• 締切済み

やる気が出ない病気?

aoiosoranikumoの回答

回答No.5

やりたくない事は先送りにしたいものです。 でも、明日の自分に押し付けてるだけですよね。 私も自分に激甘ですが、明日の朝の自分が大変になるのが怖いから 眠いけど家事をしたり、お風呂に入ったりします。 エイヤっと腰を上げれば意外と出来ますよ。 やる気には「気合い」しかないと思います。

関連するQ&A

  • ヤル気の出し方

    現在、大学生の者です タイトルのとおり「ヤル気」の出し方を皆様にお聞きしたいと思います 言うまでもなく、好きなことをやる時はヤル気を出すまでもなく、自然とやり始め、熱中して、継続していくものですが・・・ 問題は嫌いなことの方です わかりやすいところで言えば、勉強するのが該当します 気持の上では「やろう」と思うものの、如何せんやらずじまいになることが常です 試験前などのように、いわば「背水の陣」になれば、休むこと無く何時間でも勉強できるのですが 普段では、勉強する以前で終わってしまいます 思うに短期的なヤル気は出せるものの、長期的なヤル気を自分は出せていないと思います 要は「来年・半年後」というよりも、「明日・明後日」という方がヤル気がよりでやすいように感じます 今秋には留学も控えているにも関わらず、大学のない今でさえ、なかなか英語の勉強が手につきません ましてや大学が始まってからは忙しくなるので、なおのこと手に付かなくなってしまうのではないかと思ってしまいます どうすればヤル気を出して、物事を継続していけるでしょうか? 「頑張る・気合でやる」といった精神論ではなく、具体的な方法等を教えて頂ければ幸いです

  • ・やる気が出ません

    ・やる気が出ません ・眠気がひどい 3日後定期テストなのに 焦る気持ちばかり先行して 全くやる気が出ません。 やりたい気持ち(やる気とは別で)は強いんですが、 いざ机に向ってみると雑念と眠気が異様にあって、 もんもんと旧友のことを思い出したり これからのイベントを考えたりしてるうちに 眠くなって居眠りしてしまいます…   やる気のなさと眠気を取っ払う方法があれば教えてください。   十分寝た日でも眠気がとれません。 座って黙って何か読んでると5分ももちません。 (教科書や参考書の場合) 学校でも毎時間、授業を聞こうと思ってもいつの間にか こっくりしててそんな自分に呆れてます。。 どちらか1つでもいいので、 解決法があれば教えていただきたいです。 お願いします。 既に試した方法↓ ・カフェインの摂取 ・15分仮眠(起きれない) ・音楽を聴く

  • やる気が出ません

    資格を取ろうと思って、この3ヶ月間がんばって勉強してきました。 ところが、試験まであと1ヶ月を切ってから、全くやる気がなくなってしまいました。 張りつめていた糸がプッツリと切れてしまった感じです。 ここのところ、職場のいい加減さにウンザリしたり、私生活(恋愛)でもやりきれない気持ちに襲われたりして、ココロここにあらず状態です。 試験準備は全くと言っていいほど、十分ではありません。 ちょっと一休みと言っている暇はないんです。 受かる確立はかなり低いんですが、最後まで精一杯がんばりたいんです。 でも、その気持ちについていけなくて… アロマでも何でもいいです。 やる気が起きるきっかけになるものがあったら、教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 朝起きれなく、やる気がでなくてつらいです。これは病気が原因?

    現在、過度のストレスにより甲状腺機能亢進症を患って(再発)います。 投薬治療でチウラジール1日3錠服用しています。 自覚がある症状としては・・ ・朝起きるのが辛い ・めまいが毎日する(頭がくらくらする感じ) ・胃痛がする ・食欲が無い(酷い時は食べ物を見ただけで吐き気がする) ・やる気がでない(行動する事が煩わしくなる気持ち) ・気持ちが沈んだ感じがする(たまに悲しくないのに涙が出る事がある) ・人の会話が理解できなくなってきている。  (短い会話なら大丈夫ですが、長い会話(説明事)になると外国語   で話されてるような感じになり思考が停止した感覚になる) ・常に、睡眠不足な感じがする ・疲れやすくなっている ・手の震え(振戦)がする ・胸が締め付けられた感じがする(たまに動悸がする) ・常にイライラ感がする 上記症状により仕事も手がつかず(やる気がでない)そんな自分にも イライラしています。 以前、病気が発症した時は上記事項は動悸、振戦ぐらいだったのですが、 今回は過度のストレスで病気が再発したので転職も考えましたが、こんな状態では何処に行ってもまた同じになる(それ以前に再就職先が見つからない)不安もあり気持ちが落ち着かない状態です。 支離滅裂な文章ですが、甲状腺機能亢進症による症状なのでしょうか?

  • なぜかやる気が出ません…

    私は大学2年の女子で、法学部に所属しています。 今日から試験が始まるのですが、私はまったくと言っていいほど試験勉強をしていません; なぜかこの1か月ほど、勉強をする気が起きないのです。 私は普段からコツコツ勉強するタイプではありませんが、 勉強が嫌いという訳ではないし、やる時はやる子といった感じで、 今まではそれでうまくやってこれました。 しかし最近は、机に向かってもいつの間にか他事を考えたりしていて、 気づけば何も勉強しないまま時間が経っていってしまいます。 気分転換に散歩に行ったり、図書館で勉強しようとしましたがダメでした。 9時間後には試験が始まるというのに、結局何も手につかず、 こうやってココで質問している始末です。 このままだと、今期は単位をすべて落とす勢いです; 毎日ちゃんと大学に通っているんだから単位を落とすなんてイヤだし、 内心では焦っているのに… 本当に、ここまでやる気が出ないのは生まれて初めてで、 なんだか突然こんなことになってしまい、自分でも戸惑っています。 自分が自分でないような気分です。。。 誰かに相談したくても、こんな情けないこと、大学の友達にはとても言えず… 私が単位を落としたと言ったら、友達は驚くと思います。 親が聞いたらがっかりすると思います。 こんな時、どうすればやる気が出るようになるのでしょうか?(><) 回答よろしくお願いします。

  • これは病気か?急に眠くなる。。。

    30代男性です。 ほんの2,3分前までは普通に座っていたり、立っていたり、行動できていたのに 急に眠気が襲ってくることがあります。 瞼が重くなり、首を持ち上げているのすら大変な眠気です。 会議などで、始まる直前まで眠気などなく、会議中もノートをとっていたのに、急に(会議が退屈だとか思う時間すら感じないぐらい突然に)眠気が襲ってきます。頭がしびれる感じで、眠そうなのを見破られないようにするために、目はきちっとあけて、手も動かしてという感じでいるのですが、声が遠く聞こえ、何を言っているのか理解できない状態になります。 会議中とか、お昼過ぎに眠気がおそってくるのはよくあることだと思うのですが、 私の場合は前触れもなく襲ってきます。 おひるごはんも、眠気が来ないようにほんの少しにしていたり、会議中にフリスクのようなものをこっそり食べたりしますが、それでも治らず。 仕事のやる気とは別のところでいきなり眠気に襲われます。皆さんもこういうことあるのでしょうか? 姿勢が悪いからこうなるのか、病気なのか、みなさんにも似た経験があれば対策等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • とてもやる気が出ないです

    なんだか雪のせいかやる気が出ません。差し迫った試験が沢山あるのに勉強に手がつけられません。また、なんだかぼーっとして、人生が無意味で楽しくないと思ったりしています。友達も家族も無い、一人ぼっちです。生きている喜びが感ぜられません。

  • やる気がでない

    高校2年生です。私は中高一貫校に通い、中学から勉強はあまりしなくても上位のほうにいました。 担任や親からは今まで成績についてなんの心配もされず、のんびり過ごしていました。 しかし最近、成績が思うようにふるわず、順位もかなり下がってしまいました。高校になったら中学みたいに勉強は簡単ではないしやらなきゃいけないのにです。 自分の中で感じる原因の一つとして、やる気のなさです。高2になってから遊びや勉強や部活にいまいちやる気が出ず、毎日からだが重く眠気が酷く寝てばかりいます。毎日7時間は睡眠をとってるので睡眠不足とは思えません。ただひたすら体がだるくてやる気が出ない日々なのです。 中学のときよりも勉強量がすくないと思います。 この前の面談では担任に努力しろと言われましたがどう努力すればいいのかと思うほどやる気が出ません。そして「あなたは数学が得意だし理解力は高いからやれば上がるはずなのに」ともいわれました。夏休みに勉強しなきゃと思っても思うようにできません。すごく焦ります。 この状況をどうしても切り抜けたいのですがどうすればいいかアドバイスください。

  • やる気がなくて困ってます

    やる気がなくて困ってます 現在バイトから帰ってきました。 一人暮らし4年目の大学生です。 お恥ずかしい話ですが、お風呂入るのめんどくさいし、洗い物するのめんどくさいし、洗濯物もめんどくさいです。 みなさん助けて下さい。ネットの人と通話するとやる気出ますが、彼氏いるし一生封印なんです… 彼氏と電話しながらという手も、毎日は私を構いきれませんし… 同じ気持ちで、結構ズボラな方。または嫌々ながら頑張ってる方。返答お願いいたします。

  • やる気がでないときの対処法

    特に制限がなく明日、明後日までという程度の やるべきことががあってなんだかんだ時間が差し迫っているのに やるべきことの存在を否定して 今やらなければいけないとわかっているが休みたい怠けたいという気持ちばかりで どうしてもやる気が出ないときどうしていますか?

専門家に質問してみよう