• ベストアンサー

パソコンの修理

パソコンが調子悪くて修理に出そうと思います。 修理に出したいのはDELLのパソコンで、保険に入っているので料金はかからないのですが、現在パソコンに入ってるデータは消えずに済むのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

故障の内容によります。ハードディスク(HDD)障害の場合は確実に消えます。 購入時状態で返却されるとお考えください。元のHDDもまず返してくれないでしょう。 故障箇所が、MBとか電源とかでHDDは無事ならデータは失われない確率は高いと 思いますが、念のため、まずデータ確保しておくべきで、修理依頼先もそう アドバイスするはずです。 ところで、故障内容が「起動できない」であればそのままでは手が出せないことに なりますね。BartPEとかKNOOPIXでCDブートさせるか、HDDを直接取り出し他のPCに つなぐとか特別な手間をかける必要があります。おそらく質問者さんにはちょっと ハードルが高くなるので、身近などこらへんのスキルを持った人に頼むか、無料と いうわけにはいきませんが、地場の修理屋さん(けっこうあります)に頼むかすべ きでしょう。 もちろんこの場合もHDD自体に障害があれば、「残念ながら」ということになります。 後はもう、ちょっと値の張る専門業者さんにお願いするしかありません。

Hahio
質問者

お礼

ありがとうございます。 了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.6

大事なデータならバックアップしてから修理へ、消えても良いデータならそのまま修理へ だと思います。

Hahio
質問者

お礼

ありがとうございます。 了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4718/17472)
回答No.4

修理内容にもよりますが 勝手に消される、新たなトラブルで消えると言った不慮の自体もありますので 必ず必要なものはバックアップを取ってから修理に出してください。

Hahio
質問者

お礼

ありがとうございます。 了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3

修理中、データが消えることは当然あります。 データが消えるようなことをしないと修理できないこともあるので。 ですので、データが消える可能性について了承していないと修理を受け付けてもらえません。 (データが無事のまま返ってくることもあります。) 消したくないデータは必ずバックアップを取った上で修理に出してください。

Hahio
質問者

お礼

ありがとうございます。 了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127707
noname#127707
回答No.2

消えると考えた方がよいです。 修理する側も明らかな物理的な故障ならともかく、調子が悪ければとりあえずリカバリーしてみて問題の切り分けをします。 この時点でデータは消えますから、メールやお気に入り、作ったデータなどはバックアップしてから出すべきでしょう。

Hahio
質問者

お礼

ありがとうございます。 了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.1

修理内容によります、というか修理って考えられる部品交換するだけですから、 解体して直接ファンだとか修理ではなくて交換するだけですので、 HDDがらみの故障でないのなら消えません、 HDDが絡んでくる修理なら新しいHDDが搭載されて返ってくるだけ

Hahio
質問者

お礼

ありがとうございます。 HDDは関係ないのでそのまま修理に出そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの修理

    大事なデーターが入っているパソコンが起動しなくなってしまいました。データーを失わずに修理したいのですが、どこへお願いするのがいいでしょうか? 購入して4~5年はたつので、修理費用にあんまりお金をかけたくないので、低料金の所を教えてください。

  • パソコンを修理に出そうと思っているのですが…

    壊れかけのノートパソコン(NEC・Lavie)を修理に出そうと思っています。 HDDの調子がかなり悪くまともに使用できないのですが、パソコンを購入してから2年半以上経っているので、 おそらくHDDの寿命が来たのだと思っています。 そこで質問なのですが、修理に出して仮にHDDを丸々交換してもらう場合、 販売店の保証期間中であっても「HDDの寿命」ですと修理代金(HDD交換料金)を請求されてしまうのでしょうか? マツヤデンキでパソコンを購入した時に5年間保証に加入したため、 今ならまだ無償修理をしてもらえると思っているのですが、HDDの寿命の場合は別なのでしょうか…。 もし請求されるとしたら、何万円ぐらいかかってしまうのでしょうか。 お教えいただけますと幸いです。

  • パソコンの修理費用

    現在私が使っているパソコンは、 画面の調子が悪くなってきたようで、 縦に線が何本か入っています。 数日に一本という割合で 縦線が増えていっているので、 近いうちに修理に出そうと考えています。 そこで費用の方なのですが、 画面の修理費って大体どれくらいかかるでしょうか??

  • パソコンを修理に出すときに

    パソコンの調子が少し悪いので、保障期間があるので購入したお店で修理をお願いしようと思っているのですが、その時に別途料金を払って、希望のパーツに交換してもらうことは、パソコン専門店ではなく家電屋さんで購入した国内メーカーのパソコンでも可能でしょうか? HDMI入力しかないので、出力もできるものに変えられるなら変えてもらいたいのですが・・・ これからの用途として、別の部屋にあるテレビにつなげたいのです。 HDMI入力 D4入力しかないようでHDMIではつながらないみたいなので残念です。 もしも交換してもらえても保障対象外になってしまいますか? パーツの交換費用もいくらかかるのか分からないです。 先日お店に行ったとき店員さんに、保障金額や日数など修理を出す時のことについて少し聞いたのですが、そういえば・・・と後日パーツを交換できたらと思ったので詳しく聞いていないもので。 パソコンを修理に出されたことのある方、パソコンに詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • パソコンの調子が悪い

    パソコンの調子が悪く、みてもらいたいと考えています。 DELLのノートパソコンで、DELLに依頼すると数万取られるようなので、とりあえず状態(ハードがおかしくなっていないか等)やキーボードの修理程度をみてもらいたいと考えているのですが、このような場合はどのようなお店に持って行けば良いのでしょうか。

  • パソコン修理 

    パソコンがウイルスに感染したみたいで作業が出来なくなりました。 修理は安全なところはどこがいいのか教えてください。 パソコンはdellで購入していて、ネットはビビックでウイルスソフトはマカフィーでした。 OSはwindows XPです。 状況はネットに繋いでいる時に、マカフイーからここは危険なサイトです。移動しますか?と出ましたが、ビジネス関係のサイトで前も開いたことがあったのでOKにしたら、 そのサイトに移動して、数分でネットがシャットダウンして、真っ黒になり 英語文字の Data Recovery というのが出て、スタートの電源を切る操作と 、なぜかスタートからメールは見ることが出来るのですが・・・・他は出来ません。 熊本市内でどこか修理のいいお店があれば教えてください。

  • パソコンを修理に出すと・・・

    パソコンを修理に出すと、修理をする過程でパソコンの中身のデータ等は修理業者にモロばれになってしまいますか? 個人情報に世間の目が厳しい昨今、修理のためとはいえ不必要に個人情報を得てはいけないものであるとは思いますが・・・。 その辺の業者側の対策はどうなっているのでしょうか? この件が頭に引っかかってずっとパソコンを修理に出せずにいるので、どなたか回答お願いします。

  • パソコンを安く修理したいです。(大阪)

     パソコンの調子が悪いので 修理にだそうと考えています。  大阪にてどこか 安く修理してくれところをご存じのかたは いらっしゃらないでしょうか?   ちなみに機種はソニーバイオです。

  • パソコンを修理に出すとき、中身のデータは?

    パソコンを修理に出すとき、中身のデータは? パソコンの調子が良かったり良くなかったりと安定しないので、 保証期間のうちに買ったお店に持っていき、修理(もしくは点検?)してもらおうと考えています。 中身のデータなどは外付けHDDにバックアップを取り、リカバリディスクも作成しました。 ここでふと思ったのですが、このパソコンは使っているそのままで持って行った方が良いのでしょうか? 中身のデータには写真や動画がたくさん入っていて、人に見られるのは少し恥ずかしいです。 見られないよう、データを消せばいいのかもしれませんが、 ・中身のデータが消えることなく修理でき、戻ってきた場合に、  また使っていた状態にファイルを戻すのは時間がかかってしまう  (見られたくないようなデータはいろいろなフォルダにばらばらに入っています) ・下手にいろいろ削除したら不具合の原因が分からなくなるかも…? ・消した後お店に持って行き、帰ってきたパソコンにファイルやソフトを戻したら、  うまく動かないかもしれないし、そもそもそのファイルやソフトがトラブルの原因だったら意味がない など、不安もあります。 お店の方も仕事なのですから、いちいちそんなこと気にしたり周りの人にどんな写真があったとか話したりする暇もないし、しないとは思っているのですが、どうしたら一番いいのか迷っています。 皆さんだったらどうされますか? そもそも、修理に出す前に自分で余計な事をしない方がお店の人は助かる…ということなどはあるのでしょうか。 長文になってしまいましたが、色々なご意見やご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの修理代

    SONYノート型パソコンです。購入後4年ほど経っているのですがキーボードのEnterキーと?キーの調子が良くないです。他の箇所は問題ありません。修理に出すと普通幾らぐらい懸かるものでしょうか。

MACアドレスとは?
このQ&Aのポイント
  • MACアドレスについて質問があります。2.4GHzから2.4/5GHzに変更したところ、MACアドレスが初期値とは異なるアドレスになっています。製品の詳細や表示内容には問題はありませんが、この変更について疑問があります。
  • MACアドレスは、ネットワークデバイスに割り当てられる一意の識別子です。ネットワーク上での通信やデータ転送において、デバイスを一意に識別するために使用されます。2.4GHzから2.4/5GHzに変更することで、一部のデバイスでMACアドレスが初期値とは異なるアドレスになる場合があります。
  • MACアドレスは、デバイスのネットワークインターフェースに固定された識別子です。これにより、ネットワーク上のデバイスを一意に識別することができます。2.4GHzから2.4/5GHzに変更すると、デバイスのネットワークインターフェースが変更されることで、MACアドレスも変更される可能性があります。
回答を見る