• 締切済み

事故

T字路で右折する際対向車を確認せず曲がろうとして、直進してきた車がそれを避けようと雪の山に突っ込みました。相手の車は前の部分が半分へこんでしまいましたが、走行に問題はないようです。お互い怪我はなく車同士の直接の接触もありません。 お互いの連絡先を交換し、保険会社にも連絡を入れ警察にも事情を話してきました。 そこで質問です。 過失は明らかに私にあり修理費等々の金額は保険会社同士で話し合い決めるそうですが、この場合大体どのくらいの金額になるものなのでしょうか。

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。  修理代ですが、前のどの部分が半分へこんでいるのでしょうか? フロントグリルだけなのか、ラジエーターやファンなども壊れているのか、バンパーはへこんでいるのか、ボンネットは曲がっているのかなどでかなり修理代が異なってきます。  パンパー交換しとすると、車種によっても異なりますが部品代と工賃を合わせた修理代で10万円くらいするでしょう。  フロントグリルとかヘッドライトなども壊れていると+10万円など、20~30万円はすぐに超えてしまうでしょう。  保険会社で処理するのであれば質問者さんの負担はないはずですが、保険を使うことにより、来年の保険割引等級が2~3ランク落ち、保険金も上がりますが僅かです。

smile44
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手は普通車でメーカーなどは覚えていません。ライトは大丈夫でした‥車に詳しくないのであまりわからないのですが、ライトより下の部分がへこんでました。内側の部分もへこんでいたようです。 詳しくありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故での言い分が違うので困っています。

    2月27日(日)18時過ぎ、私が右折したくていたのですが直進車が続いていたので交差点で停車。信号が右折の矢印になったので右折したところ、対向で信号が赤の為止まったと思っていた車が左折してきたのに気付かず接触しました。相手は黄色で左折したという事です。お互い怪我はありません。警察もかけ、保険屋さんにも連絡したのですが、相手が黄色で私が矢印ならぶつかるはずはないと言われました。私が矢印で発進した目撃者がいない限り状況は不利なのだそうです。なので、交差点にあるガソリンスタンドの人に聞いてみましたが、見ていなかったそうです。どちらも動いていたので過失があるのは承知ですが、相手は自分の保険屋さんに黄信号で左折したとは話してないようです。一体どうすれば保険屋さんに信じてもらえるのでしょうか。教えていただければありがたいですm(__)m

  • 非接触事故の過失割合について。

    2ヶ月程前に私がバイク、相手が車で非接触事故が起こりました。 状況としては私が直進で信号が青だったので、法定速度で交差点に進入しました。そしたら対向車の相手が急に右折してきたためにぶつかりそうになり、ブレーキをかけたところそのままスリップして転倒してしまいました。 その後、相手保険屋と過失割合についての話をしたとき 「判例タイムズから基本となる過失割合は私15:相手85になりますが、今回は非接触事故ですので25:75が会社の意向ですがよろしいでしょうか?」 と言われました。 非接触事故というだけで過失割合は修正されるものなんでしょうか? それとも保険会社が支払いを少なくしたいためにこのように言ってるんでしょうか?

  • 右直事故

    状況は、直前まで、雪が降っていたので 私がスピードが出せないため徐行で直進し ハザードを点滅させて走行していました。 青の交差点を通過しようとしたとき 対向右折待機していた車が目の前で右折を開始 私は急ブレーキと急ハンドルを強いられ 相手の車は、止まる事無く目の前を通過(無接触) でしたが、私の車は避けたせいで、対面のガードレール にぶつかりました。 この場合の過失割合はどうなるのでしょうか?

  • 交通事故の過失割合について

    先月信号のある交差点で交通事故にあいましたが状況は以下の通りです。 青信号で交差点中央での車同士の接触事故です。(双方怪我はありません) 当方が直進、先方は対向車で右折しようとしていました。(右折合図は出していました) 双方の接触部分は当方は右後ろ側のドア部分、先方は車の前方部分です。 警察の現場検証で先方は前方不注意を認めていました。 保険会社は過失割合は8(先方):2(当方)と言っていますがとても納得出来ません。 みなさんのご意見を聞かせていただけないでしょうか。

  • 中型バイクと自動車との接触事故の過失割合について

    先日、対向1車線の道路を右折して駐車場の入口に入ろうとした所、対向車線が渋滞中で、しばらくセンター寄りに停止していました。 対向車線が少し動き始め、ちょうど駐車場から出てくる車もあり、入り口付近の対向車が停止した状態で止まってくれました。 出庫する車は左折だったので、出入口付近で、すれ違ったのですが、その瞬間、止まってくれた車の影から、バイクが直進してきて、私の車の助手席にぶつかる形で、接触しました。 幸い、当方も10km以下でソロソロと前進していて、バイクの方も、スピードが出ておらず、大怪我には至りませんでした。(しかし、人身です) バイクは、数10m先の交差点の(私から向かって)右側から、左折してきて、渋滞している車の脇を走行してきたのですが、横断歩道にかかるくらいまで、対向車の渋滞の列が連なっていたため、私側からは、接触するまで、バイクの姿は、確認できませんでした。 また、バイク側も出庫する車の姿は確認していたけれど、入庫する車(私の車)は、見ていなかったとのことです。 道路外へ出るための右折自動車と、直進するバイクとの接触の過失割合は9:1であること、また、渋滞中のバイクのすり抜けによる接触は、1車線の幅が狭い場合、7:3であること、という凡例を知りました。 私としては、上記も踏まえて、8:2と考えているのですが、保険会社の担当者は、「過失割合を判定する資料が相手方も同じ物を使っていますので、(8:2というのは)どうでしょうね?」という感じでした。 この場合、バイクの「すり抜け」行為は、考慮されないのでしょうか?

  • 接触事故の過失割合について

    自動車同士の接触事故の過失割合について、お伺いします。 文章だと分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。 追い越し禁止場所での接触事故になります。 下記の場合、過失割合を教えてください。 片側一車線の青信号の交差点です。 先頭の2台は左折待ちのため、左側に寄っていました。 私は左折車の後ろ3台目におり、直進したかったため、中央線のほうに寄っていました。 対向車には、先頭に右折する車がおり右折待ちのため、停車していました。 対向車2台目に先頭の右折車を追い越そうとしているトラックが見えました。 私はそのまま少し待って様子をみていたのですが、 対向車2台目のトラックがこちらに向かってこなそうだったので、左折車を追い越そうとして少し中央線から出たところ、後方(先頭から6台目)から追い越ししてきた車と接触してしまいました。 私はウインカーを出していなかったのと、後方不注意という事で、相手側から6:4の提示をされている状態です。 私は中央線によっていたので、後ろには直進するという事はわかると思います。 相手の追い越しですが、2重追い越しにはなりませんか。 この場合の過失割合を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自動車の接触事故で相手が保険屋の使用を拒否

    自動車同士の接触事故でこちらは保険屋に処理をお願いしたいと思っています。相手は保険屋を使用しないと言っておりなかなか交渉がすすみません。相手の主張は「100%こちらに過失は無いのだから保険屋を使う必要は無い」です。その上代車費用の請求もしてきました。 事故は信号の無い十字路での接触です。 自分の対向車が道を譲り右側の道にいた相手が右折しようとした時に、直進していた私と接触しました。相手の車の左後ろと自分の車の右前が接触しています。こちらは優先道路を走っており法定速度も守っています。 ・この状況で相手に100%過失が無いということはあるのでしょうか? ・保険屋によると自分が有利で8:2位の過失割合になるらしいです。修理費用を相手に請求したいのですが、相手が保険屋を使用しない場合どのようにして支払ってもらえば良いのですか?(出来るだけ早く) ・私が保険屋を使用すると言っているのに、代車費用請求等私宛に直接連絡してきます。直接連絡を法的に拒否する手段はありますか?

  • 事故の過失、その他

    当方車を運転で、青信号を直進していたところ対向車線の方角から自転車の子供がいきなり飛び出し右折をしようとして接触しました。私には違反はないことは確認しております。(警察でも)子供さんはひざを軽く打った程度のケガですみました。私は加入している保険会社へも連絡をし、保険会社から先方へ電話をしてもらいましたが「保険屋とは話したくない、当事者同士で話し合いしたい」「自転車をすぐ買い換えたい」「足だけと思っていたが頭の精密検査もしたい」といわれました。過失割合はほぼ5部5部だそうですが先方は「うちが被害者だから」という態度で、電話でも暗にお金のことを私にほのめかしてきます。私の車も、かなりボコボコになってるのですが保険屋さんは「あなたの修理費の半分は相手が払うのが一応の建前だけどそれは難しいでしょうね」と言われました。難しいといわれても、全く払ってもらえないのは辛いです。当事者同士で話し合いをして示談されたかたはいますか?それからこういう場合、修理代を半分出してもらえないのは多いでしょうか?(相手が車でない場合です)アドバイスをお願いします・・(T0T)

  • 交通事故の示談交渉(物損事故)助けて下さい

    時差式信号(矢印式右折信号は無し)が設置してある交差点で、 接触事故(対向方向)を起こしたのですが・・・ 相手は「やっと(私の方(直進)が)赤になったので右折した」 (右折側が「赤」になっても、対向は1~2分間「青」になる時差式信号です) と言い張っているのですが、私は「間違いなく青だった」と言っているにも拘らず、 (証言者(第3者)が居ないので難しい所ですが、間違いなく青でした) 相手は赤と赤だから過失割合は50%50%と訳の解らない事を言って来ます。 相手は完全に赤で右折していて私は青で直進しているのですから、 私は、相手80%私20%(または90%10%)が妥当だと思うのですが、 (私の保険会社や代理店もそう言ってます) 実際の所、如何なのでしょうか? それから、相手は過失割合を50%50%にしたいようですが、 相手の車は全損で査定40万、私の車は全損で査定45万、 過失相殺により相手にお金が出る事は先ず無い様に思うのですが、 (双方とも保険に入ってる訳ですから差額は保険会社から出ますよね?) 何故に相手は長引かせたくないと言っておきながら粘るのでしょうか? これは当事者双方とも保険会社に任せてしまってるからいけないのでしょうか? 当事者同士で話し合った方が良いのでしょうか? どうも相手の保険会社が渋ってる気がするので・・・ 尚、相手が示談交渉に応じない場合は、 調停>紛争処理センター>訴訟、を考えています。 (一概には言えませんが、過去の判例から考えると、相手80%私20%位になると思うので) 相手はこれらの事を良くは分かっていないみたいなので、 (私もそんなに詳しい訳ではありませんが) お金も手間も時間も(半年~1年位?)スッゴクかかりますよ。 と教えた方が良いのでしょうか? 何方か教えて下さい。助けて下さい。お願いします!

  • 困ってます。車対車 人身事故 過失割合で相手が納得しない

    初めまして。く状況が伝えられないかもしれませんが、よろしくお願いします。 事故の状況は、交差点の手前で私が道路の側面から右折した際、直進車と接触。そのときは物損扱いになったのですが、私も後日身体が痛くなり、相手も同じようで人身扱いになりました。保険会社に連絡をし当方の保険会社は2:8(相手:私)で話しを進めようとしていたらしいのですが、相手の保険会社が、10:0だといっているらしいです。どこの保険会社か私は知らないのですが(当方の保険会社によると、どっかの代理店らしいのですが、そのときは詳しく聞いてなかったのです。)相手の話しによると「事故の状況を説明したらウチの保険会社は、相手の一方的な過失だから10:0ですよ」と言われた、と言っています。 私が右折、相手が直進なのでもちろん過失は私の方が大きくなるのは理解ができるのですが、車vs車でどちらも動いていた状況です。しかし、相手が保険会社に10:0だといわれたのを主張されていてうちの保険会社が2:8といっていることに納得がいかないようなのです。相手もケガをされたということなので、この間謝罪の電話を入れたのですが、そのときも10:0を主張され、しかも「お宅の保険会社は対応がわるいそうですよ」とかとか「私(相手)の車は全損扱いで、しかも過失があるとなればこちらも少しは支払いが出てくるし新しい車も買えないしそうなれば裁判をするので過失はあなたの方が大きいから恐らく負けますよ」と言われました。

このQ&Aのポイント
  • ControlCenter4にヘルプ以外のタブが表示されず、特にフォトのタブが表示されない問題に困っています。
  • アンインストールして最新版のフルパッケージをインストールしても同じ症状が続いています。どうすればフォトのタブが表示されるようになるでしょうか?
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続し、関連するソフトはControlCenter4です。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう