• ベストアンサー

子供の将来

子供が0歳、女の子です。 可愛いくて、愛おしくて、残酷なニュースをみるたびにもしこの子がそうなったらと胸が痛くて吐き気がします。女性であることの傷み、自分がギリギリ避けることができた修羅場を考えて、この子がそうなったらと考えると恐ろしいです。 心の持ちようを教えて下さい。

noname#127493
noname#127493

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133076
noname#133076
回答No.1

あなたのお嬢さんは、神さまから守られています。だから、大丈夫です。 …「神様」のところは、御先祖様でも、守護霊様でも、運命でも…ご随意に。

noname#127493
質問者

お礼

そうですよね、だからお墓参り、お仏壇、子供には七五三いろいろ意味があるんですよね。 神様、仏様を信じ、尽くしたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 将来、こどもにつけたい名前

    最近のあかちゃんは変わった名前の子が多いですね~。 私はまだベビーはいませんが、みなさんは自分のこどもに どんな名前をつけたいですか?(またはつけましたか?) 男の子の場合 女の子の場合  参考までに、両方教えてください!

  • 子供に質問されました…

    僕はまだ親ではありませんが、4~5歳くらいの 子供たちと接する機会があり、ある女の子に… 『心ってなに?』と聞かれました。正直なんて答えてあげれば いいのかわからず言葉につまってしまいました。。。 こんな小さい子でも『心』を意識するもんか、と感心?というか うれしい気持ち?なんとも不思議な感覚でした。 将来的に子供をもち同じ質問をされたときどう答えればいいのか それ以来悩みます。自分の子供も心の存在を感じれる優しい子に なってもらいたいなぁと思います。皆さんはこの質問にどう答えて あげますか???

  • 子供がいる方に質問

    自分の子供の容姿を客観的に評価していますか? 美しい子が生まれた場合はいいのですが、あまり美しいとは言えない子が生まれた場合、その子に「あなたは不細工だ」と伝えますか?伝えず、心の中で思っているだけにしておきますか? 女の子の場合「あなたはあまり美しくないのだから、一生、一人で生きて行かなくてはならない。」と、女性としての幸せを望んではしまっては不幸になるだけだから、望まないよう教育しますか? 親というものは、不細工な子供でも愛おしく思うのではないのですか? あるいは、不細工は子でも、親バカとでもいいましょうか、可愛く美しく見えてしまうものではありませんか?

  • 子供がいるご夫婦いないご夫婦、幸せですか?

    子供がいる方にお聞きします。子供がいて(産んで)本当に良かったと思いますか?又は子供がいない人生を想うことはありますか? 既婚で子供がいない方にお聞きします。やっぱり生んでおけば良かったと思いますか?いなくて良かった、又はいないからこそ幸せだと思いますか? 虐待や子捨てのニュースを見るたび子供を愛せない人が多い事に考えさせられます。自分は心から愛せるだろうか?と。 親子関係に自信が持てないせいもあり、子供を産んで育てることにおおきな不安を感じます。

  • 将来子供がいなさそうなイメージとは

    大学生です。 友達と話してると、なぜか将来の話になりました。 ○○ちゃんは家庭の設計とかたてれそうだし、子供もってるイメージあるわーみたいな感じで・・。 そのグループにいた女の子が私に「あなたは子供もちそうだよね」と言ってくれたのですが それを聞いてた女の子が「いや、この子はイメージないわ」と真顔で言われました。。 びっくりして、何でそう思うのか聞き直す前に話題は変わってしまいました。。苦笑 その子は子供っぽくて少しわがままなところがあり、教師のようなアルバイトに興味が あると言った時、聞いていた友達が「無理やろ!教えられなさそう!(笑)」と笑いだし それにつられて私も「うん。あんま想像つかんわ(笑)」と言ってしまったので 根に持ってるのかもしれませんが・・。 大学生の時点でこの子は将来子供いなさそうって思うのってどんな女子を思い浮かべますか? あまりいい意味ではないですよね・・。 それって恋愛もまともにできないって言ってるのかなとも思い、少し傷つきました。。

  • 将来的に子供はたくさんいたほうがいいのか?

    二人の男の子の母親です。 三人目はどうしようかと悩むところです。 理由は金銭的にきつかったり、女の子が100%生まれるなら産みますが…。 そこですでに成人されているお子さんがいるという方に質問です。 今となっては子供はたくさんいたほうがよかったと思うものですか? 逆に子供は少ないほうがいいと思うものですか? お子さんの人数と理由も含めて回答よろしくお願いします。

  • 子供いるか?いたか?

    ある美容師の女性に子供いるか聞いたら「子供いないいない」って言うんですけど。 その女性が、他のお客さんに自ら「お子さんいますか?」 って聞いてるのを耳にしたんですけど。 自分で子供いないのに、「お子さんいますか?」 って聞く人って1度妊娠した事ある人だと思いますか?

  • ムカツク子供(長いです)

    2才4ヶ月の子の母です。デパートのちょっとしたスペースの遊べる場であることがありました。年長さんくらいの女の子3人の話です。お母さん2人は子供達を置いて買い物に出かけてしまいました。 遊具の一つにくぐって遊ぶものがあるのですが、女の子達が四つんばいで入って行きました。うちの子も後を追いました。 すると「チビは入れない!」と入れてくれないのです。 もう一つのトンネルも1人がガードして入れさせようとはしませんでした。 まあ、この程度のことは遊びの一つとして私も様子を見ていたんです。 うちの子も負けないで「ダメ!」と言われても仲間に入りたいようでふざけながら頑張ってました。そのうち「馬鹿女!ば~~~か女!」とうちの子に向ってそれはムカツク言い方でした。更にツバをかけてきました。そしてずっと「馬鹿女!」の連発(たぶん、言葉が少ないので馬鹿だと思ってるのかも)。女の子達は3人で遊びたいらしいので「こっちにおいで」と私が子供に言ったりしてたんですが、それもほとんど聞かずにお姉ちゃん達がおもしろいのか居座ってました。邪魔をしてはいけないと思い、遊びたかったんですが、帰ることにしました。その時にその子達が言った言葉「あーよかったいなくなって」でした。 うちの子が邪魔だったからってそんな言い方を私の目の前で言わなくても。 すごく傷つきました。後から思ったんですが、あの場に親がいなかった場合、他人のお母さんでも「一緒に使おうね」と言わなかった自分もいけないと思いました。デパート側に文句を言っても仕方のない話ですが、「皆で使いましょう」の意味がどこかへ薄れていく気がします。 こんな時親のどっちかが見ていてくれればこんな結果にならなかったのではと思います。今度からは他人の子でもい言う時は言おうかなと思いました。 質問というよりグチりなんですが、聞いてもらえただけでもすっきりしました。

  • 至急です。子供に逢いたいです。

    私は10代で母となり妊娠中に離婚して独りで子供を産みました。その後22の時にその子を連れ再婚しその人との間に男子を産みましたその人はとても精神的に不安定でお酒をのんでは暴力、子供にも虐待に近いところまでいってしまい悩んで逃げるように離婚しました。ですがその時下の子を引き取れませんでした。私は今まで忘れたことはありませんが半狂乱で暴れる主人からどうしても引き取ることが出来ませんでした 。それは連れ子の長男が不憫でいたからです。本当のお父さんとなら大丈夫と思ったところもあります。ですが幼少期に別れ転居先の幼稚園でもなじめるわけはなく、いじめにあっていたようです。それでも明るくいたそうです。そんな下の子が気になりどうやら高校には行ってないようです主人も色々女性関係があるようで子供が心配でなりません。よく子供に暴力をふるっていたようです。私はどうしたらいいのでしょうsか。どうやって命がけでも修羅場をくぐったほうがいいでしょうか。ないても仕方ないのですが子供が心配でどうしたらいいかわかりません。 乱文になりましたが皆様どうかお知恵をお願いいたします。

  • 子供のADHD

    子供はADHDです。部屋の片づけができません。忘れ物、なくし物を頻繁にします。周りには内緒にしています。それは、知的に高いタイプなので、単に「忘れ物の多い子」と思われているからです。皆、部屋を見たら驚くと思います。今まで必死でカバーしてきましたが、片付け方、忘れ物をしない工夫など、何度教えても進歩がありません。 病院でも、気長に、とか病気なのだから責めてはいけない、と言われていますが、普段から几帳面な私は、我慢を重ね、もう疲れました。 子供も年頃になり、叱ると逆切れして修羅場になったり、夫は私が叱るのを聞いて「うるさい、静かにしろ」とか言うだけで、何の協力も得られません。 このままでは私が病気になってしまいます。私がいなければ、家族はうまくいくのかなと考えるようになりました。離婚も考えます。 汚くても、だらしがなくても、忘れ物ばかりして信用をなくしても、それでいいのならそうやって生きていけばいい、でも私は巻き込まれるのはもう嫌なのです。どんなに私一人が頑張っても、ただ反感を買うだけ、私が逆に家族から孤立するのです。 こんな私は何なのでしょうか。子供からは、私の方が神経質で異常だと言われました。もうどうしたらよいのかわからなくなってきました。