• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬アレルギー(少し長文です))

犬アレルギーとは?対策方法と引き取り先の選び方

このQ&Aのポイント
  • 犬アレルギー喘息に悩む一人暮らしの方の対策方法や引き取り先の選び方について紹介します。
  • 犬アレルギーの症状や予防対策について説明します。また、病院での対処方法や一時的な面倒見てもらう方法もご紹介します。
  • 犬との暮らしを続けることが難しい場合でも、信頼できる里親さんを見つける方法をお伝えします。また、会いたいときに愛犬に会える方法もご提案します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

1、あらゆるツテ・手段を活用して里親を探す。 2、譲る為に必要な準備もやり切る。 経験では、成犬の里親探しは簡単ではありません。 しかし、不可能な訳でもありません。 要は、諦めないでこと。 そして、あらゆるツテと手段とを活用すること。 ところで、公園などでフリーにした場合、「来い」で足元に100%来ますか? あるいは、ドッグカフェ等に連れて行った場合、「伏せ」で待機しますか? これらの躾が不十分であれば、ドッグスクールに預けて訓練をされたがいいです。 私は、飼い犬を人に譲るにも作法というものがあると思います。 避妊は、これは絶対的なマナーです。 もちろん、コマンド訓練を済ませて渡すのもマナーです。 もう、随分前のことになりますが、ドッグスクールに10週程通ったことがあります。 同スクールのデモ犬はシベリアン・ハスキー犬でした。 転勤で飼えなくなった飼い主が預けて訓練を頼んだハスキー犬でした。 コマンド訓練も完璧で、ドッグカフェもOKなまでに躾が進んでいました。 最終的には、このハスキー犬の新しい飼い主も訓練に参加されていました。 ポメラニアンですから、怖がる人は少ないかも知れません。 が、それでも<ドッグカフェもOKな程度に訓練して渡す>のはマナーだと思います。 それでこそ、良き出会いもあるかと・・・。 色々と悩む前に、やることはやってしまわれることです。 その上で、あらゆるツテと手段とを活用されることです。 念を押しておけば「多分、だめだろう」と自分から道を閉ざさないこと。 頑張られてください。

1nodoame
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 公園などでフリーにした場合やドッグカフェ等に連れて行った場合、暴れたり吠えたりはしませんが、躾で足りてない部分は多々あるので、出来る限りのことをしてあげたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#130788
noname#130788
回答No.3

こんにちは。早速ですが質問者さんのご親戚 お知り合い又は お友達のご兄弟 ご両親等の中に 飲食店などを 経営されている方はいらっしゃいませんか? もし あれば そのお店の方に お願いして 常連さんの中に わんちゃん好きな方は きっといらっしゃるのでお客さんに(こういう可愛子が居るのですが)と声をかけてくださいませんか?と 丁寧にお願いしておかれると いいと 思います。私の 知り合いも 2ケ月程でもらって下さる方が 見つかりました。のちに そののちに菓子折りを持ってご挨拶に 行かれると良いと思います。わんちゃんに とっても 質問者様にとっても 早いほうが 良いのではないでしょうか。

1nodoame
質問者

お礼

お返事、遅くなり失礼致しました。 ご回答、ありがとうございます。 知人に相談し飲食店の経営をしている方に常連さんを紹介して頂こうとお願いはしているのですが今すぐに良い方に巡り会うのは難しいとの事です。時間をかけて頑張っていこうと思います。

noname#263053
noname#263053
回答No.1

大変な思いをしてらっしゃいますね。 愛犬と別れる選択は断腸の思いだったでしょう。 時間はかかるかもしれませんが、ご自分で里親を探すのが 一番あなたの要求に近い里親を探せると思います。 行政の愛護センターや保健所に相談するのではなく、 保護活動をしているNPO団体などに相談してみてはいかがでしょうか? 個人からの引き取りをしているところはほとんどないので もちろん引き取りではなく、里親の見つけ方の相談にのってくれるところは あるかと思います。 ネットで探してみてもいいかもしれません。 地域のフリーペーパーなどに載せるのも有効ですね。 この人なら、という人が現れてもすぐに決めずちゃんとその人に 直接会ってからお決めになった方がいいですよ。 そのときはその人のお宅まで行ってどういう環境で飼養されるのかも きちんと見極めてから決めるのが良いと思います。 良いご縁があることを祈っています。

1nodoame
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネットで探してみたり、地域のフリーペーパーに載せるなどして時間がかかるとは思いますが愛犬のお世話をして頂ける方を探したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう