• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じことの繰り返し)

恋愛中の無視攻撃に悩んでいます

forever520の回答

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.6

30代既婚者男です。 無視をする人というのは、幼い頃から両親とのコミュニケーションが 上手く築くことができない事が大きな理由のように感じます。 自分に気に入らないことがあると、言葉で伝えることができず、 無視という行動で、相手に気付いて欲しいという思いがあるのかも しれません。 まあ、子供がすねて、お母さんが抱っこしてくれるのをずっと待つ ようなものです。 人が第三者からされて一番ダメージを受けるのが、暴力や暴言では 無く、無視なのです。 無視という行為は、相手の心を破壊してしまいます。 愛と相反するのが、無関心です。あなたが言ってみえるように、 彼は恐らく今のまま変わることはありません。 要は、あなたが今のままの彼をそのまま受け容れる事ができるか どうかなのです。 彼を変えることはできません。これが答えなのです。 周りの人に相談すれば、99%の人が、別れた方がいいと言う でしょうね。 でも、これはあなたの問題です。あなたに起きていることなの ですから、100%あなたの責任であり、あなたが決めるべき ことなのです。 あなたが別れたく無いと言うならば、それが答えなのです。 あなたは恐らく、頭では別れたいと思っていて、心では別れたく 無いと思ってみえるのです。 頭で理解することと、心で理解することは、全く別物です。 あなたの潜在意識の中では、別れるのは違うかなって訴えて いるのです。 それは何故かですが、多分あなた自身がまだ彼から卒業できて いないからだと思うのです。 一見、どんなに酷い人でも、そこから何かを学び、気付いていける ことがあるはずだからです。 今のあなたは、一方的に彼を責めるだけで、あなた自身について は、まだよく心の内を見つめていないように感じますが、 いかがですか? 彼が、そこまであなたを無視するのには、あなたが彼に対する 態度や言葉など、きっかけがあるはずなんです。 彼が悪いで済ませてしまえば、それまでです。 少なからず、あなたにも原因と責任はあるということです。 あなたにとって、そんな事で怒るのはおかしいと思う事もある とは思いますが、彼にしたらとても大きな苦しみということも あります。 人は、知らないうちに無意識に誰かを傷つけているものです。 無意識ですから自覚が無いだけにやっかいなものなのです。 あなたの文面だけを拝見すれば、多くの人は、彼を責め、そんな 人とは別れればいいと思うでしょうが、全く同じ名目で、彼が ここに相談したならば、その逆でそんな彼女とは別れなさいと なる可能性もあるのです。 男女の関係では、どちらか一方だけの話を聞いただけでは、 判断はとても難しいものとなります。 人は自分に都合のよい風に、表現し、事実を捻じ曲げて話す ものだからです。 あなたが誇大表現をしているとか、事実を述べていないと言って いるつもりはありませんが、ただ、私は彼だけを責めて答えを 出すことに、少し抵抗があるのです。 あなたは彼に向き合っていないと言いますが、あなた自身も まだ彼とちゃんと向き合っていないように感じます。 別れるにしろ、続けるにしろ、とことん向き合ってからでも 遅くありません。 あなたが彼と出会った意味があります。あなたに必要な出会い だからこそのご縁です。 最後にもう一度言います。 あなたの目の前で起きてくることは、100%あなたの原因と 責任です。 ここをよく見つめて、彼との今後を決めてみてください。

koharubiyori34
質問者

お礼

ありがとうございます。 読ませて頂いて考えさせられる事が多かったです。 彼がどのような環境で育ったのかはわかりません。 私が思う分には両親共に仲の良い家庭だと思うのですが、中の中までは分からないのですが。 一言も発する事無く連絡も途絶える形での放置といいましょうか・・ もう本当に話し合いも出来ない状態です。 私にももちろん非はあります。 自分でも悪い部分は気をつけようと日ごろから気をつけてるつもりです。 人間は簡単には変わらないですから私も上手く出来ないこともたくさんあります。 彼の為に、自分の為に、穏やかに過ごして行ける様にといつもそれを心がけています。 結果、それが彼を甘やかしてしまっていたのかもしれません。 今のこの問題は自分の事ですから最後は自分の気持ち次第ですよね。 結論を出すのはもちろん私です。 出会った意味があるのですから、簡単には手放したくは無いのでとことん彼と話し合ってぶつかり合ってやって行きたいのが本心なのですが一向に話し合いには応じてくれそうにないです。 私自身も彼と向き合っていなかったと言うのも考えさせられました。 確かにそうだったかもしれません。 向き合うという事は言葉がないと何も伝わらないし伝えられない。 言葉の無い彼とどうやって向き合えば良いのかな・・・ 難しいです。 色々考えさせられました。 今一度フォーエバー様のおっしゃる意味を理解し考え参考にさせて頂きたいと思いました。 貴重なご意見本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 「僕が悪かった」→「いいえ、私が…」→「いや、僕が」の繰り返しを終わらせる方法

     片思いの人(♀)を誘って遊びに行く予定が彼女の都合で潰れてしまい、代わりの予定を決めようと思ったら、断られてしまいました。  しかたない、と諦めて1週間ほどメールをしなかったら、今日になって、彼女の方から平謝りのメールが。  しつこく誘った(と言っても代わりの予定については2回だけ)、こっちが悪かった、だから気にしないで、と返事すると、さらに平謝りのメール。  エンドレスに謝り合うような状態になりそうで、以後、返事はしていません。  当然、返事はしなければ、と思ってますが、何て返事したら、お互いのためにエンドレスを食い止められるでしょうか? 同じ職場なので、直接、話をした方がいいなら、何て話をすればいいでしょうか?

  • 繰り返し

    色々合って、精神的に苦しくて毎日薬飲んで、自分から話しかける事も出来ない。自信を無くした。それでも気付けよ!気付けよ!苦しいからもうやめてほしい。何も返事もせず、アドレスも教えないのに、知らん顔の連中に話しかける。ありえない。最初に電話かメールから、始めたいと、伝えたのに。もう話しかける自信が無いから!諦めるから。誰かに聞いてほしくて、、、。

  • メールの返信無視や放置が耐えられない

    友だち以上恋人未満という人がいます。 最初はぽつりぽつりとメールが届きだし、そのうち2日に一度くらいの割合で届きだしやがて毎日届いてそのうちチャットなどするようになりました。 もともと古い付き合いで好意はあるものの、それ以上の深い付き合いはなく、お互いの人間関係まで踏み込むことはありません。私も踏み込まれたくないので。 それでも軽いノリで話すと楽しくて、ときどきプレゼントまがいのささやかな贈りものをいただいてこちらも少し贈ってというようなことをしてきました。 私はもともとメールの返信を遅らせたりわざと無視したりするのがいやだったので、誰に対しても即返信します。一つには返信を遅らせることで気をひくようなことをする人がいやなのでしないということと、読んだときの気持ちをすぐに送るほうが自分が落ち着くからです。 最近になって、彼からのメールの返信が遅れたり無視したりということが起こり始め、もともとそんなにメールするほうではありません。遠慮してほとんど書かないのにたまに書いても返事がこない。もう関心もなくなったのかなと思っていたら、ときたまどっとまとめてきたり。 こういうのがとても疲れてしまいます。 大したメールを送っているわけではないのでたった一言でも返事をすればいいのにと思うのです。こういうのはこちらのワガママなんでしょうか。 だんだんいやになってきて、もう一切切りたい気分です。

  • 職場内で不倫していた既婚男性に質問です

    男性の本音が聞きたいので真面目に答えてください。 職場内で不倫して別れて仕事上の付き合いと割り切っているのに、相手の女性が何も考えず付き合っていた頃みたいに馴々しいメール、例えば『話がしたいよ』とか『無視されたらかなしいよ』とか『あんないいかたないじゃない!』とかしてきたら、それは嬉しいものですか?まだ自分の事好きなんだと思って嫌われないように何となく返信しちゃいますか? 自分はあくまでも家庭を大切にしようと思っている人に限ります。

  • 遠距離での寂しさ 不安・・私の存在って・・

    私は遠距離で約3年半付き合っている彼がいます。 逢えるのは、月に一度か2ヶ月に一度。。 彼は仕事が忙しい人で、休みがほとんどありません。 連絡方法は、ほとんどメールのみです。(ほぼ毎日) でも、たまには声が聞きたいって思ったりもするので 電話が欲しいと伝えても、彼は電話をかけて来てくれる事はありません。私がたまに電話するぐらいです。 喧嘩をした時も、メールで、、都合が悪くなると返事もなし、電話をしても出てくれない 無視状態になってしまいます。彼は趣味のクラブのようなものに参加しているのですが、その会にはとても楽しそうに参加していて、趣味の会はとても楽しんだろうなぁ 良かったねと、最初は思っていたんですが、、でも、最近ちょっといじけた自分がいて、私よりも大切なのかなって寂しさが増してしまいました。。 クラブの会の話をしてくれるのは嬉しいんですが、なんだか、私とのことはあんまり考えてくれてないのかなーなんて思ってしまって悲しくなってしまいました。一言、私とも今度○○にも行けると良いよねってあれば、、素直にこの気持をメールで伝えると「うざい」と言う返事で その後は無視されてます。。 言葉にすがるわけでは無いのですが、一言優しい言葉かけて欲しかっただけなんですが、、やっぱ私が我儘なのでしょうか?趣味と比べる事はできないんだろうけど、なんだか、とても悲しくて切ないです。。 このまま、付き合っていても彼に嫌な思いさせてしまう私もとても嫌になってしまいます。。

  • 死にたい・死ねないの繰り返し

    10年ぐらいから鬱病を患い(最近は狭心症もあります)、自立支援法を受けながら働いています。 先日父が急死しました。 父が莫大な借金を抱えていたのと、私のクレジットカードを強引に奪ってキャッシングやショッピング枠の現金化をしていたことで、将来への不安が一気に大きくなりました。 ここで相談しても「自己破産以外にあり得ない」と言われ、不安は広がる一方です。 ※仕事に車が必須(自分の車)なのですがまだローンが残っており、仮に繰り上げ返済したとしても20万以下の処分見込み金額にはならないと思うので… 父の借金については弁護士さんに依頼しました。 ここまでが金銭的な不安要素ですが、家庭内でも精神的にもかなり参っています。 母は元から認知症の兆候があり、病院にかかっていましたが父が死んでから急に酷くなったようで、自分の名前すら忘れることがあります。 今、同居の伯母(認知症で寝たきり)と姉とがそれぞれ入院していて家には母と二人だけなのですが、母は気が抜けたようにいつも父の遺影の前に座っていて、私が声をかけても返事をしないことがあります。 最初はそれも仕方ないと思って、母の前ではできるだけ明るくふるまうようにしていましたが、段々それも辛くなってきました。 たとえ母に愚痴を言ったとしても片っ端から忘れてしまいますし、普通に話をしていても突然母が泣きだしたりして、私もどうすればいいか分かりません。 伯母がお世話になっているケアマネさんに相談して介護認定を受けるようにお願いしましたが… なので自分が「辛い」ということを誰にも話せません。 姉は元々そういう話はできませんでしたし… 私は派遣社員なのでいつ契約を切られるかという不安があり、職場では精一杯明るくするようにしていますが、帰りの車の中で泣いてしまいます(仕事が辛いわけではないですが、先に書きましたように将来への不安と家庭の不安とが一気に出る感じで) 父の遺影を見る度に、自分も父のように全部投げ出して死にたいと思います。 そうしたら何もかもから解放されるのに、と思って。 でも、母のことを思うと踏み切れないし、そうでなくてもあと一歩が踏み出せない感じです。 もしも父のように突然脳の血管が切れてそのまま死ぬことができれば…といつも思います。 今までだったら相談に乗ってくれていた友達は急に結婚が決まって以来疎遠になってしまってメールも来ませんし、誰にも自分の気持ちを吐き出すことができません。 それで一人で鬱々と「死にたい、死にたい」と呪文のように繰り返す毎日です。 (病院には行きましたが安定剤を増やされただけでした) どうすればこの状態から抜け出せるでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。 ※「自己破産しなさい」という話は余所でもされているのでその話はここではご容赦ください

  • 忘れるべきですよね

     前にも相談したものです。 別れる当日までお互い終わりにしようと思ってなかった。 でも、彼の気持ちに不安を感じ、問い詰めるような形になりました。 今思えば。。。 気持ちがある人だったら また、そういう事言う、と思いながらも 何も変わってないよと言いますよね。 でも、彼は、もう面倒だ、そういうのがウザイ、そんなに終わりにしたいなら終わらせよう、サヨナラ。 メールで一方的でした。それまで私もグズグズしてましたけど。 同じ職場で、近くに座ってます。 初めの一週間は冷たい態度でした。返事来ないのは承知の上で 謝罪メールを送った2日後くらいから元に戻ってました。 それからは仕事の事だけは普通に話をします。 あんなに楽しかった日々を自分から壊してしまって毎日後悔してます。 どうしても仕事の連絡をしなくてはならなくなり、メールで伝えて 一言、普通にしていてくれてるのに私はまだ出来なくて。。。 早く仲直りがしたいですって書きました。 やはり、返事は来なかった。 もう、諦めたほうがいいですか? 他に女性がいるとかは なさそうです。 諦めなきゃならないのは わかってても目の前にいるから辛い こういう場合は振った側にしたら私の存在はどう映るのでしょう? 仕事も辞めるべきでしょうか? 仕事の事、わざわざ口に出して他の人にも 「やっててくれてるよ^^」とか気を使ってるのもわかるし とても辛いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 職場での年下女子社員との付き合いで困っています。

    30歳独身、会社員(男)です。 最近、入ってきた18歳の派遣社員(女)との付き合いで困っています。 教育係として任命されて数ヶ月、仲良くやっているのですが、仕事が終わってお互い帰宅した後、彼女から必ず携帯へメールが来るのです。内容は仕事のグチや他愛も無い内容なのですが、正直私はあまりメールは好きではありません。普段、メールで連絡と言うのは良く行いますが、用件のみ返事のみのちょっとしたもので、基本的に面倒臭いものって思っています。 しかし彼女と言うか彼女の世代と言うか、とにかくメールが好きみたいで… 面倒臭いから返事をせずに無視してたら、翌日会社で『私なにか失礼な事言いました?怒ってません?』とか言う始末です。また『話聞いて欲しい気分だったのに無視されてヘコみましたよ』なんて機嫌が悪い時もあります。 『俺は君と違ってオッサンだから、あまりメールはしない性質だ』と説明しても、あまり理解していないみたいで…困ったものです。 う~ん、どうしたものでしょうかね? 何かアドバイスあれば、お願いいたします。

  • さようなら!は冷たい・・・。

    さようなら!は冷たい・・・。 数か月前に元彼と別れました。お付き合いは1年弱でしたが、友人関係は10年以上の関係でした。別れた理由は彼の仕事の忙しさ、私の寂しさなどです。 別れたあとは普通に連絡を取っていましたが、10日後くらいに、もう一度会いたいとメールしたら、繰り返したくない、と彼からの音信が不通になりました。改めてもう一度やり直したいと伝えましたがずっと返事がなく、何度か、どうして黙っているのか?繰り返したくないのはわかるが、改めて告白しているので返事をして欲しいとメールしましたが返事はなく、先日返事をしないのは間違っていると思う、しんどいから何でもいいから答えてとメールしたら、一言さようなら!と返事がきました。 10年以上の友人関係など含めて考えると、正直とても切ない一言で、毎日彼のこととそのメールが頭から離れず、ショックのあまり眠れず、動悸がします。人が怖いです。 元彼女を絶縁するということは、やはり相当嫌われてしまっていて、二度と関わりたくないということでしょうか・・・?

  • さようなら!は冷たい・・・。

    さようなら!は冷たい・・・。 数か月前に元彼と別れました。お付き合いは1年弱でしたが、友人関係は10年以上の関係でした。別れた理由は彼の仕事の忙しさ、私の寂しさなどです。 別れたあとは普通に連絡を取っていましたが、10日後くらいに、もう一度会いたいとメールしたら、繰り返したくない、と彼からの音信が不通になりました。改めてもう一度やり直したいと伝えましたがずっと返事がなく、何度か、どうして黙っているのか?繰り返したくないのはわかるが、改めて告白しているので返事をして欲しいとメールしましたが返事はなく、先日返事をしないのは間違っていると思う、しんどいから何でもいいから答えてとメールしたら、一言さようなら!と返事がきました。 10年以上の友人関係など含めて考えると、正直とても切ない一言で、毎日彼のこととそのメールが頭から離れず、ショックのあまり眠れず、動悸がします。人が怖いです。 元彼女を絶縁するということは、やはり相当嫌われてしまっていて、二度と関わりたくないということでしょうか・・・?