• 締切済み

棚卸しについて

棚卸しの日当日に納品された商品も数に数えないといけないんですか?詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

棚卸表を作成した内容に誤りが無いかを現物と棚卸表を確認します。よって棚卸しの日とか当日納品された商品とかは関係ありません。棚卸表の中に表示されているもので〆て合計残高が記載されている分を棚卸します。 余談ですが,納品された商品が棚卸表に記載出来て〆て棚卸表が完成するなら棚卸の対象にするもよし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

理論上はもちろん棚卸当日の納品は在庫に含めます。 というより当日検収処理をしたものはということです。 検収処理をしない(買掛金に計上しない)ものは簿外品で預り品の状態です。 棚卸をする場合は事前にこのようケースを想定して準備をしておきます。 通常は納品は前日でストップ、当日到着しても翌月の受入とする、これを納入業者にも伝えておくというようなことです。 棚卸はいずれにしても通常の業務を一時的にでもストップさせた静止状態でする必要があります。 営業活動とどうのように調整するかを会社全体で話し合って、それを元に作成した棚卸計画に基づいて行うものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>棚卸しの日当日に納品された商品も数に数えないといけないんですか? 理論上は、 (1)当日または前日までに仕入高を計上し、かつ、 (2)当日または前日までに売上高を計上してない商品が 当日の「商品棚卸高」です。 ですから、当日に納品された商品であっても、まだ仕入高を計上してないものは数えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.2

伝票が処理されて、帳簿上在庫として計上されたものなら数えます。 また通常あまりないことですが、商品が先、伝票が後で送られてきてまだ帳簿上の在庫に入っていないものであれば逆に数えてはいけません。

luvandsoul
質問者

お礼

ご意見有難うございます。上司に確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.1

スーパー類はまず、業務止める事しないので数えると思いますが通常の 製造業だと、ほとんどの企業はちゃんと委託業者、関連会社、下請け会社 など、関連会社すべてに前日までに、納入、出荷通常業務を終了しする ように指示するのが、普通です それでも当日納入されてしまったものを数えるか数えないかは上司判断となります そして、しっかり細かい取り決めしてある場合はちゃんと全従業員に細かい指示 を前日までに行います (資材部、生産管理課しか勤務したことのない人物からの意見です)

luvandsoul
質問者

お礼

ご意見有難うございます。上司に確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 棚卸しのやり方

    今度古着屋さんを始めました。商品数がそんなに多くないので棚卸しを毎月やろうと思っています。でも、やりかたや棚卸しの表の作り方がわからないのでたなおろしのやり方わかる方、棚卸しの表の作り方わかる方どうか教えてください。また、よい棚卸し等の説明があるサイトとう ありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 棚卸について。

    棚卸に関して質問がございます。 個人事業で小売店を開業して2度目の棚卸が今月31日にあります。 例えば 前期(去年)からの繰越商品は20万円でした。 となると、 記帳は… 12/31  期首商品棚卸高 200000  商品 200000 と成ると思います。 で今年の棚卸は、去年仕入れたもの+今年仕入れたものの 両方を棚卸すると思います。 例えば、今年12月31日に棚卸をして30万円商品があったとすると、 12/31  商品 300000  期末商品棚卸高 300000 と成ると思いますが、 去年棚卸をした期首商品と、今年棚卸をした期末商品… 売れ残りがあった場合金額がダブる様な気がします…。 当然、毎回記帳はしていますが、まだまだ良く分かっていない部分が 多いのですが、 上記例だと 今年12月31日の記帳は、 12/31 期首商品棚卸 200000  商品 200000 12/31 商品 300000   期末商品棚卸 300000 これであっているのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 棚卸しについて

    ウチの会社では発注と検収をパソコンで管理していますが、外注先へ注文書を発行し、それが納品され検収となります。当然、納品されていなければ、その製品は外注先にあることになります。 外注先にある製品を棚卸しする際、現状は外注先に製品の数を数えてもらっています。それをパソコンから検収されていない製品をリストアップし、棚卸しとすることはダメなのでしょうか?外注先で数を数えてもらう必要があるのでしょうか?

