• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小5に転校してから。。。)

小5に転校してから...私の心の闇と戦う日々

このQ&Aのポイント
  • 小5に転校してから私の人生は一変しました。明るく元気な私は封印され、引っ込み思案な子に変わってしまいました。外側の自分と内側の自分が全く違う存在になってしまったのです。苛められ、心の闇と戦う日々を送っています。
  • 私の外見は無表情で泣きもせず笑いもせず、そのためあだ名は「死神」でした。家に帰ると心の中の自分と外側の自分がシンクロして元に戻る感じがあり、悲しくなります。高校でも悪口を言われ、心の中と外側がまた分裂しました。
  • 現在私は24歳で、外側の自分がますます心の中の自分を飲み込んでいるように感じます。口数が減り、会社も休みがちになりました。私は何か精神的な病気なのか、ただの怠け者なのか分かりません。同じような経験をした人やアドバイスをくれる人がいたら助けてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

23才女性です。 私も親の都合で小6のときに転校しました。 前の学校では、いつも楽しくて友達もいっぱいいて明るかったのですが、転校してからは本当の自分が出せずにいました。 小学校高学年の時期の転校って結構複雑ですよね。 女の子はだいたいグループができあがっていて、あの子とあの子が仲が悪い、あの二人は一見仲良さそうに見えるけど裏ではお互いのことを違う子に悪口を言っているとか関係性がうまくつかめないし、当時、誰と仲良くなったらいいのかわからなくなりました。 私の場合は家族もいろいろあったので学校でも家でもそんな感じだったので限界を越えてしまって1年で開き直りましたが、それでもまだ本当の自分がわからないままです。笑っていてもちゃんと表情作れてるのかな?と不安になったりします。 外側と内側・・・ この感じは言葉で表すのが難しいですよね。 いつも2つのうちのどちらかの自分が心を占めていて、心から締め出されている他方の自分は「自分」のことを客観的に冷めた目でみてる感じ・・・ 「自分」は一体何者なんだろうって冷静に考える自分がいるんですよね。 精神的な病気なのか、人はみんな感じていることなのかはわかりませんが・・・ 開き直ってわかったのは、全部を自分の心の中にためていたらダメなんだっていうことです。 無理やりにでも明るく振舞っていたら、私のことをわかってくれる友達ができました。 その友達はとにかく私がためていることを全部聞いて一緒に考えてくれます。 私はその友達になにかしてあげられてるのかな?と思いますが、定期的に会って話をきいてくれます。 本当にいい友達に恵まれたなって感じました。 そうするとだんだんと気持ちが軽くなって2つの心を意識しなくなりました。 開き直ることも大切ですよ。 今までずっと心の中にいろんな想いをためて、重たくてもう一人じゃ持ちきれなくなってるんだと思います。 心から頼れる人を見つけてください。 そのためにはあなたが心を開いてください。 心を開くって勇気がいりますよね。 私は1年で耐えきれなくなったけどそれでも今までと違う自分を他の人に見せるのは勇気がいりました。 あなたは今まで頑張ってきた分、私なんかよりもっと勇気がいると思います。 でも、今まで耐えてきたことと比べたら案外、楽かもしれませんよ。 最初の勇気だけです。 「自分」を守るためにもう1つ心が生まれたのだと思いますが、「本当の自分」は、今こうしてちゃんと自分と向かい合ってる「あなた」だけです。 私も同じような思いをしたので、すこしでもあなたの背中を押せたらいいなと思います。

meroD
質問者

お礼

似たような方がいて嬉しいです。 転校は注目されるし期待されるし失敗すると嫌な思いはするし大変ですよね。 いい友達に恵まれて本当にうらやましいですね。 私はまだそのような人には出会ってないので…といか人を避けているので仕方ないのですが^^; 心の中の自分をさらけ出せる環境に恵まれて早く心の中の自分一人だけになりたいです。 開き治るのも大切なんですね。開き治る=ひかれて終わる=更に悲しくなるという方程式が出来ていたのかもしれません。いいアドバイスが聞けて少し楽になりました。勇気を出してみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.3

私は中学まで、近所で「鬼婆」とあだ名されたほどの祖母に預けられて育ちました。 だから貴女と全く反対に、家に帰ると暗くて無口でおどおどしてました。 自分が分裂してるって感覚、すごく良くわかります。 でも、もうアラカンなので今はすっかり自己統一しています。 何故それができたか時々考えるのですが、さまざまな環境の変化もあるけれど 「自分」に拘らず、頭をカラッポにすることを覚えたことは大きかったと思います。 子育てが一段落したので運動のためにある武道を始めたのですが、 何かに一生懸命になると「自分・自己」がトンデいきます。 上達したいがため必死になると頭がカラッポになって、 「リセットとはこういうことか!」と目覚めます。 過去あっての現在ではあるけれど、拘って、囚われてはいけません。 この世の全ての物事は変わり続けます。 自分自身も「スクラップ&ビルド」です。

meroD
質問者

お礼

反対な方もいるのですね(@△@) 確かにいつも頭の中で不安な事を考えていて空っぽなときがないかもしれません。 何かに一生懸命になってリセットするって大切かもしれません。私も必死になって余計な考え事をしない習い事をすれば外側の自分を消すことができるかもしれませんね(^_^)。 『スクラップ&ビルド』ですね☆ いいアドバイスが聞けて嬉しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

時々、幻聴が、聞こえるのでしょう。大変な孤独感だと思います。 お近くの精神病院に受診して、お薬をもらうと良いでしょう。

meroD
質問者

お礼

幻聴は聞こえません。心の中の自分はわりとしっかりしていると思うので…^^;リストカットもしたことないし自殺願望もないんです。近く精神科は前に行ったのですが忙しいのか先生がうとうと寝てて聞いてるのか聞いてないのかよく分からない感じでがっかりしてしまったんですよね(運悪いですね) でも外側の自分に飲み込まれるねは困るのでまた行こうかなと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神的につらい

    タイトルの通りなのですが、原因のようなものが自分はよくわかりません。 わたしは引っ込み思案な性格で口下手で友達がいません。 改善しようと何度も試みてもそのたびストレスをため込むだけです。 彼氏はいますが月に1、2度しか会えません。 仕方がないことなんですが、どうしてもさびしいときがあります。 また彼に依存してしまいます。 家族ともほとんど会いません。 自由でいたい気持ちがあるからだと思います。 仕事は嫌いな仕事ですが、早くやめたいと思いながらずるずるつづけています。 家族や彼氏には言えない仕事です。 自分はこんなにわがままでなまけもののダメな人間です。そしてなんだかつらいです。 自分の存在を肯定できません。 今まで生きてきた中のどこかでなにかを間違えたんじゃないかという気がしています。 あるいは自分は最初から生まれる価値のない人間で生まれてこないほうがよかったのでは と思っています。 自分はやはりどこか人としてはおかしいのでしょうか? 改善法がないくらい(生まれつきかあるいはもう)すでに破綻しているのでしょうか? またこんな性格を改善する方法はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 忘れたいのに、忘れられない・・・。

    私は、何ヶ月かまえにレイプをされました・・。 元元彼と、その友達に・・・。警察や家族には言えず、心の中で封印しょうとしました・・・。 でも、できません・・・。このままずっと、頭から消えないんでしょうか・・・?

  • 助けてください 死にたくないけど消えたい

    最近気分が落ち込むことが多く、重い気持ちのまま日々を送っています。気晴らしになることはありましたが、忙しくて手を付けることもできず、時間があったとしてもその趣味をわざわざするくらいなら寝ていたいと思うようになりました。 義務感から勉強や課題やアルバイトは一応やりますが、それらで気分が晴れることはありません。もしかしたら心の病気なのかとも思いましたし、知り合いにも一度精神科や心療内科などに行ってみてはとも言われましたが、それすらも億劫です。 それに、家族の前では苦しんでいるところを見られたくないので、精神科に行きたいなどと言い出せません。 つらいと思うのなら行動に移せと言われそうですが、それすらもできないのです。甘えているのも、自分が怠け者なのも分かっています。でも、もうどうすればいいのか分からないのです。 友達も皆優しくて良い子たちばかりなので、迷惑をかけて嫌われたくありません。迷惑だなんて言わないと思いますが、今は彼女たちを信用することもできないくらいつらいのです。だから、彼女たちの前では明るく元気に振る舞っています。たまに「疲れてる?」とか「何かあった?」と聞いてくれる子もいるので、もしかしたら私は隠しているつもりでも隠しきれていないのかもしれません。そう思うともっと気分が沈んで、消えてしまいたいと思うんです。 死にたいとは違って、自分がいなくなればいいんじゃないかなと思います。私はどうすればいいんでしょうか。読みづらくまとまりのない文章で申し訳ありません。どうかどなたかご回答ください。お願いします。

  • 一人暮らしで寂しくて辛い3ヶ月

    先月高校を卒業し派遣で3ヶ月県外で働いています。 働いて10日くらいですが、辛くて寂しくて働いて一週間で姉に会いに行きました(片道二時間くらい) とても楽しくて元気をもらったのですが別れが凄く寂しくて余計に仕事がいやになってしまい 親にも一ヶ月で帰るかもしれないと言いました。 母は仕事ってこういうものだよ 3ヶ月って決まってるんだから頑張れない?頑張れない時はまた考えようって言ってくれました。 すぐに帰ってきたら今までたくさん迷惑をかけてきた母をまた悲しませることになるし頑張ろうと思い仕事をしているうちに 仕事が嫌なんじゃなくて一人暮らしの寂しさが辛いことに気づきました。 家族が大好きでペットが大好きで会いたくて仕方ありません。 来月また姉と遊ぼうと約束したのですがまた別れの辛さがくると思うと怖いです。 普段はサバサバしていて、私が泣くとなんでまた泣いてるの うざい (笑)くらいの感ですが遊んだ時はたくさん話を聞いてくれて話をしてくれて。いつも重く考える私を励ましてくれました。美味しいものを食べさせてくれて私を元気づけようとたくさんのことをしてくれました。 今思い出しても姉の優しさが心染みてすぐにでも会いたくて仕方ないです。 こんなに毎日寂しいと3ヶ月という期間が自分にとってとても長く感じて、ゴールが見えません。 同じ派遣の子はたった3ヶ月だし!と生活を気楽に楽しんでいるようで、そういう考えを聞いたらだいぶ楽になりましたがお昼の空き時間(5.6時間)に色々考え涙が出てきます。 仕事は中抜けで 一日 二、三回に分けて出勤していて一日がとても長く感じます。 仕事でも一人暮らしでも3ヶ月の壁というのがあるとネットでみました。 人が立ち向かうその3ヶ月で自分は家族のもとへ帰れるのに…と思うと自分の心の弱さや甘さがとてもわかります。 母に電話をしても、姉に元気をもらっても、同じ派遣の子の考え方に心が軽くなっても それでもやっぱり寂しくて泣いてしまいます。 ここまでくると 行き場のない寂しさは耐えるしかないでしょうか?

