• 締切済み

アルコール度数5%以下のお酒はありますか?

hirotodo_001の回答

回答No.7

いわいる「ライトビール」。バドワイザーやハイネケン。 良く冷やして。。。5%ありますねぇ。 フィズにしましょう。「ドクターディムース フルーツフィズ&マルチ・ヴィタヴィーノ 飲み比べセット ≪ドイツ≫ 」 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%BA%EF%BC%86%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8E-%E9%A3%B2%E3%81%BF%E6%AF%94%E3%81%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E2%89%AA%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E2%89%AB/dp/B002SS86LC/ref=sr_1_1?s=food-beverage&ie=UTF8&qid=1297081856&sr=1-1 6%未満?むぅ。 では「酒粕」で甘酒を。アルコール度8%! http://www.sakekasu.com/nutrition.html うーんうーんうーん。

vuvu0305
質問者

お礼

ありがとうございます。 ライトビールで調べていると「ペールエール」という言葉が出てきて そちらに5%未満のものが割と出てきました。 イギリスビールがこぞって低アルコールのようで、 上面発酵なので?味も濃いようなので試してみようと思っています。

関連するQ&A

  • アルコール度数 カロリー

    私は毎晩焼酎25度を水割りで酒100ml水100mlとして半分で割っています。しかしこの頃控えようと思い酒100ml対して水を多く200mlに割って飲んでいます。ダイエット中は酒を控えるべきなんだろうけど好きなことはなかなか止められません。 しかも焼酎はエンプティーカロリーだから少しくらいはいいだろうと思ってます(^_^;)でも酒にもカロリーがある以上侮れませんよね。そこでいろいろ焼酎のカロリーを計算したんですが私数学が苦手なもんで割る計算がどうも苦手なんです・・・ 25度の焼酎を水で薄めたらやはり度数は変わってきますよね?でも摂取してるアルコール量は変わらないかと思います。一体どうやって計算していいのか・・・ アルコール度数を変えればカロリーは低くなるんでしょうか?また、25度100mlの酒を200mlの水で割ると何度になりますか?(すいません、小学校や中学の数学ですよね・・・) アルコール度数が変わっても摂取しているアルコール量が同じならカロリーは同じですか? 25度の焼酎にはアルコール量は何グラムくらい含まれているんでしょうか?

  • アルコール度数が低くて飲みやすいお酒

    お酒すごく弱いです(>_<) 今度飲み会があるため、最初の1杯はお酒を・・・と思ってるのですが、どれを選んでいいのかよくわかりません。 酎ハイか、カクテルってどっちがアルコール度数が低くて飲みやすいですか? カクテルも何を選んでいいのかわかりません。 友達はいつもカシスオレンジ頼んでますが、それより度数が低いのってありますか? ちなみにカルーアミルクとかのミルク系は苦手です。

  • アルコール度数が高いのに飲みやすいお酒

    私はお酒が苦手でいままであまり飲んでなかったのですが、 この前梅酒を飲んでみたらビールよりもアルコール度数が高いのに とても飲みやすくておいしかったです。 お酒は苦手だと人付き合いをする上で何かと不便ですし、 苦手ですがたまに飲みたくなる時があるので 飲みやすいお酒を梅酒以外にも知りたいのですが、何かありませんか? 普通に市販されているもので、おすすめのものがあったら教えてください。

  • ストレートやロックで美味しい一番度数の高い酒は?

    割ったりしないで飲むお酒と言うと、日本では日本酒や焼酎、ウィスキーなんかが一般的ですよね。 最近は度数の高い酒を味わってみたいと思ってテキーラなんかを飲んだりするんですが、割らずに飲んで美味しいと思える酒の中で一番アルコール度数が高い酒って何があるでしょうか? アルコール度数だけで一番高いのを見ると97度のスピリタスが有名ですが、さすがにあれはそのまま飲むもんじゃないですね。 飲んでみたことありますが味も何も感じず、ただただ口の中が蒸発しそうな間隔だけでした(笑) っていうか、あれって酒というより、もはやただのアルコールですよね。 そういうのではなく、きちんとお酒として味も楽しめるレベルで、最もアルコール度数の高い酒って何でしょうか? リキュールあたりかな? 70度ほどあるものがありますよね。 何か思いつきますか?

  • アルコールが強く飲みやすいお酒は?

    アルコールが強く飲みやすいお酒は? 明日、友人と飲みに行くことになりました。 酔いが回ってくる感じは好きなのですが、お酒自体の味はそんなに楽しめるほうではありません。 そこでお聞きしたいのですが、アルコールの度数が高く、それでいて飲みやすいお酒はありますか? 焼酎や日本酒なども飲んだことはあるのですが、あまり受け付けませんでした。 居酒屋にいっても、恥ずかしながらサワー系しか飲めません。

  • 度数の高いお酒の飲み方

    日頃それほどお酒を飲む機会が無いので教えていただきたいのですが… 今、ジン(47°)をストレートで飲んでいたのですが、自分は少しずつ口に含むようにして飲んでいます。 しかし、個人的にはお酒はビールのようにゴクゴク飲むイメージが強いです。 一般的には、ウイスキーや日本酒などのアルコール度数が高いお酒はどんな感じで飲むものなのでしょうか?

  • アルコールの疑問

    アルコール度数のことなんですが、例えばアルコール度数12%のお酒(1L)をストレートで半分(500ml )飲んだ場合、アルコール度数は6%ですか? 義父がそんなこと言っていたので気になって調べたのですが、見つからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 度数の高いお酒の体に優しい飲み方を教えて下さい

    費用対効果の観点と、特に理由はないのですが度数の高いお酒が好きです。 ただ、家の家系として3代にわたって全員癌であったことが分かっています。 度数の高い物をそのまま飲むと、口腔内から胃までの粘膜を酷く傷付けると思いますので、費用対効果の高い状態で、美味しいさを維持して飲む方法はない物でしょうか? お薦めのレシピや方法など教えていただけると幸いです。 因みに、水割りについては試してみたのですが、残念ながら雑な味覚しか持ち合わせていないようで、味と香りが薄くなり美味しく感じませんでした。 なお、チェイスや口に入れてちびちび飲む方法は気に入っているのですが、粘膜を傷付けず飲むには不適当だと感じています。

  • 飲みやすいお酒の種類

    私はお酒が飲みたい20歳の男性です。 酔いたいのですが最近お酒を口にするようになったばかりで、なかなかお酒が飲めません。 炭酸が苦手なためかビールはとても苦く感じます。 アルコール度数の少ないお酒はどんなものがありますか? なおかつ糖分の少ないものがあればうれしいです。 教えてください。 お願いいたします。

  • 無味無臭のお酒

    タイトル通り、無味無臭のお酒を探しています。今好んで飲んでいる酒は、アルコール度数が低い割に、ちょっと味が濃いのです(甘い)。 水割りやロックでも、さらに薄くなる(度数が下がる?)ので、冷やしてストレートで飲んでます。無味無臭の酒なんてないでしょうけど、近い物があればご紹介下さい。よろしくお願いいたします。