• 締切済み

心配性で彼氏と別れようか悩んでいます。

24saijinの回答

  • 24saijin
  • ベストアンサー率37% (463/1242)
回答No.3

こんにちわ 私(男です)の意見です。 う~ん^^;ずいぶんと辛口回答がついてますね><。 まずは心中お察しします…と言うよりも質問者さんは凄く私の彼女と瓜二つです^^; 私の彼女は凄いに凄いが10個以上付いちゃうんじゃないか?ってぐらいの心配性です。 同棲しているんですが、私が仕事上がりの定時に帰ってこないとまず「浮気」を疑います。それこそ今仕事中ナゥじゃないですが、仕事をしている事が分かるような証拠の写メでもない限りは落ち着いて残業も出来ません。 仕事上の理由で飲み会に行くならば必ず当日から1週間はべったり携帯を監視されます^^;毎日帰宅後は携帯チェックみたいなね^^; まぁその点は私は隠すことも無いし、友人/知人のプライバシーを侵害するようなメールもしていないのでどうぞかってに見て下さいと彼女が携帯チェックしてる横でゲームしてます^^; そういう意味だと恋愛って歩み寄りやお互い無理のない理解で成り立ちますので、質問者さんの心配症を「自分が信じられてない」とショックを受けるような人もいれば、「どこまで心配性なんだか^^;」と若干呆れ気味にそれでもその心配を受け止めるスタンス(私ですね)か・・・。そういう問題です。 ANo.2さんが言うように「異常」と書かれてますが、正直質問者さんレベルは異常じゃないです^^;その上を知っていますので><。なのでちょっと度が過ぎてるかな~って感じです。まぁ第三者毎に視点は違うので私の感覚ですね♪ その異常者は学生時の交際相手でしたが見事に学校/バイト先と帰宅するまでべったりでした。友人と遊ぶ際も私は常にオマケ付きという・・・^^;まぁそういう例もありますので><b >彼の事が信用出来ないのではなく、質問者様が頑なに彼の事を >信用しようとしていないだけだと思います。 まぁ確かにそうですが、そういった心配をしてしまうのは質問者さんの人間性ですし、私の彼女もそういう人間性なので「仕方がない」という見方を出来るパートナーを探すしかないです。それこそ「潔癖症」とか「心配性」とかって生まれつきのものを否定されちゃうと困っちゃいますよね^^; >自分が大切、傷付きたくない、辛い思いをしたくない・・・ この感覚もあってしかり・・・。言うなればどれぐらい敏感か・・・という話です。 >自分を大切に考えるのは非常に大切ですが質問者様の場合は、自分の事【だけ】ですね。 >彼の質問者様に対する【気持ち】や【想い】は無視ですか? この辺りってもしも彼氏さんが私みたいに証拠や携帯オープンという姿勢で「気持ち」を表現してくれれば質問者さんは多少は安心できるし、ある程度は信用できますよね? そして質問者さん自身彼氏さんの気持ちを分かっているし、愛されてると理解出来る・・・でも心配って事ですよね? 今愛されてるからこそその愛情が陰ってしまうのが怖いというか・・・。 まぁ良い例とは言えませんが、私は今の心配性な彼女と交際して4年たちますが最初からパーフェクトじゃなかったです。心配性のあり方に対してもめたこともあります。 ですが今交際が続いているのは心配性な彼女は彼女なりに歩み寄り、私もそんな彼女の心配性を安心させられるように行動した結果です。 歩み寄り、思いやる恋愛がとても大切ですので困ったり、心配な時は彼氏さんとしっかりと相談してみましょう。 それでもしも彼氏さんが「重い」と言い出してしまえばそれまで・・・という結果になってしまいます。 P.S.限度・・・と言う話ですが、私は交際1年目の時に夜中ビンタで叩き起こされた記憶があります。理由は「浮気してるでしょ」という・・・。彼女の夢の中の話が現実とごっちゃになった心配でした・・・という夢落ちorz さすがに驚いたしキレかかりましたがまぁそんな心配性な彼女も必至過ぎて可愛いかな~っていう変わり者な私です(苦笑

MOCO_MOCO_1988
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様はとても良いお付き合いをされているんですね。 彼女さんの歩み寄りもあったようですが、回答者様の器の大きさにはとてもびっくりしました!! 世の中、こんな男性もいるんですね^^ 回答を読んでいて、「なんでこんなに私の気持ちを理解してくれるんだ~!!」と感動してしまいました。 私も携帯をみたり、写メがあれば100%安心なのですが、そこまで要求するのはちょっと可哀想かなと思います。 今の彼は彼なりにしっかり私に歩み寄ってくれています。(まあ、私のこんな気持ちを伝えたわけではないので、ここまで心配性とは思っていないでしょうが;) 知り合いからの話や今までお付き合いした男性と比べてもとてもマメな方だと思うし大切にしてくれていると思います。 今、歩み寄らないといけないのは私の方です。 彼が好きすぎるから、自分に自信がないから、とうじうじして彼を疑っていても、彼はそんな女と付き合いたくないと思います。 しかし、これから環境も変わってくるので不安が完全になくなることはないと思います。 不安なことは言ってもいいよと過去に彼が言ってくれたので我慢しすぎず、変な妄想もほどほどにして、ちょっと甘えるくらいはいいかな、と思います。 もしそれでもこの性格が直らなかったら、回答者様のような人もいるんだ!!と新しい相手を探すしかないかもしれないです^^; 優しいお言葉、回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寂しがり屋で心配性な彼氏

    私の彼氏はとても寂しがり屋&心配性です。 数時間メールを返さない(返せない)と心配したり、私が忙しく会えない日が続くと寂しいと言われます。 そんな彼の性格は分かっていたので、普段は連絡はマメに取るように心がけたり、スケジュールを調整して会う日を作るようにしてきました。 それ自体は苦ではありません。 でもやっぱり忙しい時期もあって、そういうときに寂しいと言われると 「私は忙しいのに…」と面倒に感じてしまいます。 5歳年上なのでしっかりして欲しいという気持ちもあり、 でもここは私が受け止めるべきだとも思います。 こういう男性の心理や、こんなときどういう風に声をかけたら安心してもらえるのか、アドバイスをお願いします。 彼のことは変わらず好きなので、「別れた方がいい」は無しにしてください。

  • 心配性を治したい。

    最近まわりに言われて自覚したんですが、わたしは結構心配性らしいです。 例えば ・4月から環境が変わるのが不安で胃が痛くなるときがある。 ・バイトが怖い。「お金を稼ぐことだから、多少辛いことがあるのはしょうがないからね」とバイト先の店長や彼氏・親兄弟にまで言われましたが、自分は邪魔になるんじゃないか・迷惑かけてしまうんじゃないかと変なことばかり考える。 ・彼氏の浮気を疑ってしまう。彼氏は絶対浮気してない!と携帯まで見せてくれたのですが、以前の彼氏が浮気したので頭の隅ではどうしてもモヤモヤが残る。(でも束縛はしようと思えません) ・たとえ友達でも「本当は自分のことどう思ってるんだろ」と考えてしまう。 こんなことをよく考えるので気分が暗くなってしまいます… 心配しなさ過ぎもよくないと思いますが、少しはラクに考えれるような気持ちをもちたいです。 どうすればよいでしょうか?

  • 心配性な親・・門限についてです。

    中3の女子です。 今度、年上(大1)の友達(男性)と遊びに行くのですが 親がとても心配性で、門限を改正してくれません。 今言われてる門限は17時です。 彼はバイトしてるので(居酒屋)午前中に寝てて 午後の昼ぐらいからしか会えないので、そうすると3時間ぐらいしか会えなかったりするんですよね。 心配してくれる気持ちも痛いほどわかるんですが 彼とは恋愛関係ではないし、 いろんなことを分かってくれている人なので 自分は安心してるんですが、親がわかってくれません。 付き合ってもないのに、あいさつにきてって言うし 私が携帯を触ってるだけで、その人とどんな話するの?とか・・ 遊ぶなら家にして!とまで言われましたが、とりあえず話し合いそれはやめてもらいました。 受験も終わり、自由になったと思ってたのですが・・ 親が恋愛を意識しすぎて、私が全然自由にならなくて・・ 彼に相談するべきでしょうか? 彼氏でもないのに、親がそんな状態だと知ったら引きますよね? どうしたら上手くいくのかわからなくなりました。 彼に分かってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?

