• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不幸自慢?をしたくなる自分は)

不幸自慢?というか自分の辛い出来事や、懺悔?を語りたくなる衝動に困っています

domdemの回答

  • domdem
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

その重い話をここですれば親友にきかせるのがかるくなるよ、きっと。ここのひとは他人だから私もふくめて無責任かもしれないけど、そのぶん少々重くてもだいじょうぶだと思う。話すだけでかるくなることもあるかも。ダメモトできいてもらいなよ。

rosecose
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 少し気持ちが楽になりました。

関連するQ&A

  • 不幸自慢にイライラします

    友達が不幸自慢をしてきてイライラします。 私の父がしんだばかりなのに不幸自慢を次々と言ってくるんですが 更にネガティブになりそうなので本当にやめてもらいたい。ストレスも溜まりますし…。 私自身重すぎる話はあまり他の人に愚痴りたくないのに それを次々と言える友達が羨ましいのか嫉妬して更にイライラしてしまいます。 どうやって対処すればいいでしょうか…

  • なぜか自分の不幸を自慢げに喋る人

     なぜか自分の不幸を自慢げに喋る人がいます。  リストカットや鬱病の話などを何故か得意げな口調で喋ります。  本人がこれは問題だと感じれば、深刻な問題ですから得意げに喋る所が他人にそうそう話さないと思うんですが・・。

  • 不幸自慢(?)をする友達について

    友達のことについて相談させてください。 私は高校生なのですが、部活に仲のいい友達がいます。その友達は趣味が同じで、その話をするときはとても楽しいし、意見も似ていることが多いです。 ですが、彼女の嫌なところが不幸自慢をすることなんです。大概が彼女の母親の、彼女と兄の扱いの差についてです。 そりゃあ嫌なことがあったら愚痴るのもしょうがないと思うのですが、それからも昔こんなことを言われた、されたと延々と続くのです。 彼女の話を聞いて、その母親は本当に酷いな、と思うこともあります。しかし、部室内の、先輩や後輩もいる時に家庭内の話をするのは……。 そんなに嫌なら反抗するなり仲のいいらしい親戚に訴えればいいのに、彼女はそういう気はないようなんです。いつも愚痴を言い終わった後は、でも母はいい人、兄とは仲がいいときもある、と家族のフォローに回ってしまいます。でも彼女の話を聞いている分には、彼女の家族で酷くない人はいません。 そして彼女も、不幸自慢をする人を馬鹿にするような発言をしたりします。あなたもその人達と同じじゃない、と思うのですが、流石にそんなことは言えません。彼女が批判の対象にするものは、結構彼女に当てはまっていることがあります。考えてみると、彼女は彼女自身とは関係ないものを批判しているつもりになっているけれど、結局は同族嫌悪であり、まるで彼女が自分のことを嫌いだ!と言っているようで可哀想にさえ思えてきます。 そんなに愚痴ばっかりだと部活も楽しくありません。でも少人数の部活で、彼女と話をしないというのは不可能です。それに彼女のことを心から嫌いとも言えません。 そんなに不幸自慢ばかりするのはよくない、悪口などは全部ブーメランになっている、と彼女に気付いて欲しいのです。 私はこれから彼女とどう接していけばいいでしょうか?ご意見お願いします。

  • 不幸、痛み、辛さを誰かに訴えること

    これまでずっと、家族のせいや周囲のせい、そして図らずも自分のせいで、誰にも言えず、押し隠してきたり、自分を騙したりして、抱いてきたストレス、そしてその原因である様々な不幸を抱える人は、なんとか頑張って不幸により生まれた人生の問題達を解決しようと頑張っても、絶対にそれらを乗り越えるとか、打ち勝つことはできるとは限らないと思います。 次第に耐えられなくなって、発狂なりする、つまり絶望する人が出てくると思います。それは正しいことではないのですか? 自分の身勝手が起こした罪なら(でも100%自分のせいじゃない可能性もありますが)まだしも、そうじゃない人達には情状酌量の余地があるのじゃないでしょうか? でも他の人に聞けば、不幸話をするだけで解決するならそんなもの世の中舐めすぎ。都合良く考えるな。我慢して涙堪えて黙ってろ。身勝手すぎ。それが正しい。他の人間も、俺もそうしてる。といいますよね。 痛みを訴えることは駄目なのですか? 誰かに頼ることは駄目なのですか?

