• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは後輩(女子)の嫉妬なんでしょうか?(長文です)

後輩の嫉妬?男前との関係で問題発生

ele_sheepの回答

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

それは鬱陶しい状況ですね。雑談も仕事の内と割り切って マイペースに前向きに周囲と雑談してみては いかがでしょう。 孤立する感じになるのは、仕事面でもマイナスになることが多いので避けたい所です。 無視されたら、「聞いてる?」「聞こえてる?」「無視?」などと大きな声で言ってみてはいかが?

paulandjoe
質問者

お礼

マイペースですね。 頑張ってみます。無視された時の対応もやってみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社の女子社員にイライラします。(長文です)

    何か良いアドバイスください。 私は中途採用の契約社員です。 その女子社員は正社員。私のほうが年上です。 去年、彼女が私の課に異動してきたのですが 前評判の悪い子だったので心配でした。 (契約社員をバカにしてる。どの部に行っても1人既婚未婚関係無く 男子社員とベタベタする人を作る等) 異動してきてみれば、その通りでした。 私となんか話もしようとしません。 私と彼女以外は皆男子社員なんですが「いいこ」に見せる為に 私をダシにする事もしばしば。 スルーしようと決めて仕事してました。 言っても私は契約社員ですし。 そこに私より後に契約社員で彼女と同じ年の女子が入ってきたのですが 美人でモデルみたい。違う部署なのですが 私と仕事で共通する事があり仲良くなりました。 美人さんは気取った所もなく話も面白いので男女共に人気です。 女子社員も美人さんと仲良くなりたかったらしく そこから私に近寄ってくるようになりました。 見え見えだったので印象悪かったのですが まぁそこは考えないようにしようと彼女と美人さんとで飲みに行ったりもしましたが やっぱり彼女のお目当ては美人さん でも美人さんと私は話が合うので美人さんはナカナカ女子社員には なびいてないようです。 女子社員は「○さん(私)には色々話すのに私には何故か何も言ってくれない」 って愚痴ってましたが。。。 美人さん向かって美人さんの彼の悪口を言うんですから 美人さんも心は開かないんだと思います。 そうこうしてるうちに、雰囲気男前が私の課に異動してきました。 もう女子社員はロックオン。 席も隣同士なので「いいこちゃん」を全面的に出して男前を褒めちぎって いい気分にして仲良くなり1日中イチャイチャしっぱなし。 見ていられない程。 最近は美人さんと私をダシにしてまで、自分を良くみせるようになってきて。。。 普段は話しかけても来ないのに男子社員達と話して自分が不利になった時だけ 私に話しかけて仲間にしようと。。 さすがに小さい事をスルーしてきたつもりだったのですが限界だったらしく、 こんな時だけ使わないで。と思って一応彼女側につくような返答をした後に 「はー。」ってこれみよがしの溜息をついて隣の課の先輩に話かけに行ってしまいました 今迄見て見ぬフリ出来ていたのに。。 こんな事でイライラするのがしんどいです。 心が狭いのでしょうか? 何か穏やかに過ごす方法ありませんでしょうか?

  • この状況を悲観するのは大人げないですか?(長文です)

    派遣社員で事務をしてます。 以前の部署は1年半、今の部署に異動になって半年です。 今の課は男性ばかり。静かで社内でも有名です。 でも特に隣に座ってる人は1日目から感じが悪く、仕事の事を聞いても「知らない」 って返事するならまだマシで無視される事も多いです。 初日に私の前任者の悪口を言われてビックリした事もありました。 まぁ男性ばかりだし1人位やっかいな人もいるから。と思ってますが やはり普通に会話出来るよう私なりに努力してきました。 (やっかいな男性を持ち上げてみたり、男性の興味のある話題を振ってみたり) でも何をやっても感じが悪いまま。 機嫌の良い時は少しだけ話そうかな。って感じです。 でも良くみてみると派遣社員に対しては、そんな態度を取ってるようです。 (他の男性社員も少なからずあるようです) つまらない人だと思って仕事を淡々とこなそうと決めました。 でも先日正社員の女子が異動してきました。 この男性社員を筆頭に他の社員も手のひらを返したように和気あいあいとし出しました。 来たばかりの女子だし気を使ってるんだな。皆。と思ってます。 私も何か話すようにしています。 でも同時に私はあんなに努力したのに態度が悪いままで 正社員の女子が来たら、こんなに態度が変わるんだ。とショックを受けました。 淡々と仕事をしようと決めてても目の前で和気あいあいとされては 嫌になってきます。 私は一体なんだろう。派遣ってだけで普通に話もして貰えないのか? それとも女子社員より年上だからか。 とドンドン自分の自信がなくなってきて、仕事もやる気がおきずミスばかり。 今週末に歓迎会があるのですが、仕事終わってまで疎外感を感じるのは嫌で 本心は行きたくありません。 せめて普通の会話をさせてくれたら、こんな気持ちにはならなかったかもしれません。 でも半年もたって平気で無視するような人がいるのが信じられません。 もしかしたら女子社員に嫉妬してるのかも。と思って何度も考え直すのですが 情けない気持ちばかりが溢れてきます。 こんな私は大人げないのでしょうか? もし割り切れるなら何か方法は無いでしょうか?

  • 後輩の女子を好きになりました。

    僕は高3の男子で、男女共同で活動してる運動部に所属しています。高3ですが種目柄の関係で12月まで活動します。 その同じ部活に所属している高1の後輩の子を数ヶ月ほど前から好きになりました。 伝統のある部活なんで40人以上(男女半々くらい)という大人数で活動しているんですが、その子にとって一番よく喋ってる男子は僕で、僕にとって一番よく喋ってる女子はその子、のような感じなんです。 もともとその子はおしゃべりな子で同性はもちろん同級生の男子や先輩の男子とも割かし喋れるほうですが喋る男子は不特定でそこまで頻度が多いわけでもないです。しかし僕とは会話頻度がダントツで多いです。 部活がある日(ほぼ毎日あります)は何かしら1回は言葉を交わしてます。どっちから喋りかけるかというと五え分五分くらいです。 ちょっと付け加えるならその子にとって一番仲のよい女子がいてその人も含めて3人で喋るってことも結構多いです。 メアドも知ってますが数回したことあるもののメールで会話ってのはそこまでしないです。やったとしてもダラダラ状態にならずキリの良い所でお互いスパっと切り上げてる感じですね。あくまで直接喋る感じです。 僕はもともと女子と喋るのが苦手ですがその子とはなぜか喋りやすいんです。そういう理由など含め好きになりました。 しかし、もともと女子と喋るのが苦手で女子との会話経験も少ない方で後輩を好きになるってのも初めての経験で困惑してます。 引退の時に告白しようと思ってます。 これからも普通に接するだけでいいんでしょうか。 あくまで「ただ喋りやすい仲のいい先輩後輩関係」のように見られる気がするんですがそれでいいんでしょうか。 少し困惑してます。アドバイスお願いします。

  • 後輩に嫉妬?

    派遣社員の女です。今の職場に派遣されて半年が経ちました。 私が入った1ヶ月後に、後輩の派遣さんが入ってきました。 すごく大人しくて、声も小さく喋り方もすごくゆっくりしている子です。雰囲気的には謎に包まれた感じです(笑) 私はどちらかというと、人見知りもするし声も大きくないですが、会社内ではハキハキと喋ることや仕事を頼まれても快く引き受けるよう心掛けています。 私が残業をしていても、当たり前のように思われているのか何も言われないのに、その子が少し残っているだけで部長などに「疲れてないかい?無理しなくていいよ」といつも優しく声をかけられ、その子が他の人達に「なにか手伝いますか?」と言っても「いいよいいよ」と言われてすぐ帰っていきます。 ここ何ヶ月も私は定時に帰れていません。その後輩とは1ヶ月しか違わないのに、仕事量は私のほうが3倍くらい多いです。 最近、その子のゆっくりとした喋り方や笑い方、足をひきずるように歩く音すら最近イライラしてきました。 私は嫉妬しているのでしょうか。。なんだか誰にも相談できず、疲れてきました。 仕事のすごく出来る派遣の先輩がいるのですが、立場的に私は3人姉妹の真ん中っていう感じです。1番上の先輩はみんなから頼られるしっかり者、下の後輩はみんなから可愛がられる存在、そして誰からもあまり構ってもらえない私・・・(笑) 一度、仕事量の違いに社員に相談してみましたが、「あの子はまだ新しいから」などという理由で守られてる感じです。「私もわりと新しいはずなんですけど」って笑いながら言ってますが、内心はイライラしてます。業務内容は同じなはずなのに・・。 なんだか納得がいきません。嫉妬のようなモヤモヤした気持ちで、器の小さい人間のような気がして悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか。

  • 同じ部署の女子社員が他部署の女子社員とおしゃべりしに事務所を出たまま戻らない。。

    私の部署は40名位で、その内女子社員は2名のみです。 1名は私です。 もう1人の女子は所謂困ったちゃんで(悪口、おしゃべり、嫉妬、睨む、さぼる、、私用メールをする、イライラしてきつい事を言う等々) 私も最初は、かなりやんわり注意してたのですが私の方が少し年上ですが少し後輩の為、 イライラした彼女は私を攻撃するようになり、憤慨した私は距離をおくようになりました。 それから、仕事以外の事を話す事は無くなりました。 何を彼女がやってても関係ない。って姿勢にしています。 この状況を見た部内のおじさまが、「困ったちゃんは、皆と話したいのに相手にして貰えないから いじけてしまって、○○さん(私)に嫉妬して嫌な事言い始めたんだな」 と、それから彼女の廻りの男子社員は彼女のご機嫌を極力取るようになりました。 驚いた事に少し彼女の困ったちゃんぶりは少し改善してきたようです。 でも、同時に調子に乗ってしまってるようで仕事の手が空くと他部署の友達のところに 遊びに行くようになりました。 1時間くらいは当たり前で酷い時には2時間くらい。 彼女がいないと私に仕事が回ってくるので、どうしても気づいてしまいます。 ある時なんて早退したのかと思うくらい席にいませんでした。 (帰って来た時に旅行のパンフを持ってました) 基本的に廻りの男性社員は技術屋さんが多いので廻りの状況は余り見ていない様子。 彼女が他で何してようと勝手にしてくれれば良いですが、私が忙しい時に 彼女のさぼりが原因で仕事が増えるのは困ります。 ここは、どうすれば良いのでしょう? 直の上司に言うのも告げ口してるみたいだし。。。

  • 会社の人に嫌われてるのでしょうか?(長文です)

    4月に異動になりました。 異動になった課は男性ばかりです。(私は女です) 皆モクモクと仕事しています。 とくに和気あいあいッて感じでは無いのですが 1名を除いて普通に接してくれます。 でもその1名が凄く素っ気ないを通りこして私の事嫌い?って思えるような対応なんです。 仕事の事を聞いても1言「しらない」ってだけ異動してすぐに言われました。 ビックリしたのですが機嫌が悪いのかな。と思い直して 違う日に仕事の質問しても教えてはくれるのですが、つっけんどんな感じです。 ある日、違う男性社員に「父親と娘って普段何か話す事ある?」って聞かれて 私「さぁ。無いですねー。何か用事のある時くらいですね」って話をしてました。 違う男性社員「やっぱりそんなもんだよね。○○(問題の人)の家は娘だもんなー。 今は赤ちゃんだけど成長したら父親は寂しいよなー」 私「(その問題の人向かって)お嬢さんいらっしゃるんですか?」_ 問題の人「。。。。。」 結局無視されました。 他の話題の時でも私から話しかけても返事まで時間が 掛かったり無視された事があります。 他の女性社員の人と話した時に 「隣○○君だから優しいでしょ?話しかけてくれない?」って言われたので 「へ?」ってなってしまいました。 「特に話掛けられる事は無いですよ」と言うと 女性社員の人は「そうなの?んー?なんでだろう?忙しいのかなぁ」って事でした。 異動したばかりで何かした訳では無いと思うし、元々素っ気ない感じのする人のようですが。。 よっぽどじゃないと会話にはなりません。 私に仕事指示するのも単語です。 結構私は会話する時に目をジーッと見る癖があるのですが目を合わせようとはしてくれません。 (まぁ目を合わすのが苦手なだけかもしれないですが) どうやら私の前任者の女性の事を余り好きで無かったような感じはしますが、 だからと言って私にそんな態度取られても。 って思います。 これって嫌われてるんでしょうか? もし、そうなら何か対応策はあるのでしょうか?

  • 女同士の嫉妬にウンザリ。何か対処法ないでしょうか?

    会社の女の子が、やたらとライバル意識を燃やしてくると言うか 嫉妬されて困ってます。 私は、自然体で毎日会社でも過ごしていますが(もちろんきちんと仕事してます) 会社の女子は、何かある事に 「私のほうが知ってる」 「誰々さんに優しくしてもらった」 「他部署の男前、まだ見てないの!?」 とか、はっきり言って私にとってどうでも良い事を誇らしげに私に言いに来ます。 生返事でも(勝った)と思ってるようです。 私が彼女より難しい仕事に取り組んでると、態度が悪くなります。 はっきり言ってうざいです。 私が会社の仲間とプライベート何名かで飲みに行くと 呼んでも無いのに来る始末。。。 何か良い対処法は無いでしょうか?

  • 後輩が既婚者に狙われてます。忠告すべき?

    私の後輩である21歳の女性新入社員が仕事上接点がない他部署の35歳既婚者と親しいように感じます。 数年前の話ですが、その既婚者は私の同期と仲良くなり同期に好意を持ち、同期が手を出されそうになったそうです。 同期が断ると翌日から冷たい態度と無視が始まりました。 その後、同期への当てつけかのように同期の仲良い子に接近してきたそうです。 狙われてると思うのは ・仕事上接点がないはずなのに既婚者と後輩が楽しそうに立ち話してるのを多々目撃する 既婚者を社内で1番カッコイイと言っており既婚者の話が多く目で追いかけてる ・ご飯に軽く誘われたと言ってた ・既婚者にケータイの番号聞こうとしていた所を目撃 ・既婚者が後輩を待ち伏せしてるようにみえる 私と後輩は6歳差ですが、話が合い仕事もしやすいです。 2人で食べにいったときにでも後輩に同期の話をして忠告すべきでしょうか? 同期は先月退社しました。 実は私も新入社員のときは既婚者のファンであり、そのことを後輩に話してあります。 私も既婚者とは時々冗談を言い合うような仲ではあるので後輩から仲を疑われており、忠告しにくいのですが、、、

  • 会社の後輩女子が苦手です

    私は29歳会社員です。入社2年目の後輩26歳の事です。 タイトルについてご相談と率直なご意見をお聞きしたいです。 後輩は高学歴女子です。最初は社交的で明るい後輩に、皆、好印象を抱いていましたが、最近になり、人を見下し た態度を取ってくるようになりました。 また元々、人情には欠けてるタイプなので、会社の先輩のお母様が亡くなられた時も、私が「先輩、大丈夫かな。。?心配」と言ったら「私達には関係ないですよね。別に心配する必要なんてなくないですか?」と冷ややかな一言。 同僚女子が具合が悪くなってしまい、辛そうにしてる時も彼女だけ「大丈夫ですか?」の一言もなし。 仕事のミスで落ち込んでる同僚に対しても、冷ややかな感じでした。 うまく表現できないのですが、一言でいうとものすごく冷たい人なんです。 自分では「私はものすごくポジティブなんで、ネガティブが苦手なんです~」とは言っていますが、上述の件はそういう事ではないと思うんです。 最近、とてもこの後輩に苦手意識が働いてしまい、苦痛です。 最近で更に酷かった事は、私は先週、物凄い腹痛に襲われて、吐き気と腹痛で苦しい思いをしました。そのことが会社の飲み会で話題にあがったら「ありえない、ありえない。そんな急に具合なんて悪くなるはずないし」と皆の前で一蹴されました。 まるで私が大げさに話を作ってるみたいな言い方をしてきて、気分が悪かったです。 また自分の事を「美人、頭脳明晰、社交的」と過大評価しており、「私みたいのはすぐに彼氏できると思うんですけど、2年も居ないんですよ」と。 このような後輩をどう思いますか?仕事上、関わらないといけないので、表面的にはうまくやらないとと繕っていますが、生理的に苦手になってしまって、困っています。

  • 完璧な後輩に嫉妬してしまいます

    後輩に嫉妬してしまいます。どうしたらいいですか? 社会人2年目の女です。 今年の新卒で入社してきた女の子の後輩に嫉妬する気持ちが抑えられないです。 その子はまず見た目がめちゃくちゃ可愛いんです。 背も小さくて、顔はアイドルみたいです。 しかも愛嬌があって、会社の先輩方にすごく可愛がられていて、気難しいと有名な上司にも気に入られています。面白い話もできて、常に会話の中心にいます。けれど相手をたてることもできます。 また、すごく仕事が出来る子です。 もちろん新人なので出来ないことはたくさんあるんですが、出来ることを一生懸命やっています。地頭がいいのか、愛嬌たっぷりに聞いて、素直に吸収し、どんどん仕事を覚えています。私が出来ないことも最近出来るようになったので、正直とても焦っています。 販売職なのですが、入社半年なのに月の売り上げは常にトップ10に入っていて、一度なんか500人以上いる社員の中で2位になったこともあります。上司たちもその子にとても期待していて、将来は初の女性部長だなと言っています。 しかも高学歴で英語が堪能と、勝てるところがない子です。 可愛くて頭が良くて仕事ができて皆に好かれる後輩に嫉妬してしまいます。 どう接したらいいのか分かりません。 どうしたらいいですか、アドバイスをください。

専門家に質問してみよう