• 締切済み

愛犬の症状

noname#130788の回答

noname#130788
noname#130788
回答No.2

今日は。12才と14才になる子と 暮らしています。 経験談だけですので あくまで 参考として下さい。 5回というのはちょっと 多いような気もしますのでご心配ですね、、、 ただ この子達も 不定期ではありますが(月に2回/3回/0回/時には4ヶ月程なかっり)ではありますが 嘔吐します。成犬ですので 量もかなり多く 色も質問者様の子と同じです。 人も お腹がすき過ぎたりすると胃の調子が悪くなったしますね? わんちゃん達は 吐く事で 調整するのではないでしょうか あまりに量が又回数が多く色に異常が有る場合は 早めに病院に行かれたほうが良いと思います。ただ 先生に1度見ていただいていますよね その時は 異常がなかったのですよね? でしたら少し 様子を見ていてもいいのかなと思います。

ytakuya1946
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 昨日吐いたので現物を持って病院に行ったのですが不定期に吐くのでなかなか難しいらしく小さい時から吐いているので生まれつき食道関係に問題があるかも知れないということでレントゲンも撮りました。写真では問題ありそうもないのですが1週間毎に様子を見ましょうと薬をだしてくれましたが。。。先生曰く吐き方が分ればと言いますがほとんど朝早くだしなかなか難しいです。 何か押し出すような感じで吐きます。 もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛犬について質問です。

    愛犬について質問です。 私には、マルチーズとヨークシャテリアのmix(3才)がいるのですが、ちょっと気になることがあります。 毎日ではないのですが、泡みたいなものを吐きます。 黄色い泡みたいなもおのなんですが、ほかに異物が入っているような痕跡はありません。 人間でいうと、胃液みたいなものだと思います。 しかし、吐いた後は、ケロッとしているのですが、原因は何でしょうか? 病院に連れていく予定なのですが、仕事上、週末まで連れて行けないので、ここで質問させていただきました。 ずっと吐いているわけではなく、食欲もあるし、よく遊びます。 吐くのは1回くらいで収まります。 そんな感じなので、余計に不思議に思います。 ワンちゃんを飼っている方、または詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃん犬が自分の糞を食べてしまいます・・・

    生後2ヶ月のヨークシャーテリアがいるのですが、自分の糞を食べてしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 又、9ヶ月の一緒に飼っているヨークシャーテリアのエサをかなり食べてしまうのですが、どうしたらいいでしょうか? ご助言ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後4ヶ月のヨークシャテリアについて

    おととい生後4ヶ月のヨークシャテリアを飼いました。 先日甘噛みがひどいという質問をすると ストレスがたまっているようなので散歩をさせてください。 と言われたんですが、 まだ3回目のワクチンが終わってないので散歩はしていませんでしたが してもよいのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • ヨークシャテリアの購入(生後6か月)を検討中です。

    ヨークシャテリアの購入(生後6か月)を検討中です。 ペットショップの方から詳細説明を受けた時に、膝蓋骨脱臼のレベルが1であるとのことでした。 ただ、現在歩くのに全く問題はないとのことでした。 ヨークシャテリアにはよく見られる病気のようで、ペットショップにいるヨークシャテリアの 多くはその症状があるとか・・・ この程度の症状なら、家の生活環境で滑らない床にするなど気を使えば大丈夫なのでしょうか。 購入に踏み切ってもよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の手を舐めるくせについて。

    ヨークシャテリア(2歳の女の子)の変?なくせについての質問です。 家族は3人(私、妻、高校生の娘)、3LDKのマンションに住んでいます。生後2ヶ月で迎え入れた愛犬はずっと放し飼い状態で、今も当然の様に夫婦の間で川の字になって寝ています。我がままに育ててしまったと感じる毎日ですが、そんな愛犬が2ヶ月程前から変?な行動を見せるようになりました。 寝る時になると、決まって私の手を執拗に舐めるのです。ほっておくと5~10分くらい一心不乱に舐めまわします。嫁や娘にすることはなく、私だけに見せる行動なのですが、どうしてなのかわかりません。 顔も舐めようとするので、この時は叱るようにしています。赤ちゃんの時から一緒に寝ていたこともあって、私に一番なついている犬だとは思うのですが、この行動の意味がわかりません。 犬の気持ちがわからない情けない飼い主だとは思いますが、教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 子犬がお尻から透明な液体をだす

    ヨークシャーテリアのオス生後半年が、たまに お尻から透明な液体を出すのですが、これはなんでしょうか? うんこと一緒にだすこともあります。 お座りした状態で、足を広げてお尻を地面に擦りつけながら コスコスと歩きます。不思議な動きでおもしろいです。 腸の粘膜でしょうか? 放っておいてもよいものでしょうか ワンコは元気です

    • ベストアンサー
  • 愛犬のしつけに困っています。

    生後8ヶ月(3ヶ月頃我が家に来ました)のヨークシャテリアです。 本やテレビのしつけの仕方を見ては実行してみますが、うまくいきません。 1:トイレシートをぼろぼろにしてしまいます。   トイレトレーを使い、トイレシートを出せない様にメッシュ状のものと取り付けても、           外し方を覚えてしまい駄目。   舐めるとぴりぴりするトイレシートびりびり防止の粉末やスプレーを使っても   全く平気です。 2:スリッパで、絨毯、新聞も何でも持って行きぼろぼろにしてしまいます。 3:部屋に出してあげるといつも走り回りじっとしていません。 いけない!「おすわり」「待て」(一応できるようになりましたが、落ち着きはありませせん。 マズルコントロール 無視するなどしていますが、全く効果がありません。 愛犬はとてもかわいいのですが、今の状態ですと正直、犬も人もストレスでよい関係ではないし、何とかしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の甘噛みについて

    おとといから生後四ヶ月のヨークシャテリアを 飼いはじめたのですが甘噛みがひどいです(・_・;) そこでネットで調べてみると甘噛みをしたら すぐにおもじゃを取り上げ無視する という方法がよく書いてありました。 しかし甘噛みするたびにおもちゃを取り上げると ほんの少ししか遊べません。 それにおもちゃを取り上げても カーペットについているタグや洗濯物などの ありとあらゆるもので遊んで まったく効果が得られません(^_^;) 何かよい方法はありませんか??

    • ベストアンサー
  • 愛犬が頻繁に嘔吐します

    最近我が家の犬(柴犬・♀・11か月)がよく吐きます。2日に1日ペースです。時間帯はいつも早朝(5時頃)で嘔吐物は基本胃液です。しかし少し食べ物が混ざっているようです。 夕飯と朝食の時間が空きすぎているのかと夕食を2回に分けてもやはり吐きました。 以前は胃液だけだったのに今は食べ物が混ざっている点、回数が増えた点が気になります。運動は朝食前に1時間と夕食前に1時間しています。 なにか思い当たる原因はあるでしょうか?もしかしてフードが少ないということはあり得ますか?ウンチを見る限り適切だと思っているのですが… アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後4か月のヨークシャテリアのリードについて

    明日生後4か月のヨークシャテリアの散歩のリードを飼いに行こうと思います。 どんなタイプのものが適していますか?? 散歩は初めてなのでリードについてや 散歩の時間なども教えてもらえればうれしいです。

    • ベストアンサー