職場での出来事に対応する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近、準看でパートになりましたが、職場での出来事に困っています。ある患者さんが暴れた際、私の担当ではない患者さんを他の先輩が担当することになりました。しかし、後から別の先輩に「逃げている」と注意されました。このような場合、その場で説明するか、追及するか、謝るか、気にしないか、どのような対応が良いのでしょうか?
  • 職場での出来事に対処する方法について考えてみましょう。まずはその場でちゃんと説明し、自分の立場や理由を伝えることが大切です。また、注意を受けた後でも自信を持って対応し、他の人の意見に惑わされないようにしましょう。そして、気にしないという選択肢もあります。ただし、自分自身が納得していない場合は、後日その人に直接話し合いを持つなど、解決策を探ることも必要です。
  • 職場での出来事に対応する方法を考えてみましょう。まずは自分の立場をしっかりと主張し、誤解を解くための説明を行いましょう。その際には相手の意見も尊重し、冷静な対話を心がけることが重要です。また、自信を持って自分の行動を正当化することも大切です。しかし、それでもなおショックが残る場合は、外部の人に相談するなど、より具体的なアドバイスを求めることも考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場での出来事どうすればいいのでしょうか?

職場での出来事どうすればいいのでしょうか?    最近 準看でパートに出ました。  私の担当の患者さんのバイタルをしようとした所、 患者さんが暴れたので 席に座るよう声かけをしていました。 そうすると 先輩が来て(大変そうだったので) 「ここは私がやるので ○○さんお願」 と言われ 私の担当じゃない患者さんのバイタルをしました。 すると、後から 別の先輩が来て「あなたは自分の担当の患者さんから逃げ ているって言われたけど、逃げないで!」 と注意を受けました。  誰が言ったのかは分かりませんが、逃げているわけではないので とてもショックでした。  私は謝りましたが とても不に落ちません。 こう言われた時どういった対応をすればよかったのでしょうか?  ・ その場でちゃんといいわけをする。  ・ 誰が言ったのかを追及して その人に説明する。  ・ やはり あやまる。  ・ 気にしない   他に何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。 本当にショックで立ち直れそうにありません。  私が間違っていたのでしょうかね。

noname#127817
noname#127817

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158730
noname#158730
回答No.6

物事を見る”視点”です。 >注意された先輩は私に信用無くしていると思います。 >また、同じ職員にも 私が逃げた と言いふらされているのは分かります。 職場全員の信頼・・・は、とても難しいです。 特に、嫌がらせがはびこる職場では。 なので、誰の信頼が一番大切か?と、考えます。 この場合、 1*あなたの大変さを見て代わると言った先輩 2*あなたのことを先輩に悪く言った人 3*その言葉を真に受けてあなたに注意する人 *周囲で黙って見ている人達(この中にも、4その言葉を真に受ける人、5そうでない人がいる) この中で、今あなたは「全員の信頼が必要」と思っています。 この中で、あなたが信頼を蓄積しているのは、 1、5、の人達に対して、なのです。 この人達は、他人の悪口を言いふらす人がいる、 言われても、一生懸命仕事をしている人がいる と・・今は、観察しています。 結果、患者さんはどうなった?職場の雰囲気どうなった?仕事は進んだ? と、結果を見ることのできる人は「誰が何を言ったか」に振り回されることはありません。 結果を見ることのできない人は、 誰かが何かを言うたびに、振り回され、職場の雰囲気を乱します。 ただ・・3の人は、忙しさでとっさに判断ができない、場合もあります。 悪く言う人がいれば、必ず、その反対の人はいます。 人の悪口を言って騒ぐ人のほうが目立つので、皆その人に振り回されてしまいますが、 大切なのは結果です。仕事の邪魔をする人は その分、多くの人の信頼を失くします。 信頼をなくすのは簡単なことで、 信頼を蓄積するのは・・・目に見えず、ゆっくり、じっくり、少しずつ、 なので・・・大変なことです。 ただ・・パートなので、職場を変えることは、良いと思いますよ。 人を見る目のある先輩の居る職場のほうが、いいですからね。 でも・・現代では・・見つかりにくいかも・・ 看護師、はとても貴重な存在です。 職場は変えても、仕事は・・・続けてほしいな。 以前、交通事故で半年入院しました。 長い入院生活の中、自殺も考えました。 看護師さんには、本当に、お世話になりました。 どこの病院も人手不足の現代で、病院事情は・・・ そんな現代での看護師さんは、本当に大変だと思います。 でも、貴重な人達です。 どこへ行っても、看護師を続けていてくれることを祈ります。 時には・・休憩も必要ですよ。 長々・・何度もすみません。

noname#127817
質問者

お礼

何度も回答とてもありがたく思います。 回答者様の文を読み返し よく考えて これからの自分はどうすればいいのか 考えてみます。  とても分かりやすくありがたく思います。 客観的に 冷静に物事が見つめられるのは 羨ましい限りです。  回答者様が先輩にいればとても力強いと 思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#158730
noname#158730
回答No.5

あなたに問題がある・・・ではなく あなたに、八つ当たりしやす なのです。 反撃する人、気性の激しい人、自分勝手な人に 嫌がらせをすると・・・倍になって返ってきたりします・・・ 優しいく、大人しい、性格の人なら、反撃しないだろう・・・ なわけです。 だからといって、反撃するのが良い、ではないですよ、 それで職場の雰囲気が出来あがっていきますし、 周囲の信用はなくなります。 そんな人ばかりが集まった職場は・・・恐ろしいなんてもんじゃ・・・ 反対に、上に立つ人次第で、こういった問題は少なくなるのですが・・ 雰囲気の良い職場を見つけることは 現代では・・難しいですね。 あなたは、信用をなくされているように見えるかもしれませんが、 実は、信用を積み重ねています。

noname#127817
質問者

お礼

優しいお言葉 ありがたく感謝します。 私はおとなしくみられます。優しくは… 人には優しくすべきだと思っていますので でも、本当に優しくはしているか自身はありません。 今まで、見ず知らずのいろいろな方に親切にされたことは沢山あります。 ですので、お礼できなかった分他の方には…と思って今までやってきました。  心を鬼にしないと この職場ではやっていけない様なのであれば  私はすぐに意気地なく辞めてしまいそうで情けないように 自己嫌悪になります。  皆さんはどうやってそういう場を乗り越えていくのでしょうか?  信用を無くされているように見えるかも… とありますが、 注意された先輩は私に信用無くしていると思います。 また、同じ職員にも 私が逃げた と言いふらされているのは分かります。 信用を積み重ねているというのはどうも違うように思います。 でも、いいように言って頂き ありがたく思っています。 ありがとうございます。  

回答No.4

1番目に回答したものです。補足のご質問に対して。 よくあることです。しかし本来あってはならないことなんです。これは実はその先輩看護師さんの問題ではなく、組織のありかた、管理する人のマネジメント能力の問題です。 新人に対し「誰が何をいつどのようにして教えるか」また職掌として指示を出す人、責任を負う人、権限などが明確ではないから起こることです。女性だから、と書きましたが男性同士でもトラブルになりますが、女性同士のほうがより深刻になる場合が多いということです。 実は私も女性ばかりの職場を管理する立場の人間です。男性ですが。 自分でも完璧に出来てるとは言いがたいですが、少なくとも職場で起こることの全責任は自分にあり、職員同士だけで自分の知らないところでトラブルになるようなことのないよう常に心がけています。 しかし病院の場合、特に看護師さんなどだと管理する人は士長さんだったり、医師の先生だったりしてそれぞれが技術職でもあるわけで純粋にマネジメントする人がいない場合がほとんだと思われます。 ですから構造的なトラブルともいえると思います。それが解決する見込みがない以上、その中であなたがうまく立ち回っていくしかないわけで、その意味でのアドバイスです。 誰がいいとか悪いとか考えると難しいと思います。悪いのはその病院の組織のありかたそのものですから。

noname#127817
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 組織が… とありますが、 ここの方は結構いい方のように 私には感じられます。 まだ入って間もないのですが、はっきりとは いえませんが、でも、ある方だけは私に強い口調で言ってきます。 他の方には そのような強い口調で言うのはみたことないですので、 多分その方が言っているものだと思います。  でも、その方以外の人が言っているのでしたら、 私は人間不信になると思います。すごく怖く思います。  yosinao122さんがおっしゃっている通り、 私を注意した先輩に今度 その時の状態をいい、今後 どうすればいいのか教わろうと思っています。  今後この職場で続くか とても不安でいっぱいです。

noname#158730
noname#158730
回答No.3

内容から考えると・・・何を言っても無駄な気がします。 あなたの職場の状況が解らないですが、 「看護師」の仕事はそれだけでも大変ですよね 現代では人手不足から過密な労働条件の人も多いです。そうとう・・・ あなたは >準看でパート という立場ですよね 正看護師で、正規雇用の人達から見ると、「お気楽」に見えていると感じることはないですか? 少しでもそう感じるならば ・ その場でちゃんといいわけをする。 ・ 誰が言ったのかを追及して その人に説明する。 どちらも、お勧めできませんよ。 職場の雰囲気は、準看でパートの人にはどうすることもできません。 事情を説明しても・・ただの言い訳としか見られず 「先輩が悪いと言うのか」となってしまうことも・・・ 誰が言ったのかを突きとめても・・その人に悪意があったなら 揉め事を大きくするだけですよね。 *患者さんに影響する ような、いやがらせの場合は、毅然と対処すべきだとは思いますが。 気持は解りますが・・・ この先、もっと酷いことは多いと思いますよ。

noname#127817
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  この先醜いことは多いと思います。 とありますが、私はやっていけそうにないです。 すぐ、うじうじ考えてしまうので…  私と一緒に働いている方は2年目のようで 続いています。 同じ穴のむじな なのでしょうか。 その方には何も起こらなく、 私だけに嫌がらせがあるのは やはり私に問題が あるからなのでしょうか?  胃が痛くなってきました。  嫌がらせをされて どうやって生き抜いていけばいいのか さっぱりわかりません。  難しいですね。

  • hitorima
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.2

初めまして。 職種は違いますが介護福祉士です…。 参考にして頂けたらと思い書き込みさせて頂きます… 貴女の立場からならば謝るのが妥当ですね… 介護をしていると認知症などの病気もありますが… 利用者様の中には自分の考えや行動に沿わないと暴れる暴言を吐く方達がいます… しかし私達が好き嫌い(合う合わない)があるように利用者様にも、そのような感情があり… 例えば、同じ介助手順でAさんが援助をすると興奮してしまうが、Bさんが援助をすると興奮しない… しかし Aさんが悪いとかBさんが良いとかではなく… 興奮してしまった時の対処方を考える… 何に対して興奮するのかを考える… 事などが大切かと思います。 なので もしまた同じ様な状況になった場合… それより同じ様な状況になる前に、先輩から対処法のアドバイスを聞いて見てはどうでしょうか? でも 興奮している状態になっている場合は、本人をなだめる・話しを聞く事も大切ですが… 他職員の協力を求める事も必要です… むやみに行うと逆効果になる事もあるので… ただ患者様の状況が分からないので、何とも言えませんが… (´;ω;`) ご参考になれば… 負けずに頑張って下さい。

noname#127817
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。  申し訳ありませんが、私が言いたいことは 担当を代わっただけなのに 私が逃げている と言われたことにショックを受けているのです。  

回答No.1

女性同士の職場ではよくある話ですね。 女性は男性と違って感覚や感情でものを考える傾向が強いので、2度目に注意をした先輩に対して「私は悪くない」的な主張をすると、内容よりも「注意したのに口答えされた」という事実にまた感情を揺さぶられてしまうかもしれません。 かといってただあなたが謝っただけではその職場の問題も解決しないと思います。 ですからまず謝った上で「○○さんから~言われてそのようにしたのですが、それでも私がやりますと言うべきだったんでしょうか?」とあくまで今後どうすればいいのか?という質問形式で答えればいいと思います。

noname#127817
質問者

お礼

今後の事を聞いた方がいいのですね。 良きアドバイスありがとうございます。 次回からちゃんと話し合って 誤解を招かないように したいと思います。  

noname#127817
質問者

補足

すいません もう一度読み直していました。  よくありがちなこと トありますが、  これは 嫌がらせなのでしょうか? それとも 大したことないってことでしょうか?

関連するQ&A

  • 職場での出来事・・・

    こちらのカテで良いのかわからないのですが…悩んでいるので力を貸して下さい… 1月中旬から、私は小さな会社でパートで事務をしています。 職場では女性が5人いて、パート契約している人が私の他に2人。 ただ、そのうち1人は少し職種が違う為、実質は4人がそこではメインで事務をしています。 ちなみにその中で私が1番年下です。 パートの2人で午前・午後のゴミの係があるのですが、何週間か前に社員の2人の方から当番を決めた方がやりやすいのでは?という事を言われ、その時に私は午前の当番という話になりました。 その場にもう1人のパートの方がいなく、はっきり覚えてはいないのですが… 他に当番でやる事もあったので、その事も分担する話などをしていたので、てっきり社員の人たちがもう1人のパートの人に話してくれると思っていて、私は特にもう1人の人には話していませんでした。 その後、当番も私が午前、もう1人の人が午後…という感じでいたので、てっきり話もしてあると思っていました。 そうしたら、今日、その人が当番を忘れてしまい「あれ?」という雰囲気で社員の方に少し注意されたのですが、帰りにその人に「私が当番だったの?」と聞かれて、はじめて誰も話していない事に気付きました。 その人には成り行きを説明して謝りましたが、注意をされていたので、やはり社員の方にも私が話していなかったと謝った方がいいのか…とても悩んでいます。 前にも社員の人に「午前が●●さん(私)で午後は△△さんよね?」と確認された事があり、私は「そうだと思ってました」と答えていたので、なんとなくもう1人のパートの方にも気が引けてしまってます… この場合、社員の方にもきちんと説明して謝った方がいいですよね? また、どのように言えばよいでしょうか? 困ってしまっています。ご回答お願いします。

  • なぜ職場イジメは起こるのか???

    前回の職場で職場いじめを体験しました。 私(27)は開発業で、基本デスクトップに向かい黙々仕事を行います。 女で小柄で性格も大人しい方です、お話する場では普通にコミュケーションをとっています。 仕事は、オールマイティーではありませんが、担当業務で必要とされる成果を出しています。 同じ職場の先輩の一部に陰口をよく言う傾向があり、 特に隣の席の先輩(28歳)は、正直気持ち悪く・・・ 仕事中に「○○○○使えない」という独り言を繰り返し言っていました。 もう一人は同期(27歳)で、一緒にお昼を食べたりしていた子です。 ある日態度が変わって、私の悪い噂を積極的に流している姿を見てしまいました。 新人同士、仲良くしていたところもあっただけにショックでした。 上司に仕事の成果に対して確認したところ、結果に満足して頂いているとのことでした。 仕事中の独り言は証拠と共に報告し、対応していただきましたが改善されませんでした。 上記の理由も含めて、既にその会社を退職しております。 忘れて次の職場に望むのが一番と思いますが、 今後こういったことが起きないよう気をつけたいです! 何故いい歳の大人がこんな陰湿で幼稚で非生産的な事をするのか解りません。。。 コミュニケーションの達者な方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 職場の先輩の私への対応に疑問を感じます。ご意見をお聞かせください。

    職場の先輩なのですが、会社で規定されている休憩時間(お昼休みは除く)よりも20~30分程度大目に取っている方がいます。それも、毎日です。私を含め、その方以外のほとんどの人は、規定されている休憩は取らずに業務をこなしています。 私は新人で、失敗も目立ちますし、偉そうなことを言える立場ではないのですが…その方が規定外の休憩を毎日30分程度取っている間、私がその方にかかってきた電話の応対をしなければなりません(席の関係上です、押し付けられたわけではありません)。 しかも、その方の電話番をしなければならない私に対して一言の挨拶もないのです。 せめて、「抜けますがよろしく」の一言くらいあってもいいと思うのですが、いつも私にではなく、私をひとつ飛ばした席の方に挨拶して抜けています。新人なので、伝言を預かるくらいしかできないからかもしれませんが…それでも一番最初に電話をとらなければいけないのは私です。 このほかにもその方の私への対応に疑問を感じることは多いのですが(目を見て話さない、注意するときだけ話しかけてくる、揚げ足を取るような細かすぎる指摘など)、どうもバカにされているようでなりません。 休憩を堂々と長めに取り、残業をつけている姿にも疑問を感じます。職場の人は注意しませんし。 皆さんの周りで、そういう方はいらっしゃいますか? そういう方が自分の先輩であればどのような対応を取られますか?

  • 職場での言葉遣いについて

    こんばんは。この春から社会人になった20代前半の者です。 職場にも少しずつ慣れてきたのですが、最近言葉遣いのことで注意されることがあります。 例えば、先輩と話しているときに「~ですかね?」とか「~ですよね?」という言い方を よくするのですが、「君の言葉遣い何か引っかかるなぁ」と言われます。 仕事で結構注意されることはあるのですが、先輩から雑談で話しかけられることも 多いので、すごく嫌っているというわけでもないと思います(多少卑屈ですが基本的には 優しい方です)。 上記のような言葉遣いはおかしいのでしょうか? また、職場での言葉遣いはどのようなことに気をつければいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場の妊婦と比べられてつらいです。

    現在妊娠8ヶ月です。 調理の仕事をしており、休憩以外立ち仕事です。 妊娠が発覚してつわりが始まってからとにかくダルく、早めに報告して、よく休憩させてもらっていました。 食欲がなく、吐き気がつらかったもので… 先月、職場の先輩の妊娠の発表がありました。 現在妊娠6ヶ月過ぎだそうです。 まったくそんなそぶりを見せなかったので、かなり驚きました。 ですがしばらく前からいきなり痩せて、食欲もなさそうだったのでみんなで心配はしましたが、胃の調子が悪いだけだから心配しないで〜と言われました。 バリバリ仕事していたので、みんなよく我慢したね!辛かったね凄いねと心配していました。 今は落ち着いたけどつわりでかなりしんどく、そのせいで7キロほど痩せたそうです。 こんなタイミングで申し訳ない、どうしても迷惑をかけるようになってくるから、動けるうちは頑張りますとのことでした。 それからも特に休憩などもとらず、今は元気だから平気だよ〜辛い時は声かけさせてもらうし手を借りさせてもらうから、と今まで通り仕事しています。 凄いなと思うのですが、正直みんなの先輩と私との対応の差が気になります。 先輩には大丈夫?休憩とかとっていいんだからね!身体だるいでしょうとかなり優しい言葉をかけています。 わたしにも一応声がけはしてくれますが… 確かに私はつわりが落ち着いてからも、体がダルくよく休憩させてもらっています。 15分ほどちょこちょこ休んでいます。 ですが、突然主任から、もし働くのが辛かったら休みをとる?早めに産休に入ってもいいし…と言われました。 正直有給も使いたくないですし、休憩させてもらいながら働きたいです。 いきなり言われたので、先輩と比べられているのかな、と思います。 正直先輩があまりしんどくないタイプなのかもしれないですし、比べられてもと思うのですが… 念願の赤ちゃんなので私は無理したくありません。 先輩に辛くないですか?と聞くと、そりゃしんどいし家に帰るとぐったりだけど、働いてる方が気がまぎれるし、何とかなってるよ。と言われました。 体調は人それぞれだし、あなたはお腹も大きくてもっと大変なんだから無理しないでね。と言われました。 逆恨みのようですが、先輩そんなに頑張らないでよ!と思ってしまいます… ですが休めと言われるということは、もう見限られていることでしょうか? 正直ショックです。

  • 職場の飲み会で泣いてしまった

    職場の人間関係はわりと良好なのですが、飲み会ということもあり酔っ払いの先輩に説教をされ泣いてしまいました。 わたしは呑んでおらず、途中までは何とか笑顔を作り耐えていたのですが、それがまた長くて声が大きいんです。 だんだん表情筋がひくついてきて、ヤバイトイレにでも駆け込まなきゃと思っていましたが間に合わず泣いてしまいました。 説教というのは、仕事のことではなく、私を毎日職場まで送ってくれる私の夫についてでした。 車で通りすぎるときに会釈くらいしろから始まり、最初は何を言われているか分からなくてぽかんとして聞いていましたが、最後はろくな男じゃない、となっていました。 途中で話の流れに気付き、「すみません、夫に言っておきます」と最初は言えていたのですが。 隣に座っていた仲のいい会社の人には、気にしなくていいよ、ダンナさんがわざわざ車から挨拶しなくてもいいよと言われました。(いろんな会社が出入りして、だれが関係者かわかりにくい上に、作業服の人ばかりです。) 相手は酔っ払いとはいえ、人前で大声で言われショックで泣いてしまいました。 仕事のことで泣いたわけじゃないから大丈夫かなとか、でもせっかくの新年会で泣くのはダメだよなとか、あとはやはりイロイロ言われたことが頭を過ぎり涙が出そうになります。 飲み会の席での出来事なので、職場ではとりあえず仕事に関してのみなら普通に応対できる自信はあるのですが、今までのように雑談は出来る自信が全くありません。 すみません未だに気持ちが落ち着かず、吐き出させてもらいました。

  • 職場で悩んでいます。

    お目にとめていただきありがとうございます。 私は今スーパーのパートで四時間勤務してます。 10月から7時間に変えてもらい、二級職という資格のような物を取らされる学校にも通う事になります。 社会保険もつくようになります。 保険がつくので時間を延ばすんですが、最近そのことで少し悩んでいます。 私はスーパーの小さなお寿司屋さんで働いています。 そこには担当が自分を含めて四人くらいしかいません。 その中の一人は7時間勤務で二級職の方です。 その二級職のSさんは私にしか注意をしてきません。 毎日Sさんは何かしら注意をしてきます。 私は毎日注意されないようにやってるつもりなんですが細かいことを言われたりして、すごく毎日ビクビクしながら仕事をしているんです。 注意されるようなことをしてしまっている自分が悪いですが、他の人に聞くと私のようなやり方をしてるのに注意を受けていないというんです。 おそらく二級職になるから厳しくしてるんじゃない?って職場の方には言われたんですけど、私にしか言わないという行動に私はストレスを感じています。 言うなら他の担当の方にも注意してほしいと思います。 職場のマネージャーにSさんの事を相談しようかとも思うのですがどなたかアドバイスいただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • 職場での人間関係について。

    職場での人間関係を円滑にするにはどうしたら良いでしょうか? 私は女性ばかりの職場で7年勤めています。 先輩、後輩がいる中間の立場なのですが… 先輩達が私や同期の悪口を後輩に言いふらしています。 もともと職場の雰囲気は悪く、業務上の注意なども直接はせず陰で悪口として言っているような職場です。 ずっとそんな体制なのです。 先輩達は私の前では後輩の悪口を言います。 でも後輩達の前では私や同期の悪口を言い、後輩が私達への不満を言ったらしく、先日は「私達が(私と同期を)辞めさせてあげたのに」とまで言っていました。 聞こえていないとでも思ったのでしょうか… 後輩も後輩で、私に先輩達が怖い等々言ってくるので、そこが仲良しという訳ではないです。 私は愚痴は同期との間だけにと決めています。 仲間内以外に言うとますます職場の空気が悪くなると思ったので… でもずっとそんな職場にいるので、私も先輩と同じようになっているのかもしれません。 後輩には、なるべく直接注意するようにしていましたが、言い方が悪かったな…と反省したり、言われて嫌だと思う後輩もいたと思います。 元々、陰口ばかりの職場だったので慣れているつもりでしたが、今回はさすがにショックでした。 そんな風に思われてまで仕事をする気がなくなってしまいました。 休み中にも陰口を思い出して、今まで自分がしてきた事が全て間違いだったように感じてきてしまいました。 今日は仕事もあまり身が入らずボーっとしてしまいました。 慕ってくれる後輩もいますので、その子達の事は守りたいと思います。 どうにか嫌な思いをしないように…と考えるのですが、どうしてあげたらいいのかわかりません。 今後先輩達とはどう付き合っていけば良いのでしょうか… 長文失礼致しました。

  • 職場でのオリンピック観戦

    職場のパソコンで北京オリンピックを観戦している先輩たちがいます。 ずっと観ているという訳ではないのですが席が近いためやはり音が気になります。 上司に相談しようにもお盆休みなのでできません。 私自身もスポーツ観戦は大好きですし、できればリアルタイムで観たい気持ちもわかるのですがそこはやっぱり仕事中ということで夜のニュースのハイライトや録画したもので我慢しています。 その先輩は私の仕事における直属の優秀な先輩で、なかなか注意できません。 ここはやっぱりオリンピックが終わるまで我慢でしょうか? ちなみに、今日はお休みなのでこの質問は自宅のパソコンよりしております(笑)

  • 職場に馴染めません

    私は、29歳の会社員です。 新たな職場に来て二ヵ月半が経ちます。 先輩との関係、職場の雰囲気、弱い自分に悩んでいます。 現在、私はその先輩と一緒に仕事を進めています。 先輩は、とにかく私がすること全てに口うるさく言ってきます。 もちろん私の為に言ってくれていること、まだまだ私の経験が浅いということで良いアドバイスをくれていることは分かっていますが毎日そのじょうな状態が続いています。 最近、私の中で彼を受け入れることが出来なり、お互い気まずい関係になってしまい仕事もスムーズに進みません。 会社の雰囲気的に、私語等全くなく静かな重苦しい雰囲気が漂っておりトイレに行くにも少し気が引けるような感じです(今までコミュニケーション不足の問題から仕事上のトラブルが何度か社内でありました。)。 とにかく、あまり周りに相談が出来ないような雰囲気がありますが これ以上我慢が出来ないと思い上司に相談をしました。 上司は、彼(先輩)を外し一人で担当してはどうか、また席替え等を行い職場環境の改善に努めると言われました。 ですが、私の会社は小さく(社員8名程)席替えなどを行なってもあまり意味がないと思います。むしろ、余計にお互いの溝を深めてしまうのではないかと思います。また、私一人でその仕事を担当するには荷が重過ぎます。 現在、一週間ほど会社を休ませて頂いています。 会社側より、一週間以内にでも続けて勤務可能か否かを考えてくれと言われました。今まであまり長く勤務を出来ない弱い自分を変えたいと思い頑張って来ましたがそろそろ厳しい状態です。 ただ今辞めてしまえば何も変わらないという気持ちもあります。 特に今の仕事にこだわりがあったりすれば続けていくことも可能だと思うのですが、私自身の夢が明確になっていないことも踏ん張りがきかない理由の一つなのかもしれません。とにかく、この状況をどのように打開すればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう