• ベストアンサー

教員の給料

この春から教員になる者です。 給与は月々199,506円、その他諸手当(扶養手当、住居手当、通勤手当など)が毎月支給されるそうです。実際税金等を引かれると、手取はどれ位になるのでしょうか? 新しく車も購入し、おそらく一人暮らしになると思います。将来のため、親孝行のため、少しでもお金をためたいです。 保険や家賃、その他食費や維持費なども考えると、お金の心配は尽きません…(泣 社会人の先輩方、ご回答よろしくお願いします。(^^♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131542
noname#131542
回答No.2

だいたいその値段なら、そして諸手当が課税対象か非課税対象で総支給額が何円?ですが 交通費は非課税のはずですから。 本当におおよそですけど3万5千から4万円くらい(4万まではいかないとおもいますが) そのへんと考えてもらえれば、そして年齢から考えれば上記の値段まではいかないかと 年齢上がる、年数あがるごとに雇用保険とかどんどん、ここぞとばかりにひかれますから 3万くらいと考えていいのでは? アドバイスとしてアパート暮らしの車購入って金かかりますよ。 教員だと教員住宅とかあるのでってそんなにかからないと思いますが。 車の例でいくと 1か月5万貯蓄で5万x12か月=60万 x10年で600万 1年で任意保険10万として、車の税金毎年5月 排気量2000ccまでが39500円 2400ccとかで45000円と排気量アップごとに課税 4万円としても年間トータル約15万x10年で150万 さらに車検が新車で3年、2年、2年ごとに1回の車検で15万から20万程度 20万としても、20万x5=100万 で600万から経費として250万かかりますから残金350万です、10年で。 350万やっとこさ車1台購入可(新車) 中古でも200万は必要でしょう。 今軽自動車でもピンキリですが、170万とかしますから。 車なんて10年もすれば、そろそろ買うかどうか うーん・・・乗っても15年 話戻って手取り17万と考えても車購入資金で5万差し引き残金12万円ですから さらに残金12万からガソリン代1か月2万としても残金10万円。 さて、ここに生命保険かかったらどうなりますか? ちなみに年金受給は65歳から 教員ならほぼ確実に定年60歳 教頭や校長は別としても ガソリン1リットル140円としてタンク50リットルで7000円 田舎だと給油2回は必要ですのでおよそ1万5、6千円 こんな恐ろしい現実があります、田舎だと。 アパートなんて100%無理ですよー残金10万でアパート代5万として残金5万円 さてどうやって食糧、高熱費はらうのでしょうか? すみませんが諸事情によりアラフォー独身男性がこういう事実計算しないといけないので すごい現実的に記載しました

sara88
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございました! 胸にぐさっときましたが、受け止めなければいけませんね。 参考にさせて頂きます(*^^)

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは。 素人です。 税もろもろを引くと、15~16万+手当ってところでしょうか。 車は必要ですか?要らないなら節約のためばっさり切っちゃいま しょう。

sara88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました(^^♪ やはり現実は厳しいですね… 車は必要なので節約できませんが、頑張ります!

関連するQ&A

  • 看護師の給料について

    某看護雑誌に 27歳 大学病院勤務 7年勤務 基本給230000 住居&通勤手当38000 時間外手当58000 深夜手当60000 その他15000 総支給額401000 とありました・・・えらく、普通な感じに載っていたが・・・ こんなにもらえるの?! 基本給とかはあまり変わらないとして、時間外手当と深夜手当がすさまじい! 自分は福岡の総合病院でそこそこ給料いいとこで働いていますが・・・(他院の友人たちと比べると良い方) 同じ看護師でもこんなに条件いいところが・・・ いいところあったら教えてください!

  • 私立高校の教員の給与ですが、何らかの理由で15万円水増しされ支給されて

    私立高校の教員の給与ですが、何らかの理由で15万円水増しされ支給されています。 手当の中に分散されて入っており、明細を見ても他人には解りません。 もらっている本人しかわからないようになっています。 他の、教員には支給さられることがない手当ですから、知られれば支給している側ももらっている者も困るでしょう。 これって、何か悪いことなのでしょうか?

  • 手当込の給料

    中小企業の食品卸の会社です。 初任給 大卒 (2010年実績) 総合職 210,200円 諸手当 資格、管理職、家族、営業、通勤、食事 他 という情報の場合手当込かはっきり言えないと思いますが、 仮に21万に手当がついたらどれくらいもらえますか? 年金等の出費を出したらどれくらいの給料が差し引かれてもらえますか?

  • 給料を誤って支給していた場合、遡及はいつまで出来ますか?

    社内の給与規定で、子供を扶養している場合(社会保険証の扶養家族)に扶養手当を支給することにしていますが、手続きの漏れかどうかはわかりませんが、数年に渡り、不正に支給していることがわかりました。(社会保険での扶養家族に入ってなかったことが、さっき判明した) 社内で特にチェックするようなシステムもないため、誤った支給をしていたみたいです。 他の社員との公平を保つためにも、返還請求をしようと思いますが、何年までさかのぼって請求することが出来るのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 国家公務員の給料

    現在、転職を考えています。 選択肢の一つとして国家公務員の専門行政職を受けようと思っているのですが、基本給が15万ちょっと(大学新卒の場合)と明記してありました。 これって安くないですか?? 今の職場でも人事院勧告に倣った給料体系で基本給が18万です。 これに比べるとちょっと少ないなぁ・・・と思ってしまいます。 経験が2年あるのも違いの要因かとは思いますが、新卒の時の基本給は確か17万位でした。 どうなのでしょうか?? また、これに扶養手当・地域手当・住居手当・通勤手当・広域異動手当て・期末手当・勤務手当などがつくとなっていますが、実際の手取りっていくらくらいなのでしょう? ご存知の方がいれば参考のために教えてください。

  • 退職月の給料に調整額

    いつもお世話になってます。 今年の7月で前会社を退職しました。その退職月の給料が8月に支払われて明細が家に送られてきたのですが、支給額でよくわからないとこがあります。 頂いた明細の支給には基本給、資格手当、住宅手当が明記されているのですが、その他に「調整額」と記載され、基本給+資格手当+住宅手当がごっそり減額され、総支給額合計に含まれていません。それと合わせて、通勤手当給与も一切記載されていません。(ちなみに支給されたのは残業手当だけでした 私の7月の勤務は、中旬まで通常通りに勤務し、残りの有給休暇により7月末付の退職となっているのですが、これで基本給が減額されるなんてことがあるのでしょうか。 通勤手当も減額される理由はあっても全く払われないことはないと思うのですが。。 退職の経験がなく全くわからなくて困っています。会社に電話して聞くというのもなかなか気がひけてしまって。 アドバイスなりでも良いので回答お願いします。

  • 教師の給与について

    教師の給与は政令指定都市であっても、教師は県費負担教員なので県から支払われると思うのですが、住居手当(居住手当?)や通勤手当などは県から支払われるのでしょうか? 公務員だと、県の職員と市の職員とで大分手当に差があったので、教員の場合はどうなるのかなと疑問に思いました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 通勤手当について

    通勤手当について 会社で社員の通勤手当を一律でいくらと支給している場合、役員の支給額などもこれと同等に扱わなければならないでしょうか? 例えば社長が運転手付きで通勤をしている場合、運転手の人件費や車の維持費などを考えた場合、一般社員の通勤手当を遥かに上回ります。その上回った部分に関しては給与扱いとなり個人の課税対象になるのでしょうか。 また、他の社員よりまったく遠い場所に住んでいて、車でなく電車などで通勤している社員や役員がいた場合に、本人から実費精算して欲しいと申し出があった際、他の社員と比べて上回る部分に関しては、通勤手当でなく給与として渡すべきでしょうか。そして給与となる場合、個人の所得に課税されると思いますが、他の名目で処理して個人的に節税する方法などは有るのでしょうか。

  • 103万円について

    現在主人の扶養内103万円以内で働こうとしているのですが、この103万円には「通勤手当」も含んだ額なのでしょうか?パート先の明細書は「支給総額」(通勤手当も含んだ総額)、「差引支給額」(所得税控除後の額)、「課税支給額」(通勤手当を除いた額)などあり、どこをもって103万円内にすればいいのかわかりません。 ちなみに、時給○○円で働いておりその中には交通費は含まれていません。別途支給されています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私の給料でやっていけるでしょうか?

    お世話になります。 近々引越しを考えている者です。 月14~15万で月収に多少の変動ありです。 私1人、子供1人(2歳)で家賃6万円の所です。 自治体から母子家庭の補助金で月あたり3、4万程支給されますが支給月が年3回なのでこれは考えないものとします。 原付保険・・・4千円程 国民年金・・・なし 保育料・・・無料 ガソリン代・・・会社支給なのでお金はかからず ネット使用・・・3,4千円くらいでしょうか? その他に食費、光熱費、雑費・・・ 実家から出たことがないのでどのくらい生活にかかるかわからず不安です。 この月収で何とかやっていけるでしょうか?

専門家に質問してみよう