• ベストアンサー

産婦人科の方、教えてください。

150421の回答

  • 150421
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

二回目です DNA鑑定は多額な費用がかかります

321777
質問者

お礼

ありがとうございます。 信頼性の事はさておき、海外の病院にメールで問い合わせたら、 サンプル持参して、5万円くらいでやってくれるという事です。

関連するQ&A

  • 産婦人科をさがしてます!

    東京都足立区鹿浜に越してきました。 5月31日が生理予定日でしたが来る気配がなく、 検査薬を使ったところ、陽性反応がでました。 病院に行きたいのですが、来たばかりなので何もわかりません 今、今月10ヶ月になる子供もいて、 なかなか身動きもとれないので、 近場でいい産婦人科がありました教えていただきたいです

  • 産婦人科について

    いつもお世話になっております。 すごく田舎に住んでいて、市内に1つしか産婦人科がありません。 産科を扱っていない婦人科は、1件もありません。 いろいろネットで調べると、不妊検査には2.3ヶ月かかるとよく書いてあるので8月に妊娠希望なので、3月の高温期に一度受診しました。 その時は、排卵済みと言われ「生理が来たら受診してください」と言われ、本日受診して血液検査をしました。 そして、今度は「21日か22日に来てください」と言われました。 「23日じゃダメですか?」と聞いた所 「23日だと排卵しているかもしれない。排卵した後だと意味ないから」と言われ、私はてっきり高温期の血液検査をするものだと思っていたので 「ぇ?今度は何をするんですか?」と聞いた所「タイミングをはかる日をきめる」といわれました。 「8月妊娠希望なので、タイミングはまだいいです」と言ったら 「そんなんじゃ子供できないよ」と言われてしまい 「じゃぁ、8月まで基礎体温だけを見ます」と言われました。 基礎体温だけを見るのに、受診は必要なのかなと正直思います。 その他の検査はしないでいきなりタイミングって有り得るのでしょうか? 市内に1つしかなく、先生も1人なのでイヤでも妊婦さんはやってきますので、ちょっと傲慢な先生です。

  • 二人目欲しい場合の産婦人科の通い方について

    現在8ヶ月の息子がいます。 まだ先のことなんですが、次の子供は排卵日を特定して主人と仲良くしようと思っていたのですが 排卵日を特定したい場合、基礎体温をつけるのはもちろんですが、どの時点で病院に行けばいいのでしょうか? 2月の排卵日に仲良くしたかったんですが その場合は何月くらいに病院に行って相談すればいいのでしょうか。また、現在夜泣きの関係で基礎体温はつけていませんがもしつける場合はいつ頃からつければいいでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 体重3200gの出生児の早産の可能性

    体重3200gの出生児の早産の可能性 出生時に体重が3200gの子供の妊娠期間が知りたいので、詳しい方是非教えて下さい。通常280日といわれているようですが、3200gの出生時の場合、最短でどれくらいの早産があり得るでしょうか。「あり得ない」等でもけっこうです。是非、ご教授下さい。

  • 3ヶ月児の予防接種について

    もうすぐ3ヶ月になる女の子のママです。 少し早く36週で産まれ、体重も2378gと少し小さめでしたが何の問題もなく元気に育っています。 もうすぐ3ヶ月になるので予防接種を考えてますが、この場合3ヶ月になってすぐ受けに行っても良いのでしょうか? それとも出産予定日から3ヶ月を換算し来月になってから受けた方が良いのでしょうか? 今現在(あと2日で3ヶ月)体重は4500g程あります。 アドバイスお願いします。

  • ダイエットに詳しい方教えて下さい

    32歳の男です。 僕は10月15日からダイエットを始めました。 そのとき、身長171cm、体重75kg、体脂肪26%くらいです。 ダイエットを決心した日から毎朝約40分のウォーキングをしてから仕事へ行き、夜には腹筋20回、腕立て伏せ20回を日課にしています。 ごはんの量(お米)も1日約400g~450g程度にして腹7~8分目に抑えております。その他のおかずなどの食事はほぼ変わらずにいろいろな物を食べています。 今朝、起きてすぐでは体重71.5kg 、体脂肪25.6%です。 体重は確実に減ってきておりますが、体脂肪がほとんど変化しておりません。 筋肉を落とさないように筋トレも毎日していますが、体脂肪が減らないのはなぜでしょうか? 僕の目標は朝で体重が68~70kg、体脂肪が18~20%とという目標ですがダイエットに詳しい方教えてください。 まだ1ヶ月ほどしかダイエットをしていませんが効果が出てくるのはもっと後からですか?

