義母との同居をうまく拒む方法

このQ&Aのポイント
  • 夫の父の死期がせまり、義母との同居の話が出ています。
  • 夫の弟が同居する話でしたが、突然自分たちで同居することになりました。
  • 収入が少なく、狭い賃貸のため、一人で暮らす方がうまくいくのではと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母との同居をうまく拒む方法

夫の父の死期がせまり、夫から「義母との同居」の話がでました。 義母は60代で元気です。 夫の弟はお金があるため、以前の話では、弟が同居すると話していました。 しかし、突然こっちで同居という話になりました。 二人で働いても弟ほど稼げていないし、狭い賃貸です。義母の収入はゼロです。 孫がいるからという理由で夫は同居の話を持ってきました。 うまく拒むにはどう話したらいいでしょう 「収入少ない」「狭い部屋しか借りれない」などは言ってみましたが、「(県外から呼び寄せるので)一人じゃかわいそう」ということです。すごく強いお母さんという印象があるので、弟に家を借りてもらって近所で一人で暮らす方がうまくいくのではと思うんですが・・・ 誰か助けてください

noname#29434
noname#29434

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.5

お姑さんが同居なら 夫婦生活はしたくないし、出来ないわね、、。 それでもいいなら どうぞ!! って 言ってみたら? また、長男だからと言って 御主人だけが 責任を持つ必要は有りません。 同居でなくて、貴女達の近所に 部屋を借りられたらどうでしょうか? 近所なら孫の顔も見ることも出来ますから。 家賃はもちろん弟さんが出す、、、ということで。 ここは夫に嫌われようと何しようと 「はっきり」貴女の意見を言う べきです。 同居してから揉めても どうしようも有りません。 毅然と はっきり断りましょう。 貴女が 「なんとなく」反対してるから、御主人は 自分の意見が 通ると思っているのでは? ここは、良い嫁をしないで毅然と反対することです。 貴女が直接弟さんに電話して 「なぜ 急にこちらに来ることになったのか?」 聞かれた方がいいです。 ここで曖昧にすると 後々 大変ですよ。 だいたい、こんな大事な話を 妻の意見も聞かないで自分の独断で 決定する御主人が 信じられません。 「私の意見を聞いてもらえないのなら 実家に帰ります」くらいの 爆弾発言をしたほうがいいですよ。 御主人、貴女が それほど嫌がってるとは思ってないのかも。 とにかく 弟さんに連絡して 「何故、引き取れなくなったのか、 そちらで引き取ってくれる」ように頼みましょう。 それでも 同居になったら 夫婦生活の拒否をしましょう。 「お姑さんがいるから。聞かれるから」と。 また、台所とか 手出しされるようだったら 「済みません。私のやり方がありますから 触らないでください」と いいましょう。 「お姑さんは 何もしないで じいっとしてくださればいいのです」 とお客様扱いにして 家の中のことは 手出しさせないように しましょう。 その家は 貴女の城なんですから。 そのうちお姑さんの方から 出たくなるでしょう。 しかし、男って なんで妻の意見を聞かないで 簡単に 同居の話を進めるのかしらねぇ~??? 「嫁姑攻略会議」というサイトでは、舅姑で苦労してる嫁さんの掲示板があります。 覗いてみられたらどうでしょうか? こちらで意見を求められるのも とても有意義ですよ。

noname#29434
質問者

お礼

「同居でもいいと思ってると思ってた」と言われました。 夫にははっきりいってみました! 弟は独身で彼女が2人いるから難しいようです・・・。 近くに住むということで決着が着きそうです。 「嫁姑攻略会議」というサイト見てぞっとしました。親や近所の人で同居で苦労してる人を見て育ったのでぜひ避けたいです。