  • お怠けと言われたことについて

    保育職です。 この間制作の仕上げについて主任からお叱りを受けました。 ここの部分をなんで切ったの? なんでこんなふうにしたの?等 そのことを主任が園長に報告し、 そのあとの職員会議で、 園長に、 「頑張ってる人もいたけど、お怠けさんもいたな」 と言って私のことを怠けものと言われました。 正直、怠けものと言われたことがつらくて何ともいえない気持ちです。 自分なりにやったとしてもそれが主任の納得いくものでなければ、できていないことになる現実も理解しなければいけない。 しかし 怠けものと言われたことが悲しくてなんとも言えません。 なんだか気力が抜けていく感じです。 心の中で、同じ職場で働く人間に対し、 怠けものって…と反発心さえうまれてきてしまいました。 ですが反発できない現実と権力を前にこの気持ちを抑えようとすればするほど、 なんとも言えない気持ちになってしまいます。 この気持ちどうしよう。 厳しい言葉はご遠慮ください。 上手く解消できずひきづってしまっています。

  • 小5娘 友達ができません

    小5の娘のことです。 幼稚園時代から男の子とばかり遊ぶ元気のいいスポーツ万能な子でした。 小学校に入り近所の女の子Aちゃんにものすごく気に入られ、四六時中ベッタリされていました。 娘が他の子から誘われると「その子と遊ばないで」「断って」などと言って娘から切り離していました。 四年生になり部活に入りました。 Aちゃんも一緒の部活に入ってきました。 目新しい仲間が増えて、その子たちと仲良くしたかったのでしょうか、Aちゃんはしばらくすると娘を仲間はずれにしました。 娘の悪口を手土産に他の子と仲良くなろうとしたのでしょう。 仲間はずれは1ヶ月ほどで落ち着き、Aちゃんと二人きりでベッタリする日々に戻りました。 五年生になり夏休みまでは落ち着いたまま過ごしていたのですが、 最近になりAちゃんが他の子たちとすごく仲良くなり娘を相手にしなくなりました。 娘は近づいてくる子を遠ざけられるという生活を五年間も続けてきました。 Aちゃんは娘が他の子に誘われた時には「私も遊ぶ!」と勝手にやってくる、しかし自分が他の子と遊ぶ時には娘が「私も」というと「無理!」と言って絶対に入れてくれませんでした。 そんな状況が続いていたために娘は自分で友達を作るということができない子になってしまったようです。 いざAちゃんが離れて一人になってしまった今、誰も遊びに誘ってくれず、また自分から仲間に入れてという勇気もなく一人で過ごしています。 部活でとても人気者のBちゃんは誰とでも仲良く明るく話せる子ですが、 うちの子と二人きりになると黙ってしまいます。 車で送迎ときに二人きりになることがありますが、沈黙が続いて親の私が悲しくなります。 娘が言うには「何か話さなきゃ、私はあなたのことを嫌ってるわけではないの」と思い、 必死で会話を探すけれど、考えれば考えるほど頭の中が真っ白になり話せなくなると言っていました。 部活をしている様子を見ていると今回はAちゃんもその周りの子も娘を仲間はずれにしているわけではなく、 話すときは話す、いじめているわけではありません。 これから代休や長期休暇、三時間授業の日など、孤独に家で過ごすのかと思うと・・・。 買い物に行くと同じ部活の子たちとAちゃんが自転車で楽しそうに走り回っているのを見ると切ないです。 担任の先生からは「成績も優秀、男女問わず仲良くできる、嫌われてる子にでも話しかけてあげられる素晴らしい子です」と言われました。 クラスでは全く心配するようなことはないとのこと。 ただ親の私だけ仲間に入れてもらえない、誘ってもらえない娘を不憫に思ってしまっている状態です。 娘も友達のいない自分を私に見せたくないようです。 友達ともっと気楽に遊べるような子になってほしいのですが、 私がいろいろ口出しすると娘が嫌な顔をするのがわかるので 最近は何も言わないようにしています。 専業主婦で娘の状態が丸見えだからでしょうか? モヤモヤばかりしていて辛くてしょうがないです。 友達から誘われない娘にどう接していいのか、同じような経験をお持ちのかた、 ぜひアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪に転校します【小5】

    とある理由で転校することになりました。 小5です。 そこで少し質問をさせてもらいたいんです。 1つ目は、2学期から転校するのですが、おかしくないかです。 お父さんとお母さんはおかしいかなー・・・と言っているので・・・ 2つ目は、いじめられないかです。 東京の言葉を大阪の子からみればやっぱり変に思うかもしれないので・・・ 3つ目は実は今のところが女子校です。男子がいるところにいくんですが・・ なんかアドバイスとかくれるとうれしいです。 4つ目は今の学校が私立で、中学生には受験しなくてもいけるのですが やっぱり今から受験勉強するのは大変でしょうか。 この4つに答えてくれるとうれしいです!

  • 家族に対する態度

    こんばんは。19歳の男です。 私は、なぜか家族の前と友達の前での態度や行動が変わってしまいます。 家族の前だと静かで積極性のない引っ込み思案な感じなのですが、 気の置けない友達の前だと、 『あれいってみない!?楽しそうだし!』 とかすごく元気に話したりします。自分的には、明るい兄をお手本というか、いいなと思った部分を取り入れているんですが…。(兄っぽい行動だなって思うことがよくあります。) 私自身、学校時代浮いていたのですが、友達と楽しそうにしている兄を見て、それを見習って友達を増やそうと思ってる気もします。 また、初対面の人とは引っ込み思案の時の顔が出たり丁寧な感じになっていて評価が上がるのですが、付き合っていくにつれ、ダメなやつみたいな感じに思われてしまいます。 どれが素直な自分かもわかんなくなってきてなんとも言えません。 人見知りとか物怖じしてるよりは、兄や姉のように社交的な感じの方が社会ではやっていける気がしてます。 ただ、兄を見習う前から付き合っていた彼女からは、兄っぽい行動をすると、すこし困ったような冷めたなような顔をされてしまいます。 おそらく自分でどちらかを選ばないといけないのだとは思うのですが、なんかもう素の自分が本当にわかりません。 他の方は、素の自分を常時隠して、社交的で好感を持たれる行動を心がけているのでしょうか? 自分らしさもわからなくなってきて、気持ちが悪いです。 似たような方、気持ちがわかる方、回答よろしくお願いします

  • 人間の性格形成は、親の教育・環境で決まる

    私自身は親の教育を受けてきて、とても甘く育てられました。そのため、ちょっとしたことにでも心が傷ついてしまいます。なんでも親が安全な道を引いてくれたため、リスクがともなうことには挑戦しないという、引っ込み思案な性格になってしまいました。親の安全第一主義・過保護なところが今の情けない自分をつくりあげたのだと思います。もっとも別の面からとらえたら、親に大切に育てられたってことなので、親には感謝しております。 しかし、もうちょっと厳しく、育てくれてたらなあとも思います。 私がうらやましいって思う人って、ポジティブな人や心のつよい人なのです。私は母がすごくネガティブで、いっつもちょっとしたことで泣くのです。そして、ちょっとしたことにでもパニックになる。私もそういう性格をひきついでしまってます。さらに、過保護だったため母の性格まるごと受け継いでるのです。そして私はなまけものになってます。 なのですが、ここ最近、そういう甘い環境・教育が今の自分になっちゃったんだって気づき、変えようと思うのです。なんでも自分でやることにしました。 育ってきた環境からできた性格を変える事ができた方に聞きたいですが、どうやって変えれましたか?

  • メンタル面が弱いです。強くする方法はありますか。

    子供のころは引っ込み思案の人見知りでししたが、 それは大人になるうちにいつのまにか治りました。 誰とでも初対面から臆さず話せるのですが、 メンタル面の弱さは治りません。 もしかしたら、嫌われたらどうしようと不安になったり、 最近付き合いがなくなった友人のことは、 私を嫌いになったのかと考えたり、 一見しっかりしていて頼られるのですが、 その重圧に耐えられなくなり、逃げたくなったり。 とにかく心が弱い自分を、もっと芯のある人間にしたいと思うのですが、 メンタルを強くするのは、どうしたらいいのでしょうか。