• ベストアンサー

義母との同居について

結婚2年目の長男の嫁です。 ご相談させて下さい。 夫の実家ではこの夏、祖母が他界し義母が一人暮らしとなりました。 私たちは夫の実家から車で10分ほどの所に暮らしていますが これをきっかけに夫の実家での同居の話が持ち上がってます。 築30年程の家なのですが義母は少し手直しして同居をすればいいと思っているようです。 立派な家ではあるのですが私達、夫婦はすべて壊して一から新しい家を建てたいと思っています。 そこで建て直しが出来た場合なのですが義母が一人なのに二世帯と言うのはいかがなものでしょうか? 義母はとてもいい方なのですが他界した祖母が厳しかった事、相続の件でもめている事など長年の積もり積もった愚痴を会うたびに聞かされます。 たまに行って聞かされる分には良いのですがこれが同居して毎日になるかと思うととても気が重いのです。 完全二世帯とはいかなくてもここだけは、離した方がいいとかこうしたほうがいいなどというご意見があったら何でも良いのでお聞かせ下さい。 土地があってそこに家を建てられるととても幸せな事だと思いますが やはり気を使わず今までのような日中一人でいられる空間を望んでしまいます。 長々と失礼いたしました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.2

お祖母様が亡くなられてお義母様の一人暮らしが始まった。 まだ日が浅いことですので、すぐに同居という話にもっていくのは 避けられた方がよいと思います。 家を改築するなり、新築するなり、何らかの手直しが必要であれば なおさらお互いの意見を出し合った上で、双方が納得できる妥協点を 見出さなければ、ささいなことから仲違いが生じて、誰も住まない 無駄な家になってしまうことも考えられます。 結婚2年目であれば貴方方ご夫婦の将来像についてもまだ見えていない 部分が多いと思います。 まずは旦那様ときちんと話した上で、旦那様からお義母様に正直な ところを相談いただくのがよいと思います。 急いで結論を出すべきではないと思いますよ。

kihanura
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かにまだ将来像がみえておりません。 将来子供が何人できるかによっても居住スペースの 作り方も変わってきますよね。 母の意見もよく聞きお互い時期を見て話し合って行きたいと 思います。 急いで結論出すこともないですよね。 ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#44914
noname#44914
回答No.3

はじめまして、 団塊の世代です、∴義母の考え方はわかります、(義母+主人)と貴女ですよ、貴女が二人の間で、尚且つ、長男の嫁として、同居して、子供を育てながら、旨く、舵取りが出来ますか?、私が貴女の肉親だったら、苦労しなさいとは、言いませんね。 本音は貴女は、如何したいのですか?、将来の貴女の家族(子供+主人)ではないのですか、 私の3人の子供たちは、親と同居しても良いと、言ってくれますが、子供達の、生活を思い、遊びに来てくれるのを、いつも楽しみにしています 、孫はとってもカワイイですから。 ∴私達+祖父は断固、ベッキヨです 。

kihanura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とっても嬉しいご意見です。 kiyooikiruさんは私の両親とよく環境が似ています。 うちも兄妹3人ですが両親は現在二人暮らしです。 とても元気なのでたまに顔を出してくれればそれでいいと 言ってくれています。 早く孫を見せてあげたいと思っています。 義母との同居は絶対なので残念ながら別居を通すのは無理そうです。 ただなるべくお互いがうまく暮らしていけるように同居までの 話し合いは時間をかけてじっくりして行きたいと思います。 本当は仰るようなスタイルがすごく理想なのですが。。。 アドバイスありがとうございました。

  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.1

私は同居した事がありませんが、数人の友人の話を聞くたびに思います。  出来れば、同居は気を使うので、元気なうちは付かず離れずが一番いいと思うのですが・・  同居をするのであれば、最低、台所、お風呂、トイレは別にした方がいいと思います。子供が出来れば尚更です。  ご主人と良く話される事をお勧めします。

kihanura
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 本音を言えば同居はしたくありません。 お互い気を使ってストレスを溜めると思うので。 ただ長男の嫁という立場上、同居は免れないのです。 7515さんがおっしゃっていただいたように別々のスペースを 作って住めるよう考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう