• ベストアンサー

至急英訳を教えてください!

業者さんに仕事をお願いしたのですが、その結果その仕事にかかる費用見積もりと実際の請求金額に大きな差がありました。そこで、 「作業が終わってから予算が変更されることが今後もあるのなら、こちらとしては安心してそちらに発注ができません。誤解がないように申し上げますが、今回の請求を支払わないと言っているのではありません。ただ、弊社の状況もご理解いただけるようお願い申し上げます。」 という文章を送ります。英訳お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカで小さな商社を営んでいる者です。 英語というよりもビジネスと言う観念からお答えしますね. 見積もりは一種の契約とみなされます. つまり、見積もりは単なる「想像上での金額表ではない」と言う事です. と言う事で、正式の見積もりをもう一度ご検討ください. サインがあり、但し書きがなく、事前に見積もりを上回る経費の承諾をそちらから受け取っていない場合は、一応見積もり以上払う必要がないとされます. もちろん、これは裁判沙汰になった場合の事ですが、この件は今回その業者に通達する必要がありますね. と言う事で、例文にその件を加えた文章を書いてみますね. もちろん、あなたの会社が絶対に払いたい、と言うのであれば、その部分を抜いてください. As we value our mutual understanding that the budgeting in our company is based on your formal quotation, we respect your firm understanding that we will be charged no more than the quotation unless otherwise we are informed in advance and you receive our confirmation to the increase. This means we may put ourselves in a position to deny honoring your invoices, if you are continuously indicating to us that your formal quotation is not valid in figures as we view as such you are unable to control the total cost to be within the quoted figure. We are not, however, indicating at this moment that we will not honor your invoice. But you are hereby informed of our stance on our understanding as above and request your confirmation as to your full understanding as well as your full explanation as to the portion of our obligation to the increased amount. として、理解を要求していると同時に、上回った分の支払い分担についてのコメントも要求しています. たしかに、上回った分が適度の物であれば、あなたの会社で負担する事も簡単でしょう. しかし、今後の取引を重要視しているとあなたの文章からお見受けしましたので、もし今後このような見積もりと違う金額を請求してきた時の理解と対応を今のうちに作りあげておく必要があります. あなたの会社のある程度はっきりした姿勢を示す事によって、この業者も見積もりに対しての確実性及び責任性をも要求している事にもなります. 布石をしておくと言う事もビジネスのうちで大切な事他と言う事ですね. お互いの理解を深める事によって、利潤の安定だけでなく気持ちよく協力し合っていける状況を作る事も、英語をとおしてビジネスをする、と言う事でもあります. 至急だと言う事ですが、間に合えばと思っています. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、また、補足質問してください。

booboo33
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。大変詳しく、分かりやすい説明をありがとうございました。英訳としてだけでなく、「見積もり」というものがビジネス上どれだけの拘束力をもつのかについての勉強にもなり、また相手と仕事をしていく際のお互いの姿勢などもとても参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

booboo33さん、こんばんは。 至急ということなので、できるだけ本文に忠実に分かりやすい英文にしてみます。 >「作業が終わってから予算が変更されることが今後もあるのなら、こちらとしては安心してそちらに発注ができません。誤解がないように申し上げますが、今回の請求を支払わないと言っているのではありません。ただ、弊社の状況もご理解いただけるようお願い申し上げます。」 If there is any possibility that the cost may be modified after all the work is completed, we cannnot trust you and give an order without any anxiety. コストが、仕事が完了したあとで修正される可能性があるのでしたら、 我々は安心して仕事を任せることができません。 Please don't get us wrong,but we do not say that we will never pay this charge. どうか誤解しないで頂きたいのですが、この料金を支払わない、と言っているのではありません。 Houever,we have to say that you should understand our circumstances and pay attention to. Thank you. しかしながら、貴社は、御社の状況をご理解いただき、ご注意いただきたい、と申し上げておきます。 ありがとうございます。 のような感じでいかがでしょうか。

booboo33
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ないです。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • bartleby
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.1

If you are unable to control the total cost to be within the initial estimate/budget, please be aware that this is a major concern to our company. We are not, however, saying that we will not pay against your invoice. But you should be fully aware about how this type of result is looked upon from our corporate viewpoint. どのような業種か分かりませんが、作業を遂行する途中で予算(見積もり)を上回る可能性があれば、普通その時に相談することになると思いますので、状況が今一つ理解できません。理屈ぬきで高いのなら企業として支払う必要はないような気がするだけです。リスク分担が分かりませんけど。

booboo33
質問者

お礼

やはり企業として支払いを拒否することはできるんですね。 お礼のお返事が遅くなってすいません。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英訳をお願いいたします

    下記の日本語を英訳願えませんでしょうか? >>> 1.YY年MM月DD日にあなたから連絡をいただいた金額は まだ有効でしょうか?(A社向けの金額) 2.上記1でいただいた金額を前提に、追加で見積を行う場合、 下記の通りでよろしいでしょうか?  クライアントライセンスの90台分を追加するのみ。  ……最初の10台分のライセンス等は初期費用に含まれると  考えてよいでしょうか?(合計100台分のライセンスで  検討しています) 3.上記1-2の金額は貴社への75%掛けで弊社のコストとして 考えればよいでしょうか? <<< お恥ずかしいですが、お知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 業者に合い見積もりをした後の対応について

    学習塾の経営を今春に始めた者です。 印刷・製本や、ホームページの制作について、いくつかの業者に合い見積もりをしました。 その合い見積もりの結果、発注する業者を1つに絞ったのですが、それ以外の業者に対して、発注しない旨、連絡をするべきなのでしょうか。 特に、予算の関係で今回の発注は見送ったものの、弊社の実績しだいで、今後、お世話になるかもしれない業者の方への対応が気になります。 経験者のかたからアドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英訳を教えてください!

    英訳を教えてください! 下記の分の英訳を教えていただけますでしょうか? 契約書や覚書に使用する文章のため、法律用語の英語に詳しくないためとまどっています。 どうぞよろしくお願い致します。 「乙は、毎年年末に甲に請求した当年アンケート調査費用の謝礼の内、アンケート未回収の事例に該当する金額を、甲に報告するものとする。」

  • 親会社のマージン(取り分)

    先生方には大変お世話になっております。 前にもたくさんの先生方からアドバイスをいただいておりますが、今回は裁判のことでございます。 ただいま弊社では元親会社と裁判をしております。 その内容の中の1つの親会社のマージン(取り分)ということでいささかもめそうです。 取引の内容としては 1・弊社ではプレス金型の設計、製作をしておりますが、その元親会社(金型屋)からの金型に関する発注書はありません。弊社からの見積もりは提出していますが、親会社のほうが金型の値段が決まらないと言って発注書をださない。 2・弊社も発注書をもらってから、製作をすればよかったのですが、弊社の生活をしていかなくてはならないため仕事をしてきました。(さんざん通告はしております。) 3・ある程度金型が出来てから金型の金額(一方的な金額)が決定されましたが、この金型の金額は弊社の見積もり金額を下回っております。弊社としては最低額を見積もりとして提出しておりますので見積もり金額を下回ると赤字です。(このことは親会社に話をしてあります) 4・元親会社が受け取る総金型金額は当然、弊社の見積もり金額より10%ぐらいは常に上回っております。 5・結果として元親会社は総金型費の20%以上はうそをついてでも弊社から回収していました。(後で分かりました)話し合いについては元親会社のほうがうそをついて話をしておりますので、結果として弊社の見積もり金額の10%引きになっております。(赤字です。)たとえば、元親会社が本当は250万円もらってるのに対し、弊社には220万円とうそをついて200万円しか払えないを言います。弊社の見積もりとしては220万円となっております。 6・この会社との取引は完全に停止しております。 ここで質問です。 うそをついてでも元親会社のマージンとして弊社の見積もりは関係なく総金型費の20%は妥当なのでしょうか?(うそなしの話し合いであれば妥当なのでしょうけれど・・・。) 先生方よろしくお願いします。

  • 図面の見積もりについて

    こんにちわ、いつも勉強させてもらっております。 弊社では主に単品物による、治具や機械部品などを少数生産しております。 2年くらい前からでしょうか、親会社から次からは相見積もり制となりますと一言いわれ、超特急品以外はほぼ相見積もりをとってからの受注となりました。 およそ1週間に合計で500枚程度でしょうか、メールでデータで見積もりを頂きます。一度に500枚ではないのですが型ごとに複数データで送られてきます。 その見積もり納期が2日~3日。酷いときは1日ないときもあります。 そして見積もり内容ですが ?素材費 ?加工費 ?処理費(焼きいれや染めなど) ?具体的納期(○年△月□日) ?図面に注釈がある場合の費用(図面に2素材あったらそちらの素材費等) が主な内容です。 それを、1枚ずつ確認していくわけですが・・・。 弊社、従業員2人と社長の3人でやっておりますので、 とても見積もりが間に合いません(加工か見積もりのどちらかが潰れます)。 見積もりが仕事になる日も現状ではあります。 しかし見積もらなければ仕事も無い。 ですので見積もらざるおえない状況。 そしてせっかく見積もったものも、 それが発注されるのか、他会社に発注されたのか それすらも、教えてもらえません。 担当に伺うと、ただ単価が高いので無理でしたと一言。 予定も組みづらく、納期に煽られてばかりでかなり現場も雰囲気が悪いです。 そこで皆様に教えてもらいたいのですが、 一般的には相見積もりとはどのような位置づけで考えればいいでしょうか? ?相見積もりは見積もり料を取れるのか? ?相見積もりで見積もったデータを他社に発注された場合、弊社に発注がないとの連絡がくるのは普通なのか? ?相見積もりを断った場合、次の見積もりは依頼されなくなる恐れがあるか? ?人数の少ない会社では大量の見積もりはどうこなしているのか? いろいろな立場の方の意見が伺いたいです。 宜しくお願いいたします。 補足します。 >?相見積もりで見積もったデータを他社に発注された場合、弊社に発注がないとの連絡がくるのは普通なのか? 他社に発注された場合、もうそのデータは弊社に発注される可能性が0なわけですが、それをこちらが確認とらずとも親会社から弊社に伝える義務があるのか知りたいです。

  • 消費税の二重取り?

    業者に一部作業を発注し、製品を作成、顧客に請求する場合、顧客向けの 見積もりの中で業者作業は消費税込みの価格で見積もるのでしょうか?消費 税含まず?の価格? おそらくめちゃ基礎的な質問ですよね……。 すみません……。

  • 英訳をお願いします。

    初めまして。英語が得意な方に英訳をお願いしたいです。 アメリカでお世話になった方へメールを送ったのですが、私の英語レベルが中学レベルという事もあり 少し誤解を与えてしまった様です。。。 とてもお世話になった方なので(現地で出会い、見ず知らずの英語が出来ない私を泊めて下さりました。) きちんと誤解を解きたいと思うのですが、恥ずかしながら自分自身で英文を作る事が出来ませんでした。 どなかたにお力添えを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 下記が英訳して頂きたい文章です。 "私がさっき送ったメールの文章が少しきつい言い方になっていた様でごめんなさい。 私はあなたが日本に来るのを楽しみにしています。 日本であなたに会えればすごく嬉しいし、7月末に来るならとても楽しめると考えていました。 それだったら一緒に花火大会に行けるし、梅雨も明けてるから良い時期だと思った。 でも、私はあなたも知っての通り あなたが日本に来るのと同じくらい、自分がアメリカに行くのも楽しみにしている。 私は今 貯金を使って生活してるので、秋まで短期の仕事を探して働こうと思っています。 でも、あなたが来るなら そこは絶対休みを取ってあなたと過ごしたいの。 その為には先のスケジュールも分かってないと、働くシフトが組めないんだよね。 私が英語が得意で無いから、なんだかきつい言い方のメールになってしまった様でこのメールを送りました。 この文章は英語が得意な人に英訳して貰ったから、私の気持ちがあなたに伝われば嬉しいです。”

  • 見積書について

    見積書に関することに対して教えてください。 最初に業者に対して見積書を発行します。 見積もりが決定したら、業者より注文請書を発行してもらいます。 作業が終わったら業者に対して請求書を発行します。 それで質問は、最初に出した見積書の金額と注文請書、請求書の金額は基本的に 同じ金額でないといけないのでしょうか。 変更は出来ないのでしょうか。例えば工事関係とかは変わらないのですが。 プログラム開発とかについては、実際やると多少オーバーになるときが 出てきます。 そういった場合の融通性は利かないのでしょうか。 法律上できないとかあるのでしょうか。 教えてください。

  • 契約後に解約になった場合違約金は請求できますか?

    私はリフォームを扱う会社を経営してます。4月28日にリフォーム請負契約を締結したお客様から先日電話があり「他社が執拗に見積りをさせて欲しいと言われ、他社からも見積りを取って相見積りをしたい。その上で判断したい」というわけの分からない申し出がありました。私は「すでに契約済みで材料の発注、職人の手配等してますので困ります」と言いいました。 一週間ほど待って欲しいと言われてますが、この場合、発注者から違約金は請求できますか?(契約書にはその旨書いてません) また契約していると分かって見積りを懇願した業者に対して、営業妨害の損害賠償は請求できるのでしょうか?(他者が安く見積もり弊社の契約金が値引きとなったり、キャンセルになった場合) 困ってます。お知恵を貸してください。

  • SEの業界における契約内容について

    私は会社を経営している事業主です。 わからないことがありましたので、えてください。 私の会社は主にシステム開発の仕事を他社に紹介し、所属会社の従業員が現場(エンドユーザ先)で作業を行います。 商流、発注金額は以下のようになっています。 エンドユーザ(A社) ⇒ 一次受け会社(B社) ⇒ 二次受け会社(弊社) ⇒ 所属会社(C社) エンドユーザ(30万円) ⇒ 一次受け会社(20万円) ⇒ 二次受け会社(10万円) ⇒ 所属会社 ※ 補足 ・⇒は発注の流れを示しています。 ・B社と弊社は商流のみ参加しており、C社の従業員がA社で作業を行います。 ・A社とB社間の契約書のやりとりは発注書(A社からB社へ)、見積書(B社からA社へ)のみ。 契約内容は1人月辺りいくら支払うかの記述のみ。 同様にB社と弊社間の契約書のやりとりは発注書(B社から弊社へ)、見積書(弊社からB社へ)のみ。 契約内容は1人月辺りいくら支払うかの記述のみ。 同様に弊社とC社間の契約書のやりとりは発注書(弊社からC社へ)、見積書(C社から弊社へ)のみ。 契約内容は1人月辺りいくら支払うかの記述のみ。 ・一般的にこの業界では準委託契約(SES契約)と呼び、上記の流れでシステム開発を行います。 請負契約ではございません。 ・既にC社の従業員は契約期間1ヶ月間の作業を終了しており、C社から弊社に請求書 が届いています。 先日A社が倒産していることが発覚しました。 上記の点を踏まえてご質問させていただきます。 1.弊社はB社に対して20万円を請求できますか。 2.請求できるとして、B社も倒産してしまったまたは、B社が支払を拒否した場合、C社に対して10万円を支払う義務はありますか。 3.A社、B社が共に倒産してしまう場合を考慮して、予め発注元が倒産した場合、発注先に対して支払ができない旨の契約内容を書面で交わすことはできますか。 4.書面で交わすことができる場合、どなたに依頼(契約内容を精査してもらう)すればよろしいですか。 以上どうぞよろしくお願いいたします。