• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本音で話すのが怖すぎる・人が怖い)

本音で話すのが怖すぎる・人が怖い

miharukasu65の回答

回答No.6

今はメールがあるじゃないですか(^^) 本音をバシバシ送りまくってますよ、私。 好かれたくない人に好かれる…私もそうです。 悪態メールをばらまけば、きっちり嫌ってくれますよ。話し掛けてこなくなり、快適です!

warawarabi0401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メールですか。私もメールで本心を伝えること、あります。 でも思うんです。顔を合わせてるときは好かれてしまうようないい顔して、あとからメールで本音をばしばしと送りつける。目の前に人がいて、声をかけられる機会があったのに、それをせずあえて文章でいう意味とは何なんでしょうか?相手をなんだと思っているのでしょうか?目の前の人間に真摯に語り合うことなく、空気を大切にして、あとから一気に傷をつけるんですか?私はちょっとした反感と違和感を覚えます。 それでmiharukasu65さんは自分がひきょう者だとは思わないのでしょうか? 私は自分にそういうことがあると、ひきょう者だなぁといつも自分を責めています。 私はそういうことがあると、相手もきっと気にしているだろうとかそういう風に気持ちが切れないんです。バサッときれない。嫌いだからという理由だけでは納得できないんです。 お互いに、貴方はこうだから嫌いだ、受け付けないといって別れるなら私も納得できます。・・・いや、でもこれは私のわがままで、自意識過剰なところからきているのかもしれませんね。そもそも私が気にし過ぎなのかもしれません。 やっぱりただ嫌われたくないだけなのかな・・・。

関連するQ&A

  • 本音の見えない人?

    20代女です。 会社の同期に、4つ年上の女性がいます。 その女性(以下Aさん)とは、半年以上ほぼ毎日のように顔を合わせて色々な話をしているのですが、なんとなく本音が見えないというか、人間味がないというか、裏があるというか…。社内だから割り切って、当たり障り無く接しているという訳でもなく、ずっと昔からそういう人だったように見えます。 決して悪い人ではありません。愚痴もあまり言わないし、常に自分を向上させようと努力する(勉強・習い事など)真面目な人です。 だけど常に作り笑いをしていて、それが作り笑いだと誰が見ても分かるレベル。 話題も豊富で楽しいけど、一方で決め付けるような発言も多い(「◯◯な人ってだいたい◯◯だよ」等)ので、「???」となることが多々ある。 昔から長く付き合っている友人はいないような雰囲気で、更に人と喧嘩したことがないと言っていたので、本音で人と付き合ったことがないのかな~と少し感じました。 どうでも良いし関係ないと言われればそれまでなのですが、今まで会ったことのないタイプで、Aさんが何を考えているのか、または特に何も考えておらず自然なのか、単純に気になってしまいました。 人から「本音が見えない」と言われる人、周りにAさんのような人がいる人、いますか? もちろん、人は人それぞれで、「◯◯な人」と簡単に言えないことは重々承知ですので、少しでもAさんを知るヒントを得られればと思います。 よろしくお願いします。

  • 本音を話せる人

    みなさんは本音で話せる人がいますか? 腹を割って話せる人がいますか? 私はいません。今、大学四年生です。 家族にも本音を話す事は苦手です。 学校にも友人はいますが、友人というか顔見知りのような状態です。 人を信用するのが苦手で、私自身もどうしても人との間に距離をあけてしまいます。 本音を話せる人がいないことはまずいことでしょうか? 私と同じ状況の人が意見や考えを教えてほしいです。 そんなことないという人はなにかアドバイスをお願いします。

  • 本音を言うのはどこまであり?

    私は27歳の女性です。 3ヶ月付き合っている5つ上の彼氏についての相談です。 元々出会ってすぐに付き合う事にした私達(付き合ってくうちにお互い知るのもありだろうって考えで)。 私は彼を尊敬してるし好きです。 彼の私にはない考えを持っているのが魅力的で、自分自身も勉強になるなーと思ってたのですが… でも時折それが、合わなすぎる?この先やっていけるのか?と不安になることがあります。 彼は基本的に周りに興味もなく、考え方もドライだし、あまりテンションが上がる事もなく、おしゃべりでもありません。そんなわけで、恋愛に対してものめり込まず、メールも苦手で、かなりあっさりです。 私はその逆で、周りあっての自分と思うので、友達も彼氏も大切にしたいし関心があります。 恋愛は楽しくしたいし、サプライズも好きだし、彼氏には尽くしたいし尽くされたいと思ってます。 なので、彼とは私が描く恋愛は出来そうにありません。 それはこの3ヶ月で痛感したし、彼を好きだから、彼が変わらないなら自分が変わろうと思ってきました。 しかも彼は、考えははっきりしていて、嫌なものは嫌。面倒な事は嫌い。人に流されるとかなくて、人と深く関わるのが苦手で、言葉で色々伝えるのは不器用な人間だと思います。 悪い人じゃないのですが…。。 私はこの先出来れば長く付き合いたいと思うので、一度とことん話し合うしかないと思うのですが、勇気が出ません。 私が彼にすべて本音をぶつけたら、彼がどんな反応するか…別れようと言われるかもしれない不安と、なあなあにされて(←たまにあります)そんな彼の態度に失望するのではないかという予感…。 男性の方は、彼女と向き合って恋愛の話をするのが苦手だとか聞きますが… 彼みたいな人だと尚更でしょうか? 本音を一気にぶつけられたらキツイですか? 女性で同じような経験のある方(今は乗り越えた体験談など)、男性目線でのご意見など、参考までに聞かせていただけたらと思います。 長くなってすみません。よろしくお願いします。

  • 本音がだせない自分。

    こんばんわ。 早速ですが、悩み相談です。 ”みなさん、本音で生活していますか?” 私は”本音”を人に話せず悩んでいます。 最近、私はずっと好きだった人に告白し振られました。 その最後も、相手は半べそかきながら本音で話してくれたのに 私は自分の感じていることをうまく伝えられず中途半端に終わりました。 今晩もある女性に相談しようと飲みましたが、自分の今思っていること を全くさらけ出せずに相手に「??」の感情を抱かしたまま終わりました。 友人に対してもそうです。 相手はすごく敏感な話題を私に打ち明けてくれるのですが 私は自分の感情を表に出せません。 最近、本当にこのことで悩んでしまいます。 幸いにも私の周りには、心優しく、また僕に心を許してくれる 人が多いにもかかわらず自分は周りに本音をさらけ出せません。 このままでは一生自分の気持ちを抑制してしまうのでは、と すごく不安です。 皆さんはこのようなことを感じることがありますでしょうか?

  • 好きな人の本音がわかりません

    好きな人に食事に誘われました。 お互いの友人も呼んで4人で食事をする事になったのですが(相手の希望です) いざ行ったら、少しでも食事のとりわけをしないと当てつけのような行動をとられたり、 全部私がやっていたので私の友人がその事について言うと彼が「s63077チャンにやらせておけばいいよ」と言っていました。 他にも『s63077はいい子だと思うけど、たまにウザい』とか唐突に言われたり、 私が何年も好きでいる事を知っているのに、 前の彼女の事や他の合コンでの事を延々と話されました。 (彼の連れてきた友人がフォローに入る程) 私の表情や態度で幻滅している事はわかったようで、 帰りに頭をなでてきたりしたのですが、私の怒りが収まっていなかったので、 やめてと手を払って避け、そのまま解散になりました。 しかし、彼から幻滅させてごめんなさい。でも自分は楽しかった。またゴハンに行こうとメールがきました。 自分から誘って、人を傷つけておいて、またゴハンに行きたいという彼の本音はどちらなのかわかりません。 みなさんならどう取りますか?

  • 本音好きとそうじゃないひと

    人それぞれ立場もちがうし、状況によっても違うでしょうが、本質的に「本音好き」(できれば可能な限り虚飾や粉飾はやめて、あからさまに言動したい)人と、「本音嫌い」(真実など下らん?醜い、とるに足らん、興味ない、虚飾して自分も相手もらくになりゃいい?)私は前者だと自覚しているので、後者の気持ちは憶測でしかないですが、どういう理由で人はこのような傾向に別れる(あるいは折衷的な人が多いかもしれませんが)のでしょうか?

  • 本音って何ですか

    こんにちは。最近、「本音」とは何か分からなくなりました。 ムカつく事があったりして「これは友達に話したい!!」と思ったことでも、いざ友達の前に来ると「まあ、いいや」と流してしまいます。今まで生きてきた中で、と言っても17年そこらなんですが、人に「本音」を話したことはないんじゃないか、と思うほどです。寧ろ、「人に弱いところは見せたくない」「自分を知られるのが怖い」と話そうとしてきませんでした。そうしているうちに、自分が本当に思っていることが分からなくなってきました。 私だけでしょうか…。人に「本音」を見せるのは、怖くありませんか? よろしくお願いします。

  • 本音を話すべきか

    友人の話なのですが、 今度2人で旅行に行きます。 その友達とは昔からの中ですが、 以前より仲が悪くなった気がします。 以前はなんでも話せる大好きな友人でしたが、 最近はライバル視さたり、嫉妬されたりして、カマをかけるように質問(例えば、あの子何とかだよねー?と私より自分の方があの子のこと知ってるか確認)してきます。 他にも口を開けば、ケチをつけてきたり、否定してきたり… もう本当にストレスが溜まって仕方ないです。 仕事が一緒なので、離れることもできません。 なぜこの子と一緒に旅行に行こうと思ったのか不思議です。 でも、誘われた時は嬉しかったのです。 ムカつくんですが、嫌いになれないと言うか… 旅行行く前だし、本音を言いたいと思うようになりました。 旅行に行ってケチつけられて 空気が台無しになったら嫌なので。 でも今まで我慢してきました。 この子は人一倍強がりなので、 否定してきたら、弱点を言うというか、仕返ししてしまうので それの繰り返しだと思うんですが、 もし、本音を言ったらどうなるのか 想像がつかないので、とても怖い。 という感じで今まで言えなかったです。 そして、この友人と私はどういう関係なのかもわからなくなってきました。 都合のいい存在なんでしょうか。 この子の否定的な性格は私だけに当たると思っていましたが、 友人に相談したりすると皆同じで、 特にイラついたりはしず、流してると言っていました。 私だけがイラついていたようです。 でも、本当にストレス溜まるのです。 心が狭いだけなんですかね…

  • 本音を話せる人、周りにいますか?

    皆さんは、本音を話すことができる人が周りにいますか? 私は少し複雑な家庭環境で育ってきました。 (母はシングルマザー。兄弟はいません。  私が物心ついたころから精神病で、現在まで入退院を繰り返しています。  父はあっち筋の方らしく、20才の頃に一度だけ彼が入院している病院に母に  連れられて行ったことがあります。  その後、祖父の家にひきとられ10代を過ごしてきましたが、母の弟にあたる  叔父はすこし変わっていて、お風呂場やベランダからのぞかれていることが  しばしばありました。祖父は厳しいけど私のことは可愛がってくれていて、  それが救いだったのですが、数年前脳梗塞で倒れてしまい、今では後遺症  で話すことすらできなくなってしまいました。  結婚して家を出てからは、主人と二人今までにないくらい幸せな生活を送っ  てきました。しかし私が難病にかかっていることがわかったり、主人がリスト  ラにあったりで、あまり穏やかな日々とは言えません。) 簡単に人に相談できる内容ではないように思えて、友達に相談や悩みを打ち 明けることを今までほとんどしたことがありません。 誰とも上手に話せる方だと思うし、基本的に人が好きなのですが、 深いところで繋がってる人がいないことを最近少し寂しく思っています。 皆さんは誰かに本音を話したりしてますか? それとも皆、こんな風に誰にも言えないことがあるのでしょうか? 寂しいなって思うとき、どんな風に人や自分に接してますか? 皆さんの意見をぜひお聞かせ下さい。

  • 他人に本音が言えません。

    私は他人に本音が言えません。 かなり親しい友人達にも、変な気を使ってしまいます。 内心、「嫌だな」「それは違うんじゃないかな」と感じることがあっても 結局相手の話に合わせてしまうんです。 それは相手に嫌われたくなくてそうしてしまうのですが 相手にしてみたら「本音を話さない」「心を開かない」と思われているようなんです。 友人達との会話は楽しいです。 けれど、私が一番ストレスを感じないのは 会社の先輩や知人と無難な会話で聞き役に徹しているときなんです。 でも、そんな自分が嫌です。 嘘や表面上の笑顔で取り繕ってる自分が嫌です。 思ってることと真反対な意見でも他人に合わせてしまう自分が嫌いです。 自分のことすら一人で解決できないようで情けないのですが 教えてください。 このようなことを改善するためにどうしたらよいのでしょうか?