• ベストアンサー

中国の詩の読み方について質問します

中国の澄懐録という詩に、「秋采甘菊花 貯以布嚢 作枕用 能清頭目 去邪穢」 とあるそうですが、どう読むのでしょうか?読み方を教えていただきたいのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160411
noname#160411
回答No.1

これ、詩なのかなあ。それにしては字数がばらばら。 中国語を無理に訓読するので、読みにはばらつきがあると思います。あくまで一例として参考にしてください。歴史的仮名遣いは使わないで書いてみます。 あきにあまききくかをとり たくわうるにふのうをもってす まくらにつくりてもちうれば よくとうもくをきよめ じゃあいをさる とでもなりましょうか。 「秋に菊の花を摘んで 布袋に入れて 枕として用いると 頭や目がすがすがしくなり けがれをとり気分をさっぱりすることができる」 てな感じでしょう。

read-book
質問者

お礼

すごいですね!私には難解なパズルを解き明かすようなものだったのですが、すらすらとお読みくださり意味まで教えていただき、大変参考になりました。おっしゃる通り詩ではないのかもしれませんが、この文の言わんとするところはよくわかりました。早速お教えいただき、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子供が鉛を含有している金属を舐めました。

    一切になる娘のことですが、なんでも口に入れてしまいます。 先日は、枕のファスナー(金属部分)を舐めていました。 メーカーに確認したところ、中国メーカー製のファスナーで、成分的には アルミ合金。鉛も含んでいるそうです。 塗装部分は無鉛なのだそうですが、一部、歯で削ったらしい跡があり、 地金に歯で強く擦れた形跡(削れた形跡はありません)があります。 また、上の娘が友達から貰ったキーホルダーをしばらくいじり回した後、 口に入れていたこともあります(詳しいことは分かりませんが、作りは 乱雑で、表面に金メッキが施されていました。中国製のようです)。 すぐに取り上げましたが、汗ばんだ手でいじりまわしていたと思います。 汗で鉛が溶け出し、それをそのまま口に入れてしまったのではないかと とても心配しています。 考えすぎかもしれませんが、何かあったらと思うと、とても怖いです。 お詳しい方、どうかアドバイス等をお願い致します。

  • 中国古典詩についてお願いします。

    中国では最古の詩、詩経の時代から「詩」が人々にとって大変大事なもので、だからこそ今日まで伝わっているのだと聞きました。 ではどうして「詩」は大事だったのでしょうか?当時の人々において、「詩」とはいったいどんな存在だったのでしょうか。 よろしければ意見をお聞かせ下さい。 そして、貴方様の考える詩(とくに詩経、古詩)の魅力とはどんなものでしょう?こちらもよろしければ合わせて教えて下さい。

  • 中国詩の訳をお願いします

    唐の詩人 孟郊の「赠黔府王中丞楚」という詩です。 旧说天下山,半在黔中青。又闻天下泉,半落黔中鸣。 山水千万绕,中有君子行。儒风一以扇,污俗心皆平。 この日本語訳を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語の詩だと思うのですが

    以下の詩が、誰が書いたものかご存知の方、いらっしゃいますか。李白かと思って全集を見たのですが見当たらないのです。 山寺清鐘暁江帆細雨秋瓜洲三日泊不為阻風留 よろしくお願いいたします。

  • 「詩とメルヘン」に掲載された「る」という詩について質問です。

    「詩とメルヘン」に掲載された「る」という詩について質問です。 今から10年以上前、当時私が中学生の時なので、おぼろげな記憶なのですが。 中学生の時、学級文庫に、やなせたかしさんが発行していた 「詩とメルヘン」という雑誌(現在は休刊)が置いてありました。 その中に、確か「る」という題名の詩が掲載されていました。 記憶があいまいで、本当に題名が「る」だったか、 どんな内容の詩だったか、作者は誰なのか、よくわかりません。 ただ、その詩がとっても素敵で、 とても気に入っていたということだけが心に残っています。 その詩を、もう一度読んでみたいです。 誰の、どんな詩だったか、わかる方、いらっしゃいますでしょうか? たぶん、1997~1999年ころの発行だと思うのですが…。

  • 詩 で、 だれのなんという詩でしょうか

    以下のような内容を含みます。40年ほど前、ananにちょこっと、載っていたと思います。 人に愛された思いではいいことだ。 人を愛した思いはいいことだ。 高く梢が揺れている。

  • 中国語の故詩 意味を教えて下さい。

    “少小离家老大回,乡音未改鬓毛催。儿童相见不相识,笑问客从何处来。” 幼い頃家を出て年取って実家に戻った所、もはや小さな子供は私の事を知らなかった、と言った意味合いでしょうか、インターネットで検索してもこの詩の内容、作者は日本語のサイトでは検索できませんでした。中国語の説明はたくさんありましたが、意味が分かりません。この詩の作者や詩の全文を日本語で紹介しているサイトがありましたらお教え下さい、宜しくお願い致します。

  • 中国の簡体字を皮肉った詩

    おせわになります。以前中国関連の本に出ていた風刺的な詩をさがしています。以下が手がかりです。 ・大陸か台湾の詩人がつくったもの ・大陸の簡体字の風情のなさ風刺した内容 ・その中の一節に「愛には心がなくなり・・・」というくだりがある ご存知の方がいらっしゃいましたら詩の全文(日本語で可)と、作者を教えてください。

  • 中国文学史での詩の位置づけは?

    中国文学史の流れの中で、一番最初にでてきたのは「詩」ですよね? そして、中国文学史のなかで詩は一番重要とされていたと聞きました。 なぜ詩が大事とされていたんでしょう?小説などにはない何かがあるのでしょうか?わかりにくい質問で申し訳ありませんがよろしければお答えください。

  • ハイネの詩について質問                        

    ハイネの詩について質問                                          昔読んだ訳で、 僕は山へ登って行こう  という 出だしの 詩のドイツ語の 原文が載っている本でも又はその 原文でも 教えて頂けませんか。 訳者の名前も 知りたいです。