• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理解できないV系趣味の人がいます。)

理解できないV系趣味の人との関わり方に悩む

noname#139377の回答

noname#139377
noname#139377
回答No.2

離れるしかありませんね もしくは離れさせるためにキツいことを言ってしまっても良いかもしれません ただ、一般的に言えば、お子様だな~と哀れむくらいの心の余裕は持ちましょう

関連するQ&A

  • 狭い世界で多くの人を敵に回してしまった

    大衆性のないジャンルの芸術の世界で活動していますが、自分の行いのせいでその狭い世界で多くの人に嫌われ活動が凄く困難になってしまいました。皆さんが同じ立場ならどうされますか?

  • 音楽で繋がっている人達

    ミュージシャンの人にお聞きしたいです。 (趣味の範囲でのアマチュアの方でも、プロを目指している方、 音楽で食べているプロの方でも) 音楽の活動をしていると、音楽つながりで交友関係が広がっていきますよね。 始めた頃は自分の事で精一杯だったけれど、ある程度長く続けていると まわりの色んなことが見えてきて、なんか精神的に疲れることってないですか?? ライブでの高揚感とそのギャップが激しくて疲れるときがあります。 ライブ活動してると、自分達の現状は呼べるお客さんの数って限られてるし、 だから結局対バンで仲良くなった人達とか、音楽友達みたいな人同士で お互いのライブ見に行ったり助け合う?っていうか。でも実際みんなライバルで。 (そういう存在がいるから、頑張れるっていうのももちろんありますが) 段々八方美人になっていってるようでなんか自分が嫌になったりします。 相手の損得勘定が見えちゃったりして、嫌な世界だなって思ったことありませんか?? だから何?っていうのはあれなんですけど、大好きなことをしてるのに 心は逆に行く感じで疲労感がすごいです。 自己表現してなんぼみたいな世界ではあるから、個性的な人が多いのもあるかもしれないですけど。。 (作ったり、表現してる時はとても楽しいです)

  • 趣味の理解について

    結婚し1年半、1歳になる長男を授かりました。現在29歳(妻も同年齢)です。妻は看護師をやっており2年間の産休中で来年の9月に復帰となります。住まいは一般的なアパートで3人暮らしです。ただ私の仕事上1週間づつ県外出張に行く為、隔週で家族と共に過ごしております。妻は私の居ない時は自分の実家で日勤務の母親と過ごしております。妻との関係は向こうが何でも言えるような感じで自分はいざというとき意外は若干の受身体制な関係です。喧嘩も多々ありますが、仲の良い時も多いですから、一般で言うごく普通の夫婦仲だと思います。妻が9月に復帰するということに私も賛成しておりまして、復帰後も安心してもらえるように、これも隔週交代交代で家事(掃除、選択、料理)を自分で言うのもなんですがパーフェクトにこなしており妻も喜んでおります。 前置きが長くなってしまいましたが、問題がひとつありまして、表題に記した私の趣味の件で最近喧嘩が多くなっています。結婚前から音楽活動、チームスポーツと2つの趣味を持っており、ストレス解消としておりましたが、子供が1歳になったあたりから、辞めてほしいと言われました。原因としてあげていたのが、出産から1年間、どちらの趣味も練習回数(発表会、試合)は減りましたが、妻は出産から1年間常に子供といる為、自分は回数を減らして気をつかってましたが、妻には好き勝手にやってるとしか思えず、育児ストレスも感じていたことを言われました。もうひとつ、悪い意味では無いのですが、妻はもともと無趣味で結婚し、子供が生まれる前から特に趣味といったものは無かったですし、友達も子供が居たり、県外に嫁いだり、看護師さん同士も飲み会等あまり交流がないような感じでしたから余計に私の行動が嫌に思ったのかもしれません。出産前私の両趣味にも見学等顔を出してくれていましたが、私が1年間妻の気持ちに気づかずに好き勝手やってしまったので理解は得られないと思います。妻の両親もそうだったようですが、子供が生まれたら、単独の趣味は一切辞めるのが基本的な考えとの事でした。子供が1歳になってからはエステを再開したり、コンサートに行ったりしてますのでその間は私が子守をし始めましたが、積もり積もった1年間は解消できそうも無く、時既に遅い気もしております。 私としては会社に行くと弁当を持ってパチンコ屋に行ってたり、会社の飲みだと言って合コンしてたりする人が回りに少なくともおり、家事、育児を行うどころか食器も運ばない、洗わないといった夫が実際多く、その人達を悪く言うことはしませんが、家事も育児も率先してしており、ただ隔週の1日2時間の趣味を行う事を許してもらいたいと思っております。ただ練習の時間的に7時から9時位ですから、その晩は実際は私がご飯を作り、子供はお任せになってしまい罪悪感はあります。妻をどう説得すればよいかアドバイスお願いします。

  • 今話題の「スピリチュアルの世界」についてどう捉えてますか?

    私はここ数年精神的な世界、スピリチュアルな世界にはまりこんでました。あらゆる本やテレビなど見てきました。 ・・・しかし、苦しい。縛られすぎて苦しいのです。 「感謝の気持ちで」「愚痴や不満はいけません」「人のために生きなさい」「やさしい気持ちでいないと自分に返ってくる」などなど。 正直、そこまで精神的なみえないなにかを気にすることに疲れてきました。で、なかなか実践できませんし、良い方向に人生も好転しないですし、ここらでもうスピリチュアルとは距離を置いてみようかなと考えております。こういうことを思うと、精神的な世界のなにかが「スピリチュアルを無視するとは許さん!」ってことで、なにかひどいめに合わされるような気もしますが、そこまでスピリチュアルに縛られてます。 私自身の結論としては、 神頼み・スピリチュアル知識に依存するのではなく、 みえないなにかに期待するのではなく、 自分の努力こそ人生が救われる気がするのですが・・・。 いまやあそこまでスピリチュアルブーム。 みえないなにかが作用して、自分を束縛してる気がして正直重いですわ。人間なんでときには愚痴もいいたくなりますし、人をにくんだりもします。それすらいけないこと=人には常にいい気持ちでいなさい、みたいな義務感がすでに苦痛。なぜならそれができてない自分を「だめなやつだ、人にやさしくできてないなんて。あの人を悪く思ってしまった」って思うからです。 質問ですが、スピリチュアルなことについてどう思いますか? 私はそういう世界があるとはまあ思いますが、縛られすぎる必要はないと思います。3パーセントくらい心にとめておくのが程よいかと思いました。今までは生活上の80パーセントはスピリチュアルを気にしてましたからです。皆様のご意見お聞かせください。お願いします。

  • 趣味の合う友達が見つからない

    自分はかなり変わったやつだとよく周りからいわれます。自分でもそりゃちょっと周りのはやりを追いかける今風の女の子とはかけ離れてるなと実感しています。格好もかなり変わっていて、よく美容師か美容学生に間違えられます。。。今はただの高校生だけど。髪の毛も奇抜なスタイルを好み、「あなたの趣味ってわからない」とか「かわってるねぇ。。。」とかしか友達から言われません。もちろん自分の趣味と合わないからという理由だけで、友達を作らない訳ではありません。。。数人の心許せる友達はいます。けどその人たちと趣味が残念ながら合わず、マニアックなインディー洋楽バンドの情報とかいっても「へぇ~」で終わってしまって。私の学校にはなぜか今風の人ばっかり集まっていて、はっきりいってとても軽くて浅い人ばかり集まっています。 今しかない高校生活で一人くらい趣味の合う友達が欲しいのです。ずっと一緒に絵を語ったり、マニアックなインディー映画を一緒に見てくれたり、ライブにいったり、美術館にいったり。。。けど探してもそんな人いないんです。将来は留学してアーティストになるのが夢です。そのためにも大学にいくまでに、刺激をくれるような人と出会って自分の可能性を広げたいと思っています。 とっても変な質問でほんとうに申し訳ないんですが、どなたかそういうアート系で自分のスタイルを確立した、周りからは変わってるとも言われる人と友達になれるとかそういう人が集まる場所とか、イベントとか、なにかあったら教えてください!お願いします!

  • 好きな人が・・・

    彼と別れてまだそんなに経っていません。別れた理由は、「性の悩み」に書いたのですが、私が新採で配置されてから、ずっと気になっている人がいます。その人はどこをどう見ても「公務員じゃないよね?」って感じの危ない雰囲気を持っています。周りの事務職の人たちより、奇抜な感じです。だから?仕事内容も、滞納整理のようなことをしているようです。 初めて見た時、「え!?マジ?役所って感じじゃないよね??警察とか自衛隊向きだよ!」っていう興味くらいでした。でも、何回か話すようになって、「好き」という感情が芽生えたのです。。。でも、残念ながら彼は既婚者。それに、あまりに奇抜すぎるためか上司の反応も良くないようです。(例えば市民と友達の様に話すとか、公然と上司の悪い所、役所の悪い所を批判するなど)でも、そういうところに気を惹かれたのかもしれません。。。 妻子持ちだから・・・と自分に言い聞かせるように毎日を過ごし、夜になると寂しさが募り、姿も見えない日は泣きそうになります。(実際に泣いたことも・・・)この切ない気持ちはどうすればいいのでしょうか。。。恋愛経験が少なすぎて、自分の気持ちに流されているのが辛いんです。 いいアドバイスがありましたら、是非お願いします。 奇抜な彼とは課が違うので、気軽に話せないのもつらいです。。。

