• ベストアンサー

名古屋の乱

ksm8791の回答

  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.3

名古屋と大阪が連携して動くとしたらものすごいインパクトですよね。 現在、メガバンクの本社はすべて東京になってしまいました。 ここで名古屋と大阪が手を組み中央にものをいう、あるいは東京に対抗するという流れができれば日本も変わると思われます。 実はこの考えは和田秀樹氏の受け売りなのですが・・・詳しくは下記より。 http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10253670726.html 私は基本的には革命的な流れを期待しているのですが、減税については疑問を持っています。 地方が自主的に税率を決めるのはよいと思うのですが、いま考えなくてはならない大きな問題に格差是正がありますから、住民税に累進税率を導入して欲しかったと思っています。 2月7日朝日新聞朝刊に北海道大学教授(政治学)山口二郎さんの話が掲載されていましたので紹介いたします。 『自民もダメ、民主もダメ。期待しては幻滅し、さまよってきた有権者はしびれを切らしている。芸達者な河村氏が、しっかりしない中央政党と顔の見えない地方議会への不信をあおり、民意の受け皿となったのが今回の結果だ。だが、金持ち以外は得にもならない減税策を、改革の特効薬のように主張し、争点を先鋭化した河村氏のデマゴギーだ。「小泉旋風」と一緒。構造改革で暮らしは良くなったか、思い出してほしい。市民の熱狂は当分、続くだろう。だが、ツケを払うのも市民。鹿児島県阿久根市のように「こりゃダメだ」と気付いてくれるといいが。』 かなり辛口だと思いますが、参考になる部分もありますよね。 今後の展開が楽しみです。

dayanvanilla
質問者

お礼

芸達者な河村さんには期待してます。 今後の展開私も楽しみです。

関連するQ&A

  • 今更ですが「加藤の乱」について

    今から9年前に、加藤紘一議員が当時森内閣の支持率低下、不祥事に対して当時の加藤派と山崎派が倒閣に動き世論をも巻き込んだまでは良かったのですが、結局は党内の引き締めに会い、乱が失敗し、自派閥の分裂を招いたばかりか、その後自らも非主流派に失脚してしまった、いわゆる「加藤の乱」がありましたが、この乱について今更ながら幾つか質問します。 (1)乱が成功していれば、今の政治状況(小泉→安倍→福田→麻生→下野)に至らなかったでしょうか? (2)当時加藤議員が乱を起こしていなければ、いればいずれ自民党総裁総裁(と同時に総理大臣)になっていたでしょうか? (3)当時乱を起こすにあたって民主党との連携も示唆していたと思うのですが、乱失敗後に自民党にとどまったのはなぜでしょうか? (4)乱失敗後加藤派は分裂し加藤議員自身は非主流派になりましたが、反面、山崎派議員は内閣の中枢に位置したりしましたが、なぜ違いが出てしまったのでしょうか? (5)大物議員が落選したり、比例復活する現状で、選挙区で当選し、なおかつこの約10年主流派と距離を置いていた加藤議員が次期総裁選に立候補する可能性はあるでしょうか? (6)もし立候補した場合勝算はあるでしょうか?

  • 維新の松浪健太の乱は、どう見たら良いのですか?

    元自民党の2世議員、自民党お得意のボンボンであった彼は、早くも維新の中で乱を起こしたようです。彼はどういう人物なのでしょうか? 維新のお眼鏡に適った人物ということですか?それとも、選挙後に切られる人物なのでしょうか?自民党の中の落選組だったのでしょうか?

  • あえて「加藤の乱」を考えると

    今からかなり前のかなり前の話ですが、自民党の加藤鉱一議員が当時の森内閣を倒閣しようとした、いわゆる「加藤の乱」がありましたが、結局は自民党の主流派の多数派工作や加藤氏のグループの切り崩しがあって結局は失敗に終わりました。 それによってそれまで「次期総理」のランキングに必ず上位に入っていた加藤氏ですが、政治家独特の感や人望の無さなどが露呈してしまい、現在は年齢の事もあり完全に「過去の人」状態です。 勿論歴史に「もし」はないという意見もありますが、もし倒閣に打って出ていなければ現在の様に干されずに済んだだろうし、お金絡みで議員辞職をすることも無かっただろうし、早かれ遅かれ総理大臣の座に就いていただろうし、場合によっては今回の地震が起きても野党との橋渡し役(大連立の立役者)になれたと思うのですがいかがでしょうか?

  • 公孫度と黄巾の乱

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%AD%AB%E6%B0%8F_(%E9%81%BC%E6%9D%B1) 上記によれば、 後漢の地方官だった公孫度が黄巾の乱の混乱に乗じて遼東地方に半独立政権を樹立したとのことですが 具体的には、公孫度は黄巾の乱とどのように関っているのでしょうか? 中国の歴史はまるで知らないので わかりやすく、おねがいします。

  • 衆議院選挙2005 名古屋はなぜ民主が強い?

    自民の圧勝で終わった今回の衆議院選挙でしたが、相変わらず名古屋では民主が強かったと思います(民主4、自民1かな?)。それはどんな理由があるのでしょうか?都市部といっても東京などは自民の大勝だったようですし・・・。

  • 質問

    フランス革命勃発時に軍隊で鎮圧できなかったんでしょうか。 バスティーユ襲撃に端を発した暴動があっという間に革命へと発展しています。 この段階でルイ16世は、軍隊を出動させて暴動鎮圧をはかり、暴徒を解散させることは出来無かったのですか。 軍隊もその士官である貴族も、まだ完全に掌握している状態でした。 自国民への発砲が憚られたのでしょうか。ヴェルサイユ宮殿に群衆外貨ってなだれ込んだときはもう遅いと思いますが、なぜ王室の正規軍で鎮圧しなかったのでしょうか。 当時の一士官に過ぎなかったナポレオンもこの光景を見てから「バカめが(ルイ16世のこと)、大砲を並べて一斉射撃すれば、烏合の衆など蹴散らせるものを」と語っていたそうですか。

  • 最近(民主党政権になって)の地方分権の現状を教えてください

    自民党から民主党が政権を奪取して、現状として今、地方分権改革はどうなっているのか教えてください。 順調に進んでいるのでしょうか? 最近は政治とカネの問題ばかりがマスメディアに取り上げられて、他にも色々と大事なことがあるのに、、と思ってしまうのですが、、 民主党が政権を担ってから、自民党と違い、地方分権改革にどんな影響がもたらされるでしょうか? 地方分権改革においては、基本的に民主党と自民党のやり方は変わらないのでしょうか? 教えてください。<m(__)m>

  • 小沢の乱?の不信任決議について & 政治について

    1.政治がよく分からないのですが、今回「小沢の乱?」で不信任が可決されると解散か総辞職なんですか? 2.解散と総辞職の違いはなんとなく分かったのですが、解散は総選挙で総辞職は選挙は行わないで与党で変えるだけ? 3.そうなると、解散するほうが現時点の民主党ではリスクがあると思うので総辞職ですか? 4.でも、過去には解散がけっこうありましたが総辞職しないで解散するメリットって何があるのですか? 5.不信任でなく信任決議案ってなんのためにあるのですか? 6.加藤の乱で加藤派などが出席してたら森内閣を揺さぶれたのになぜ欠席したのですか?

  • 世界史の疑問です。

    18歳の受験生です。 新→後漢の時赤眉の乱「漢王朝の復興を謳う」 がありますが、なぜ後漢の劉秀「光武帝」が乱を鎮圧するんですか? 漢は復活してるのに。どなたか知識のある方教えてください。

  • 「陳勝・呉広の乱」最古の記録

    支那史に於ける「陳勝・呉広の乱」に関して、巷間伝えられている内容のどこまでが事実なのか、最古の信頼できる記録はいつのものなのかという疑問を持っています。 理由は「中国最古の革命」「世界最古の農民反乱」などと、あまりに共産主義思想に都合がいいお話に聞こえてならないからです。私の調査不足かもしれませんが、どこまで事実なのか、一次資料はあるのか等解りません。 どなたか専門の方のご回答をお待ちします。