  • 職場の人間関係に極度の心配性

    僕は昔からすごい心配性です。 特に人間関係はひどいです。 むしろ僕の心配性は人間関係のみです。 誰からも嫌われたくないという思いが凄く有ります。 そんなこと無理に決まってるかも知れませんが、真剣に悩んでしまうのです。 今は職場の人間関係を心配しています。 皆優しくて良い職場なのですが、心の中でどう思ってるか心配です。 会社の人達の地元や交友関係が気になります。 僕の知り合いと繋がりはあるのか?とかです。 別に僕は昔、虐められたとかの経験は無く、知り合いと繋がっていても関係ないのですが、なんとなく嫌なのです。 そのなんとなくという気持ちが、だんだん膨らみ物凄く心配になってきます。 相手の表情を伺い、少しでもおかしいと心配になります。 僕のプライベートの友達へはそんな気持ちは起きません。 とは言ってもあまり連絡を取らずにいます。心配事を増やさないための対策です。 電話すると切り際の声のトーン等が気になってしまいます。最後に何か言ったかなとかも気になります。 でも今は対策のおかげでそっちの方の心配は有りません。 しかし、職場の人達とはそうはいきません。 毎日毎日顔を合わせなくてはいけません。 帰り際や出勤時の挨拶でも声のトーン等が気になります。 声のトーンが少しでも違えば、嫌われたのかな?と心配して仕事が手につきません。 こういう心配性の克服の仕方は有るのでしょうか? 病院とか以外にです。 よろしくお願いします。

  • 心配性?

    いつもお世話になっています。 今回は友達のことでお願いいたします。 友人は優しくて良い子なのですが、心配性で彼氏の言動に一喜一憂しています。 彼は自分の気持ちを言わない人らしく、彼女は愛されている自信がないと言っています。 話を聞く限りでは、彼女の言うとおりのような気もするし、思い過ごしのような気もするし、なんと言ってあげてよいかわかりません。 ある時彼の体調が辛そうだったので、彼女は心配になって、様子を見に行ったそうです。 そこで久しぶりに会った彼に抱きしめられてキスされ求められたそうですが彼女は断ったそうです。 理由は聞かれたけど、彼はそれ以上は何も言わなかったそうです。 私はどうして断ったの?抱きしめられて良かったねと言ったのですが、彼女が言うには、求められた時点で、私を抱きしめたのはHしたかったからだとがっかりしたそうです。 確かにそうかもしれないけど、違うかもしれないし。 彼女が疑り深くなっているのか、思い過ごしなのか。 どう思われますか?

  • 好きな人に彼氏が出来てしまいました。

    24歳の男性です。 同じ職場で好きな子(一応同じ職場になってもうすぐ1年くらいになるところです)がいたんですがその子に最近彼氏ができました。 友達の紹介で最近知り合ったそうです。 今まで何度か二人で遊んだり食事したりする仲だったんですけどショックです。 正直よく会う方だったので奥手な自分は結構それで安心しちゃったりもあったりしていました。 なんでもっと積極的になれなかったんだろうと後悔もあります。 今後もほぼ出勤時にその人が一緒にいるので見るたびに結構辛いです。 彼氏の話とかされても辛いですし、今は話すだけでも結構嫌になっちゃっています。 自分の中ではその人にちょっと冷たい態度をとってしまっている気がします。 いくら辛いとはいえ、相手の事を考えたらそういう態度もやっぱり直すべきとはおもっていてもなかなかできません。 諦めて想いだけでも伝えたりしたほうがスッキリするのでしょうか? それとも今はその人のことを考えて見守ってあげるのがよいのかどうか。 チャンスがもしあるのならできれば諦めたくないです。それがいいのか悪いことなのかもよくわからないです。 よくある話だとおもいますが、こういう時はどうしているか皆さんのお話聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 心配性な彼氏

    お互い20代で実家暮らし社会人、5歳年上の彼がいます。 付き合って半年です。 私は接客業についているのですが「お客さんから声掛けられたりしないの?」と聞いてきたり 同じ店舗に唯一いた独身男性が異動すると言うと嬉しいと言ったり 職場の接待の飲み会(強制参加)で帰りが深夜になった時、拗ねてしばらく音信不通になったり(といっても1日弱ですが) 友人や会社の飲み会があると送り迎えをしたがったり 私が平日休みの時(彼は土日休み)、絶対「今日はなにするの?」とか「だれと?」と聞いてきたり 会話の中でやたら浮気に関する話題をだしてきたり… これって普通でしょうか? 信用されてないんでしょうか? それとも自分が浮気をしているから相手もしてるんじゃないかと心配なんでしょうか? 私は結構真面目なほうだし、浮気の経験もありませんしこれからするつもりもありません。 お客さんからアドレスをもらったり同僚の男性からアプローチらしきものを受けたことはありますが フリーのときですら誘いには乗りませんでした。 そもそも私はおとなしめで男友達も少なく、モテるタイプではありません。 彼氏は今までの元カノにも向こうから振られてばっかりだったらしく おそらく自分に自信がないように思います。 2人でいる時は向こうがベタベタしてきたり「好き」「愛してる」など言ってくれますが 私からはなかなか恥ずかしくてできません。 でもたまには勇気を振り絞って自分から行きます。 私の愛情表現がたりないんでしょうか?