  • 「ひまわりの様な人」でいることに疲れ始めて

    いつか爆発しやしないか、プッツンと途切れてしまうんじゃないか、 不安ばかりが大きくなって行きます。 今の内から心療内科に相談した方がよいのか、アドバイスを下さい。 人はなりたい自分になろうと、仮面をかぶる。 私がなりたかったのは、いつも明るい元気な子。 廻りを和ませることができたらなお理想。 仮面に仮面を重ね、いつしか「ひまわりのような人」って言われるようになった。 職場でも家族の前でも、ずっとその仮面をかぶり続けてきた。 「朝からその笑顔でおはようと言われると、元気が貰える」 そう言われたりすると「ひまわり」な自分になれて良かったと思う。 そんな私も年を重ね、更年期の足音が聞こえてきた。 人並みにイライラするし、落ち込むし、朝から笑顔な気分じゃない。 でも今更この仮面は外せやしないから、満面の笑みでおはようっていう。 最近朝起きるのが とてもしんどい。もう仮面をかぶりたくないの いっそ誰もいない世界に一人こもってもみたいけど それを想像するだけで寂しくて、寂しくて やっぱりみんなの笑顔を貰えたら安心するから 今日もそのために、一生懸命元気に振る舞い続ける。 しんどいよお。。。。。。。。。。。

  • 死後も愛する人と一緒にいられると信じたいです。

    天国で愛する人とずっと一緒にいられますか? スピリチュアルで唐突な質問で大変申し訳ありません。 色々な宗派や考えがあると思いますが、私は単純に愛する人や家族と死後も一緒にいられたら、それ以上の幸せはないと思っています。 そして、まずは自分達がそう信じることが大切だと思っております。私が現在重い病をわずらってあることもあり、普段から家族ともそういうスピリチュアルな話をすることがあり、家族も同意見でした。 答えが欲しくて色々な宗派や考え・スピリチュアルな意見などもネットで見てきましたが、色々な事が書いてあり何が正解かわからず、とても不安で泣いたり苦しんだ時期もありました。 しかし、最終的には様々な情報に左右されるのではなく、自分達がこの世界を愛情を持って全うし、死後も愛する人とずっと一緒にいられると信じることが一番大切なのでは、心から信じていれば叶うのではないかと思うに至りました。 それを心の支えにして、病とも戦おうとやっと思うことができました。 そして同じようにお考えの方や、霊感・スピリチュアルなお力をお持ちの方に同調して頂けると、病と戦う中でもとても励みになると思い、勝手ですが投稿させて頂きました。 同じような思想をお持ちの方、いらっしゃいましたら一言で構いませんのでメッセージやご意見など頂けましたら何より幸いです。 死後の世界などない、私の考えは違うと感じた方は不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。どうかスルーして頂けたらと思います。 お忙しい中でこのような投稿をしてしまい大変恐縮ですが、皆様の暖かいメッセージがあれば、つらい中でも何とか頑張っていけるのではと思っております。どうかよろしくお願いいたします。

  • 西洋占星術

    西洋占星術についてお詳しい方、どうかよろしくお願い致します。 1985年2月10日 AM7:38 秋田市生まれ 神奈川在住 ♀ 未婚(恋人あり) です。 西洋占星術から見て、私には何か特別目立った性質はございますでしょうか? なぜか昔から孤独感がとても強く一人の世界にこもりがちですが、明るく振る舞う仮面癖があるためよく派手で明るく今時の人だと誤解されてしまいます。 本当は人間嫌いですごくネガティブな自分を解ってくれる人があまりおらず、いつもそのギャップに苦しみ一体自分が何者なのかすらわかりません。 身体が弱い為、今は契約社員で事務をしながら、夢である書き物や占い、スピリチュアルな世界を勉強しながら、芸術分野を混ぜながら人を癒せるような仕事がしてみたいですが、今はまだまだ毎日の一人暮らしで精一杯でなかなか具体的には努力不足です。 何か一つだけでもいいので、私の産まれた星から見える性質や特性などがわかりましたら、よろしくお願い致します。

  • スピリチュアルを仕事にしている人の実態

    私はスピリチュアルが好きな方でして、 スピリチュアルカウンセラーという方に初めて見ていただく機会がありました。 HPでは崇高で高尚な発言をしていて、知識も能力もある人に見えました。 しかも割高でした。 しかし実際は私の発言から得た情報しかくみとっておらず、 (体裁は交霊術で、その人を霊媒とした私の守護霊とのセッションです) 的外れなことやハッタリをかませた事実無根なことをいわれました。 守護霊とではなく、その人と会話して終わりました。 まぁ、どうみてもインチキとばればれなひどさだったんです。 調べたら口コミも荒れていました。 私は個人で楽しんでいただけなので、この世界のことをよく知りません。 こういう仕事をしている人達は、「本物」はごくひと握りなんでしょうか? また、こんなインチキをしていても潰れずにやっていけているのはなぜですか? そこはHPはしっかり作ってあったし、予約も埋まっていたので信頼してしまいました。 高額な価格帯にして詐欺がしたくて、スピリチュアルを選んだんでしょうか? 本当に人の役に立ちたいけど能力が無いなら、普通のカウンセリングをしたらいいのに、、 とか複雑な気分です。 詳しい方、なにかご意見お待ちしています。