• ベストアンサー

レッドビーシュリンプ

レッドビーシュリンプの繁殖って難しいんですか?? 教えてください><  おすすめの商品など薬など教えてくださると助かります^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> レッドビーシュリンプの繁殖って難しいんですか?? ・繁殖は比較的簡単な部類です。 注意点は2つ。 1・エビなどの甲殻類は、脱皮により成長します。 エビの殻は主にカルシウムなどのミネラル分から出来ています。 水槽水中のミネラル分が不足すると、エビは脱皮不全で死んだり、卵を抱卵しなくなります。 モンモリロナイトなど、エビに適したミネラル補給を行うことがマズ第一。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114900000&itemId=13427 2・卵から孵化したばかりの「稚エビ」の初期飼料の確保。 孵化後5日間くらいは、稚エビは「イソフゾリア=ゾウリムシなどの原生動物」しか食べません。 親エビの餌は、生後5日目くらいから食べます。 水槽内にイソフゾリアが発生していなければ、孵化直後の稚エビ達は餓死する事になります。 イソフゾリアを発生させることは、ベテランのアクアリストにとって、難しくも何ともない、ごく普通のことですが、初心者には少し難しいと誤解するかも知れません。 イソフゾリアが自然発生している水槽の目印は、ケンミジンコやカイミジンコが発生し、水槽をピョンピョン泳いでいる水槽です。 ミジンコはイソフゾリアしか食べません。 ミジンコが発生している水槽は、イソフゾリアが豊富に発生している事を示しています。 なお、ミジンコも甲殻類です。 ビーシュリンプは、同じ甲殻類のミジンコを積極的に捕食することはありません。 イソフゾリアの入手方法と育て方。 ・近くに小川(ドブ川でOK)などがあるようならば、水底の泥と、泥の上を覆う腐りかけた葉を採取されれば、間違いなくイソフゾリアは居ます。 レタスジュース培養液によるイソフゾリアを育て方。 ご参考:PDF形式です。 http://www.sci.keio.ac.jp/gp/FE14F344/D0D17539/B2F1EAEE.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

どうでしょう、難しいっていう人もいれば簡単だっていう人もいますよね。 とりあえずお勧めは吸着系のソイルですね。 吸着系のソイルを使うと早くエビを入れても大丈夫みたいですよ。 それと、微生物がやっぱりネックになってるのかなと思いますよ。 製品としてある物でも使えるかもしれませんが、濾過用の微生物ではなくて もっと大きなミジンコなどを入れるといいかもです、うちでは半年でも沸かなかったので 親切なショップに頼んで低床の少しごと吸い出していただいて移しました。 あんまり微生物のいないショップもあるのでよく見ないといけませんがいないことは無いと思うので見えなくても頼んでみるといいかもですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レッドビーシュリンプについて

    最近、レッドビーシュリンプを飼い始めた者です。 ゆくゆくは繁殖も目指したいと思っているのですが、餌はどんなものが良いでしょうか?色々と出回っていて判断がつかないのですが・・・ 現在は数匹の熱帯魚と一緒の為、テトラミンを与えているのですが、やはり専用のものを与えた方が良いのではないかと思っております。 また、レッドビーシュリンプの飼育・繁殖法などに詳しく、最新の情報が集まるHPなどがありましたら、ご紹介頂ければ幸いです。 愛好家の集まりの場、のようなHPがあればよいなあと思います。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプ

    今レッドビーシュリンプの繁殖を目指しています。           でも餌への食いつきがイマイチです。 なにか食いつきがイイ餌はありませんでしょうか? あとイイ添加剤と良いソイルも探しています。 繁殖の上での注意点やアドバイスなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプとヤマトヌマエビの繁殖?

    レッドビーシュリンプとヤマトヌマエビの繁殖? レッドビーシュリンプとヤマトヌマエビで交尾?し子供ができることはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプ繁殖について

    この前熱帯魚ショップにいったらmixって書いてあるレッドビーシュリンプっ見つけました 見てみると赤いシュリンプと黒いシュリンプどっちともいたので(同じ水槽に) なので赤いシュリンプと黒いシュリンプで繁殖できるのか分からないので 教えてください

  • レッドビーシュリンプ ソイルについて

    はじめまして。 レッドビーシュリンプの飼育に「水草一番サンド」を使おうと思っています。 そこで質問なのですが、水草一番サンドはpHが中性から弱酸性で安定すると 書かれています。 レッドビーシュリンプにこの、水質はあっているのでしょうか? また、なにかお勧めのソイルを、教えてくださったらうれしいです!

    • 締切済み
  • レッドビーシュリンプ ソイル選びについて

    今現在、多くの種類があるソイルについて質問なのですが。 レッドビーシュリンプを育成・繁殖させるには、どのソイルが適していると思いますか? また、みなさんがどのようなソイルを使用して、成功した・失敗した などお聞かせいただきたいです。

  • レッドビーシュリンプの白色についてです・・・

    レッドビーシュリンプの白色についてです・・・ レッドビーシュリンプを飼っています。 気のせいか、買ってきた時よりも白色が薄くなってしまったような気がします。 そんな事ってあるんでしょうか? 白色を濃くしていきたいのですが、可能でしょうか? それとも生れつきグレードって血統とかで決まっているのでしょうか? 一応、一日6~8時間くらい熱帯魚用ライトをあてています。 何かお勧めの環境やエサやウォーターがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプについて質問です

    小遣い稼ぎでレッドビーシュリンプを養殖してショップに売りたいのですが素人でも始められますか?またお勧めのサイト販売等ありますか?

  • レッドビーシュリンプについて

    初めまして、レッドビーシュリンプを最近飼い始めた者です。  早速、質問なのですが、抱卵したエビを確認したのですが、次の日には卵がなくなっていました^^;しかし、水槽には白い微生物がいたのですが、これが幼エビなのでしょうか?また、ビーシュリンプとレッドビーシュリンプの交配も可能なのでしょうか?

  • レッドビーシュリンプの繁殖方法教えて下さい。

    レッドビーシュリンプの繁殖方法教えて下さい。 2年前から60匹ほど90センチの水槽で飼い始めたのですが 現在20匹ほどに減ってしまいました。。。 卵はよく持ってはいるのですが、孵化後の姿をあまり見ません。 その他の魚は入っていません。何が原因なのでしょうか?教えて下さい。 また、白い5ミリから1センチくらいのヒルみたいな生き物がわいて困ってます。 どうしたらいいかご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ピータッチ PT-P710BTでの印刷トラブルを解決する方法について解説します。
  • ピータッチ2に移行しろと案内が出るが一向に移行できない。印刷出来ない問題を解決する方法を紹介します。
  • ピータッチ PT-P710BTの印刷トラブルを解消するための対処法と注意点についてご紹介します。
回答を見る