• ベストアンサー

『諦めたら終わり』

gypsy0504の回答

  • ベストアンサー
  • gypsy0504
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.2

人間良くないことが起こると弱気になるものです。 そんなときすがれる言葉や心情があると人はまた立ち上がれるものです。 『諦めたら終わり』私は今まで生きてきて何度もこれを体現しています。 血反吐を吐きながら一生治らない病気にもかかり、一生物と決めた仕事を2度も挫折しながらも 3度目の夢を叶え、やりたい仕事につきました。 死ぬほど好きになった女性には6年半も連れそった相手がおり、年単位で連絡がとれなくなったり 奪っても奪い返されもしました。 付いたり離れたりを4度も繰り返されましたが今では彼女は僕の世界で一番大事な奥さんです。 諦めたら終わりなんです。だって叶うことだって自分で動かなきゃ向こうから寄ってきませんから。 やってやれないことはない。 何かを始めるのに遅すぎるなんてことはない。 奇麗事でもなんでもないです。これは事実。 人生は糞。だから生きてりゃ泣きたいこと、苦しいこと、痛いことばっかです。 そのでいで弱気にもなれば涙することだってある。だから自分で動きだして日々の幸せや楽しみを見つけるんです。 そして少しでも人生をいいものに変えていく。採点なんて死ぬ数秒くらい前にすればそれでいいのです。 諦めたら終わり、走り出したら止まるなよ。 自分に言い聞かせて今日も痛みと向き合うように僕はしています。

関連するQ&A

  • 社会不適合者としての生き方を教えてください

    社会不適合者としての生き方を教えてください。 自分は今19のうつ病引きこもりニートです。(一応高卒です) 自分は、もともと人間関係を気づくのが苦手だったり、自分の事が自分だけで出来ない(料理、仕事、役所関係の手続きやゴミの出し方、掃除など)など、いわゆるダメ人間です。 今までは、そうゆう事から抜け出そうと思い、コンビニのバイトに挑戦したり、友達を集めて旅行に行く企画を立てたりなどしましたが、すべてうまくいきませんでした。 そして、うつ病になり、バイトもろくに出来ずに毎日をただなんとなく苦しく過ごしています。 そこで、自分って社会不適合者なんだな、って思いました。 うつ病が治ったとしても、普通の仕事をするのは無理だと思っています。 なので、これからは、社会不適応者を抜け出す努力ではなく、社会不適合者でどうやって生きていくかを考える事にしました。 せめて、社会不適合者なりに、誰にも(親とか)迷惑をかけずに、生きていきたいと思います。 なので、自分の事は自分でできるようになる努力はするつもりです。 だけど、普通に働くのは無理、普通の人生は送れない、と、ちょっと矛盾した考えを持っています。 誰か、社会不適合者でも、それなりに楽しい人生が送れる方法、生き方、孤独にならない方法、お金を得る方法など、なんでもよいので教えてください。 最低、PCとネットだけは使いたいです。ネットがないと安心できません。 関係あるサイトや本の紹介でもかまいません。 一応情報系の大学を目指そうかなとは思っています。 どうかよろしくお願いします。 質問があれば答えますよ。

  • 諦めたら終わり

    もう諦めるしかないような悲惨な現状で、 過去は取り返しが付かないし、この先もどうにかなると思えない。 私には、確実に不幸で惨めな一途を辿るだけの人生が続くだけです。 こんな人間でも、 諦めたら終わり、なのでしょうか? ゼロどころか、マイナス中のマイナスな私にも、平均的な前向き思考が通用するのでしょうか? 世にある、こういった類いの名言?などは、“ある程度”の人にしか通用しないんですよね? 私みたいなクズに救いなどないんだと思い知りました。 まだ、人生や過去や未来や後悔などに、感情が揺さぶられ、怖いという感覚もあるので、人生に絶望するまでには至っていないのかもしれませんが、時間の問題の気がします。 本当に、自分は自殺をしてしまうかもしれないと、時々怖くなります。 過去にも未来にも闇しか無いのに自殺したくない自分がいます。 どうしたらいいのでしょうか? 話し相手もいなくて、独り頭の中でぐるぐるとどうにかなりそうです。 私は、クズです。 死ねと言われても仕方がない人間です。でも、結局、死ねない自我を優先してしまう、どうしようもない人間です。 死ねと言われても仕方がないこんな人間ですが、それでもアドバイスをしてくださるご奇特な方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 他人を見下してしまいます。

    他人を見下してしまいます。 いつだって私は他人を見下してしまいます。 ただ、それは『自分がすごいから』なんて事ではありません。 ただ何故か人を心の中で馬鹿にしてしまいます。 ギャルを見ると、なんて頭の弱い奴等だ。社会のゴミ。 中堅大学に行くんだと聞くと、こいつは馬鹿なんだ。 とか、酷い事を無意識に考えてしまって後で凄まじい自己否定に陥ってしまいます。 『馬鹿のくせに』と一日に何度考えてしまうのか分かりません。 こんな考え方本当に嫌です。 私だって馬鹿にしてからではなく、素直に人を褒めたいです。 どうしたら価値観というものは変えられるのでしょうか。 最近とても悩んでいます。 直そう直そうと思っても馬鹿にしてる自分がいます。 どなたか助けてください。

  • 心の終わりに

     自分の人生が 『本当にあとわずか』 だと知ったら、何をしますか?  なぜ、それをしようと思いましたか?  人に寿命があることは知っているけど、それはあくまで肉体の衰えからくるものだと思います。   でも、人の命にはもうひとつの側面があります。  こころ、意識です。  肉体が衰えるより早く、意識や心に寿命がきた場合、それでも人は生きるべきなのでしょうか?  年齢は若くとも、一般的な社会との意識からはずれてしまった場合、事実上、心や意識に寿命がきたとは考えられないでしょうか?  社会に出て働いて、自分のやりたいことに対する意識を高め、自立していくこと。  人の多くは、この経路をたどって人生を歩んで、年齢相応の生き方をしていくのだと思いますが、この枠組みからはずれ、そのレールに戻ることができなくなった場合、人は、命の側面で寿命を迎えたことになると思います。  質問をあらためて。  もし、自分の命の側面が終わってしまったと感じた場合、何をしますか?  なぜ、それをしようと思いましたか?

  • 社会不適合者と言われて悩んでいます

    最近、家人から社会不適合者と罵られるようになりました。原因は間違いなく転職回数の多さです。特に、会社の規模縮小によるリストラで、2004年に勤めていた会社で長く勤めるという目論見が崩れたのが誤算でした。とはいえ、過去を悔いても仕方がないのですが・・・ 転職を繰り返し、なんとか今も仕事を続けていますが、そこでスランプに陥り、さらに人間関係の問題にぶつかり、死にたいと思うほど悩んでいます。そこに支えあって生きていくはずの家人から「社会不適合者」と罵られ、本当にショックを受けています。 とにかく、社会不適合者と言われないように自分を変えたいと思っています。かつて社会不適合者と言われ、それを克復した方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 人生終わり?生きてていいのか?

    他力本願や、ただ依存して、「助けて!」とか「アドバイスを!」とは言いません。 ただ、もしこの厳しい世の中、苦しい状況になってしまった方で現在どうしているのか、成功・失敗は問いませんので、その体験談を聞かせていただけたらと思います。 また、実際に体験してなくても、もしこうなってしまったらこうするという意見でもかまいません。 私の現状をお話します。 社会にとって利益にならない人間なんて、世間は知ったこっちゃない。 知ったこっちゃなければ、自分が楽になりたければ好きにしていいかなっていう思いが、最近強くなってきました。 本来良くないはずなのですが、将来のプランを考えるよりも、どうやって死のうかを無意識にでも考えてしまう日々です。 親にこれ以上寄生して生きていくのも情けないし、既卒で働いた経験なし、スキルなしの娘を持ってるとなれば家の恥にもなる。 現在はカラーコーディネーター3級と学芸員取得見込みのみ・・・ほぼ無資格に等しいです。 この春大学を卒業するのですが、去年の冬から就活しても自分の精神年齢の低さを自覚するばかりでした。 企業に行くたびに顔から火を噴くような恥をかいて帰ってくるばかりで、結局7社説明会に行き、3社履歴書を出したのがやっとで、2社面接を受けただけで折れてしまいました。 美術系(ほぼ無名に近いですが)の学科を活かして就職活動してみても、本当に能力と実践力のある人しか眼中にない分野だというのも実感できました。 自分が行ったところで、業界馬鹿にしてんの?って言われた気分になりました。 そのため、母が介護をやっていて少しは関心があった介護業界に手を出してみても、業界に対する考えが甘く、やはり馬鹿にしてるのかとたたき出された感じがしました。 また先日1次のグループディスカッションを通過し、奇跡的に最終面接にこぎつけたものの、終始どもりっぱなしかつおかしな日本語しか話せず、結局落ちてしまいました。 そもそもバイトすら怖くて今まで足を踏み出すことができなかった自分には無謀だったのかもしれません。 社会に疎く、他人よりも数段優れた能力もなくむしろ劣っているのに、新卒枠を逃して自分に先はないと半ば内心では決め付けていたりします。 極め付けにとことん下向きで何をやっても無駄という思考から抜け出せない人間を求める場所などないのは当たり前。 子供の頃から人間関係もぼろぼろの人生でした。 継続して美術系に行くのは親から駄目だと念を押されているので、今自分ができるかな、もしくは興味があるかなと思える分野でヘルパーと調理師の資格を取ろうかとは考えているのですが、その行動にすら自分の甘さを感じます。 そういうところで金を浪費するなら、今まで人間関係が苦しいとか言って他のことを怠けていたツケが回ってきたと思って、家を出て一生フリーターで限界の生活をして今までの罰を受けるべきとも考えています。 以上です。 皆様はどうでしょうか。 長くなりましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました。

  • 終わりにしたい 長くなってすみません

    死にたいと考える事が多くなりました。 やらなければならない事が沢山あるのに、できません。 漠然と、死ぬこと、死ぬ方法、そんな事を考えていると、 落ち着きます。安心できます。 どうするという訳ではないけど、 カッターナイフを抱いて寝ると、何か安心します。 いつも死ぬ事を考えながら、そんな理想を描きながら寝ます。 放射能汚染の広がりや食品の不安も、 冷めて見ている自分がいて、 別に被ばくしてもいいと思って、情報を集めようとか何も思えません。 この先の人生、何もかも失って、 前ほど、立ち直ろうと切り替えができません。 やり残したことはないし、あってももういい、 それをやるより、もう人生閉じたいです。 このまま熱中症で死ねないかなとか、 たくさんしなきゃいけない事あるのに、 何も手につかず、気持ちを入れられず、 こんなダメな自分から逃げるように、 ただ惰性で、漠然と、求職活動もどきをしている気がします。 残された人の事を考えろ、悲しむ人が誰にでも1人はいる、 そういう意見も、 私も友人を(たぶん自死で)失ったのでわかります。 悲しむ人はいない、 時間が解決する、 残った人には仲間がいる、大丈夫。 そう思う。 精一杯踏ん張って、八方手を尽くし、頑張った結果なら、 その人にとっては本当に望んだ事で、幸せな選択。 ドナーカード、持っているよ、 預貯金は、いじめとか人生に悩んでやり直しの機会を得られず、 孤独にひとり、もがき苦しんでいるその本人に寄附したい。 そういう団体があればいいんだけど、 その本人だけに渡す方法がわからないから、 確実な方法もわからないから、叶わないかもしれないけど、 学生や社会に出て孤独に泣いている人たちが、 何か行動する資金にしてほしい。 なんだかんだ言っても最終的には、 資金がないと、暗闇から抜け出す行動も起こせないでしょ。 ただただそういう若者に寄附出来て確実に渡る事を祈るばかりです。 一応の家族や親族と、法的にも書面上も一切の関係を切って 死後、関わらなくてすむように探ったけど、わからなかった。 この、顔も名前もわからないこういう所にしか、吐き出せないなんて、 本当に私は孤独で、 仲間も味方も、誰とも人とのつながりがないんだね。 でも、今は、事情があって親と同居だから、 親の前ではいつも普通の明るい希望に満ちた人間を 見事に演じる役者になれるんだよ。 その反動は、大量の涙と哀しさと虚しさになって返ってくるけど、 その反動さえも、風に吹かれる枯葉のように、 ただただその反動に身を任せるだけになってしまった。 その反動が起こらないように頑張ろうとか、 もう一度前へ進もうとか、何も私の中に響いて沸きおこってこない。 最後には本人が立ち上がらないといけないのは、 どんな事でもどんな人にとってもどんな状況でも、世の常。 私は救いようがない。 死にたいって思ったら、その場所と準備、その方法、 具体的にどうしますか。 身辺整理はして、ひとりになって、とまでは決めているけど、 そのタイミングや方法がわかりません。 途中で気が変わったら、と行動に移せないのは、 死にたくないと思っているから?生きたいって思っているから? 死にたいよ、生きたくないよ、生きていたくないよ、 もう私を終わりにしたい。 殺虫剤を大量に飲んだら、どうなりますか。 蚊やゴキブリ退治に使うあの殺虫剤。 またここに書いてしまってごめんなさい。 ところで質問は何だ?って聞かないで欲しい。 思いを共有できる人なんていますか。 どうやって死ぬ準備したらいいのですか。 禁句。でも一度だけ。つかれたよ。

  • 死んでも終わりじゃない?

    死んだらみんな平等って嘘ですよね? あなたが亡くなって1000年後にあなたとあなたが自分以上に大事な世界で一番大切だと思うパートナーが映ったかなり致命的に人々から馬鹿にされ蔑まされる姿と言動、あなたとその人の2人の顔と名前が映った映像が世の中に拡散され世の中の人々に永遠に見下され馬鹿にされることが決まっていたらあなたが今から死ぬまでどんなに幸せでもあなたの人生台無しですか? 例えば一番大切な人が山田太郎なら、いくら拡散が1000年後でも、大切な人の顔や名前が拡散され100亥年以上どころか永遠に山田太郎という名前と世界一大切な人の顔が馬鹿にされ見下されたら辛すぎませんか? その大切な人は友達も多いし学校をかなり楽しんでいたがたまたま仲間から外れてぽつんと写ってる集合写真があります。それを見せて学校のかーすとの底辺だったとカメラ目線で話し映ったらみんな視聴者は信じ込みますよね? 実際はみんなに好かれて友達が多くてもたまたまその写真の時は仲間外れにされてるかのようにも見える写真であれば、底辺だなんて自称したら99.9999%の人が信じてしまうと思います。

  • 生きることが恥ずかしくなりました……

    最近は生きることが何だか恥ずかしくて死にたいという気持ちが強くなりました…… 仕事も出来ない、会話力もない、人付き合いも下手…… 周りが悪いのではなく全部自分が悪いんです…… 中学生の学問も出来ないしおまけに今行っている学校でも習ったことが活かしきれてない…… 社会不適合者な自分が情けなく感じてきます…… 前の職では営業でしたが自分の行動力のなさと会話力、まとまった説明が出来なくやめさせられ、今度は会話力がダメなら手を動かす職にすると思い実務経験や資格が必要だったため、今は専門学校に行ってます ですがまるで周りから俺を見ると不器用さが感じられるほど そして最後に資格の試験でも何があっても絶対受かるぞと言ったのに落ちてしまう……資格だけでなく過去に志望校も落ちましたからね……恥ずかしくてもう誰にも会いたくなくひっそり死んでいこうかなと思います…… 一応内定はもらい春から就職しますが自分の能力だとまたやめさせられるんじゃないかと思います……しかも学校で習った事なので訓練した事が出来てないと見られて首になる可能性もあります…… もう人生辛いです……自分の人生って本当に無駄な事ばかりだと考えさせられました…… もうひっそりと死にたい……

  • この人生に早く終わりがくれば良いのに・・

    こんばんは。 生きたくても生きられない人に対しては大変申し訳無いタイトルですが、 本当にこんなマインドで日々暮らしています。 この先の人生を生き抜くモチベーションが見当たらず、 ひたすら途方に暮れており、何の人生設計も目標も立てられません。 もう35歳にもなるのに。 そんなバカな未熟中年の嘆きを、見苦しいとは思いますが聞いて頂けますでしょうか。 前述のような考えに陥ってしまった要因は2つあると自覚しています。 一つは、割りと最近失恋をしたこと。 詳しい経緯はhttp://qanda.rakuten.ne.jp/qa8140016.htmlを見て頂ければと想いますが、 1年以上可愛いと思っていた子と幸運にも飲みに行くことが出来、 何度か遊んでもらって、決して悪い仲ではなかったにも関わらず、 告白をした途端に急激に関係が閉ざされてしまい、 この歳にして一番ダメージがデカイ失恋を経験してしまいました。 上記の質問を書いた時は、まだ現実が受け入れらない時期であり、 その後1週間くらいしてからジワジワと失望感と悲しみが襲ってきては、 "思い出し泣き"を繰り返していました。 ここ最近は何となく諦めの気持ちが湧いてきて、 その子が自分を受け入れなかった要因が僅かばかり客観視出来るようになって来ましたが、 とはいえ本当に可愛くて愛おしい子だったので、その子に出会えた事が余計に 「この先、本当に好きになれる女性が現れる予感もしなければ、 そもそもこんな俺と結婚する人が不幸だ」という思いが強くなってしまいました。 もう一つは、仕事面での劣等感です。 元々自分は非常に不器用であり、頭も良くありません。 新卒で働いた某スーパーでは今でもトラウマになるくらいのクズ扱いをされました。 (自分も大いに悪いのだが) そんな自分でも、4社目に就職した某ブラック企業で7年何とか勤め上げ、 真面目さと丁寧さを買われ、悪くない成果を残すことが出来ました。 その成果を糧にブラック会社を足蹴にし、去年転職をしたのですが、 前職より中途社員の比率が高いその会社では、自分の要領と頭の悪さが目立ってしまい、 思うように貢献する事も出来ず、自分でも働いて虚しさばかり感じでしまう日々です。 社会人として最低限貢献したい意欲はあるので、社内ニートになることはさすがに無いですが、 「この歳の男性正社員がするような仕事なんだろうか」と思うような仕事に終始するばかりですし、 給与も平均よりは下だと思います。 食える分には全然有難いのですが、最近は働いてお金を稼いで飯を食うことが、 己の人生の延命処置なんじゃないか、とさえ思ってしまいます。 そんな卑屈に満ちた自分の現状です。 この質問を見て不愉快だと思うし、稀に共感してくださる方もいるのかも知れません。 ともかくは、嘆きを聞いて頂きたかったので、読んでみての感想でも頂ければ幸甚です。 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。