• ベストアンサー

自宅介護の入浴について

慢性リュウマチで寝たきりの方が家でお風呂に入りたいのですが、何か良い情報はないですか? 現在ディサービスで機械浴をしていますが訳があり自宅で入れるようにしたいです。 家のお風呂には車椅子がはいらなく風呂窯も寝ながらは入れません。 浴槽をお部屋に置いているとか、どのメーカーなのか、また価格など教えて下さい。 ちなみにヘルパーさんはいるので訪問入浴以外ので教えてください。 。 よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.1

拝見する限りでは、浴室以外で使用できる簡易浴槽をお探しなのだと思います。 要介護認定を受けて介護サービスをご利用されているようですね。 それであれば、福祉用具購入費で簡易浴槽を購入することができます。 ものにもよりますが、給湯や排湯のためのポンプが付属しているフルセットのもので、およそ20万円弱となり、介護保険を利用しても約10万円ほどの自己負担が生じます。 これが給湯などのためのポンプがなく、ご自身でお湯を入れたり捨てたりするようにすると、7万円ほどになるので自己負担はその1割で7,000円ほどで済みます。 デイサービスやヘルパーをご利用されているようですので、たぶん担当されているケアマネージャーがいらっしゃるのではないですか? ケアマネージャーはこういった福祉用具についても承知していますので、一度ご相談されてはいかがでしょうか。

marmy2525
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろんなやり方がありそうですね。 ケアマネにも相談してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訪問入浴車での入浴ヘルパーの仕事について

    正社員ではありませんが訪問入浴ヘルパーの仕事で資格なし、未経験で募集している会社を見つけて興味を持ったのですが、介護の仕事に関しては全くの無知なのでいくつかお聞きします。 訪問入浴車で利用者の自宅を訪問して浴槽の準備や片付、入浴介助と書いてありましたが、入浴介助は詳しく言えばどのような手順で行われるのでしょうか? 髪の毛を洗ったり、体を洗ったりするのはもちろん素手で行うのですか? 実働8時間とありましたが、1軒を回るのに大体どれぐらいの時間がかかるのでしょうか? あと気になる事は、訪問入浴を必要とされている方はもちろん全く知らない人間の前で全裸になり、体を洗ってもらうことになりますが利用者側としては皆が皆抵抗がないわけではないと思いますが、それらを行う人間として何か気をつけるような事はありますか?

  • 訪問入浴について

    訪問入浴は浴槽を担いでマンションの自宅まで運んできてくれます。 高層マンションの六本木ヒルズ、品川駅前のVタワーとかでも そういうことは可能なのでしょうか?

  • 訪問入浴の求人を見たのですが

    介護職に就きたいと思い求人を見ていたところ、訪問入浴の求人がありました。 ヘルパーの資格がなくても研修があるので大丈夫と有りますが不安な点があるので質問させていただきました。 (1)陰部の洗浄、便の処置など手袋をはめますか? 面接の時にこの事を聞いてもかまわないでしょうか?? (2)入浴中、浴槽内で何か注意する事はありますか? (3)病気に感染する危険性はありますか? (4)2級ヘルパーの資格をとってから働いた方がよいでしょうか?? たくさんありますがご回答いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 高齢者介護

    高齢者のお風呂入浴について質問です。 高齢者の入浴で浴槽から出る時バスタブの底面が滑るので、立ち上がりにくい状態で、現在、自宅で 入浴介助をしています。 浴槽バスタブの底面に取り付けるすべり止めシートを探しています。 入浴介助されている方など、どのような商品があるのか? 教えてもらえると大変助かります。 情報お持ちの方、宜しくお願いします。

  • 高齢者の有料介護サービスについて

    私の知り合いで、85歳の女性(Aさんとします)の悩みについて、ご相談させて下さい。 Aさんは、60代の寝たきりの娘さんを自宅で介護されています。 娘さんには、介護の手助けがあるのですが、 85歳のAさんには、福祉の手が差し伸べられることはなく、 客観的に見ても、かなり腰が曲がり、家の中で歩かれることも、ゆっくりゆっくりという感じで、 重い物も持ちにくいので、買い物は、宅配を依頼されています。 ただ、娘さんの食事の世話や、おむつの交換、着替えなど、 一人でされているので、介護申請をしても、要支援の軽い程度が出た程度で、 Aさんに対する家事支援などは、一切受けることが出来ない状況です。 そんな中、最近、相談を受けたのは、 一人でお風呂に入る際、浴槽に入るのが危ないので(沈んで、起き上がれなくなりそうだったりする)。 有料でも良いから、入浴介助を受けられないだろうか、というご相談でした。 同居のご家族はおられず、近所にご姉妹はおられますが、 日常的なことなので、頼みにくいとのことでした。 寝たきりの、娘さんがおられる為、 外出するのも、ままならないので、出来れば、ヘルパーさんなどの勉強をされた方で、 家に来てくれる方が、時々、入浴する際に立ち会って下さると有難いとのことでした。 福祉の制度で、何か該当する制度があれば良いですが、 なければ、有料でも構わないとのことです。

  • 入院中の入浴について

    入院して1ヶ月になる父が居るのですが、大病院にも関わらず、入浴することができません。 (施設はあるのですが衛生上の理由により浴槽の使用を中止) 一時帰宅が認められているのですが、その時にお風呂に入れてあげたいのですが、 自宅の風呂が狭く寒いため、風邪を引かせそうな上、足腰が弱っており脚を滑らせたりする 心配もあるので、入れるのに躊躇しています。 全く知識が無いのですが、デイケアサービス施設は、一般的にこうした状況の病院の入浴を 受け入れてくれるのでしょうか? またこうした場合の入浴施設、サービスをご存知でしたら、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ひどい肌荒れで介護の仕事をしている方いますか?

     今、求職中です。私は、肌荒れがとても酷いのです。  介護の仕事について、少し教えて頂きたいです。  ヘルパー2級の資格を一昨年に取得しました。  私は肌が弱く、冬になると肌荒れやひび割れがひどく、家での入浴も痛くて大変で、手袋をはめる時もあります。  ヘルパー2級の実習の時、排泄介助や入浴介助(寝たきりの方)の時など素手でやり、消毒も沢山しました。肌荒れの酷い冬だけでも、手袋をはめることは許してもらえるのでしょうか?    足もかかとや親指がひび割れるのですが、やはりどこの施設も裸足で入浴介助をするのでしょうか?滑って利用者様を怪我させてしまったら大変ですしね。  特別養護老人ホームなどより、デイサービスの方がやりやすいですか?  訪問介護はどのような感じでしょうか?難しいですよね・・・。いきなり訪問をやるより、施設で介助に慣れてからやるべきでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • ゲルマニウム系入浴剤について

    最近、ゲルマニウム系の入浴剤に興味があって色々探しているのですが、ホーローバスには使用できないという注意書きがあるものが多いですが、これはなぜでしょうか? また、家の浴槽はINAXのソレオというシステムバスですが、このお風呂で使用しても問題ないでしょうか? あまり良く分かっていないので、ご存知の方がいましたらよろしくお願いします

  • 入浴剤は何が良いですか?

    「名湯温泉シリーズ」も「バス○○〇」も試していますが、何か化学薬品と芳香剤の化合物のようで有難味が少なく、個人的には昔ながらの「湯の花」を愛用しています。 ポカポカ身体の芯から温まるように思え、肌にも優しく、風に当っても湯冷めせず、自宅で温泉気分を感じられ、さすがに昔ながらの知恵、気持ち良く安心な自然入浴剤だと思っております。 ところが、家族からは浴槽が汚れる、タオルに色が付く、身体がベトツクと嫌がられ大不評です。 そこで皆様にお聞きしますが、ご家庭のお風呂で使っておられる入浴剤→その効果効能や使用感をお教え願えませんでしょうか?

  • 要介護5の父を施設から自宅介護にすると言う事

    父は老健にお世話になっていますが、具合が悪くなる事が多く、 もうこれ以上みれませんと言われ、退去を迫られています。 寝たきりで自分の事は何も出来ない状態です。 たくさんの老健、特養に申し込んでいますが順番が全然回ってきません。 老健からは療養型の病院に入ってくださいと言われました。 母も認知症で現在グループホームにいるのですが、 2人の施設代が、貰ってる年金をオーバーしています。 貯金ももう少ししかありません。 私には姉が一人おり、専業主婦で実家から15分位の所に住んでいますが、 小学生の子供がいるので介護は手伝えないと言われました。 私は介護の為に仕事を辞めて実家に戻ってきて、田舎なので仕事が見つからず ずっと無職でしたが最近やっと仕事が決まりました。 いずれは特養に入れば施設代は年金で賄えるのですが、 あと何年かかるか分からないので、高い療養型の病院へ入れる事を迷っています。 父は寝たきりなので、徘徊する心配もないので、 自宅で引き取って介護を出来ないかなと思っています。 私は日中は仕事なので、昼間はヘルパーさんに来てもらって、 おむつ交換や食事をやって頂く。 ずっとヘルパーさんに居てもらうことは難しいので、父一人で留守番させる事になりますが。 あとお風呂はどうしたらいいでしょう? こんなやり方で自宅介護は出来ると思いますか?