• ベストアンサー

廃屋問題、私の考え方はおかしいでしょうか?

myanoの回答

  • myano
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.6

自分の敷地内に倒れてきているのであれば法的に対応できると思いますが 庭木の落ち葉どころではないですから 管理責任が問われると思いますので、法的に解決できないか弁護士などに相談してみてはいかがですか? それ以外については被害というには難しいかと思います 悪臭がでてくれば別ですが、現状は被害がないわけですから 子供は他人の土地に不法侵入してるわけですからね

kazuyuki30
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 まずは友人に司法書士がいますので相談してみます。

関連するQ&A

  • 所有者不明の隣家(廃屋)と撤去したい

    以下、皆様のお知恵をおかりしたく存じます。 ちかじか所有している自宅(空き家)を売却しようとしているのですが、 隣地に廃屋(火災焼け残り)があります。 隣地がこのような状態では、自宅売却価格にも影響があると考えられるため、 廃屋を撤去してもらいたいと考えております。 ただ、隣地に居住されていた方(高齢者)は、すでに死去しており、登記簿を確認したところ、 所有名義は元居住者の母親(死去)になったままでした。 人づてに元居住者には実兄がおり、数年前まではご存命だったはずとの話を聞きました。 役所に事情を説明し、実兄の連絡先を調査し、教えてもらうように頼んでみましたが、 仮に連絡先がわかったとしても、個人情報なので他人に教えることはできないとの回答でした。 (これはあたりまえですね...) また行政による撤去代執行も当該廃屋が、周辺や通行人に不測の危険を 及ぼす可能性がない限り、実施できないとのことでした。 あとは弁護士を通じて、連絡先の調査や対処をするしかないと思うのですが、 この実兄(おそらくかなりのご高齢...)またはその相続人に連絡をとり、 廃屋撤去を請求することはできるのでしょうか?。 また撤去請求を拒まれた場合、なにか対策方法はあるのでしょうか? 以上 ご教示お願いいたします。

  • 隣家の問題について

     隣家の住人が10年前に死去し、その後居住者がいなくなり、以降は廃屋同然となっている家屋についてでの相談です。当家屋は、全く管理されておらず、手が加えられた様子もありません。(一人住まいの女性。なお、一時同居していた息子が、同時期から全く帰っていない。一度、5年前頃に台風で玄関前の物件が散乱したことがあり、たまりかねて自治会長が連絡したことから、娘がかたずけにきたことがあった。)  その家自体が古くなっており、玄関前や壁面などの破損したところが放置されており、防犯上も美観上も問題ありで、所有主や相続人に対して強制力を持った、一定の所有者責任を果たせる方法はないものでしょうか。  よろしく教示願います。  

  • 合併浄化槽排水について

    合併浄化槽の排水が行政の指定では家の前を流れる側溝に流して良いことになっていますが。 近所でその側溝の水を使って田んぼをやっている人がいるため、側溝に水を流すのを反対され高いお金を出して川に捨ててくれと言われています。 行政上は側溝に流して何も問題なく、そもそも隣家にはそれを止める法的権利がありません。 しかし集落全体で近隣の家にお伺いを立ててから排水方法を決めるというのが通例となっています。繰り返しになりますが法的権利もないですし、周りの家に許可を求める必要はなく、許可を取らなければならないと条例に書いてあるわけでもありません。 本来であれば田んぼに排水が入るのを辞めて欲しいから、お金を出すのでどうか水を川に捨てて下さいと頼むべきは隣家であって我が家ではないのですが、既に集落の通例に従って川に水を捨てるため工事を行った人がいるという前例がある場合、裁判になった時に条例よりも集落の前例が効力を持つということはありえるのでしょうか。

  • 震災の瓦礫(がれき)受け入れ問題について~

    東北の震災瓦礫は、あちらこちらに山積みされていて、当地だけでは、 その処分に何年かかるかわかりません。 今、全国各地に、その受け入れをお願いしているようです。 ただ、瓦礫受け入れには、根強い不安もあって、すんなりいっていない現状もあります。 福島の被災地の人が、こんな事を言っていました。 「受け入れの反対派にしてみれば、福島で、空気を吸って、水を飲んで、ご飯を食べて生活しているのは、(おかしな事)なのだろう」・・・被災地との絆とか言いながら、結局、人ごとなんだ・・。 原発事故の怖さは、わかるが、がれき受け入れ反対派には、放射性物質が、1ベクレルでも検出されたら嫌だ、と言う人がいる。 極端過ぎる。 「お互いさま」の気持ちが吹っ飛んでいる・・・。 私は、この被災地の方の言葉に説得力を感じると共に、理想と現実を垣間見ました。 ・・人に何かをしてあげる時、常に多少の痛み、リスクは、伴う物なのでは、ないでしょうか? がれき受け入れ反対の署名集め、までしている反対者も、いるようですが、そう言う人の、 どれだけ放射線の事を勉強しているのでしょうか。 原発事故を起こしてしまった現状で、ただ単に 「放射能は、怖い・・ゼロでなければ、嫌だ」、と言う考えは、 現実離れしているだけでなく、 震災地=放射能=怖い、と言う地域の偏見を助長するのでは、ないでしょうか? ここは、行政側の判断を信じて、「お互いさま」の理念で、協力・・あるいは、黙認すべきでは ないかと、思いますが、みなさんは、どう思いますか?

  • NHK 追跡AtoZでの疑問

    先ほど何年も家主不在で空き家になっている問題を取り上げていました。 家主が固定資産税を払っていなければ、行政は差押えて競売にかけると思うのですが、そうなっていないということは、誰かが何年も固定資産税だけは払っている、という認識で正しいでしょうか? 番組ではその点何もふれていませんでしたが。  教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 弁護士に消費者問題を依頼したいとき

    こんにちわ。 今、平成12年に契約したものを解約できないか考えているところです。 行政書士の方に相談したのですが、確かに契約自体はおかしく解約の余地はあるが、 契約自体が古いので、行政書士ではもう難しいだろうと言われ、 消費者問題に詳しい弁護士さんに相談して依頼した方が良いでしょうと言われました。 そこで質問なんですが、ネットとかで検索すると消費者問題に熱心な弁護士さんは 確かにおられるのですが、自分の住んでいるところからはどなたも遠く、 一番近くても隣県でした。こういう場合、遠くても受任してもらえるのでしょうか? 仮に裁判になるかも?と考えるならば、地元の弁護士さんに依頼すべきでしょうか。 どちらにしろ、法律扶助を受けなければ支払いは難しいのですが‥ そういう場合も遠くの弁護士さんでもいいのか分からないでいます。 「まずお近くの~」とかって書かれてると、やっぱ遠いと駄目かなぁ?とか‥ どなたか教えて下さい。お願いします。

  • マンションの設計者・建築士の調査方法について

    先日、引っ越しをしたのですが、そのマンションは有名建築家がデザインしたとかウワサのある建物なのですが、きちんとした情報がありません。不動産会社に調べるようにお願いしたのですが、今の家主は前の家主から物件を買い取ったので、詳しいことはわからないそうです。新しい家主というのは、個人ではなく、会社が買い取った物件なので、なかなか交渉も難しく、可能であれば自分で調べたいと思っているところです。 行政の建築許可申請のようなものを部外者(住人ではあるが)が見ることはできるのでしょうか? 1988年に建設されたものなので、書類等を見つけるのも難しいかもしれませんが、 何か良い手をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 建替え予定の我が家に隣家のアンテナが越境している。

    11月に解体(持ち家を建替え)予定ですが、隣家のテレビアンテナが境界線を越えて来て困っております。 話せば長くなるので、簡潔に説明させてもらいます。 (1)今年11月上旬に解体予定 補足:9年前に中古にて購入。(現在築四十年程度) (2)隣家のベランダに設置しているテレビアンテナが境界線をまたぎ20センチ程度越境している。 (3)解体するため、隣家にアンテナを移設する様に、仲介業者(ハウスメーカー)に依頼。 (4)隣家より、移設費用を請求された。 (請求されたのハウスメーカーです。) (5) (4)で悩んでいます。 (ハウスメーカーより電波問題については、当事者同士で解決してほしいと言われました) 補足:隣家の言い分としては、以前の家主からは越境について許可をもらっていたとか。。。 (書面等の記録はなく、ハウスメーカーが隣家主よい聞いたそうです。。。) 補足の補足:以前の家主が越境を承諾していた事は、購入の際に説明を受けておりませんでした。 また越境している事については、数年前からわかっておりましたが、特に問題視していなかった為、隣家には言っておりません。 隣家のエアコン室外機(2F壁面設置)が越境しているのも知っていますが、苦情はあげておりませんが今回の件で、ややこしくなる様であれば撤去をしてもらう事も考えております。 以上により、当方が移設費用を払う必要があるのでしょうか?? 色々と調べたのですが、越境している物は越境部分は潰していいとか、20年以上経過すれば越境については、時効が成立するとか、隣家より移設費用並びに、損害賠償を請求されるとか、明確な答えを得る事が出来ませんでした。 長文にはなりましたが、旦那と共に困惑しております。 何方か助言して頂けないでしょうか。もしくは同じ境遇の方、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 時事問題に詳しい、興味のある方へ質問

    時事問題に詳しい、興味のある方へ質問です。 最近、時事問題に興味を持っています(社会人5年目ながら…) 特に政治や行政に関するニュースをよく見ているのですが、 正直よく理解出来ていない部分もあり… そこで質問ですが、皆さんがここ半年以内で特に気になる政治や行政(その他の事でも構いませんが)の 時事問題は何がありますか? 個人的には定年年齢の引き上げとか興味があります。(自分にも将来関係あることなので) 気になった理由と合わせてお教え頂ければ幸いです!!

  • 結婚について、理不尽な問題で悩んでいます。

    現在20代後半の女性です。 2年ほどお付き合いしている彼がおり、人柄も良く尊敬できる人で 近い将来には結婚したいと考えていたのですが、問題が生じました。 それはいわゆる「生まれ」に関することです。 彼の親御さんの出身が、同和地域ということで、私の親が昔から ダメだと言っている問題なのです。 その時は、おかしなことを言う親だと思いながらも真剣にその 問題について考えることなくこの歳まできてしまい、 いざ直面するとどうしていいかわからないというのが正直な ところです。 親は、結婚は個人間だけの問題ではなく、家が絡むのだから そういうことも無視してはならないと今も言っています。 親戚に迷惑がかかるとも。 彼のことは大好きです。どうしてその彼を生まれというどうにも ならない理不尽なことで諦めないといけないのか、どうしても納得が いきません。 親を捨てて彼と一緒になればいいのかもしれませんが、 差別的でおかしいところがあるものの、愛情を持って 育ててくれた親でもあり、簡単に捨てることもできません。 本来なら時間をかけて説得すべきでしょうが、問題が問題だけに どう説得すればいいのかわかりません。 また、隠せる問題なら隠したいとも思っているのですが それはやはりムリなことでしょうか。 (彼自身はその地域の出身ではありません。本籍も違います) 同じ問題で悩んでいる方がいらっしゃれば、ご意見を聞かせて ください。 ※この質問を不快に思われた方には、申し訳ありません。