• ベストアンサー

中国語の詩だと思うのですが

以下の詩が、誰が書いたものかご存知の方、いらっしゃいますか。李白かと思って全集を見たのですが見当たらないのです。 山寺清鐘暁江帆細雨秋瓜洲三日泊不為阻風留 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

明の趙漢の「泊瓜洲」です。『明詩綜』などに収録されています。

cucciola
質問者

お礼

ありがとうございました。趙漢詩と確かに書いてあったのですが、趙漢という名を人名事典でも見つけられなくて。ほんとに助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • electv
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

大体の意味です。 山寺に鐘の音が鳴り響き、河には帆船が夕日に映える 細かな雨が降り、この地に三日とどまったのは 風に止められたからではない(この景色によって留まった)、、、ですかね? 違ったらごめんなさい

cucciola
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 王安石の詩「万緑叢中紅一点」について

    王安石の「咏柘榴詩」について、以下のような疑問があります。 もし、ご存じでしたらご教示ください。 「紅一点」の出典は王安石の詩「咏柘榴詩」(柘榴を咏ずる詩)の 「万緑叢中紅一点、動人春色不須多」によるとのことです。 そこで、この詩を 岩波の中国詩人選集「王安石」 「宋詩鈔」 「王荊文公詩 李壁注」 「王安石全集」(上海古籍出版) で探してみたのですが、見つかりません。 どの書籍に採録されているか、ご存じでしたらご教示ください。 また、この詩の全句をご存じでしたらご教示ください。

  • 中国の簡体字を皮肉った詩

    おせわになります。以前中国関連の本に出ていた風刺的な詩をさがしています。以下が手がかりです。 ・大陸か台湾の詩人がつくったもの ・大陸の簡体字の風情のなさ風刺した内容 ・その中の一節に「愛には心がなくなり・・・」というくだりがある ご存知の方がいらっしゃいましたら詩の全文(日本語で可)と、作者を教えてください。

  • この詩の作者を知りませんか?

    この詩の作者を知りませんか? 仕事の関係で、以下の詩の出典を確認する必要に迫られています。 私はあなたの小川。 私はあなたに似たいのです。 私の水に岩にして わななく私を感じてほしいのです。 私の魚を食べ尽くし、 私を飲み尽くし、 私を飲みほし、 私を無いものになさってください。 聞き覚えた詩なので、字句が正確ではないかもしれません。 ある人が「フランスの詩人、イヴァン・ゴールだ」と言っていたのですが、ネットで探してもそのような人物・内容がヒットしません。 もしご存知の方がおられたら情報をお願いいたします。

  • 詩の題名を教えて下さい(北原白秋)

    家族の書道の課題で次の詩を書きますが、題名がどこを調べてもわかりません。どなたかご存知の方はありませんか? 「秋は月夜の白かんば 白き鹿立つ杣の霧へうと 飛びゆく雲は冬鶴に身をかる・・・・・」 よろしくおねがいします。

  • 「そのうち」という詩の作者は?

    以下の詩の作者を知り合いが知りたがっております。 ご存知の方、ヒントがあるという方、ぜひご回答 いただけますよう m(_ _)m <そのうち> そのうち 始めるから・・・ そのうち 家でも建てたら・・・ (中略) そのうち・・・そのうち・・・日が暮れる 今来た この道もう帰れない、 そのうち・・・そのうち・・・ 弁解しながら 日が暮れる 「今から ここから」              自分自身より(了)

  • 宮沢賢治の詩

    私が先生になったとき 自分が真理から目をそむけて 子どもたちに 本当のことが語れるか (以下 略) この氏のことで何かご存知の方、教えてください。 どうも、宮沢賢治の詩ではないようなのですが…。

  • 鳥の詩について

    以下のURLの動画(ニコニコ動画)なのですが、1:48あたりから流れる「鳥の詩」という曲の楽譜を探しています。 調べると鳥の詩には様々なアレンジのバージョンがあるようですが、この動画のバージョンがとても気に入っています。 他のバージョンの楽譜はたくさん見つかりましたが、この動画に使われているバージョンはなかなか見当たりません。 動画のページに書かれている関連商品のバージョンもどうやら違うようです。 CDでもいいので、この動画に使われているバージョンについて何かご存じの方は教えてください。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm871696

  • 韓国旅行・3泊でソウル泊と済洲泊で分けるのは無謀?

    7月に初めて韓国に行きます。 ソウル泊を考えているのですが、どうしても済洲にも行きたいのです。 ならば済洲のホテルに宿泊すればよいのでしょうが、 やはりショッピングや繁華街を楽しみたいという気持ちも捨てきれません。 そこで済洲1泊・ソウル2泊などホテルを分けたいと考えました。 (羽田直行便→済洲泊→ソウル泊→羽田帰着) 移動にかかる労力やタイムロスの程度によって可不可を決めたいのですが 距離感がわからないので、済洲⇔ソウル間の所要時間・移動方法など ご存知の方がいましたら教えて下さい。 フェリーか飛行機とのことですが、やはりちょっとした離島 (例えば沖縄本島から近場の離島)に行くような、 軽~い感覚ではマズイでしょうか。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • ある詩の作者を探しています。

    ある詩の作者を探しています。 うろ覚えであり、漢字の表記もあいまいなのですが、以下のような短い詩です。 --------- 友よみだりに世を嘆き 世をはかなむな 人と生まれ人と生きる それぞれの道にそれぞれの悲しみ それぞれの道にそれぞれの苦しみ 友よ しかしみんな 歩いてきた道 君ひとりだけ疲れ給うな --------- web上で調べてはみたのですが、「作者はわからない」ばかりで困っています。 唯一得たのは、ある掲示板に「京都の直指庵という寺で10年ほど前に見た」との書き込みであり、それは2001年末頃の日付で書き込まれたものでした。 私がこの詩を知ったのは、高校生の頃です。 現代文のA先生が、授業毎に好きな詩をプリントして配っており、その中の一つでした。 プリントは手元にはないのですが、なんらかの印刷物からコピーした物でした。 手書きの詩に、イラストとその作者のサインが添えられていました。 実はA先生も、その詩の作者を知らないそうです。 A先生自身が学生の頃に恩師から教わったそうで プリントの元になった印刷物も、そのときもらったものとのこと。 A先生の年齢から考えると、「京都の直指庵という寺で10年ほど前(=1990年頃)に見た」という情報よりも 少なくとも10年以上前から、この詩はあったようです。 些細な情報でも結構です、なにかご存じの方が居られましたら、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 清如玉壺氷の出典

    清如玉壺氷  清(きよ)こと玉(ぎょく)壺(こ)の氷(こおり)の如(ごと)し 鮑照の”代白頭吟”という詩の一節ですが全文がわかりません。ネットでさがしても見つかりません。 ご存じの方がおられましたら、全文と訳を教えてください。