  • 不幸自慢(長文)

    私は31歳女。 同じ年の彼氏と11年付き合っていたのに、去年夏に急に別れを切り出された。 結婚って話が出てたのに何で?と問い詰めても 「女として見れなくなった」の一点張り。 受け入れられず保留にして欲しいと言っていたら 知らないうちに彼が22歳の女と結婚してた。 しかもデキ婚。 連絡も一切取れず。 結婚は彼と共通の友達から「結婚式行けなくてごめんね!」と連絡があり 「え?予定無いけど、、間違えてない?」ってとこから知った。 しつこく連絡してたら(出ないから)、彼女(嫁)から脅迫メールと電話。 「住んでるとこ分かってる」「私、元族総長やけ。人集められるど」などなど。 結婚式行った人に写真を見せて貰ったら、女も若いんだろうけど見た目は、、、 私が言うのも何だけど、よくいるイケメン外人の嫁(ドブサイク)って感じ。 黒髪のロン毛(ケツまであって不潔w)。 顔は、、、何と言ったらいいか。。。シズちゃん系。 そして!!! そんな事が起こってる中、妊娠してる事が発覚してしまい (去年春頃に数年ぶりの勢いでヤっただけなのに!!) 元々、子供は欲しいと思ってなかったがこうなっては産んで慰謝料を!と思い メールしたら速攻連絡来て「おろしてくれ」と。費用は出すからと。 拒んでました。 嫁まで参戦してきて、総攻撃。(メールと電話) ストレスに思ってたわけでは無かったんですが、卵管破裂。緊急手術+入院。 元カレ&嫁大喜びなのか、それから一切連絡無し。 11年、無駄に真面目な私は何人か告白されたりしてましたが 「彼氏いますんで」と全てはねのけてきました。 しつこい男性には無視かハッキリ「しつこい。連絡してこないで」と言ってました。 31歳にして、独り身になり。 同時期に同期の子が妊娠・退職すると喜んでいるし。 その子を殺したい!と思うくらい、人の幸せが憎い。 飲み会やらも参加し始めてますが、元々盛り上げるの好きで会社の飲みでは 喋り倒すし、接待が上手なのでそんなノリでやってしまい、好かれますが 私にとって営業というか、、そういった気持ちになってしまいます。 もちろん普段から面白い事言えるわけでもありませんし。 何だか、もう疲れてます。 「生きてる事がつらいなら」を聞いて、小さく死ねばいいか、、とも思うのですが 周りが子供・結婚で幸せな写メを頼んでもいないのにメールしてきたりと 自分がどんどん醜く荒んでいるのが分かります。 不幸。なのは私だけなのか、、と思いますが 世の中にはもっともっと不幸な人がいると言われます。 でも、今の私は人のことを聞いて「不幸だね」とは思えますが 自分がマシだ!とは思えません。 だって、そう言ってくる人って絶対最後に 「でもね!そんな不幸のドン底でも良い事あるの!その1年後に今の人と出会って結婚したのよ!」とか。 結局最後は幸せになってますやん。 私1年経ちますけど、なーんにも無いですやん。 言い寄ってくる男性。好意を持ってくれる男性。います。たくさんいらっしゃいました。 でも、それは盛り上げてる私であって、普段のあまり喋らない私を目の当たりにすると 離れて行きます。 それでも「良い」と言って頂けても、私がダメなんです。 元カレを越える気持ちが産まれないんです。 長くなりましたが。 皆さんの不幸自慢を聞かせて欲しいです。 少しでも元気になれる様に。。。

  • 女性は自分よりも不幸な女が好き?

    男性に全くモテない 毎回恋愛を邪魔され破綻しまくっている 結婚しても邪魔され離婚に至る 女性は自分よりも不幸な女を近くに置いておきたい物でしょうか? 他人を不幸に落とし入れて自分はああー幸せと思っている女性は 本当に幸せなのでしょうか?

  • 不幸が乗り移った??

    もう5日間も不幸や危険な目に遭っています! 今の派遣先に派遣されて三週間になりますが、入社初日に担当の上司にあたる方が説明に疲れたのか、休憩がてらちょっと軽く話しをしだしたんです。 「今まで募集かけてたけど、誰も来なくて仕方なく派遣を雇ったんだけど~」と世間話みたいになって、私が来る二ヶ月前にパートをやっと雇ったんだけど一ヶ月もしない内に来なくなって、電話しても繋がらなくて家に行っても誰も出なく、大家さんに聞いたところ夜逃げしたらしく、次に私の前に派遣で私ぐらいの年齢の方が派遣されたんですけど、その人も一ヶ月も経たないうちに交通事故に遭って全治一週間の入院までしたみたいで、退院はしたけどやっぱり首と肩が痛すぎて仕事にもならなく辞めたみたいで、その人の変わりに私が派遣されたみたいなんですが、私にも来たのかな??って思ってます。 入社してしばらくはいつも通りだったのに急に事故に遭いそうになったり(いつもそうですけど異常です!)、今掛け持ちもしてて深夜のバイトでは会いたくなかった同級生に会ったり(再会するまで存在を忘れてました)、自分の車から降りようとしたら頭ぶつけたり(これは私がドジなんだろうけど……)、死に掛けたりと長文になってしまうのでここまでにしときますが、本当に怖いことや嫌なことが何度もありました。 今まで不幸とか遭ってたけどこれはさすがに自分でも異常だと思ってます。 それを上司に話すと「不幸にする原因居るから、そいつが居るとあなたも不幸になるよ。」って笑いながら話してて、その不幸の原因の方と隣でお仕事しているんですけど、「本気でお払い行く?」って誘いまでも……。 以前手相占いをしに行った時に、あなたは先祖に護られてるって話をその原因の方に話したら、もしかしてご先祖に護られてなかったら死んでる?って怖い事まで言われて、そんな事言われたらいつ本気で死ぬか分からないし、こんなに不幸が続くとやっぱり怖くて仕事所じゃないです! 家に帰っても次の仕事の為に睡眠を取っているだけだし……何かやらかしてるわけじゃないのに……なんででしょう??? 本当にその人からの不幸のオーラが原因なんでしょうか? 今日は幽霊がとりついてるんじゃないかな~?って推測したんですけど、関係ありますかね??

  • 不幸自慢

    27歳女性です。現在無職で就職活動中です。 どなたかに否定されたいような、励まされたいような気持ちです。長い話を聞いて頂けませんか。 社会人になり環境に負けず努力は続けてきました。働くことが本当に大好きでした。でも、私生活と仕事のストレスが多々重なり続け、転職もしましたが、重いうつ病で何もできなくなりました。休職、復帰しても元通りには働けず、退職せざるをえませんでした。頑張って次に就職しました。体調もますます良くはなりましたが、今度はパワハラです。続けられず、また無職です。今までの数年の辛かったことは100%環境のせいだけではありません。ただ、運が悪いこともあれば自分の考え方に問題もあったとは理解しています。 私は友人も多く、どんなにひどい状態でも「普通にしか見えなかった。」と皆から言われています。ずっと楽しくもしてきたので、恵まれていると思います。そういった状況なのですが、自分の状況と友人の幸せそうな状況を今比べてしまいます。比較が無意味とわかっていても、金銭面から全然違うのでみじめな気持ちになります。社会人としても未熟です。仕事も失敗続きの為希望を持てなかったりします。とにかく金銭面がもう非常にまずいので、今は就活だけ考えれば良いのにイマイチ元気が出ません。 体調は良くなっているので、自分でマイナス思考を止めたりもできるようになっています。私は逃げたい気持ちなだけだと思います。未来をもっと明るく考える為に何か意見を頂けませんか。

  • 自分を「不幸だ」と感じます。

    この頃、「不幸だ」と思うことがよくあります。 「幸福感」の反対の「不幸感」を感じるのです。 結婚し、子供を育て、夫の浮気が原因で離婚。働き、子供を育ててきました。 離婚後は収入は少なく生活は楽ではありませんでした。 子供は大学を卒業したあと2年間いろいろあって就職が決まらず、紆余曲折の末ようやく契約社員になれました。子供が自分の収入を得るようになり、わずかですが経済的には楽になりました。 結婚も離婚も自分で決めたこと。多くの苦しみ悲しみをねじ伏せ乗り越えてやってきました。 子供と二人生活は楽ではなく、子供が就職もできずに家にいたりして、怒ったり喧嘩したりしてきましたが、それでも「不幸」と思うことはありませんでした。 自分の出来ることのぎりぎりで判断し、決めてきたこと、その結果を「不幸」とは思いませんでした。 今子供も曲りなりにも就職し、一息ついたところのはずなのに、突然悲しい気持ちになり、「死にたいと思っている自分に気づいたりします。 なぜだろう?と自問して出てきた答えが「不幸だ」です。 「私は不幸だ、幸せじゃない」と自覚してしまうのです。 子供の就職はまだ不安定なもので、これから先私が死んだあと、一人で生きていくのには、仕事を変えていくことが必要です。それができるのか、と思うととても不安です。 でも、それは子供自身の人生、本人が自分で何とかやっていくしかない、それはわかっています。 私もあと20年くらいは生きるでしょう。これまでのように子供と支えたり支え合ったりして生きていけばいいはずです。それはわかっているのに、何故このような「不幸感」に陥るのでしょう。 今年は60歳になります。更年期はとっくに通過しました。冷え切った夫婦仲で子供を育て、離婚に向かってさんざんいろんなことに忙殺されていて、心身の不調を感じることはありませんでした。更年期障害はなかった、というより、離婚が更年期障害の結果なのかもしれませんが。 今更、このウツっぽい気持ちはなんなのでしょうか?

  • 私は不幸です。

    私は不幸です。 この言葉を出すのは簡単なようでそうでもない。 幸せな状態のときには冗談で友人とよく発した言葉「俺って不幸だなー。わっはっは」。 今は幸せでない。そして、その言葉は一人で自分の頭の中を漂い、心の中で「不幸だ」と発せられる。 みなさんは自分が不幸であると思うことがあるのでしょうか。どんなことなのですか。どうしたいのですか。 今回の一件で過去を振り返り、自分の気持ちを発しました「俺は不幸だ」。 今回の一件は妻と子供との別居です。つらい。 原因は私とは違うでしょうが他の人の不幸話を聞かせてください。