• ベストアンサー

税理士の資格がなく・・

夫が個人事業主です。以前は税理士の先生をお願いして確定申告をしていましたが、いろいろな事情により、自分で確定申告をするつもりで税理士の先生を使っていませんでした。しかし、予想以上の大変さでやはり専門の税理士を頼もうとした所、知り合いから税理士を紹介され、平成16年度から依頼しようとしたら 「税理士の資格がない」事がわかって、 今後も依頼するか迷っています。 (要は長年会計事務所に勤務し、学生時代も税務の勉強をしていたが、国家試験パスできず) 確定申告の際、その方に直接記入してもらえない事、 税理士の判がないので、税務署からの 調査に関して問題があるのではないかと思うのですが 有資格、無資格の差にはどのような 問題点があるのか教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私自身は税理士ではありませんが、長年会計事務所に務めておりました。 実際、会計事務所を退所して、もぐりの税理士をしていた人もいます。 会計事務所の仕事は、経験さえあれば、資格がなくても充分できます。 しかし、No.1の回答者さんがおっしゃられるとおり、違法です。 だから、調査の立ち合いができません。 調査以外にも、いざ問題が起きた時に、対処できないということです。 その方を税理士として雇うのは問題があると思います。 地域で評判の良い税理士に頼んだ方が良いです。 税理士をやとうのを止めた理由はわかりませんが、費用の面なら、決算関与にすれば、かなり安くあがりますよ。 将来、ご自身で税理士を頼らず、経理をしたいお考えがあるなら、毎日の取引をパソコンに入力するだけで、決算ができてしまう便利なものもあると聞いています。

rika777
質問者

お礼

調査以外に問題がおきた時に 対処できないのでは困ってしまうので やはりちゃんと資格のある税理士を 頼みたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.4

税理士事務所に依頼しても、有資格者は代表の先生一人で、他の職員5人は全員無資格。 顧客担当はその人達が担当で、先生は最後に書類に押印するだけ(印鑑もあずけてるっぽい)、というところは結構あります。 先生がちゃんと表に立って実務処理してくれる税理士事務所がよいです。

rika777
質問者

お礼

案外、見えない所だけにいい加減に 押印するだけの所もあるかもしれませんね。 きちんとしてくれる先生を見極めて お願いしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.2

無資格に依頼する場合は あくまでも自分でやったというふりをしなければなりません。 つまり今までと変わらないが面倒なところはやって貰えると考えれば良いのでは?

rika777
質問者

お礼

今までと変わりなく面倒な仕事を頼むにしては 毎月の報酬の支払いが高いと思うので 今後は有資格者にお願いするつもりです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

税理士でない者が税理士業務(税務代理、税務書類の作成、税務相談)を行うことは「税理士法」によって罰則つきで禁止されています。 (弁護士の資格があれば別ですが) だいたい、国家試験も通らないような者に書類を作らせたり、相談したりしてもろくなことになりませんね。

rika777
質問者

お礼

実務経験が豊富という事で 税理士無資格なのに今後も お願いするつもりでいたのですが、 問題があるようなので今後は きちんと資格のある先生をお願いするつもりです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士は将来なくなる??

    先進国で税理士という国家資格があるのは、日本とドイツだけだそうです。 他の国は、公認会計士が税務業務もしています。 それでなくとも、記帳代行・税務申告代行は会計ソフトの普及で税理士のニーズは減っていますよね。 将来、日本から税理士という国家資格は無くなってしまうということはありえるのでしょうか??

  • 税理士資格について教えて下さい。

    知り合いの紹介で、25年間税理士事務所に勤めていた人に、会社の帳面と申告書作成を依頼しました。その人は他の会社の経理も月3万円で申告書の作成まで行っているようです。私たちの会社は、5月に設立したばかりで、まだ取引件数も少ないので、月2万円で記帳と申告書の作成、税務アドバイスまだ見てくれるそうです。会社の登記変更の代行も行っているようです。 申告書には税理士の捺印があった方が良いのではないかと思い、「記帳代行はしても申告書を作成すると税理士法違反になるのでは?」と質問したところ、「申告書に税理士の捺印は要らないですよ。」と言われました。実際、自分で申告する分には要らないですが、税務調査に入られた場合、税理士資格のない記帳代行人は、立ち会えるのでしょうか?その人は、これまでに何度も立ち会ったことがある、と言っています。その人の名刺には、経理事務代行と書かれてあります。確かに記帳だけなら依頼しても構わないとは思いますが、申告書に税理士の捺印があるのとないのとではどう違うのでしょうか? 税理士の資格のない記帳代行人が調査に立ち会うことはできるのでしょうか?教えて下さい。

  • 税理士の独占業務とは?

    税理士は申告書の記帳代行が独占業務だと言われていますが、私の会社では申告書を税理士に 見てもらうこともなく、社員が作成した申告書を提出しています。税理士に見てもらっていないので 当然税理士の押印もありません。これに関して税務署から指摘を受けたこともありません。 となると、税理士の独占業務とはいったい何なのでしょうか? 会計監査は会計士にしか出来ない独占業務ですが、税理士にしかできない業務はあるのでしょう か? 確定申告時の税務相談等が当てはまるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 税理士に支払う報酬に関して。

     お世話になります。 確定申告の時期になり賃貸しているマンション家賃収入の申告が必要となりました。 私はサラリーマンですが税務申告を税理士に依頼しようかと考えています。 申告に関わる経費はいくら位請求されるのでしょうか。? 内容としてはh12年度一年分の家賃収入のみとなります。 一般的に税理士に依頼した場合の相場が分かりませんのこちらに投稿しました。 以前、別件ですがコンサルを気取った会計士に任せていた案件で中途半端な対応で酷い目にあいました。 依頼した場合の経費概要を教えて頂けると有難いです。  宜しくお願いします。

  • 確定申告と税理士

    確定申告の際わからないことがあったら税務署職員に聞けば教えてくれるという人がいて ではそしたら税理士に依頼する意味って何なのでしょうか?

  • 税理士依頼の売上の基準

    確定申告時には、自分で会計ソフトで申告しています。確定申告書用紙には、税理士署名欄がありますが、いったいいくらの売上から税理士に依頼すればいいのでしょうか?また売上以外に、何か基準はありますでしょうか?

  • 税理士を訴えたい。

    NPO法人として昨年設立登記を完了後に税務関係を税理士にお願いしてました。 途中でその税理士さんに問題があり税務を見てもらうのを辞めました。 その後新しい税理士に決算を依頼したところ都税事務所に届け出はしてました。 その時に定款と印鑑証明の用意を依頼されたのですがなぜか青色申告の届け出 してませんでした。 初年度決算なので損益が300万近く出ています。 当然翌年度の繰越ができなく困っています。 前税理士に何故青色申告をしなかったのかと確認すると初年度だから利益は出ないと思った。と 言われておまけに暴言を吐く始末に負えない税理士で話し合いにもなりませんでした。 今の税理士にも相談したところ良くある事だからと仕方ないと言われてしまいましたが どうしても納得が行きません。 しかし前税理士とは明確な税務契約は取り交わしてません。 その事も前税理士に言われました。 損害賠償と言う形で弁護士に依頼も考えていますが・・。 合同事務所に在籍している税理士なのですが訴えて勝ち目はあるのでしょうか? このまま我慢するしかなにのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 税理士資格について

    現在、税理士試験の勉強をしています。同時に資格取得のための実務経験2年を得るために就職を考えています。そこで質問ですが、この実務経験は会計士・税理士事務所の経験でなくてはいけないのでしょうか?例えば、一般企業や経営コンサルタントでの経理・税務業務では認められないのですか?実務経験が認められるときの諸要件などを教えて下さい。

  • 税理士についてご質問します。今の税理士は親父の代から税務をしており、長

    税理士についてご質問します。今の税理士は親父の代から税務をしており、長年当社の税務を行っているのですが、ハッキリ言って処理が煩雑だと感じており、新たに会計士に税務をお願いしたいのですが、それによって今の税理士が嫌がらせをするような事はあるのでしょうか?親父はその懸念があるからやめろというのですが、そんなエピソードを聞いたことがあるとか、税理士業界に詳しい方、教えてください。

  • もし税理士側にミスがあったら

    自分は税理士に丸投げ、完全に税理士側の計算ミスや書き間違えが万が一あって税務署から何か言われた場合って「○○税理士事務所に依頼したのですが」と名前出していいのでしょうか?(確定申告の話です)

このQ&Aのポイント
  • 小説の賞で受賞しましたが、賞金の受け取り方法について疑問があります。
  • 発表から2ヶ月後に支払いがあると連絡を受けましたが、学生の身なので早めに欲しいと考えています。
  • 請求書を使って相手先に賞金を要求することは法的に可能なのかどうか調べましたが、結論が分かりませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう