• ベストアンサー

キャブレターのオーバーフローについて

キャブレターのオーバーフローについて教えてください。 エンジンをかけると、キャブレターの何処かからガソリンが漏れ出してきます。 原因が『オーバーフロー』だったとすると、キャブレター内部でどのような 不具合が発生しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

質問の項目にあるエンジンを掛けると漏ってくるというところから、当該車種の燃料コックは負圧コックであると思われます。負圧コックとはエンジンが動作するときにインテークマニホールド内に発生する負圧で燃料コックを動作させるもので、エンジン停止時には自動的にOFFになるもので通常手動でOFFにする必要はありません。また、手動式のものでも整備など特別な場合を除いて普段OFFに切り替える必要はないでしょう。コックが開いている状態がキャブレターにとって特に悪影響があるとも考えられませんので、今回のトラブルとは無関係でしょう。

pekipapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 燃料コックのON/OFについて疑問がはれました。 あとは、修理開始をいつにするか検討します。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

コックはあまり関係ないと私も思います。 offがいいのかONがいいのかは使い方次第ですから。 ホンダ・ケイヒンならフロートバルブ、その他ならニードルバルブという部品がらみの トラブルです。ゴミつまりでないなら、キャブレタークリーナ等でゴムがとけているか、 ゴムがすり減っての寿命です。 2週間に1回でも、何十年乗ってるとか走行距離の情報も診断には重要なファクターです。 あたらしくてもコレダのようなフロートもあります。 車種と年式はほしいところです。 これなしでいうなら、一度キャブレターの掃除というものをしてみてください。 ワイヤーとかインシュレータも外して、キャブレターを取出し、 フロートチャンバーを外してみてください。 ホンダなら、割りばし等でフロートバルブの反対側(バルブシート)をクリクリとするだけで 治ると思います。 ニードルバルブのメーカー(原付等安物を除く)なら、ねじ1つでバルブシートは取り出せます。 原因がみえますので、それに応じて対応してください。 部品は安いとは言い難い値段ですが、本体を傷つけると、ぼろバイクが1台買えるほどの値段になります。 怖いと思うなら、外注に出しましょう。 気持ちよく主要部品交換で対応してくれますので、結局キャブを新品で買うぐらいの請求書が 来ると思います。

pekipapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

一番に疑われるのがフロートチャンバー内にあるニードルバルブという部品の不良です。バルブ自体は安価なものですし交換もたいした手間でもありませんが、この部品を交換した後はフロート内の油面調整を行わないとなりません。ニードルバルブはバルブ本体であるバルブシートと内部のニードルを必ずセットで交換します。 実際の動作はフロートチャンバー内にあるフロートという浮きによって、フロートチャンバー内の燃料がある量になるとニードルバルブが押し上げられて燃料の通路をふさぐという単純なものです。オーバーフローを起こす場合たいていは、ニードルバルブの当たり面にゴミがかみこんだり、バルブの当たり面が磨耗して正しく密着できなくなる等です。こうなってしまうとフロートによってバルブ自体は閉じる方向に力が掛けれていても、燃料をとめることができずオーバーフローを起こすといわけです。

pekipapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バイクに乗らない日が多く、燃料コックはつねにONでした。 この状態がご回答の不具合を招いた要因なのでしょうか。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

オーバーフローと言っても原因は色々あります。 一般的な原因だと 1、フロートの位置(高さ)が正常でない フロート内部にガソリンが入り込み、フロート自体が下がってしまって、フロートバルブが閉まらない。 ただ旧車で真鍮のフロートだと古くなるとこの様な事が良くありましたが、現在はフロートが樹脂製ですのあまり無い症状だと思います。 フロートの油面調整が曲がってしまって、既定の油面を保てない。 何度も分解をしていると、起こる場合があります、通常の走行で曲がったとは聞いたことはありません。 フロートの動きが悪い。 2、フロートバルブ(ニードルバルブ)の不良 ニードルバルブの当り面が段磨耗していたり、バルブが当たるキャブ側のシート面が汚れていたりする事がが原因の場合があります。 ニードルバルブやシートに不具合が無くても、燃料タンク内のゴミ、サビが当り面に付着してオーバーフローする場合があります。 ニードルバルブにはダンパーが着いています、このダンパーはフロートの小さな振れを吸収して、振動による油面の上下を抑える構造になっています、このダンパーが固着するとオーバーフローしやすくなります。 一般的には上記の様な事が原因の場合が多いと思います。 ニードルバルブのダンパー以外の不具合は、エンジンの停止、始動に関係なくオーバーフローしますが、あくまでもキャブ単体で見た場合ですので、燃料コックが負圧を利用した物だと、全てがあてはまると考えられます。

pekipapa
質問者

お礼

複数の事例付きのご回答ありがとうございます。 状況としては、バイクを乗る回数が1ヶ月に2回ほどです。 2ヶ月放置の状態もあります。燃料コックはつねにONの状態でした。 燃料コックをOFFにしない事に原因があるのでしょうか。

  • imo8001
  • ベストアンサー率14% (26/179)
回答No.1

自動車などのキャブレターの場合は フロートの内部は空洞になっておりこれに穴が開いてガソリンが侵入し 浮力を失って本来の機能が働かないことがあります(フロートがパンクしたなどと言います) バイクのような小さなものの場合 フロートは内部が空洞になっているような構造ではないので このような事はありません 一定のガソリン量に保持できない理由は フロートがひっかかったり 止水(ガソリンを止める部分)部のパッキン機能が劣化した為に ガソリンがいつまでも補給されようとする事が起こります トイレのタンクを連想すればいいでしょう 簡単に言えばアレと同じ構造です

pekipapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に分かりやすいです。

関連するQ&A

  • キャブレターのオーバーフローが止まらない

    通勤の足として中古で買ったライブDioZX(AF35)に乗っているのですが 最近キャブレターをデイトナのビックキャブキットに交換しました。(KEIHIN製のPE20+エアクリ) それ以降キャブレターのオーバーフローが止まらなくなってしまって困っています。 試したことは以下の通りです ・キャブレターの分解、掃除。(新品だったのでキレイでした) ・フロートレベルの調整 ・フューエルフィルターの追加 ・燃料タンクの掃除 一番怪しいと感じていたフロートの調整は少しフロートが浮いた程度で すぐにガソリンが止まるくらいにしましたが、一度アクセルを開けると以前と変わらず、 すぐガソリンが勢い良く溢れてきます。 最初に付いていたキャブにはオートチョーク用の配線があったのですが 新しいキャブにはそれは無く、手でレバーを上げるタイプのチョークが付いていた為 配線は宙ぶらりんです。 フロート室が空の状態からキック何回かでエンジンスタート、かぶった感じの音も無くて 普通に走りはじめますが、半開程度アクセルを開けた程度でもオーバーフローしてきます(走行距離100m位) お知恵をお貸し下さい

  • 中古車のキャブレターのオーバーフローは仕方ない?

    2週間ほど前に中古車のホーネット250(白)をバイク屋で購入しました。 走行距離1万五千キロで車体価格30万ぐらいです。 100キロ程度走ったところでエンジンがストップしてしまったので ガス欠かと思いコックを予備タンクの方に回すとエンジンがかかりました。 その後1キロぐらい走ったところで、どうもガソリン臭いと思い停車して見てみると キャブレターからガソリンがもれていました。 購入したバイク屋に電話し、症状を伝えるとキャブレターのオーバーフローだと 言われました、その後回収しにきてもらいその場で修理してもらい ガソリンが出てくる状態は修理したのですが(キャブの下のネジを緩めて キャブ内のガソリンを排出しつまっているであろうゴミを取る作業) バッテリーが上がってしまったのか、エンジンがかからなくなり 結局バイク屋まで運んでもらいました。 今週末に取りにいく予定ですが、取りに行った再に バイク屋に確認すべき事を悩んでいます。 購入後、何ヶ月かの保障はするっと聞いているので、修理費などは かからないと思います。 バイク屋の話では、4気筒エンジンのキャブレター方式ではありえる事で 今後も絶対にないとは言い切れない、という説明です。 しかし、そんな事では怖くて遠出できません。 起きないと言い切って欲しいところです。 そんな物なんでしょうか? 例えば、この後再びオバーフローが起きた場合 そういうバイク?を売ったバイク屋に責任はないのでしょうか? ホーネット250のキャブのオーバーフローは仕方ないのでしょうか?

  • NSR125F(JC20)のキャブレター

    NSR125F(JC20)のキャブレターが壊れました。 下記のような状態で、困っています。よろしくお長居します。 どうやってもオーバーフローが止まりません。 ある日、車体の下を見るとガソリンが落ちていました。漏れている場所は、キャブレターの下の部分のパイプからです。 分解して掃除をしても無理でした。何度かやっているうちに紙製のパッキンが壊れてしまいました。(メインジェットの所)仕方がないので、8ミリの銅製の平ワッシャーの穴をリーマを使って10ミリに広げて、800番の紙やすりでバリを取ってから付けました。とりあえずガソリンは漏れていないので、これでいいかな?と思っています。心配は、厚さがもとと違うので、メインジェットの場所(高さ)が違うので大丈夫かな?というところです。 でも、オーバーフローは治りません。液面が高すぎるのかなあ?と思って、フロートについている金具(フロートが上がった時にについている弁みたいなものを支える金具)を少しゆがめてみました。やはりだめです。  ガソリンのホースをつないでフロートを手で上げたときはガソリンは止まっているのですが、組み立てるとオーバーフローしてしまいます。この加工により、正しい高さがどこであるかわからなくなってしまっています。 ちなみに、この車体、ガソリンが時々漏れている状態で、約一年ほぼ毎日走っていました。ガソリン漏れがひどくなったので、分解しました。 途中で一度組み立てました。組み立て後、セル一発でエンジンがかかり、2Kmほど走行(かなり高回転でエンジンを使いました。違和感はありませんでした。)して、エンジンをOFFにしました。(ガソリンコックは停止後OFF)その翌日の朝、セルモータを回転させるとエンジンが焼け付いたような感じで回りませんでした。押し掛けでもタイヤがロックしました。(2速)もう一度セルモータを回転させてみると回転しました。しかし、エンジンはかかりません。点火している様子がありません。圧縮はあるようです。異音もしていません。やはりガソリンの関係?昨日は、調子よく動いて、そのままなのに・・・。  なぜ焼き付いたような症状になったのかは疑問です。キャブレターにつながっているガソリン以外のホースを全部正しくつないだか不安なので、これが原因で焼けたりするかどうかも知りたいです。ひょっとして、キャブレターでオイルを混ぜている?でも、キャブレターにつながっているゴムホース全部外してしばらく置いていたけど、オイルは落ちていなかったのだけど。。。。 現在、オーバーフローはしているので、再度分解した状態です。やはりオーバーフローが止まりません。  オーバーフローの原因はどこが考えられますか?もし、フロートで抑えている弁の役をしているもの(名前がわからないが、超小型の鉛筆みたいなもの)であれば、他の車種は合うのかなあ?それ以外に考えられる原因はあるのかな?  キャブレターを交換するとすると、この古いバイクのキャブレター販売しているのだろうか?  他のメーカー?社外品?等で取り付け可能なキャブレターはあるのだろうか?等々たくさんの知りたいことがあります。 どうすればベストであるかと合わせて教えていただければありがたいので、よろしくお願いします。

  • 謎のオーバーフロー?について

    ベンリィ90S に乗っています。 購入当初からガソリンのオーバーフローが直りません。 オーバーフローと言っても、キャブレターのフロートチャンバーのオーバーフローホース先が滲む程度です。ガソリンが地面に垂れることはないです。 拭いても拭いても、しばらくすると、すぐ滲んできて困っています。 キャブの清掃、フロートバルブやフロートなどの部品交換、座面の研磨など、考えられる対処法を何回も試してみましたが、一向に直らず。 ついには、社外キャブレター(PC20)に交換しました。 しかし、取り付け後、すぐにフロートチャンバーのホース先が滲んできてしまいました。 もちろん、取り付け前に油面の調整も行いました。 キャブレター以外にも、燃料フィルターの取り付けや、燃料ホースの交換、燃料コックの交換などもしましたが、全く直りません。 バイク屋にも相談しましたが、お手上げといった感じになってしまい、手詰まりになりました。 いったい原因はなんなのでしょうか? ちなみに、コックが「ON」でも「OFF」でもキャブ内にガソリンが残っている場合はオーバーフローしているみたいです。 フロートチャンバーのホースを抜くと、なぜかオーバーフローしません。 エンジンに関しても、2~3回キックすれば始動しますし、調子も良いです(同車種を乗り比べたことがないので詳しくは分かりませんが)。 今まで何台かの中古バイクで、オーバーフローの症状を対処をしてきましたが、こんな現象は初めてです。

  • キャブレターのオーバーフローについて

    XL250Rのキャブレターを4-5回ほど分解し再度組み付け後ガソリンコックを開けるとガソリンがホース2箇所から流れてきます。一定量で止まりその後は流れてきません。勿論キックをしても流れてきませんがどこかが詰まっているのでしょうか?それとも油面がおかしいのでしょうか?空のキャブレターにガソリンが入るとキャブレターの中の空気が押し出されてそういう状態になるのでしょうか?XL250Rの場合メインジェットとパイロットジェットは終わりまで締め込んでいいのでしょうか? このカテゴリーでMJ1/2-全開 PJ全閉-1/2 PS 全閉-1/4 JN 1/4-3/4締め付ける という解答欄がありましたが本当でしょうか?キャブレターを分解するほど段々調子が悪くなります。お知恵を拝借します。

  • RMX250 キャブレターからガソリンだだ漏れ!

    RMX250に乗っています。キャブレターのオーバーフローホースから止めどなくガソリンが漏れ出してきます。止めるにはガソリンホースをオフにするしかありません。キャブレターをばらしてみたものの特に破損している部分はないようでしたが・・・・・・ どういった原因があり、その対処方法が分かる方!教えてください。お願いします。

  • キャブレターOHについて

    HONDA TODAY AF61のキャブレターOHについて教えてください 先日、1年ほど放置してあったAF61を知人から譲ってもらったのですが、 プラグ、ガソリン、バッテリーを交換しエンジンを掛けましたが、以下のような現象になりました、 (1)始動はできるのですが、1分ほどでエンジンが止まる (2)エンジン停止直後は再始動はできないが、5分程度経てば再始動できる 止まる様子はガス欠なような止まり方をする 私が実施したこと、 (1)ガソリンが来ていないと思い、フーエルホースを取り外し セルを回したところガソリンはホースから勢い良くでる (2)キャブレターを取り外したところ、キャブレター内部にはガソリンがある (3)キャブレターを分解し、MG、SG、本体を清掃、各穴をエアーが通るか確認し再組し取り付けしました しかし、今度は、いくらセルを回しても始動もできなくなってしまいました。 どこが悪いのか是非アドバイスをお願いします

  • キャブレターについて

    TW200に乗っています。 先日、キャブレターをFCRキャブにかえました。 変えてから調子よく乗っていましたが、突然キャブレターからガソリンが、漏れ出し、エンジンはかからなくなり、キャブレターから煙がでてきました。その後、何度か挑戦してエンジンをかけようとしましたが、スロットルを空けた状態で、エンジンをかけると一応、エンジンはかかりますけど、異音がします。 スロットルをはなすと、すぐエンジンが、止まります。どうにかして、直したいので、よろしくおねがいします。

  • キャブのオーバーフローを解決したのにエンジンがかからない!

    キャブがオーバーフローして,ピストンのところにガソリンがたまってしまいました. キャブを調整して,オーバーフローも解決し, プラグを外してセルを回してピストンのガソリンも排出しました. チャンバー内に流れ込んだガソリンも取り除きました. ですが,エンジンがかかりません. それまでは調子よくエンジンがかかっていました. 何が原因でしょうか? 車種はRS50 2ストです.

  • TZR250 3MA オーバーフロー。。。

    オークションで中古車を買い、タンクが軽く錆びていたのですが、ガソリンを入れてエンジン始動させました。 すると向かって右側のキャブからオーバーフローしたので、タンクのサビ取りとキャブ洗浄をしました。 洗浄内容としましては各ジェットとガスケット新品。 フロート室やキャブ内部を丹念にキャブクリーナーで洗浄しました。 組み付け後タンクのサビ取りが終わってませんでしたので、ガソリンホースに直接ガソリンを入れてキックすると、やはり右側のキャブからオーバーフローしました。 症状としましては、キックしてガソリンが流れ込む度にピュッピュッと飛び出す感じです。 ドレンのネジはちゃんと締まってます。 ガソリンタンクのサビ取りが終わったので組み付け後、ガソリンを入れるとコックをリザーブでもオンでもない位置(OFFとは書いませんがおそらくOFFと同様の位置なんだと思います)に合わせてるのに、両方のキャブから勢い良くオーバーフローしました・・・。 これは負圧コックの不調なのでしょうか? 考えられる原因を教えて頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m