- ベストアンサー
同居の孫ばかりチヤホヤする義母との付き合い方に悩んでいます
- 同居の孫ばかりチヤホヤする義母との付き合い方に悩んでいます。義母は義兄一家と二世帯同居中で、義兄の息子にだけ興味を示し、我が家の娘たちは無視されています。義母と会話しても、いつも孫の話ばかりで、他の話題になることはありません。
- 義母が孫にだけ興味を示すのはなぜなのか、理由が分からないと悩んでいます。私たちの子供たちにも同じように関心を持ってほしいと思うのですが、なかなかうまくいきません。また、義兄夫婦も義母に同調し、子供たちをチヤホヤしています。不公平な扱いにイライラしていて、義母や義兄夫婦との付き合いがつらいです。
- 夫も義母の態度に不満を持っており、私たちと義母との関係が悪くなることもあります。義母の言うことを聞いてあげる義兄とは違い、夫は自分の意見を持っていて、口論することもあります。私は義母との関係を改善したいと思っていますが、どうしたらいいか分かりません。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かわいがられてない孫の立場でした。 私は一番上だったので、生まれたときはすごい可愛がられようだったらしいですが、内孫が生まれた途端、一切興味示されなくなったようです。 ですが、可愛がられた記憶がありませんので、そんなものと受け入れてましたけど。成人式の振袖なんかも、内孫には豪華なセットで私には何もなし。結婚祝いなんかも百万単位で違いましたから。 でも、ずっとそうだったので、全然気にならなかったです。 ただ、親からすれば悔しい気持ちがあったようですが、 実際に自分が結婚、義両親と同居してみると、それくらいの特典なければ、割に合わない。 というか、何もしてくれなくてもいいから干渉もしないで欲しいという気持ちの方が強かったです。 今は、そんなことで悔しがってる私の両親の方が実情知らないなって思うようになりましたよ。 そのT君と義姉さんをおだてておいた方が、あなたの為のような気がします。
その他の回答 (12)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
>ただの「周りが見えていない人」にしか見えなくて、理解に苦しんでいます。 ははは、見ざる聞かざる言わざる・・・・。悪いところは盲目になりましょう。誰にだって、人からは我慢ならない欠点はあるもの。それを見てたら、自分までおかしくなるよ。 周りが見えてないのではなくて、自分の嬉しさを一杯発散している--楽しい人と見ても同じこと。 刑務所の窓から外を眺めている、一人は窓のしたのぬかるみを、一人は空の太陽を あなたも、何でも自分に都合の良いように見ればよい・・というか、自分が苦しくならないように、楽しくなるように見ればよい。同じものを見ても見方によって違うものだよ。せっかくの人生、楽しまなくっちゃ。 私、自称・他称とも「極楽トンボ」
- maary
- ベストアンサー率38% (153/395)
うちも可愛がられていません。 でもいいんじゃないですか? 我が子が義母にベタベタ溺愛されるより。 顔見せも年に4、5回で済んで、 同居もしなくていいし、安泰じゃないですか。 義兄夫婦は孫が可愛がられる代わりに 同居の気苦労がこれからもずっと続き、 質問者様は年4、5回の我慢で、 同居の気苦労が無い。 もし選べるのなら、私は質問者様の立場を選びますね。
同居の孫なら 仕方ないけど…建前を知らないんでしょうね。 おべっかいでもいいから その場限りでも 可愛がればいいのに 頭きますよね。 私も たった 一年に数回といえ 数回しか 会わないのだからこそ いい顔しあって 帰宅したいです (笑) 一方的に うちも義姉孫に お祝いやお年玉や 玩具やら あげてます… 私にも 孫がいますが 再婚なので 旦那さんに 言えないとこがありますけど 結構 女性には キツイですよね… いいんですよ 自分の親に可愛がってもらえば? 姑なんて 無視!無視! 近付かず ちょうどいいのでは。(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです! たまにしか会わないのだから、いい顔し合って終わりたいのです!! 普通の大人同士として、気持ちよく会話して終わりたいだけなんですが。 それができないのが、親戚であり、「姑」ということなんでしょうか。 気を使わなさ過ぎる、というか・・。 まぁでもたしかに、近付かずちょうどいい、かもしれませんね(笑)
義両親と同居している者です。 “嫁”として言わせれば、ご質問者様の立場の方がずっと 気楽かと思います。 確かに同じ孫なのに扱いが違うのは気分よくないですが、 その半面、同居されている義兄さんのお嫁さんは、 子供のことに関してかなり義母から口出しされているのでは? と思いました。 親の言うことをよく聞く息子の方が可愛がられるのは 昔の人にありがちですね。 それに息子の子供が“男の子”なら息子と同性でよけいに かもしれません。 孫に息子の面影を見ているかのような。 このお義母さんは古い人なんだと思って見過ごすことは 難しいでしょうか? 義兄さんのお孫さんが今後、反抗期や成長に伴ってお義母さんの いうことを聞かなくなったら、手を返したように可愛がらなく なるような気がします。 そしてそのお義母さんだとそれをお嫁さんのせいにするかも しれないですね。 (全くの想像でしかないですが・・・そんな気がします)
お礼
回答ありがとうございます。 私の立場は、お嫁さんとして苦労されている方から見たら気楽。。そう思うと、小さい悩みに思えてきました。 今は義姉は気楽そうに見えてしまって、「とにかく何でも手伝ってくれる夫(義兄)」と「いつでも子守してくれる義母」に支えられて、なんかのほほんと見えてしまうんですよね。 Tが生まれたときから、「授乳の練習で手が腱鞘炎になった~」と言って、風呂、寝かしつけ、ミルク、オムツと全部義兄と義母が嬉々としてやってましたから。。 実際はきっと、苦労もストレスもありますよね。 これからも、子育てが終わってからも、同居はずっと続くんですものね。
たまに来るから可愛がって欲しい。 だから孫の顔を 見せに行くようなものなのにね・・・ 義兄のおうちが大人気ないと思いますが・・・ でも、そのT君を出しにして 時間がつぶれるならそれでいいかと・・・ 私なんか 年に1.2回しかいけなかったのに お客さん扱いどころか 来たら何させてやろうと手薬煉引いて待ってました。 姑と義姉でね・・・ あなたへの 軋轢がTクンのおかげで なくなると思えばこれも感謝です。 重箱の隅つつかれるようになったらきついですよ・・・
お礼
回答ありがとうございます。 Tくんのおかげで、むしろ自分は助かっているなんて考えたこともありませんでした。 たしかに、Tくんで盛り上がっているおかげで、私はまったく気にも留められていない感じで、逆に助かっているのかもしれませんね!! ただ座ってじ~っとやり過ごせばいいだけですものね・・ 自分は逆に、恵まれた立場なのかも。。とさえ思えてきましたよ!
- 8-kiyo
- ベストアンサー率18% (27/146)
こんにちは。 逆に義母からの過干渉で悩んでおられる方の相談もたくさん見かけます。 孫可愛さに「これはこうした方がいいんじゃないの?」とか授乳や抱っこの方法に至るまで育児の細かい事まで口出しをされ、自分のペースを崩されてしまい相当なストレスを抱えておられる方もたくさんいらっしゃるようです。 うちは長男夫婦ではなく(従って子供も初孫ではなく)しかも別居なので、そこまで可愛がられる事もないですが逆に干渉される事もなくラッキーと思っています。(助けてほしい時になかなか気軽に頼れないのがつらいですが・・・) もしかするとその義姉さんは過干渉というストレスを抱えながら育児をされていて「少しは放っておいて!!」と義母に対して密かに不満を抱えておられるかもしれませんよ。 私は気楽に自分のペースで育児ができてラッキーだわ。位に思ってた方がいいかもしれませんね!
お礼
回答ありがとうございます。 そう、たしかに、義姉の同居の苦労は考えないといけないですよね。 今現在は、義母は義姉にはとっても気を使っていて、口出しはしないで、頼まれたときは子守する、みたいな感じでいい関係のようです。 でもいずれ、老後だなんだって面倒が必ず出てきますもんね・・ 気楽でラッキーって、ほんとそうですね!!
- milk-coffee
- ベストアンサー率20% (79/377)
私はまさに、「かわいがられてない方の孫」でした。 全然なんとも思いませんでしたね。っていうか子どものころから「この方がラクだわ~」って 思ってました。「かわいがる=いちいち干渉されそう」ですもの。 子ども心にわかるんですよ。かわいがられない理由が。 父方の方は、まずうちの父親自身が祖父・祖母からあまり手をかけてもらってません。 次男である父は、長男ほどちやほやされず、三男(末っ子)ほど手がかからなくていい子だったため 優先順位が低い感じがしました。これは質問者さまの旦那さんと同じですね。 そういうのって、継承するんだと思いますよ。 それに、すっごく男尊女卑でした。 だから、「ああ、悪気があるわけではなく、自然とこういう状態(ほぼ放置)なんだな」と 何の悲しみもなく受け止めてました。 母方の方は、やっぱり男尊女卑で、祖父は徹底して男の子の孫しかかわいがりませんでした。 (内孫、外孫関係なく) 孫自体、父方も母方も20人ずつくらいはいたし、そんなの平等なんて無理です。 むしろ「かまってもらえない方」が気楽です。 逆に、質問者さまが姑さんと気が合わないのに、お嬢さんと姑さんが意気投合されてしょっちゅう顔を 見せに行かなくてはならなくなったら、イヤでしょう? 親子で義実家と距離を置けるんですから、いいと思いますよ。 うちは、私がどうしても舅と合いません。 うちの子どもたちも最近は自分たちの判断で、「あっちのおじいちゃんとは会いたくない」と言ってます。 (私はなるべく私の考えを押し付けないように子どもに接してきましたよ) とても優しい姑さんには申し訳ないですが、「子どもたちもイヤがってるから」と会いにいかないことに 後ろめたさを持たないようにしています。 ま、そんな考え方もあるってことで。
お礼
回答ありがとうございます。 孫が20人もいたら、たしかに平等なんて無理ですね!! うちは、T君とうちの姉妹の3人しかいなくて、人数少ないから扱いの差が歴然としてしまうんでしょうね。 「優先順位が低い」っていう言葉は、なんかしっくりきました。 「可愛がられない」と思うとひがんでしまいますが、「優先順位が低い」と思うとなんか割り切れそうです。 そうか、そもそも対等に張り合おうというのが間違っているんだ・・今、気づきました!
- mokkamoca
- ベストアンサー率8% (19/218)
実際の場面を見ていないので何とも言えないですが、 ちょっと気にしすぎかなと思いました。 それと、これは母から聞いた話ですが、古い人は 外孫、内孫と気にする人もいるようです。 昔の人は長男大好きなので。
お礼
外孫、内孫というのは、やはりあるんですね・・。 私は自分の親戚が割りと適当な感じで仲も良いので、あまり考えたこともありませんでした。 「家制度」は今も根強いのかもしれませんね・・
- md0944
- ベストアンサー率16% (35/214)
昔、私も同じ悩み持っていましたね~ 気にしすぎかどうか?ですが、何ともいえません 聞き流せるならその方が良いし、受け止めてしまうなら考えを少しだけ緩めたほうが良いかもしれません というのは、義母さんはただ正直に感情が出ているだけで悪気が全然ないんですよ(笑) 私がそれに気がつくまで15年くらい掛かりましたから。 うちの旦那は長男で1歳下に弟がいます 弟は1年先に同級生と結婚し翌年7歳離れた私と旦那が出来婚しました でも流産したんですけどね 結婚当初から思っていたことは、とにかく弟の嫁さんは愛される人で義母のお目に留まっていたと思います 喫煙者なのに嘘をついていたり2重人格な部分が多々、私には見せるんだけどお母さんの前では良い子なんですね 私より年上だから気にならなかったけれど何故そんなことしてるのか自然で良いんじゃないかと思っていました 私の流産後に弟嫁が妊娠 すぐさま報告の電話があり良い気分じゃなかったです 「つわりがあるのよ」と義母「私もありましたよ」というと「えっじゃ流産するって言いたいの?一緒にしないで」と。唖然でしたよ しかし2ヵ月後私も長男ができ妊娠期間もほぼ一緒だったので弟嫁とは上手くやっていたのですが出産してからは比較の嵐 生育過程すべてにおいて完全否定されてました 弟嫁に産まれた女の子が可愛くて目に入れても痛くない状態 「もう離乳食始めてるのよ」「もうハイハイしてる」「2ヶ月しか変わらないのに何もできないね」など、今考えるだけでモラハラの数々 旦那の希望で年に5~6回帰省していましたが本当に行きたくなかったです 質問者さんの気持ちほんとう痛いほど解りますよ! 2人目が産まれても相変わらずの義母 私も悩みすぎて相談所に行きました そこの相談者さんは気さくな人で「いいじゃない祖父祖母に大事にされないぶんお母さんが大事にすれば!だって所詮お爺ちゃんお婆ちゃんなんだよ」って 凄く気が楽になって・・でも行きたくない もう義母そのものが苦手になっていました 旦那もマザコンなので結構孤独でしたね 15年というのは姪っ子が大人になり祖母を疎ましく思うようになったからです 何でお婆ちゃんとこばっかり行かなくちゃいけないの?と反抗してくるようになりました その姿をみた義母の寂しそうな顔 飼い犬に手をかまれた心境だったのかな 良い子の弟嫁は慌てまくってました 数年たって良い子でいるのに限界を感じた姪っ子は今、すごい派手なギャルに変身してします もうコントロールできないと思ったのか、義母は今度うちの3番目(男)に乗り換えてベタベタしてますよ 私はいい迷惑です 比較って最低ですよ ただいつまでも続きません 自分の子は自分が大事にすれば良い、凄く救われたし、祖母に眼をかけてもらったから幸せでも無いんです だから卑下しなくても大丈夫ですよ 当時の私、聞き流せなかったんですね~でも聞き流せたり割り切ったりすると自分が楽だし期待にこたえなくて良いし! 今は義母さん男の子にメロメロになっていて育児の先輩の質問者さんなら解ると思ってベラベラ話してるんですよ 無神経なんですよね~ そんな人に気を使っても仕方ないです そして子供は年々変わりますので、気にせずマイペースに育児されることを切に願います
お礼
回答ありがとうございます。 今の私より、よほど辛い状況を経験されていますね。 流産されたときのお話には胸が痛み、自分のことのように怒りを感じました。 また、子ども同士が同い年、ほぼ同じ月齢で比較されるなんて、本当に不愉快なことと思います。 そう、悪気はないっていうのは、よく分かってるんです。 気を使うだけ、ほんと無駄ですよね・・。 同じような悩みを抱えていらした方からの回答、励まされました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
母からも同じような話を聞きましたね。 父は四男坊でした。母が外孫の私たちを連れて祖父の家に行っても、祖母は見向きもしてくれないで、長男の子をかわいがっていたとのこと。それが、なぜかわからなくて、とっても辛かったそうです。父も、その家では少し「はみ出し者」で、色々と実家には迷惑もかけていたらしい。でも、本当に困ったときは、実家が手助けを長男夫婦にはわからないようにそっと・・。 祖母は、(長男の)嫁に同居してもらっている手前もあり、また総領(跡継ぎ)でもある内孫をかわいがる。 ★もし逆の立場であなたが嫁に行っていて、我が子と同じように、あるいは我が子以上に外孫をかわいがっていたら、あなたなら、きっと面白くないでしょう。 もちろん、病気の時には一所懸命介抱もしたでしょうし。・・・内孫がかわいい。それは致し方ないことです。 きっと、こればっかりは、あなたに孫ができるまで、わからないでしょう。あなたが、「うちの子一番かわいいね」と同じように・・・孫はもっとかもしれない。 祖父母がなくなって、その家を長男夫婦が跡を継ぎましたが、父やその兄弟と本家の仕事というのは、私たち孫から見てもずいぶんと違いました。分家の冠婚葬祭となると、本家としてしなければならないとは、分家とはまるで違う。 母はそんなこともあり、私たち兄弟を差なく育てました。結果的に兄弟間で張り合ってしまう面が出てしまいます。あまり助け合うことをしない(反省) そんな私たちを見て、母(すでに他界しました)は、祖父母の教育というか、されてきたことが、やっとわかったと言っていました。そのため、私たちの兄弟とその孫に対する扱いは、かっての祖母と似てきましたね。 兄弟家族が助け合うためには、まず長男を立てなくては、と・・・。古来、家族で言われてきたこと・・。 たぶん、あなたには自分と我が子しか見えていない。しかし、あなたが長男の嫁だったら・・・と立場を置き換えると、少しくらいは見えてくるかもしれない。 義母さんにとっての内孫は、実の子供よりもかわいいということ---これだけは、知って置いてください。あなたが、それを恨んでも、意味ないことです。 それよりは、「本当に立派な跡取りができて、嬉しいですね。」と、本心から喜んであげるほうが、良いでしょう。 あなたが、ママ友と話しているとき、つい自分のこの自慢をしてしまうこともあるでしょう。そんな時、「ほんと、そうですね」と同調してくれるママ友・・・それも本心から同調してくれるなら、嬉しいでしょう。 あなたも、その家--に男の子ができたのですから、一緒に喜ばなくっちゃダメだよ。一緒に喜べるように、大きな心を持ちましょう。 話は変わりますが、日本はすべての家の祖先をたどっていけば、天皇家につながるようになっています。--だから、皇室に男の子が生まれると、我が事のように皆が祝う。それと似た事かも知れない
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、「長男」また「内孫」という立場を重視して考えてみると、そういう考え方もあるんだな、と違う視点から見ることができました。 もっとも義母が、「長男」、「内孫」だからビシッと次男とは差をつけなければ、という考えのもとで行動しているのであれば、逆に黙って一歩引けるんですけれど。 ただの「周りが見えていない人」にしか見えなくて、理解に苦しんでいます。 (義母+義兄夫婦は、他の親戚が入院してお見舞いに行った席なんかでも、お見舞いそっちのけで自分ちの子どもをチヤホヤしてたりなんかして、お見舞いに来たのか、子どもを自慢しに来たのか分かんないな、って感じで嫌悪感を感じたんです) でも、義姉の立場だったら、やはり同居している以上は、自分ちの子が主役じゃないとおもしろくないかも分かりませんね。 一緒に喜ぶ大きな心・・・まだまだ修行が足りなそうです。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 成人式の振袖や結婚祝いに差をつけられたとは驚きですが、それ以上に、現在の回答者さまが「それくらいの特典なければ、割りに合わない」と思っておられることに驚きました。 同居で相当なご苦労をされてきたのだと思います。 悔しがる方が実情知らない。。すごく重みがあります。 T君自身ももしかしたら、「内孫」として厄介なものをしょって立たなければいけないのかもしれませんね。チヤホヤされても割りに合わなかったりして・・ とりあえず、義姉とTも大変なのかな・・と思えるようになってきました。