• ベストアンサー

市民税申告書の配偶者控除欄

住宅ローン控除があるので医療費控除が所得税から引ききれないため、市民税申請をしようと思っています。 妻が専業主婦なので配偶者控除の条件にも当てはまると思うのですが、これに関しては勤務先で行われているのかとも思い… 市民税申告書にこちらも記入した方が良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

住宅ローン控除があるので医療費控除が所得税から引ききれないため、市民税申請をしようと思っています。 > 住宅借入金等特別控除が所得税を超える金額であっても、医療費控除を確定申告することは可能です。これは医療費控除が所得控除であり、住宅借入金等特別控除は税額控除だからです。所得税は収入から各種所得控除を引き所定の税率を掛けて税額を算出します。ここから税額控除があるなら、そこから更に引くことになります。元から税額控除前の所得税額より住宅借入金等特別控除の方が多かったとしても、医療費控除をすることによって課税所得額が少なくなるので所得税が下がり、引き切れなかった住宅借入金等特別控除が増えるからです。増えた分は翌年の住民税からも控除されることになります(確定申告すれば役所への申告は不要)。 http://allabout.co.jp/finance/gc/14850/ http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/090929.html http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321.htm 妻が専業主婦なので配偶者控除の条件にも当てはまると思うのですが、これに関しては勤務先で行われているのかとも思い…> 年末調整で配偶者控除がされているかどうかは、源泉徴収票を見れば分かります(中段左端)。年末調整で控除されていなければ、尚更確定申告の必要があります(所得税額が変わる場合)。なお、住民税の申告書で医療費控除を受ける場合、年末調整で既に配偶者控除を受けているなら特に記入する必要はないと思います。 http://www.otokomaeno.com/gensen.htm http://www.hosoka.com/index.php?gennsenntyousyuuhyou

MOKAMOKAMO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一晩明けて役所に質問したところ、所得税からの還付はもうないので市民税申請をして下さいとのことでした。 配偶者控除について源泉徴収票を確認したところ会社で控除がしてありましたので、これに関しては記入しなくて良いとのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>市民税申告書にこちらも記入した方が良いのでしょうか。 記入します。 それ以外の、社会保険料控除、生命保険料控除(所得税と控除額は違う)など、ローン控除以外はすべて記入します。

MOKAMOKAMO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一晩明けて役所に質問したところ、今回の対象箇所(医療費控除欄)のみの記入で良いとのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 配偶者控除

    いきさつ 妻は配偶者控除の範囲でパート収入を得てるはずだった。 年末調整でも超えるつもりはなかったので、そのように申告。 年明け、妻に金一封があって103万8千円になり配偶者控除の範囲をオーバー 生命保険に入っているので確定申告。所得税は0になった。 市民税の決定通知を見ると、配偶者控除がなくなっていて、去年の収入より少ないのに市民税は3万増えている。 妻の市民税もオーバーした分の税金がかかる。 って感じですが、 問い合わせたら配偶者控除を配偶者特別控除に切り替える申告をしなくてはいけなかったそうです。 で、質問ですが 生命保険分で確定申告をしても市民税のときの収入は103万8千円のままで税金がかかるもの? 生命保険分で確定申告をして所得税が0になっても配偶者控除にはもどらない? このようなギリギリの場合、年末調整で配偶者特別控除の申請をしておいたほうがいい? いかがでしょう?

  • 給与所得者の保険料控除申請書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書につ

    給与所得者の保険料控除申請書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書について 専業主婦の妻の年間収入は、内職のみで、2万ぐらいしかありません。これでも、給与所得者の配偶者特別控除申告書欄には、記入しないといけないのでしょうか? 全く初めてなものですみませんが、教えてください。

  • 配偶者控除の修正申告 住民税の額?

    平成25年分の源泉です。確定申告は3月に終わったので、だめかと思ったのですが、12月までなら、修正申告が出来るようなので教えてください。 私(妻)の収入が135万未満だったので、配偶者の控除が11万受けられたようです。 夫の源泉を見ると、住宅ローンの控除がおおきくて、所得税は0です。 しかし、6月に確定した住民税は金額が挙がっています。 この住民税の控除が私の135万未満の収入によって控除できるのなら、修正申告したいと考えていますが、どうでしょうか? 夫の課税証明を取ってみると、現在「配偶者特別」の欄は0になっています。 市民税は、所得割「59400」均等割「3500」 県民税は、所得割「39600」均等割「2000」です。 修正申告した場合、住民税の課税証明の下記の金額はどう変わりますか? 「配偶者特別」「市民税の所得割及び均等割」 「県民税の所得割及び均等割」

  • 確定申告で医療費控除、その際に配偶者控除も申請が必要でしょうか?

    確定申告で医療費控除、その際に配偶者控除も申請が必要でしょうか? 私は専業主婦で収入はゼロですが、主人と合わせ医療費が10万円以上かかったので 主人名義で医療費控除の確定申告をしようと思っています。 その際に、配偶者控除の記入も必要なのでしょうか? (主人は公務員で、勤務先で年末調整は済んでいます。 年末調整をしていれば、医療費控除の確定申告時に配偶者控除の記入の必要は ないのでしょうか?) お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

  • 市民税が0の場合、配偶控除内ですか?

    主婦です。 今年の市民税が0です。 でも、主人の扶養者になってないです。 再申告すれば、配偶者控除を適用する事が出来ますか? 教えてください! お願いします。

  • 配偶者特別控除申告書の雑所得について

    パート勤務の主婦です。 私の今年度分のパート収入は93万円なので配偶者特別控除にはあたらないと思っていました。 が、この夏持っていた株を処分し34万円の利益を得ました。「源泉徴収なし」の特定口座だったため来年2月には確定申告をする予定です。 この34万円は配偶者特別控除申告書の雑所得の欄にに記入しなければならないのでしょうか? 記入するとすれば34万円から20%を引いた金額を記入するのでしょうか? 主人の「給与所得者の保険料控除申請書兼給与所得者の配偶者控除申告書」を前に悩んでします。 ご指南よろしくお願いいたします。

  • 妻の配偶者控除を受けられるか

    妻は働いておらず給与所得がありませんが、雑所得があります。 また、妻は住宅ローンを組んで自宅を保有しており、住宅ローン控除の適用を受けています。 妻の雑所得が基礎控除の38万円を超える39万円あり、住宅ローン控除によって所得税、住民税が全額還付となる場合、夫が配偶者控除を受けるための条件の一つである 「妻の年間の合計所得金額が38万円以下」 の合計所得金額とは今回の場合1万円で、夫は配偶者控除の対象とはならないのでしょうか。 それとも住宅ローン控除によって所得税、住民税が0円となるため、合計所得金額は0円と判断され夫は配偶者控除の対象となるのでしょうか。

  • 専業主婦の配偶者特別控除欄

    初歩的な質問で申し訳ございません。 給与所得者の保険料控除(配偶者特別控除)申告書の中の 配偶者特別控除欄には専業主婦の場合は未記入でいいのでしょうか? それとも0円と書いておくべきですか? 宜しくお願いします。

  • 配偶者控除についてですが…

    全くわからないので 教えて下さい。 市民税の申告で必要な書類を出して見ていたら、源泉徴収票の控除対象配偶者の有無等 という欄に有に*マークがついていました。 ということは配偶者控除が受けられるってことですよねぇ? 主人は会社員で私は専業主婦です。 申告とかって解らんから 嫌い…

  • 市民税県民税申請・確定申告の医療費控除について

    夫が自営業のため、私は青色専従者給与を受け取り、市民税県民税の申告、確定申告等は税理士に任せているのですが、この度、医療費控除の申請をするにあたって通院していることや病気についてプライベートなことを知られるのが嫌で自分で申請しようと思い領収書などを渡しませんでした。 このような場合、あとから市役所などに行き医療費控除の申請を再度することはできるのでしょうか? ◎市民税県民税については自分のところにも申請書が届いているので「所得から差し引かれる金額」の欄の医療費控除のところを記入し期日まで提出しようと思います。この場合、税理士も提出しているので二重に申請することになってしまい変更扱いにしてもらえないのでしょうか? ◎確定申告についても新たに自分で申請しようと思い、ネットで作成できるというサイトを見てみたのですがどのように進んでいって作成したらよいのか全くわかりません。 税理士に知られずに申請(申請の変更)することができる方法があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 友達に手紙やLINEを送る際に一度読み返すことは、自分を客観的に見る機会となる。
  • 読み返すことで、重たい文章や送らない方が良い文章に気付くことがある。
  • 慎重に送ることで、より良いコミュニケーションを築くことができる。
回答を見る