• 締切済み

税理士の先生を教えて下さい。

私は、某大手専門学校に通って税理士を目指して勉強しているものです。 今後の目標とする税理士像というものを自分の中で描きたく質問させて頂いております。 世の税理士の先生方の中でこの先生はすごい方だという先生がいらっしゃいますか? すごいというとらえ方は節税でも何でもかまいません。 みなさんの周りにいらっしゃる税理士の先生方の中ですばらしい先生を 教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • dheinsioo
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.2

税理士検索サイトを運営しているものです。 素晴らしい税理士さんはたくさんいますよ。 こういったサイトで個人名を挙げるのは適切ではないと思いますので、具体名は控えさせてください。 私の知り合いでは、個人で独立している税理士、独立して大規模な税理士法人を作り上げた税理士、上場企業に勤務して国際税務に携わっている税理士などたくさんいます。 それらの税理士に共通しているのは「志が高い」ことと「謙虚である」と言うことです。若い時から志を高く、謙虚に奢らず税理士業に取り組むことは、税理士を目指すにあたって重要なことだと思います。 前向きに頑張って下さい。 ※具体例を挙げられず申し訳ありません。素晴らしい税理士はいないような回答しかありませんでしたので、貴方に少しでも希望を持って頂けるように回答させて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大志を抱いて税理士資格取得に努力している人には申し訳ない回答です。 ”税理士の先生方の中ですばらしい先生” 私の知る限りではいません。 質問の内容から想像すると、例えば漫画やテレビドラマの医龍の朝田竜太郎みたいなスーパードクター 的な税理士の先生をイメージしておられると私は感じました。 私が今まで出会った税理士は税務署のOBと税理士事務所でアルバイトしていた時のルーズな税理士と企業内税理士しかいません。 税理士のOB=税務署からの申告税額や経費の不振点を指摘された時に税理士の先生の名前を出せば税務署の職員はその不振点を容認してしまう。 ルーズな税理士=クライアント先に現金管理用にと会計ソフトを買わせるだけ買わして実務指導をしない。よって会計ソフトをクライアント先が導入しても使い方が解らず現金残高がめちゃくちゃ。 企業内税理士=税理士の資格を取って税理士をしながら企業の経理財務部長の職にある人 よって、良い先生に付くよりも自分は税理士としてどうあるべきか良く考えてみる事です。 税理士試験の勉強だけでなく、税理士事務所で実際に働いてみる事です。 そうすれば実際にクライアントがどんな事で悩んでいるのか?私の様に先生のルーズさに憤慨すら感じて自分はこうあるべきだ(=自分の税理士像)と言うのが見えてきます。 私は中小企業に務める経理マンですが 税務 会計の世界は理論は大事ですが理論は所詮理論です。実務(=現場)を経験する事はもっと大事な事だと感じています。 税理士資格の勉強をしながら、実際に税理士事務所で働いてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士になるまで

    大学2年の女です。今年の9月から税理士の専門学校に通おうかな、と考えています。簿記が面白く感じ、税理士に興味を持ち始めたのですが試験勉強が続けられるかという不安があります。 在学中で税理士の勉強をしている方は、どんなペースで勉強していますか?学校のは通っているとは思いますがバイトなどは続けているのでしょうか?このくらいの時期からバイトはやめた、こうやって学校と両立した、など参考にしたいので教えてください。

  • 税理士を新規で探しているのですが選び方について

     新しく会社を設立しまして 税理士を探していますが 記帳は自分で弥生等でやろうと思いますので  節税方などのアドバイスを受けたいと思うのですが 安い所はあったのですが先生の年齢が32位でちょっと 若いので 適切なアドバイスが受けられるか不安です  もう一つ大きな事務所も見に行ったのですが 本も出されている先生で良さそうなのですが 担当になるのは かなり若い方で結局どうなのかなーと悩んでいます  節税方などのアドバイスは税理士さんによって 結構違うものなのでしょうか?

  • 税理士になるには‥

     大学1年の女です。税理士に興味を持ち始め、資格を取りたいと考え始めています。質問なのですが、税理士は専門学校などに行かないと合格は難しいですか?通信講座や他のテキストで勉強された方も多いのでしょうか?難しい試験だと思うので心配です。わかる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。ちなみに専門学校だったら大原と考えています。

  • 税理士の勉強にかかるお金

    今年から税理士の勉強を始めようと考えています。 税理士の勉強として、専門学校に行こうと考えています。 選択する科目にもよると思いますが、5科目すべて専門学校に通って勉強する場合総額100万はみておいた方がいいでしょうか?

  • 税理士試験

    30代前半の女性(独身)です。現在会計事務所に勤務しています。 以前も少しやっていたのですが、税理士を目標に勉強をしたいと考えています。 科目は消費税を考えています。 都内(23区内)でお勧めの専門学校を教えてください。

  • 税理士に挑戦したいのですが…

    私は、大学の文学部を卒業し、簿記とは全く関係の無い仕事をしながら税理士を目指しています。 現在の状況は日商簿記3級を4年前に取得し、2級合格へ向けて勉強をしています。 この度、税理士と言う目標に向けて本格的に勉強を始めようと思い、仕事を辞めて税理士の受験資格を得るために8月から放送大学の単位取得(2単位・6ヶ月)と並行して専門学校で9月から税理士講座を受講しようと思っています。(税理士講座は簿記論・財務諸表論を受講するつもりです。) 日商簿記2級を合格していないのに放送大学、専門学校の講座と2つ同時進行していくのは無謀でしょうか?

  • 税理士になるには・・・。

    私は、今年28才になります。 今、税理士を目指そうか迷っています。 大学は文系で、おそらく税理士の受験資格のある講義は 受講していません。 と、なると、簿記1級の資格をとるか、専門学校に2年通うか いずれかになると思います。 税理士を目指すのは、今の私は知識もゼロでかなり厳しいものに なると思います。 こういう場合、独学(通信講座を含む)で簿記1級も 勉強するのは難しいと思うので、やはり専門学校に通い、 ある程度の知識を身につけながら、徐々に税理士の資格を 取得していくべきでしょうか?

  • 税理士試験の勉強法

    地理的、時間的、経済的に専門学校(大原、TACなど)に通学することが困難な状況の中、働きながら税理士取得に向けて勉強されている方にお聞きしたいのですが、どのような学習形態で勉強されていますか? やはり、専門学校の通信講座(DVDなど)でしょうか? それとも、独学でしょうか? 私も働きながら税理士を目指したいと考えているのですが、地理的、時間的に政令指定都市にある専門学校に通学することは難しいのが現状なんです。 「私はこんな方法で勉強してます!」っていうのがありましたら、教えてください。 お願いします。

  • 税理士と顧問契約を結ぶメリットとは?

    何でしょうか? 教えてください。 法人成りを考えています。 税理士会が開催する無料相談会に2回行きました。 別々の先生が出てきて相談に乗ってくれました。 個人事業主の収入と法人成りした場合の役員報酬の考え方の違いなどについて教えてもらいました。まあ、ここまでは自分で事前に勉強した範囲内です。 しかし二人の先生とも、節税についての質問をするとなぜかお茶を濁した回答しか返ってきません。 一人の先生は 「節税の方法を教えてくれる税理士なんていません。  われわれ税理士の使命は”正しく税金を納めること”を指導するだけです」 と言いました。 もう一人の先生は 「小規模事業者の法人成りのいいところは、役員報酬を事前に決定できることです。それによって納税額があらかじめ分かることです。よって資金繰りなどが計画的に出来、業務の見通しが立てられます。 業務の見通しが立てられれば、自然と業績は上向きになります。 そうすればちまちま節税なんてしなくても、売り上げは伸び、収入、所得は上がっていきます。節税なんかよりよほどいいですよ。 そういうように考えましょうよ、ね。」 とのことでした。 別に脱税の方法を教えてください、と言ったわけでもないのに、なぜ節税の方法を教えてくれないのでしょうか? まあ、それぞれの事業内容や経費の使い方によってケースバイケースなのはわかりますが、ふたりの税理士の口ぶりでは、「節税などというものは存在しない」という言い方でした。 顧問契約を結ばない段階では教えてくれない、顧問契約を結んだら、それに見合うだけ節税テクニックを教えてくれるのでしょうか? それとも税理士は節税を指導してはならない、という新たな規則でもできたのでしょうか? 節税したけりゃ自分で勉強しろ、って事でしょうか? 顧問料の相場について質問すると、一方の先生は、(私の仕事の売上に対しては)高い顧問料を要求し、決算処理、年末調整はまた別料金をとり、さらには税務調査の時はまた別料金を取る、とのことでした。 節税方法も教えてくれず、「毎月帳簿を見るために訪問します」と言ったところで、別に業務そのものを手伝ってくれるわけでもなく(訪問されたって売り上げが上がるわけでもないし・・・)、年末調整や決算、税務調査の際は別料金を取る、というのでは、いったい何のために顧問料を払うのか、疑問がわきます。 少なくとも私の仕事の売上、利益では、下手すりゃ税金よりも税理士顧問料の方が高いです。 これが税理士顧問料の相場なら、まるで「第二の税金」です。 もう一人の先生に質問したら、 「税理士の相場については、青色申告会とか商工会議所にたくさん税理士がいるから聞いてみたら?」 とのことでした。(まあ、要するに、”あんたと顧問契約を結ぶつもりはさらさらないよ。こっちにも客を選ぶ権利はあるよ。”と言いたいのでしょう) 顧問契約を結ぶメリットって何でしょう? 税理士は、節税をしたい人とは顧問契約をしたくない、という事でしょうか?

  • 税理士の勉強方法について教えてください

    税理士と公認会計士どちらが将来性が高いですか? 私は税理士を目指そうかと思っているのですが、 独学で勉強できますか? 専門学校へ行くとしたらどこの学校が良いですか?

このQ&Aのポイント
  • Epson Photo+のレーベル印刷入力時にコピー・アンド・ペーストができません
  • 文字入力画面でペーストの右クリック操作が受け付けられません
  • EP-713Aでの対処方法を教えてください
回答を見る