛くなく問題ありませんでした。 次に詰め物が抜けている歯を麻酔をして削って歯形をとり、仮で詰めました。帰って少しずつ痛くなってきて物を食べると激痛で何も口に出来ず、何もしなくても痛みが激しくなり、夜は眠れません。母乳の為市販の痛み止めは飲めないので、親知らずの治療時にもらったロキソニンを我慢できず飲みました。次の日すぐ歯医者に行くと先生が、詰めものの高さが全く合っていないため神経に触れて痛いと言われて削ってくれました。2、3日痛いので我慢してと言われました。 水を飲んでも痛いようなら神経取らないといけない等の話をしました。 帰りぎわ詰め物をいれた時の助手の人に「削り忘れて、すみません」と謝られました。 本当に二日ほど痛みが収まらず、こんなこと初めてで怖くてその歯医者に行きたくないんです。 もうすぐちゃんとした銀歯ができるんですが、そんな時に歯医者をかえてはいけないんでしょうか? 四日目で、歯は今は何もしない時は痛くないけど、噛むと痛くて左ばかりで食べています。 読みにくいと思いますが助言お願いします。

  • フロスを入れると歯と歯の間の歯茎が痛い

    毎日歯磨きとデンタルフロスをしているのですが、1か所だけフロスを入れると歯と歯の間の歯茎が痛い場所があります。 虫歯の治療をして詰め物をした歯とその隣の歯の間の歯茎です。 他は特に痛くなく、その箇所だけが痛いです。 痛いのはフロスを歯茎に当てた時だけで普段は痛くないです。 虫歯は治療済みで歯周病でもないようなのですが、フロスのやりすぎでしょうか? もしくは詰め物の高さが合っていなくて歯茎が炎症を起こしているのでしょうか? 歯茎はピンク色で腫れもなく、フロスの時以外は特に支障はありません。 ただ、フロスを抜くときに引っかかってほつれるのが気になっています。 もし詳しい方や思い当たることがある方は教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 歯医者の治療で歯がぐらつき?ます…。

    歯医者の治療で歯がぐらつき?ます…。 閲覧ありがとうごごいます。 私は、最近歯医者を評判のいいところへ変えました。(口コミで2番ということで行きました。) 先週初診だったのですが、歯を2箇所治療するという事でした。 麻酔をして歯を削り、詰めるための型を取って、仮詰めをし、 今日2度目の治療で詰め物を詰めました。 しかし、終わってみるとなんだか詰めた所に違和感を感じました。 歯で触ってみると、詰めた所の歯が少しぐらぐらしていました。 カポッカポッと小さく揺れる感じなのですが、自分ではかなり気になります。 舌で押すたびに位置が変わって気持ち悪いです。 無理やりつめたのが原因なのかなと思っているのですが、 もう1箇所そこで治療するので、もう片方もそうなったら嫌だなと感じるのと同時に、 そのグラグラがとても気になって凄く不安になってきました。 無理やりつめて小さく揺れるのは、次第に治るのでしょうか…? それとも、違う歯医者に行くべきなのでしょうか…。 2度目の診察にしてこれなので、次回も予約はしましたが行きたくないです…。 どうか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう