• ベストアンサー

エネルギーの強い自分に変える方法はありますか?

ponpon88899990の回答

回答No.4

子犬でも先天的な性格や素質があるみたいなので、人間にもあると思います。 ただし、先天的にストレスに弱いのか、後天的にストレスに弱くなったのかの 判断は難しいでしょうね。 いずれにせよ、エネルギーがありストレスにも強くても、間違った方向へ進めば失敗し 弱くても適切な方向へ進めば成果を得られます。 まあ、適切な方向というが難しいからパワーで補おうとするのでしょうが・・・

関連するQ&A

  • くせ毛 こぶほぐし 栄養不足

    「こぶほぐし」について検索している時に辿り着きました。 その中の質問の返答で、栄養不足からも後天的にくせ毛になると書かれていました。 僕の体験から書かせてもらうと、中学1年の時に部活によって坊主にするまで直毛でした。高校生になり髪を伸ばすとくせ毛(乾燥が目立つ)になっていました。全体的です。客観的に見れば、右側が特にひどく左側の方が目立ちません。 僕の考えでは、後天的なものだと思っています。 理由1、肉が嫌いなことでの貧血・栄養不足(偏り)など 理由2、中学2年生の時に家庭の事情で凄いショックを受けたことによるストレスです。 そこで、僕は先天的な物なのか後天的なものなのか知りたいと思っています。 髪の状態などから、先天・後天を判断することはできませんか? できれば、どっちだと思うか書いていただけたら嬉しいです。

  • 明るい子 おとなしい子

    例えば、学校などで元気で明るい子と、おとなしい子がいますが、 これは遺伝子で決まる先天的なものでしょうか それとも、その子の周りの環境による後天的なものでしょうか? 幼稚園でも明るい子、おとなしい子がいるので、先天的な気がしますが、 お笑い芸人さんの中には、元々暗い性格のひとも多い気がするので、周りの環境による後天的な気もします。

  • 音楽性を身に付ける(高める)ために

    音楽性を身に付ける(高める)ために こんにちは。 よくプロの演奏家が評価される際、「高い音楽性」(が、ある/ない)ということが言われますよね。 音楽をやっている人間の多くは、もっといい演奏がしたい、と向上心を持っていると思います。 そこで質問なのですが、この「音楽性」を「高める」ためには、どういった行動・努力・勉強などの後天的な活動が有効・可能でしょうか? 幼少時よりの環境、というものもかなり大きく影響する、(そしてそれは「先天的」なもの、と言ってしまってもいいのかもしれない)とも思います。 ですが、物ごころついてしまった人間であっても、いい演奏をしたい、という思いはあるし、子供よりも強く希求している人も多いはずですよね・・・。 何か前向きなご意見、ご回答ありましたらよろしくお願いいたします。 (ちなみに自分で考えたところ、いい音楽をいっぱい聴く、ぐらいしか思い至りませんでした。。TT)

  • エネルギーが落ちてしまっているようです。

    自分の持っていたエネルギーが落ちてしまっているのを感じます。 感覚がいつもと違うんです。職場の環境がよくないせいか(周りのせいにしてはいけないのですが、あまりにも酷いです、特に人の質が) もっていたエネルギーが奪われたのか、何か吸い取られていく感じがするのです。 この吸い取られたエネルギーを元に戻して心身UPの状態にしていくにはどうしたらよいですか?復活した経験があるかたお願いします。このままだとダダ漏れして体がしんどくなりそうなんです。 実際にしたらよいこと、考え方などお願いします。

  • 発エルゴン反応 吸エルゴン反応

    異化においては発エルゴン反応で自由エネルギーを放出する。 吸エルゴン反応においては同化で自由エネルギーを吸収する。 自由エネルギーの放出が同化における秩序を保つよりも大きいので結果としてエントロピーは増大するということでしょうか?あと開放系での話ですよね? これをもし人間だけで考えると異化において放出された自由エネルギー(姿を変えて水、二酸化炭素)は人の外にでてしまうので人の中ではエントロピーは増大しないというこてですか? 宜しくお願いします。

  • 環境、エネルギーに積極的に取り組んでいる人は??

    こんにちは。 環境やエネルギー、エコロジーに取り組んでいる人を 探してます。 有名な人で(テレビや本によく出る方)、 環境の研究をしている教授やアーティストなど 幅広い分野で情報が欲しいです。 どのような活動をしているかなど、 少しでも情報がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします!!!!

  • 理不尽さについて

    この世界で人間として生きていると、 たくさんの理不尽なことに遭遇します。 多くの人はそれに気付きながらも、半ば諦めたかのように 受け入れざる得ないというのが現実ではないでしょうか。 ジタバタしてどうにもならないからこそ理不尽なわけで、 どうにかなるなら、それは理不尽でない。 例えば、不可抗力による事故。 生まれながらにして不遇の環境など、中には、 そこから脱する人もいるかもしれませんが、 数として考えてみたときに、果たしてそれらは 多数を占めるかというと疑問があります。 そういった不遇の理不尽さに負けて、下を向いて生きることは、 人生を楽しめないというのは理解できます。 しかし、その理不尽さをどうしても受け入れることができない場合は 確かに存在します。 そういう境遇の人たちが、理不尽さを理由に理不尽な暴挙に出たとき、 他者はそれを批判できるかという質問です。 ここで、断っておかなければならないのは、 それが、先天的理不尽さである時に限る場合です。 自ら招いた後天的な理不尽さとは異なります。 先天と後天の違いは不明確で、 それがどちらかを決定することは難しい場合もあります。 しかし先天的不遇は確実に存在すると思います。 生まれながらにして、貧困、戦場、生活環境、身体的障害など 自ら望んでいない環境と境遇と運命にある人が、それに耐え切れず、 より恵まれた環境にある者に嫉妬し暴挙に出ることは許されるのでしょうか。 許されないとしても、その行為そのものを批判できる道理はあるのでしょうか。

  • 自分のオーラやエネルギーの相談。

    自分のオーラやエネルギーの相談。 いつもスピリチュアルでヒーラーをしてもらってる人にあることを言われました。 他の人と浮くエネルギーをもってると社会になじめないそうです。 しかも、社会的に外れた非常識な行動、服装などしてるならまだしも・・・。 私の場合、そういったものの基準を守っても周りの人とのエネルギーとは外れやすく エネルギーにはじかれやすいそうです。つまり周りからのけられやすい。 これが改善できれば、長年の人間関係の悩み的なものに改善がみられそうです。 心理学でカウンセラーをお願いしても、正直ぴんときません。 カウンセリングの経験があるので、結果効果は正直なかったです。 人間関係もいくらオシャレをしても「友達になりたいと思わない」「どうでもいい」と 人から思われがちで、 改善策を練るように頑張りたいのですが逆にいうととにかく目立つタレントタイプでもあるのですが・・。 自分のエネルギーが具体的にどう違うか今ひとつ客観視できません。 笑顔がないというのもあるかもしれませんが・・・笑顔でいってもあまり上手くいきません。 第一印象は人によってさまざまで極端で統一性がありません。 男性にはあまり第一印象が悪いように言われませんが・・・ 女性は悪いようです。かといって態度が違うというわけでもないです。 そのときの人に出してるオーラが違うからかもしれませんが。 自分と他人との違いを見つけるにはどうしたらいいでしょうか? やはりエネルギーレベルは改善しにくいのでしょうか?? 後、よきアドバイザーを見つけることが成長と成功の鍵で今はその時期に来てるようです。 よきアドバイザーをとは、どんな存在なんでしょうか? どうやって見つければいいでしょうか??? ・自分のエネルギーの改善になやんでます。 ・よきアドバイザーとはどんな職種の人でしょう?コーチングとかでしょうか?? コーチングをうけるにはどういったところがありますか?? こんなこと分かる人少ないと思いますが 後、人格否定を記載するのはやめてください。 あくまで、エネルギーレベルの話なので ヒーラー系の方お願い致します。

  • 腋臭(わきが)?について

    ・わきがというのは生まれつき(先天性)な物なのでしょうか? ・生まれた後(後天性)なこともあるのでしょうか? それから本人はにおいに気がついていない?なんてこともあるのでしょうか? 今の女社長が強烈で鼻腔が痛くなるほどの臭気をばら撒いています。 指摘できないし、8×4くらいでは意味ないのでしょうか? お勧めの対処ほうほうご存知の方いましたら、ご教授ください。

  • 物質はエネルギーで出来てはいない?

    私は素朴に物質も詰まるところはエネルギーで出来ているのだろうと思っていましたが 何が何でも物質はエネルギーで出来てはいないと言って憤慨している人がいます どっちが本当なのでしょうか 前にここに質問した時には両論あって ベストアンサーは物質はエネルギーであると思い込まないほうがいい と言う事でしたが。どうにも気になるこの現実 どっちだと思いますか?先端科学が正しいのか エネルギー以外に何でできてるのかと言えば答えに窮しますよねえ?しませんかね? 意見をお聞かせください。よろしくお願いします。