物事を引きずってしまうとはどんなこと?

このQ&Aのポイント
  • 物事を引きずるとは、過去の出来事や感情をなかなか忘れず、長い時間をかけて心に抱え続けることです。
  • 引きずることは、ちょっとしたことでも気になってしまい、それが頭から離れずに心を重くしてしまいます。
  • 一般的には、失恋や大切なものを失うような大きな出来事を引きずるというイメージがありますが、実際には誰にでも起こり得る状態です。
回答を見る
  • ベストアンサー

物事を引きずってしまう

自分によくあることの質問です。 とても説明しづらいのですが、私はよく物事を引きずります。 本当にちょっとしたことでもそうなってしまうので、引きずっているかどうかもわからなくなってきます。 例えば、間違った言動をしたときの注意だったり、(ちがうんじゃない?等)さっきの一言はまさか誰かを傷つけたのでは?と考えることです。 一人になった時に「さっき○○っていわれちゃったなあ・・・」「××ちゃんを傷つけていたらどうしよう」といつも考えて、忘れるまでに数日以上かかります。 傷つけていたら・・・は思い違いがほとんどですが、何故か引きずります。 私にとって引きずるということは、失恋や大切なものを失うことなどの大きなことのみだと思っているんです。なので私のこの考えは引きずっているのかどうかが不明なんです。 もしかしたら何かの病気(精神面の)なんでしょうか? とてもわかりづらくてごめんなさい。まとめると、 ○私は引きずっているのでしょうか ○引きずるということはどんなことですか ○こういうことは誰にでもありますか ○こんな病気はありますか これが質問の内容です。私は無知ですのでこれに関連することはなんでも教えてください。 乱れた長文にお付き合いいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

おそらくは神経症、というか、その気があるというか…その程度のものだと思いますけどね。 病気というほどじゃないと思いますよ。 これを判定するのは私たちにはできませんから、心配ならメンタルクリニックに行って相談してみても良いと思います。 「他人と私は違うもの」です。 それはもちろんわかっていますよね?。 だから「さりげない一言で怒らせる」こともあるし、逆に「まったく気がつかなかったよ?」で、笑い話で済んでしまうこともあるというわけです。 小さな引きずりでも、やはり溜め込んでしまうのは良くないと思いますから、不安に思うならば相手に聞いてしまえばいいし「何も無いのは無事な証拠」と決め付けてしまっても良いでしょう。 「おたがいさま」の気持ちで、毎日を快活に過ごしましょう。

amennya
質問者

お礼

そうですね。相手の気持ちを聞くのもありですよね。 これからはそういう方法も取り入れて過ごしてみます。 あまりにも尋常じゃなかったら病院という手も考えてみますね。 安心しました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

あくまで参考マデ。 私は専門家ではありませんが、  引きずるというのは、時間が経過したのにまだ悩んだりしていることだと思います。  ただの心配性なのではないでしょうか。  私も主に仕事上ですが、軽はずみの言動などをした後、あんな事まで言わなければよかったなと反省することがよくあります。

amennya
質問者

お礼

心配性!なるほど、そういうとらえ方もできますね。 引きずることの意味まで書いていただきありがとうございます。 少し視点を変えて考えてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物事をすぐ忘れてしまい困っています

    21歳の女です。物忘れが激しくて、バイトや日常生活で困っています。 2つの作業を同時進行するとどちらかでうっかりミスをしたり、何かの仕事中に別の仕事を頼まれて移動するとさっきまでやっていた仕事のことをすっかり忘れていたりします。 日常生活では出したものを片付け忘れて親に怒られることが多々…そして人の顔を全く覚えられないので男性芸能人なんかは全員同じ顔に見えるし何ヶ月も同じクラス(週一の授業)で一緒のグループだった子の顔は毎週覚えられず。結局最後まで顔を覚えられませんでした。 テレビで脳系の病気が取り上げられていると心配になります。でも親に相談すると「あんたはただ、だらしないだけ。物事をひとつひとつ片付ける癖をつけなさい」と怒られます。確かに私は休日ダラダラしていたし、もともとボンヤリした性格なのでだらし無さからくるのもあると思います。 でも言われた通りにひとつひとつ片付けをする癖をつけようとしても、うっかり化粧水の蓋を開けたままわすれてしまったり、出したラップをしまい忘れたりしてしまいますりその度に怒られて私のせいとは分かっていても何回も注意され「認知症になるよ!」と言われることが辛くてイライラしてしまいます。それに、実際バイトや他のことをしていると、どうしても2つの作業を同時にやったり途中で別のことをしなくてはいけない状況ってあると思います。 忘れっぽい頭はどうすれば治りますか?やはり何回怒られても我慢して気をつけることを続けるしかありませんか?

  • 物事に関しての感じ方、捉え方に関しての質問です。

    物事に関しての感じ方、捉え方に関しての質問です。 ここ最近、職場で「どうしてこの場面でそんな風に捉えるの?」とか、 「この出来事に対して、そんな風に思う人がいるなんて考えられない」など、 どうも、自分が普通の人とあまりにも違いすぎる視点から物事を見ているのだ、と 思わされることが何度かありました。 また、口に出す言葉も,同意語でありながら、 他者にとっては少なからず嫌味に聞こえてしまうような単語を 発していることがあるようで(口にしているときには気づいていないのですが…) 職場の上司にはやんわり注意されてしまう始末です。 単語に関しては私の無知が原因だったり、使用法が間違っているのだと思うのですが、 今まで”ある事象に対して、どの方向から見るのが一般的か”と考える機会がなかったためか、 思ったことを感想として伝えると、上記の言葉や、空気を読んでねなどといわれてしまうのですが、 読んだ結果、その捉え方・感じ方・感想だということがこちらとしても心苦しく思ってしまいます。 単語についてもその言葉に対する感じ方が違うために 使うべきではないタイミングで発してしまうのかもしれません。 ちなみにアスペルガー症候群ではないかと思ったこともありますが、 一応ネット上にある自己診断の簡易検査では閾値内でした。 質問したいことは、 同じように他者と感じ方や視点が違う、と自覚されている方に 『違う視点での考え方をどうやってコントロールしているのか?』ということです。 人と違う意見であることはダメなことではないと思うのですが、 同調しなければいけない瞬間や、変な人だと思われないようにどうしているのか聞きたいです。 経験で見極めることしかないのであれば、 どういった機会を増やすことが勉強になるかも教えていただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 柔軟に物事を考えるのが苦手です。

    私は、自分の行動に対してその行動に至った理由を説明できないことを気持ち悪く感じてしまいます。 「なんとなく」で行動をして、人から指摘されたときに「ごめんなさい」としか言えないのが悔しくて、平たくいえば責められたときに言い訳ができるよう、正しいと思うことに基づき行動してしまいます。言い訳ができないようなことを嫌い、誠実にモラルに反さないよう生きることに囚われています。 また、物事を決断する時にも考えすぎなくらいよく考え、その結果やると決めたことは途中で覆すことが中々できません。「やってみたけど辛かったからやっぱりやめよう」ではなく、「決断時の自分のリスク管理が甘かったゆえの結果で、今が辛いのは自分の責任だから投げ出すのおかしい」と考えてしまうのです。 頭が固く頑固で極端で、臨機応変に振る舞うことができないです。 人付き合いでは、行動理由が「なんとなく」な人ともうまく付き合えませんし、減点法でしか付き合えず、例えば「あの人は異性関係だらしないけど、友達としては一緒にいて面白いから好きだ」という人がいますが、私にその考えは到底できないのです。人を騙して稼いだお金で食べるご飯を美味しいと感じない、ということと同じように悪い部分がある人といることを楽しいと感じられないと思ってしまいます。 モラルや正しさなんて人によって違うし、そんなものに自分の考えを見いだして固執して生きるのをやめたいです。 自分にだって当然悪いところもあるし、間違っていることもある。何様面で人様を悪く思えるのかと思います。 友達が多いのも、色んなことに挑戦する生き方もしたいです。 ただどうしてもうまくできません。 幼い頃に両親が離婚しており軽はずみな気持ちでどちらと暮らすか、を選択しました。 その結果、暴力や精神的虐待、貧困などを味わうことになりました。 子供の頃から親に「お前は虐待をされて不幸なんかじゃない。自ら虐待される道を選んだんだから。悪いのはいい加減な選択をした自分」だとずーっと言われ続けてきたのが、今の性格に相当影響していると思います。 批判でも結構ですし、ご自身の経験談でも、アドバイスくださいますと幸いです。 長文だ文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 人への思いやり

    知り合いの子、(現在20歳)は思いやりに欠けるのか、それとも思っていても表現できないのかおそらく後者だと思いたいですが、人が病気だろうが、怪我をしようが「大丈夫?」の一言さえ言わないのです。その子はそれが当たり前と思って育っているようでとにかく言動を聞いていると、自分が人のために何ができるのか、よりも人が自分のために何をやってくれるのかのほうに興味がいくようです。だから親しい友人がなかなかできないみたいで。その子の親もまったくそのとおりなので、仕方ない面もありますが、もしこんな子に注意するとしたら、どんな言葉で自分の足りない部分を気付かせてあげるのが適切なのでしょうか。他の部分ではとてもいいものを持っているのでもったいないなと思います。

  • アルミホイルはどっちが表?

    くだらない質問でごめんなさい。 アルミホイルは、ツヤがある面とない面がありますよね。 お皿を覆う場合、ふつうはどちらを内側にするんですか? さっき、ふとわからなくなりました…

  • 待ち姿勢の彼

    彼はこちらから何か働きかけたら反応してくれる、物事の流れには逆らわないタイプです。 お願いするのとたいていのことは聞いてくれるんですが、いいにくいことを察して行動するといった ことはできません。 その場で自分が悪いと思ったことも、反省してる素振りは見せるんですが、ひとことゴメンと 謝ることはしません。 「こういうときって、ゴメンとか一言ないの?」って私が言ったら「ゴメン」と返ってきます。 「ゴメンとか一言ないの?」なんて偉そうなこと、本当はいいたくないんですが、自然に出てくる はずの言葉が出てこないということにどこか疑問に思ってる私がいるのかもしれません。 昔は「ありがとう。」さえ言わない人でした。 電話での会話のネタでもいつも私が作らないと沈黙が続いて、彼自身はそれが苦にならないのか、 私が次のネタを持ってくるまでずっと待ってます。 また、話が何かの拍子に途切れたときも「そうそう、さっきのことだけど」と仕切りなおすのも私。 彼からのアクションを待ってたらいつになっても何も起こりません。 相手のペースに巻き込まれやすいというか、新聞のセールスが訪れたときも、必要ないのがわかってる ときなんかは、普通はさっさと切り上げるとかしますよね。でも、彼は1から10まで話を聞いてて、 一応断ってるそうなんですが、そのセールスはまたやってくるんです。 順番待ちのときもAがほしくてずっと待ってて、いざ順番が回ってきたときに、店員さんに 「Bでもいいですか?」と聞かれてそのまま「はい」といってしまうとか。 こういうときはこうするといいよというマニュアルがあれば行動できるらしく、どうすればいい? とか聞かれるんですが、これって私が彼の行動を握ってるみたいで、いい大人にいちいち言ってられん だろうと思うのですが。 彼が何か悪いことをしたか?と自分に聞いても、よくわからないとしか答えが出ません。 でも、彼を責めてしまう自分が嫌です。 マニュアルを作ればそれに従ってくれる。楽な彼氏じゃないかと友達にいわれたことがあるんですが、 果たしてそうなんでしょうか。彼との付き合いに疑問を感じ始めてます。

  • 彼から「馬鹿野郎!ふざけるな!」怒鳴られショックです

    彼にメールしても二日程返事がこなくて、今日返事がきてやりとりをしてたのですが、何時もと様子が違う(凄く不機嫌)ので、どうしたのかと電話したら「今親父が危篤なんだよ!馬鹿野郎!ふざけるな!」と一方的に怒鳴って切られられました。。。すぐに彼から「気が動転してたごめん」と電話が入りましたが、私は彼の言動にショックを受けて涙が出てきました。。お父さまが病気なのは、知ってたのですが、危篤になる程悪いとは知らなくて、一言も話してくれなかったこともショックで。私は彼にとって何なのかなーと考えてしまいました。

  • すい臓癌闘病の義母を元気付けたい

    義母はレベル4のすい臓癌と診断され、二日前に摘出手術をしました すい臓、脾臓、胆のうを全摘出! 胆管、胃、十二指腸、リンパ節を一部摘出! 取れる所は全て取ったが、転移があるかは術後の詳しい検査をしなくては分からないとの事で、半年以内に再発すれば、余命は著しく短いと言われました! 義母も自分の病気の事はよく理解しています! しかし、どちらかというと否定的に物事をとらえてしまう性格で、闘病するようになってから更に弱気になってしまいました… 癌はストレスや精神的な面で大きく影響する病気だとも聞いています! どうにかして義母を元気付けて、少しでも強い気持ちになって欲しいのですが、私の無知な言動では説得力がなく、義母の大きな不安を和らげてあげられません… 元気になれる本! 同じすい臓癌でも、上手に向き合ってる方の伝記 あれば、教えてください 義母は読書が好きなので、そういった本を読むことにより、少しでも病気の不安から解放できれば…っと思うのです!

  • 発達障害の子ども

    夏休みになるまでは良いようにいっている息子に喜んでいました。 彼との会話もそれなりに理解し 注意するところは正しく言えるようになりそれなりに上手くいっていました。 夏休みになりずっと家に居る様になり私は対処出来なくなりました。 彼が言う言葉に対して冷静に答えれなくなりました。 何故彼はここまで私を試す言葉や馬鹿にするような質問をするか? 彼の性格がわかっていてもそれ以上に意味不明って言うか試すような言葉が出るか? 正直今辛いです。 私は人としてわが子に試されてる?としか思えません。 短時間ならそれなりに会話が出来ました。 今ずっと一緒になりもう精神的にきつくなり昨日は主人に泣きながら訴えてしまいました。 短時間でも彼の言動を知っている主人は今の私の立場を理解してはくれました。 しかしどうすれば良いか?はごめんもう少し考えさせてでした。 仕方が無いことなんです 私ですら彼の言動に振り回されますから 朝から晩まで彼との生活は苦痛でしかないんです。 助言お願いします。

  • 私ってウザい?

    先日も別件で質問させていただきました☆沢山の解答ありがとうございました! 今日の質問は私の言動について、ウザいと思うかを聞きたいです。 私は彼に『何処か出掛ける時は一言でいいから言ってね!』と言っています。 理由は、言ってもらえないとメールの返事がこなかったりした時心配になるからです。でも言ってもらうと余計な心配せずに帰りを待てます! 昨日彼にメールをして返事が3時間程返ってきませんでした。私は寝てるのかなぁ…と色々考えましたが実際は遊びに行っていました。(男友達の家に) なので彼に『何処か行く時は絶対言ってっていったよね?一言でいいから…』と言ってしまいました。 彼は納得した感じではなかったのですが(別にいいじゃん的な…)最後には『分かった。ゴメンね↓』と言ってくれました。 私って束縛しすぎですよね↓彼は束縛があまり好きではないので、私の言動をうるさく思っていると思います。やはり皆さんも私はやり過ぎだと思いますか? このままだと重くなって嫌われますよね↓ 何も言わずに 彼『○○行ってた。』 私『そうなんだ!』 と返した方がいいのでしょうか。よろしくお願いします☆