  • 彼女が産婦人科の領収書を偽造、法律に詳しい方、教えてください。

    ●2005年 12月 彼女が妊娠しました。 僕は『じゃあ結婚しよう』と彼女に伝えて、前向きに考えていました。 ●2006年 1月 しかしその後、すぐに流産してしまいました。 手術をして、取り除きました。 それから、一週間くらいが経ちました。 彼女には、仕事上という理由で頻繁に会っていた男性(既婚者)という存在がいました。 その存在は彼女の、元の彼氏という疑念が、あるきっかけをもって突然浮上しました。 その元の彼氏と別れた理由は。 僕と彼女が付き合う一ヶ月前に、別の女性と元彼が結婚したから、別れたそうです。 (彼女は二股を掛けられていたそうです) その仕事上という理由で頻繁に会っていた男性の婚期を調べてみたら、 ほとんど同時期だったので疑念はますます深まりました。 だから、その真相を彼女と会って直接、聞いてみました。 ●2006年 1月28日 彼女は「絶対に違う」と否定しました。 しかし、こちらが納得できるよう具体的に立証はしてくれませんでした。 「立証が出来ないなら別れよう」と、別れました。  その別れ際の最後に、彼女は言いました。 1.「一昨日(※1月26日)、病院へ行ったら、実はまだお腹の中には残留物が残っていて、取り残し除去の再手術をすることになります」 2.「そして子供が出来ない身体になったら、責任を取って結婚して」 3.「お金だって、女性の負担を少しでも軽くさせる為に男性は先に預けておかなければいけない」(僕は領収書をもらってから支払うという考えを彼女に伝えていました) 翌日、彼女に携帯メールを送りました。 『明日もう一度、話しをしましょう。 そして取り残し除去の再手術になったら僕も立ち合わせてください。 今までに掛かった費用を払うので、領収書のコピーも明日、持ってきてください。』 また翌日、彼女と会って話しをしました。 僕が依頼していた産婦人科の領収書のコピーを持ってきてくれました。 10枚あって、合計金額は約8万円でした。 その後の通院や手術のことも考えて、彼女にお金を渡しました。 (その日は3万円+後々10万円=13万円) その日が彼女と会った最後の日です。 そして最終治療日までの領収書を郵送してもらうという約束で、 彼女の銀行口座へ10万円を振り込みました。合計:13万円 ●2006年 2月下旬 その後、彼女から手紙と領収書コピーが郵送されてきました。 しかし、その中には、※2006年 1月26日以降分の領収書は入っていませんでした。 入っていたのは、前にもらったのと同じ内容の領収書コピーだけでした。 しかし、気長に待つことにしました。 いくら待っても届きません。 1月26日以降分の領収書が届かない場合は、1月26日以降の通院と手術の事実は無かったのが事実ということになります。 そして、妊娠の件と、別れ話の件は無関係だったということになります。 催促のメールをしました。 ●2006年 3月下旬 その後、ようやく1月26日以降分の領収書が郵送されてきました。 領収書のコピーは二枚入っていました。 2月6日と、2月9日の領収書コピーです。 「良かった、これで終わりに出来る」と胸を撫で下ろすのも束の間、疑問がひとつ浮かび上がりました。 2月6日は火曜日です。 確か、彼女の行きつけの病院は火曜日は定休日です。 タウンページに大きく記載されている病院で、火曜日は定休日とハッキリ載っています。 そこで、以前にもらっていた領収書のコピーも念の為、もう一度確認してみました。 1月9日(火曜日)が出てきました。 疑念は無視できないので、その病院へ電話をして聞いてみました。 『2月6日、その日は営業していないので2月6日はその方には領収書を発行していません』 『1月9日も定休日だったので領収書は発行していません』 と、病院側から答えてもらえました。 2枚の領収書は偽造ということになります。 ただの持病で数回通院しただけで、最初から妊娠などしていなかったという可能性が大きくなってきました。 「事実が知りたいので一緒に病院へ行きましょう」と言っても、 嘘がばれるのを恐れる彼女はきっと取り合ってくれないでしょう。 別れの原因は向こうにあるにもかかわらず、不倫を立証することもせず、 妊娠の相手をこちらと決めて、お金を請求しました。 (1) 僕には事実を知る権利が法律上あると思うんですが、それは民法第何条に当てはまるのでしょうか。 (2) 病院の事実を聞くために弁護士に相談しても良いケースなのでしょうか。 (3) それと、妊娠してる事実がなかった場合、民法は彼女を罪に当てはまるのでしょうか。 法律にお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 産婦人科での検査

    20歳女性です。 高校生のときに生理不順でピルを服用したことがありますが、 成人してからまた生理不順がひどくなり、しょうがなく産婦人科でピルを貰うことにしました。 家から一番近い産婦人科に(近所に産婦人科が二つしかなく近いほう)に行ったのですが、 生理不順のことを話し、ピルを処方してもらおうと思ったら、お医者さん(男性でした)に 子宮頸がんの検査をしないと処方できないといわれ、私は8ヶ月前にしたので 8ヶ月前にもうしましたよと言ったら、もうすぐ一年になるし一応しましょうとのこと。 男性のお医者さんに検査されるのも恥ずかしくていやなのですが、検査が痛くて痛くて・・ 検査も無事終わり、ピルを処方され考えもしなかった高額の出費に肩を落としその日は帰りました。 そして薬を全部飲んだので、また処方してもらうため産婦人科に向かいましたが、 薬が合わなかったのか、カンジダにかかったようで、先生にカンジダにかかったようですと いったら、一応カンジダなのかわからないから一通りの性病検査全部しましょうとのこと。 私はその日はさすがにたぶんカンジダなので大丈夫ですといって、カンジダ検査だけをしたのですが 、カンジダ検査と膣の中に薬を入れるために結局また痛い思いをすることに・・ ピルとお薬を頂いて検査結果が後日でますのでまたきてくださいと言われ、その日も帰宅 薬を塗ったところ1週間ぐらいですっかりよくなり、また一ヶ月分全部飲んだので 病院にいったら、先生に検査結果はやっぱりカンジダでしたねと言われ、その後薬の効果は ありましたかと聞かれ、すっかりよくなりましたと言ったのですが、 そうですか、それでは念ためにまた膣にお薬塗っておきましょうとのこと 私はもうカンジダの症状も完全になく、ピルをもらってすぐ帰れるとおもったのに まさかまた痛い機械を突っ込まれるなんてと気分は最悪でした・・ そして検査が終わり、先生がまた来月カンジダが完全になくなったか検査しましょうねと 言ったのですがだったら今日検査すればいいじゃないですかと・・・ 今回は塗り薬でなく中に入れる錠剤を処方されたのですが、 来月また産婦人科に行かないといけないのに、正直行きたくないです。 もう初来院して以来ずっと検査されっぱなしで、痛いし恥ずかしいし、 でも私は月2回も生理が起きてしまうのでピルはできたら半年ぐらいまでは服用したい。 病院をかえるべきなのか、それとも産婦人科がみんなこんなもんなのか 産婦人科は今回が2件目で、ほかの所がどうなのかわからないので 教えていただきたいです。

  • 妻の興奮させ方

    結婚してまだ日も浅いのですが夜の営みが全くありません。元々、妻は性欲のあまりない人です。 付き合い当初は月2、3回はありましたが一月半何もありません。素直に相談してみると「男として見れていない、私を興奮させてみて」と言われます。 妻が初めての女性で正直私自信の経験が少ないので上手くお誘いすることが出来ません。夜の営み以外は毎日楽しく過ごしています。これからの事を考えると上手くならないとは思います。何かいいアドバイスはないでしょうか?

  • 産婦人科診断書

    こんにちは。 22歳女性です。 長文になってしまうかと思いますがご協力お願いしますm(_ _)m 4月下旬に猛烈な腹痛に襲われ救急車で運ばれ1週間ほど入院しました。検査の結果病名は子宮内膜でした。入院時に1ヶ月分の診断書を出してもらい、会社に提出してお休みしました。 5月下旬から会社に復帰したんですが…お手洗いを我慢したりふとした時にも子宮内膜特有の痛みが襲ってきて6月下旬にも診断書を出してもらいました。 今では痛みもだいぶ和らいできましたが、生理中は動けないほど痛いし、会社には完全完治するまで休んでいいと言われてます。(今出勤しても休んだりの繰り返しをされると接客業なので困るみたいです) 会社から電話があり有給を全部使い切ってしまったから最後にもう一度診断書を出してほしいと連絡がありました。 病院に電話し、その内容を伝えもう一度診断書を出してほしいと伝えたらなんと出せないと言われました。 理由としては普段の生活で痛みが和らいできたのなら診断書を提出出来ないとのこと。 直接先生と話していなくてやり取りは全部看護師さんです。 それは困ると言って、日常生活でも痛みが和らいだだけであって、痛みはまだあるし、痛み止めは全部飲んでしまった。痛みがなければ既に仕事に復帰している。痛みがあるから電話しているんです。と伝えたら前の診察から日にちも結構たっているので一度診察して先生と直接話してその時判断しましょう。と言われました。 来週診察になるんですがこの際、診断書はもらえそうでしょうか?二回目の診断書を頂いた時は血液検査の結果も異常なし、問診も異常なしで、痛みがあって仕事が出来ないので診断書をください。と伝えたらすんなりくれました。なので今出してくれないことに正直驚いてます… 仕事の内容としてはアパレルなので一日中立ちっぱなし、ヒールで走ることもありますし、一番辛いのはお手洗いに行けないです。 今も会社を休んでるので診断書をもらえないのは本当に困ります。また血液や問診で異常がなくても痛いと訴えれば出してくれそうでしょうか? もしくはなんて言ったら出してくれそうでしょうか?電話のやり取りなのでくれなかったんですかね… ちなみにお薬は飲んだり飲まなかったりです。ピルなんですが情緒不安定になったり便秘になるのがすごく辛くて… すみませんが回答にご協力お願いします。