その他の回答 (5)

noname#208883
noname#208883
回答No.6

貴女の理屈だと弟はよくて、貴女のだんなさんは免除ってのはおかしくないですか? 弟はお金があるからやっかいな義母を丸投げ?弟さんの嫁さんが聞いたら怒りますよ。 いいですか?だれでも夫の親なんていやなものです。 お金があってもなくてもです。 狭い賃貸でも広い家でも条件は同じですよ。 まず、一緒に暮らすことが現段階で早いと思うならお母さんに直接どうしたいかを聞いてそれを兄弟で分担しあうのが筋ではないでしょうか? 貴女だけ免除OKなんて回答はかけません。 貴女の家が出来ることを書き出してはどうでしょうか? 今のままだと貴女はお金もないし労力も割けません。私は何もしませんというのと同じ。そんな貴女に助けてくれといいたいのは弟さん(夫婦)だと思いますよ。 弟さんだって未婚なら未婚のうちから兄夫婦にお母さんを丸投げされては結婚もできません。自分の都合のいい考えを周囲に押し付けるのは間違っていますよ。

noname#29434
質問者

お礼

うまく拒む方法を聞いたのに・・・

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.4

完全に拒むというのは、本気であなたが悪者になる覚悟がなければ難しく、字面の感じでは無理でしょう。 となれば、後はなるべくあなたのストレスが少なくてすむような交換条件を出すのが現実的。 具体的には、「私が引き受けてもいいけど、替わりにコレコレの条件を呑んでちょうだい。それができないなら私も引き受けるのは嫌」。 これなら最終的に話が流れても、あなたが一方的に拒否したわけではないので、悪者にならずにすむという寸法です。 具体的には金銭面と精神面。つまり弟から金をとる。一般論としては兄に扶養義務がある気はするが、そこはそれ 「以前の話では弟が同居すると話していた」 というのを盾につっぱねる。「私も負担するからあなたも負担して」 と言えば普通の神経では断りにくいし、よしんば断られたら弟を悪者にできる。 あと義母にも条件を出してもいいかも。「うちで引き受けてもいいけど、その代わりうちではコレコレのルールを守ってください。それができないなら引き受けるのは嫌」。 普通この言い方はきつすぎるのでお奨めしませんが、この場合は義母の気が強く、ぎゃくに貴女は気が弱そうなので、このくらいで丁度いいのでは? 何にせよ、いったん同居が既成事実になってしまえば貴女と義母は対等で、たぶん貴女が尻に敷かれると思うので、最初が肝心。 条件は相手の立場が弱いときに呑ませるのがコツです。

noname#29434
質問者

お礼

夫には強気でいけますが、お母さんには最初が肝心!と強気でいけないのは確実です。 交換条件考えておきたいと思います。

回答No.3

本当の理由を話すほか、ないと思います。 お義母さんをたらいまわしにするのはかわいそうです。 長男は、責任ある立場ですが 書き込みの内容からすると 弟さんも絶対協力するべきですよね。以前はそのような約束だったんだし。 孫がいるっていうのは理由にならないと思います。 お義母さんを傷つけないように 弟さんと相談しかないでしょう。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

お義母さんと同居して上手くやっていける自信がないし、嫁姑争いみたいなことになって、いつも喧嘩ばかりしているような家庭になるのは絶対嫌だと言えばいいんじゃないですか? ところで、お義母さんが収入ゼロってどうして?年金はないの? 60代で夫を亡くして年金ももらえない人がいるんだとしたら、社会的責任を果たしてこなかった人ってことだし、老後のことを考えずに生きて来た人ってことで、収入ゼロで強気でいること自体不可解ですよね・・・。息子の嫁に同居を嫌がられても当然だと思いますが。

noname#29434
質問者

お礼

なんだかそういっていただけて落ち着きました。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.1

うまく拒む方法はありません。 ですが、拒否する方法ならあります。 貴女の覚悟次第ですが。 何故、同居は嫌なのですか。 そこら辺から考え直したほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • 義母との同居について

    義母との同居について 結婚3年目になる、夫32歳、妻26歳+子供1人(1才)の3人家族です。賃貸アパートに住んでいます。 義母は58歳、正社員として働いていて、すぐ近くの市営住宅に1人で住んでいます。 (義父はいません) あと2年で定年ですので、その後の生活はどうする気でいるのかが気になります。 再就職するのか、私達と同居する気でいるのか・・ 結婚前に、同居は将来することになるのか?と夫に聞いたところ、義母は一人でやっていこうとする人だから大丈夫だよ。くらい軽い返事だったことと夫は次男なので長男夫婦が将来的に同居するだろうと思っていたので、義母と同居するかもしれない、って考えは頭にありませんでした。 が、長男夫婦が転勤族になって遠方の転勤地での社宅住まいなので長男夫婦が同居することは、ほぼないと思います。 となると、もし義母が定年後に再就職せず私達と一緒に住んで孫の面倒をみるつもりでいるなら 2年後から同居ということになります。 義母との関係は、結婚3年がすぎるのに、お互いがまだ他人行儀でよそよそしい感じでとても気を使ってしまいます。私が人と打ち解けにくい性格なのもありますが、義母も大人しい人なので余計に距離が縮まりません。義母の前では、大人しくていい嫁を演じている、といった感じです。(本当はだらしないし、適当なところもあるし、バカなことばっかいったりやったりするのが素の自分なんですが。) なので、2年後同居する話をされたら。。と思う同居後の生活を想像しては胃痛がします。 資金的にも、2世帯住宅ではなく、義母の部屋があるだけで生活スペースは一緒になると思います。 私は、よっぽど気をゆるせる人にしか素の自分が出せない性格なので、自分の家なのにいつも気を使って自分がだせなくなってしまってうんじゃないかと思うんです。 わがままな話でしょうが、まだ結婚3年目、夫とも家ではくっついたり甘えたいし、子供が小さいうちは家族だけで過ごしたいのが正直な話です。もっと年数がたてば夫に甘えたい気持ちは少なくなるだろうし子供を通じでもう少し義母との距離も縮まると思うので、できれば義母が元気なうちは同居は嫌なんです。 夫に義母が定年後の生活をどういうふうに考えているのか、を聞いて欲しいのですが、夫は私が同居に積極的でないことを知っているので、この話題をだすと、きっと機嫌が悪くなるので(無言になる)聞きだせずにいます。 私も、心で思っていることはあっても、口下手なので自分の考えが伝わらないことが多いので、夫に「義母の定年後の暮らしをどのように考えているのか」をどのような聞き方をしたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。 つたない文章ですみませんでした。

  • 80歳の義母、同居したくない。

    親から譲り受けた自営業を営んでいる長男の嫁(40代)です。 子供は高校生二人。 義父は高齢で施設に入所、義母は一人暮らしですが 自営業の店の2階に義母は住んでいるので 義母が一人になるのは夜のみです。 たとえば、義母が熱を出した、とか具合が悪い時は、 息子である主人が泊まっています。 以前夫から、両親のどちらかがいなくなったら、片方の親と同居して欲しい、 と言われました。 今、まさにその状態ですが 義母の性格を考えると、同居はイヤなのです。 けして不仲ではありませんが、義母と同居になると生活が 義母に振り回されると思います。 週一回の定休日、夫が義母を連れて車で義父の施設に面会に行きます。 私は毎週行きたくありません。 同居すると、何か理由がないと断りにくくなる事必須です。 ただ寝ていたい時だってあるわけで、言い訳しづらいです。 店を開いてると普段どこも行けない(自由時間無し!)ので 自分の時間が欲しいのです。 今までだって義母に頼まれた用事は引き受けています。 もし同居となると、義母も不満は出ると思います。 毎朝、5時50分に高校生の子供を起こしています。 なかなか起きない子なので毎朝大声で起こしているのですが(自分でも目覚まし掛けてます) その声もかなりうるさいと思うので そういう些細な事ですが、義母もストレスも出てくると思います。 (負けず嫌いの義母と、反抗期の孫と多々トラブルもあります。) 子供は、親を見る義務が平等にある…と、人生相談等で見かける言葉ですが 跡取りで責任感の強い長男である夫ですので 義父の介護費・義母の老後は全部見るつもりでいます。 主人には弟と妹がいますが 弟の嫁は近所に住んでいるものの人付き合いが苦手のようで一切 義母や私達夫婦と付き合いをしない人です。 また収入も低いので生活が大変のようです。 妹は、遠方に住んでいるので年に数回会う位。 義父の施設費用を少しでも援助してもらいたい、 義母の面倒…とまではいかなくても、 例えば1週間位預かってくれるとか、 してくれたらいいのに。 こんな事、嫁の私が言ったら確実に けんかになるので言いませんが。 すいません、愚痴です。