  • 彼氏に心配かけさせること

    私は20の大学生です。 付き合って8ヶ月の彼氏がいます。 付き合い当初とかは彼の過去が許せなかったり、 (今でもたまに思い返してしまいます…。) 本当に自分の事が好きなのか分からない状況に なったりしたことがあって、彼にさんざん迷惑をかけてきました。 ある日彼がメールをしてきてくれて、私は彼が本当に 自分を思ってくれてるのか試したくなってしまい、 『今日は何かあった?』と聞かれたら、 『ん~…事故ったことかなぁ(笑)』と返信しました。 本当は入院するかも…とか言おうと思ったのですが、 友達とかにそれはやめた方がいいと言われやめました。 そしたらすぐに電話がかかってきて大丈夫なのか? と言われ少し驚きました。 それで事故の状況などを説明しましたが…これはもちろん 彼を試すためだけに言った真っ赤な嘘です。 そこまで心配してくれてるの?と言うと 当たり前やろ。心配しないとでも思った?と… 多分彼はあのとき少しはキレてたと思います…。 8ヶ月経った今でも、たまに彼に心配かけさせたく なってしまいます。 よく恋人には心配かけさせたくないとかいう人がいますが 私はそういう人たちの気持ちがわかりません。 好きな人だからこそ、心配かけさせるんじゃないんですか? たまにぐらいならいいんじゃないんですか? 私は好きな人に心配されてこそ、 あぁ、本当に私のこと思ってくれてるんだな…。 って気持ちになれます。 彼は私の事を信用しきっているみたいなので 疑われたことは一度もありません。

  • 彼氏とお別れしました。悲しみより心配です。

    初恋でも、初めての彼氏でもありません。 ですが、こんなに他人を大切に想ったことは初めてでした。 彼も「こんなに真面目に付き合った人はいなかった」と言ってくれました。 しかし恋人としてはもう無理だと確信しています。 今後男女として愛し合うことは、きっとお互いないと思います。 ただ別れる前日に会って話したとき 自暴自棄になっているようでしたので たくさんお酒を飲んでつぶれてないか、 痩せてしまっていたのできちんとご飯を食べているか、 早く死にたいと言っていたので精神状態は大丈夫か、 心配になってしまいます。 友だちもいるのですが 本気で向き合ってくれているような感じには見えませんでした。 むしろ酔いつぶれた彼を道に置いていくような とても友達とは言えない行動をするような人たちです… 最近もそんなことがあったようで無理に笑いながら話してくれました… 今は異性としては愛していないと言い切れますが なんだかもう家族のような存在なので、人間として心配です。 新しく良い人ができてくれればと心から思うのですが、 今は何にも縛られず好きなようにしたい、と言っていました。 この心配する気持ちが薄れるのを待つしかないでしょうか? 他人だと割り切る他ないですか?

  • 彼氏との性行為について

    はじめまして。 私には1年付き合っている彼氏がいるのですが、遠距離でほとんど会えず性行為をしたことがありません。 お恥ずかしい話、まだ18ですがもう10年自慰をしています。 そのおかげか濡れやすく、イクのにもそんなに時間はかかりません。 ですが、クリでしかイったことがなく膣イキをしたことがありません。 膣イキがとても難しいというのは知っています。早くても半年から数年かかるそうですね。。。 彼の元カノさんが彼との性行為でイったことがなく、私にはどうしてもイってほしいと言っています。 彼も膣イキがとても難しいのを知っていて、ネットでGスポットの場所を調べてくれたりイク方法を一緒に考えてくれます。 中指を第二関節くらいまで入れて指を曲げたところにザラザラしたところがあって、おそらくそこがGスポットなんだろうなとは思っているのですが、指で押してみたり擦ってみたりしてもちょっと気持ちいいな、くらいでイクほどの気持ちよさではありません。 まだ指を入れての自慰を初めて1ヶ月しか経っていないのでまだ膣イキまで早すぎるというのはわかっています。 ですが年末に半年ぶりに会う約束をしていて、それまでに膣イキまでとはいかなくてももう少し感じることができたらいいなと思っています。 中学生時代に無理やり体を触られたことがあり男性に触られるのは得意じゃないし、何度かお付き合いしたことはありますが男性経験はありません。 なので、自分でイクことは出来ても彼との性行為でイケるか不安で正直焦っています。 遠距離で会えない分、自分で開発して彼に満足してもらうために頑張りたいです。 なので、ここで皆様の意見や体験談を聞かせてもらえたらなと質問させていただきました。 女性の方だけでなく男性の方の意見も聞けたら助かります。 上手くまとめることが出来ず申し訳ないです。 最後までお付き合いくださりありがとうございました。