  • コンビニ棚卸しについて

    誰か教えてほしいです! 私はコンビニで働いてるんですけど、この前店で昼から棚卸しがあって、その日棚卸しが始まる一時間前ぐらいにタバコが納品されたんですけど、昼の時間だったし店がバタバタしてて検品してない状態で置いてて、気付いた時には業者さんが棚卸し始めてて、さっき納品されたタバコもカウントされてたんです(>_<) この場合って棚卸し結果に異常でてしまうかなぁ(>_<) 誰かわかる人教えてください(>_<)

  • 棚卸が合わない!!

    商品のアイテム数頭は少ないのですがどうしても数が合わないのです。 棚卸をうまくするコツなんてありますか?

  • 棚卸しのときの数を間違えるとどうなりますか。

    先日、バイト先で文具の棚卸しだったのですが。 あとあと考えると、1つの商品をもしかしたら、数を間違えているかもしれないと思い始めました。 もしも、棚卸しのときの数を間違えてしまった場合どんな影響がでてしまうのでしょうか。

  • 棚卸しについて教えてください

    入社間もない新人一年生です。 お恥ずかしい話ですが、「棚卸し」の意味があまりよくわかりません。 例えば帳簿の在庫数と倉庫の実際の在庫数を調べて、もし帳簿の在庫数と合わなかった場合、(たとえば帳簿では在庫が2あるはずの商品が実際には1しかなかった場合)その調整はどうするのですか?足りない分を1新たに発注して帳簿数にあわせプラスマイナス0にするのですか?それとも帳簿を在庫1に書き換えるのですか? また、うちのお店では消化品(セール品)は毎月棚卸しをすると聞きました。先輩の作業を見ていると、その消化品の在庫を調べてほとんど売れていない商品は会社に返品すると言っていました。でも、全部返品してしまったらお店に出す消化品がなくなってしまうので、少しは残しておくと言ってました。(それは理屈としてわかります) 私がわからないのは、どうして売れない消化品を会社に返品する時に棚卸し用の書類に書いていくのかがわかりません。本来でしたら会社に返品するのですから返品用書類に書き込んで会社にFAXすればいいことではないのですか? ・消化品の帳簿の在庫数を数える ・現在の消化品の在庫数を数える ・売れない消化品を返品する この3つを消化品の棚卸しとしてやっているようなのですが、 それではもし消化品の現在の在庫数と帳簿数とが異なった場合 会社にいくつ足りません(帳簿と合いません)と言って、不足分を送ってもらう様に頼むのですか? 棚卸しの行程がよく把握できないので、ご存知の方 解かりやすく教えていただけませんでしょうか。 ちなみに私は百貨店の中でメーカー勤務をしております。 先輩が厳しくて説明がとてもわかりにくく仕事がなかなか理解出来ません。

  • 棚卸表の作成が必要かどうか教えて下さい。

    個人事業主で、食品の卸売を行っています。 発注を受けたら製造委託先から取引先へ納品される為、基本的に商品の在庫は持ちません。 基本的には卸売なのですが、 1つの取引先だけ委託販売の形で商品を送っています。 (当たり前ですが、売れた分だけが売上になり余ったら廃棄されます) 【質問1】 12月31日時点で売れ残った商品は廃棄される為、 来期に持ち越す「期末商品棚卸し高」は0円です。 この場合でも棚卸表を作成し、保管しなければならないのでしょうか? (個人事業だと棚卸表の保管義務が5年あるみたいです) 尚、委託先は年始の1/1~1/5が休みの為、 仮に12/31日に商品を納品しても休みの間に賞味期限が来る為、 来期に販売機会は絶対にありません。

  • 棚卸について 教えてください

    棚卸について教えてください。 一般的な棚卸は在庫があり、それを棚卸担当者が数を数えて帳票と実際にある在庫の数が合っているかを確認する作業だと思うのですが、Webサイトを運営していてWebに出品している在庫は契約者様の手元にあり、直接自分で数を数えられない(全国各地に契約者さまがいらっしゃるので)とき、どのような手段で棚卸の作業をしたら良いですか? 何かアイディアをお持ちの方、是非教えてください。 お願いします。

  • 税務調査について(期末棚卸)

    期末棚卸の在庫数を実際より少なく見積もった場合、 税務調査に来た時に棚卸表などを見てバレるものなのでしょうか? 商品数が多かったりすると、分からないような気もするのですが・・・。 また、在庫商品を廃棄処分にする場合は、 棚卸に含めなくても良いのでしょうか? 特に何も仕分けはしなくても良いのでしょうか?