  • お義母さんからの同居の申し入れの断り方について悩んでいます。

    お義母さんからの同居の申し入れの断り方について悩んでいます。 同棲を始めて3年になる彼氏の実家に毎日曜日に行っているのですが(お義母さんがひとり暮らしのため、週1くらいは行ってあげたいので)、その時に「ふたりでこの家に戻ってきたら?家賃も浮くし、2世帯住宅だから私に気兼ねすることないから、あんた(私のこと)は自由にすればいいし、あんたらが忙しい時は晩ご飯くらい作ってあげるから」と言っていただきました。 私はお義母さんのことが好きだし、ましてや2世帯住宅で生活パターンの違いも気にしなくていいし、人付き合いが苦手な私でもなんとか上手くやっていきたいと思っています。 お義母さんに私を認めてもらったことも嬉しいし、彼の親戚も私と彼の不倫のことは知っているようですが、何度かお義母さんを親戚の家へ連れて行ったことがあり、その評価として「今度の嫁さんはいい人みたいだね」とのことでホッとしてます。 しかし、彼が帰りたがりません。もともと、実家暮らしだった彼が私のマンションに泊まりに来るようになり、そのままずるずる同棲状態です。 彼が帰りたがらない主な理由は、  ・田舎なので、ご近所づきあいが面倒  ・前妻との諍い→離婚(前妻の借金癖&私との不倫)をご近所に知られている  ・職場が遠くなる(10分→40分。ただし平日はずっと県外出張で、週末と週初めに職場へ送り迎えするのは私) です。 一方、同居のメリットは  ・家賃がいらなくなる  ・彼の実家と私のマンションで2重に払っている光熱費が浮く  ・お義母さんを一人にしていることの心配はなくなる(糖尿病&心臓病があります)  ・彼の実家で飼っている犬を散歩に連れて行ける(現在、私が週末のみ連れて行ってます。もちろん、住んでいても毎日行けるとは限りませんが) もちろん、私も職場まで倍の時間がかかるようになりますし、その分ガソリン代も増えるでしょうが、経済的にはかなり楽になります。何より、もともと実家暮らしだった彼が私と暮らすようになったことでお義母さんを一人にしてしまっているのがすごく心苦しいです。 それについては、彼は「自分が戻ってもどうせ平日は県外出張なので同じことだから気にすることはない、それよりも同居したら平日はお母さんと二人きりになるから大変やぞ」と言います。 以前、前妻が「あのお義母さんとだったら愛人(私のこと)も苦労するわ。うまくいきっこない!」と言っていたのを聞いたことがあります(同時に前妻は「お義母さんなんか邪魔なんよ!」とまで言ってました)。 前妻とお義母さんの性格が合わなかったせいもあるのでしょうが、前妻にそこまで言われるほどの人とは思えません。しかし、今は私は「彼女」であり、お客さん扱いをされていて、「嫁」になったらやはり変わるのかな、とか不安はあります。 私はいろいろ迷っていますが、どちらにしても、彼が頑として戻らないと言うので、お母さんの申し出はとりあえず今回はお断りするしかないと思うのです。 彼から戻らない理由を言って欲しいのですが、「近所づきあいが嫌だ」などとは言えないようで、その日も話をはぐらかして「帰る」と一人でさっさと部屋を出て行ってしまいました。 このまま無反応で放っておくのもお義母さんに悪いし、どう言えばいいか悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 同居の義母のことで困っています。

     私は長男の夫と結婚して、18年になります。結婚してすぐに私と夫名義で家を建て、夫の両親と同居。義父は透析患者のために働けず、義理の母は家を出て住み込みで仕事をしていました。その間度重なる手術で入院を繰り返す義父の面倒を子供を育てながらやってきました。義母は定年までつとめ、家に戻って2年目に義父は他界。それからは義母と同居しています。私も働きはじめたので、昼間1人でいる状態の義母、すみ始めて3年、もともとこの辺りの生まれではないので、仲良くしている近所の人もいません。人づきあいが苦手だといっています。  困っているのことは、休みに私が子供たちと出かけると、夫が家にいるのに、一人にされたと言って怒り出すことです。義父がなくなってからずっとです。 義母は車の運転ができないので、私も普段は気を使い、買い物や一緒に出かけられるときは声をかけ出かけています。でも義母とは一緒に行動が難しいときもあり、嫁姑なので私もいつも一緒だと疲れてしまいます。昨日も子供たちと買い物に出かけ、帰ってきたところ、夫が家にいて一人ではなかったのに、ブツブツと文句を言っていました。私は義母に冷たく接しているつもりはなく、家事をやってくれているので、感謝していますし、口に出してお礼も言っています。  ですが毎度こんな調子で、私は気兼ねなく出かけたことがありません。いつも義母が不快に思っているのかと思うと、でかけることもままならない自分の生活がいやになってきます。たまりかねて昨日話をしたら、さびしくてそう言ってしまうとのこと、うつ病に近いのか不安なことばかり思って夜も眠れないといっていました。 義妹が2人いて、私はその妹家族と一緒に住んだほうが精神状態がよくなってくれるのではないかと思っています。しかし義母は長男家族と住まなければと思っているようです。私では寂しさを埋めることも出来ないし、妹夫婦は核家族なので同居も可能だと思うのです。義父がいたときも気を使い 家族でお出かけを楽しむこともほとんどなかったので、これからもこんな生活を送るのかと思うとつらいです。一人でいられないという義母といつも一緒に行動すべきなのでしょうか。夫とはなんの問題もありません。 どうかアドバイスをお願いします★

  • 視力の衰えた義母と同居

    義母との同居を考えてます。義母は現在一人暮し、目が悪く、身の回りは自分で出来ますが外出は一人では出来ません。最近、急速に悪化しており、おそらく全盲も遠くないでしょう。高齢で足が悪いため杖を使ってます(深刻度は低い)。障害者認定あり、ヘルパー訪問を受けてます。同居にあたり家族や本人の同意は得られてますが、実生活上の問題が色々とあると思います。 我が家は義母の家から2時間程で、3人暮らし夫妻子(3歳)、私は夫です。妻は週1日だけフルタイムパートで働いてます。可能性としては(1)我が家で同居 (2)義母宅で妻子と同居 (3)しばらくこのまま 3選択肢があると思います。 同居 当面は現在の賃貸で同居しますが、手狭なので購入するつもりです。心配なのは、知り合いもなく外出も一人ではままならなく、引きこもりになってしまうことです。転倒の危険もあるので、まだ見えるうちに少しでも家の様子を見ておいた方がいいのか?つまり購入を急ぐ必要があるのか?どうなのか??よく分りません。 妻子のみ義母宅 義母にとっては勝手知った家で知り合いも多く、実娘と孫もおり安心です。子供は幼稚園ですが転園します。夫(私)は通勤時間が2時間を越えるため別居になります。自己都合の単身赴任のようなものですが、実際どんなもんでしょうか?このような目的で一人住まいされた人の意見を伺いたいです。 しばらく一人暮し 現在のところ身の回りは一人で出来るようです。問題は外出です。逆に言うとこの点をクリヤすれば当面大丈夫かと思います。勿論いずれは同居になりますが。外出の問題を解決する方法はないでしょうか?これは同居になっても参考になると思います。 誰もがいつかは直面する問題と思います。経験者の方、是非アドバイスお願いします。

  • 義母と同居したくない

    長文になると思うので、長い文が苦手と思う方は読まないほうがいいかと思います。今頭が混乱していて、簡潔にわかりやすい文を書く自信がないです。この点について理解してくださる方からのお返事、いただきたいのです。わがままですみません。 まずは自己紹介をします。 私は38歳女、結婚歴18年、子供はいません。(できない体です)仕事はパートで、日中は家事と仕事を中心に余暇は趣味に当てています。 家族構成は夫と二人で、夫は42歳、仕事は会社勤務です。 3年前に義母の希望で地方に家を買いました。(義母は68歳無職です。) 買った理由は当初は「別荘がずっとほしかった」ということで、義父名義で中古の一軒家を買いました。2か月に1回ペースで家族4人で行っています。 現在は夫、私・義父、義母は別居しています。(徒歩10分くらいのところに住んでいます。) それで先日、義父(65歳会社勤務)が「老人ホームの予約をしてきた」と言いました。。義父は一人で生まれ育った町の老人ホームに暮らすということです。ということは義母もそこに行くのかなと思ったのですが、義母は義父と暮らす気はないようです。部屋を別にしても嫌だということなので、来年から義母が一人になり、心配して、夫が「同居」をしたいと言い出しました。 私は近くに住んでいるので何かあったときに手を差し伸べることができるので大丈夫だと思っていました。 そうこうしているうちに義母が引っ越しの準備を始めてしまいました。もう一つの家に行くというんです。理由は今の家のほうが都会で人に貸すには駅も近いし、若い人にも使いやすい、(マンションタイブで部屋割りしやすく、学生だったら絶対飛びつくと踏んでいるようです。)からと。(要は家賃収入が得たいということです。) で、夫がその話を聞き、「別荘地に一人で住んでどうするんだ」と怒り義母を説得しています。 確かにあそこに一人いて何をするんだろうと思うのですが、私としては義母と同居したくないので、どうにかこの状況を乗り切りたいです。 同居したくない理由は義母の性格がキツイからです。そしていろんなことをして周りを振り回します。その駆け引きみたいなものでヘトヘトになってしまい、本当ぐったりします。 義父は長崎に行くのですが、義母は「私は会いに行かない」と断言していて、何かあったときは私が行けばいいみたいなことを言います。(「子供もいないんだし」「仕事だって短時間」「日中遊んでる」)←こういう発言が嫌で同居したくないです。 今はもう口をきくと疲れるので必要最低限のことしか話さないようにしているのですが、 今後何かあって同居を余儀なくされたら私はどうなるのでしょうか。。 我慢しかないですか? 嫁姑ってなんなんでしょうか。。 義母から何かしてもらったとかそういうこと、ないのに、どうしてあんなに威圧的で偉そうに私にいろいろ言うんでしょうか。夫の母親というだけなのに。 この18年、言い返したことは一度もないです。 嫌なことをたくさん言われても、しょうがないしょうがないで済ませてきました。 考え方が違う人に何を言ってもわかってもらえない、子供がいない私の気持ちになってといってもわかってもらえない、だったら期待しない、仲が良くなくてもいい、上司と部下みたいな関係で良い、そう言い聞かせてきたのに、義母がどんどん(私からしたら)わけがわからない行動をとると、ぐるぐるぐるぐるいろんな感情が出てきてしまいます。 義母には3年前まで障害を持った息子(次男)がいました。 何かあると(買い物に行きたい、用事を済ませたい、遊びに行きたい)私を呼んでいたんです。なので私の中では私が義母を支えてきたという感覚があり、それも良くなかったことなのかなと思うのですが、デイサービスであまり良い扱いをされないのでそれを利用しない義母に同情???して私も協力していました。具体的に書くと、ダウン症で私より1つ上で、そばにいるときはゲームをしてということなので、そうしていました。 ただこのときも要求は多かったです。義理の弟の世話を次第に押し付けてきて、正直うざったかったですが、それで夫も義父も喜んでいたので、結果オーライなのかなと。。 今思うと義母に振り回されてきました。20歳から今まで。 義父は18年単身赴任で岐阜に居ました。 そのために義父が何を考えているのかよくわからなかったのですが、最近よく思うのは、義父も義母に対して私と似たような感情を持っているようで。逃げ出したくなったんだなと。。 すみませんよくわからない文で。自分でもなにがなんだかわからず、わけがわからずにいます。 私の優しさみたいなものがいけないんですかね? どうすればよかったのか、これからどうすればいいのか、もう頭がめちゃくちゃです。 もうどうとにでもなれ~という感情と、それでも義母をほっとけない感情がいろいろ出てきてしまいます。 あんな田舎の土地に一人でいて「庭仕事が好きだからいいの」ってそんなことで暮らしていけますか?寂しさもあると思うし、庭仕事だけして一日やり過ごせるなんて思えません。 あの性格で相当のかまってちゃんなので、また周りをひっかきまわすに決まっています。 だから夫は同居をというのですが、私はもう付き合いきれません。ある意味ホッとした半面、またえらいことになりそうで、怖いです。 せいせいしたと言えばそうなんですが、義母にはどうなってもらいたいのかと考えると、少し切なくなります。『ここまでいくと義母は人格障害なのか』と思ってしまい、『病院に行くことになるのか』と思い、切なくなります。末路と言いますか、今までさんざん威張ってきたつけなんでしょうか。 私考えすぎですか? そばにいたくない、でも心配という何とも言えない気持ちで、 うまく言えないんですが不安で心配なんです。

  • 義母と同居するか悩んでいます

    33歳夫婦、9ヶ月の子供1人の3人暮らしです。結婚3年目です。 64歳の義母は車で片道1時間のところに一人暮らしをしていました。3週間前に突然おかしなことを言い始め、病院に行き、精神病院を紹介され、現在は軽度の統合失調症の疑いで入院しています。入院予定は1ヶ月、つまり来週退院予定です。症状は幻聴です。息子が監獄にいくとか、〇〇さんが死んだとか、耳から聞こえてくるみたいです。明るく元気ですが、おかしな事を10分おきくらいに言っていました。 そのような状況ですので、退院後の一人暮らしはよくないと先生から言われたそうです。義母に面会に行った時も、1人で生活するのが不安だから一緒に住まわせて欲しいと頼まれました。 夫は三男で、結婚するまで実家で(義父は数年前に他界した為)義母と2人暮らしでした。長男次男は訳があり義母との同居は無理です。 わたしの祖母や友人に相談したところ、近所に住んで行き来するのが一番良いという意見でした。私もそう思います。しかし、義母は年金がほとんどなく息子3人の仕送りで生活しており、現在市営住宅に最低家賃の15000円ほどで住んでいます。同じ家賃で住めるところを探すのは大変です。 今後の義母は、同居・近所に別居・死ぬまで老人ホームの3択です。感情的になってはいけない決断ですが、死ぬまで老人ホームは可哀想だと思ってしまいます。 同居しても良いと思う理由 ・現在幼い子供と日中2人きりでいることがとても大変だと感じていること ・待機児童の問題で3歳までは働けない為この状態が続くこと ・現在の仕送り分を家賃に回して広い家に引っ越せること ・家事育児に余裕がなく週末に週1休みの旦那にイライラして当たってしまう事 ・生理、排卵で毎月体調が悪くなり家事育児が大変な事 などです。主に子供を見てくれる人が自分以外にもいると気が楽になる気がします。子供は1人でいいと思っています。核家族ですので、子供にとっておばあちゃんと一緒に住むことは悪いことばかりではないかもとも思います。 同居が嫌な理由 ・水回りを2箇所用意できない為上手くやっていけるか不安 ・義母の作った料理を食べたくない、料理が上手くない ・食べたい物が年齢的に違う、私が料理が好きではない ・日中ずっと義母と私と子供と家にいることになる です。 同居するなら5LDKくらいの広い一軒家を考えています。義母の性格は田舎のおばあちゃんでおおらか・雑、私は少しだけ神経質で正反対です。義母は体は元気なので、自分の掃除洗濯は自分でしてもらいます。たぶん料理もすると思います。自分の身の回りのことができなくなったら施設に入ることは義母・夫一家で話がついているそうです。 同居についてどう思われますか。 まとまらない文ですみません。

  • 義母との同居について

    結婚2年目の長男の嫁です。 ご相談させて下さい。 夫の実家ではこの夏、祖母が他界し義母が一人暮らしとなりました。 私たちは夫の実家から車で10分ほどの所に暮らしていますが これをきっかけに夫の実家での同居の話が持ち上がってます。 築30年程の家なのですが義母は少し手直しして同居をすればいいと思っているようです。 立派な家ではあるのですが私達、夫婦はすべて壊して一から新しい家を建てたいと思っています。 そこで建て直しが出来た場合なのですが義母が一人なのに二世帯と言うのはいかがなものでしょうか? 義母はとてもいい方なのですが他界した祖母が厳しかった事、相続の件でもめている事など長年の積もり積もった愚痴を会うたびに聞かされます。 たまに行って聞かされる分には良いのですがこれが同居して毎日になるかと思うととても気が重いのです。 完全二世帯とはいかなくてもここだけは、離した方がいいとかこうしたほうがいいなどというご意見があったら何でも良いのでお聞かせ下さい。 土地があってそこに家を建てられるととても幸せな事だと思いますが やはり気を使わず今までのような日中一人でいられる空間を望んでしまいます。 長々と失礼いたしました。 宜しくお願いします。

  • やっぱり同居の義母があまり好きになれません。(長文です)

    1歳2ヶ月の子どものいるママです。うちは夫の父母と姉、祖母と同居なのですが、どうしても義母のことが好きになれません。義姉や義祖母にはまったく抵抗がありませんが。これから、長い間同居していかなければならないのだから、どうにか好きになろうとは思うのですが、何か対策はないでしょうか?  義母はとにかく、子ども(孫)を可愛がってくれます。それはもうものすごいオーバーリアクション、大きな声で。もう孫しか見えていないような様子で、一応部屋も分かれ、キッチンなども別れているのですが、朝から晩まで好きなときに孫と遊びに来ます。孫といたくていたくてしょうがないようで、長時間出かけるのも気が引けるし、家にいると「いつくるか」「また来た!」みたいに思っていまい私のストレスになります。  孫にとっては、とてもいいおばあちゃんだと思うし、悪気はないので、私がもうちょっと打ち解けて、ストレスをためないようにできればと思うのですが・・・。なにか良い方法ないでしょうか?

  • 同居の義母の、生活費

    同居の義母は、63歳、亡くなった、義父の遺族年金や、パートで月13万収入があるのに、あんたたちが、わたしを、養うのは当然だと言って、今までガス代のみ払っていたのも、払わないようなことを、いいだします。同居って、そんなもんですか?私より、収入多いのに、すべて私達が、面倒見るのがふつうですか?家事も、してくれません!義妹の子どもも、毎週泊まりに来て、すべて、私達、夫婦が、食事からすべて世話してます。義母はなにもしませんし、孫がきても、私達が、世話するのが当たり前と、おもっています。