• ベストアンサー

お宮参り・・・でも喪中。

mak0chanの回答

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

ご主人方の喪中とは、どなたが他界されたのですか。赤ちゃんから見て、祖父母に当たる方でも、49日の忌明けが済めば十分ではないでしょうか。それ以上遠い人でしたら気にする必要ありません。 お宮参りも一般的には、生後30日前後で済まされる方が多いようですが、地方によっては、7日目とか、百日目とかのところもあるようです。すでに4か月になられたとのこと、あまり日柄を気にせず、適当な折りに参られてよいと思います。 ところで、お正月や七五三は神社に、クリスマスと結婚式はクリスチャン、葬儀や先祖の祭司は仏式でという日本人がほとんどですね。お宮参りは本来、赤ちゃんが生まれて初めて土地の氏神様に詣で、氏子入りする儀式で、「産土神(うぶすながみ)参り」ともいいました。 dekkiさんがどの地方にお住まいか存じませんが、「土地の氏神」などに縁もゆかりもなく、「氏子入り」する気などさらさら無い、都市部や新開地の人々のお宮参りは、クリスマスのにわかクリスチャンと何ら替わりません。 > 大げさでなくてもお宮参りに行って記念の写真だけでも… ということなら、そもそも「喪中」の言葉などさらさら気にとめる必要はないと思います。最近の神社は商業主義が台頭しており、お宮参りに宗教的意味合いはきわめて薄らいでいます。写真屋さんの出張スタジオのようなものです。どうぞ天気のよい日を選んで、お参り下さい。

dekki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに近所の神社は縁もなく、どうかな?と思ってました。記念という意味合いが強いですので実家のほうにお参りに行こうと考えていたくらいです。 主人とも相談してみます。

関連するQ&A

  • 甥っ子のお宮参り

    主人(長男)の弟に子供が生まれました。義実家にとって初孫です。 我が家に子供はおりませんし、私に兄弟姉妹も居ないので、このようなお祝い事は初めての経験です。 出産祝いとしてベビーカーとお祝い金を贈りました。 先日義弟に「お宮参りの日は空けておいて」と言われましたが、私達夫婦はお宮参りにも参列するべきでしょうか? お宮参り後に両家で食事会もあります。私は食事会にだけ出れば良いと思っていましたが、普通はお宮参りにも親族は参加ですか? あと、お宮参りの祝いの席にもお祝い金が別に必要でしょうか? どなたか教えてください。

  • お宮参りされてますか?

    お宮参りされてますか? 第1子が生まれ、お宮参りに行こうと思うのですが、主人は「自分は無宗教。だから神頼みは無意味だと思っているし、お宮参りも行く必要がないと思う。それに世の中お宮参りに行かない人もたくさんいるよ。」と言います。 私は、実家が神社ごとを割とやってきた家なので、お宮参りは、着物を着てご祈祷してもらってお互いの両親を招いて・・・というのがあたりまえだと思っていました。 二人の中で相違があったため、話し合いの結果、お宮参りには行くけれどお互いの親は呼ばずに親子3人で行って、ご祈祷はせずにお参りだけしようということになりました。 ところが私の両親にそのように報告すると「子どものためを思うなら、ご祈祷はしてもらいなさい。」と強く言われました。 私自身は、両親をお宮参りに招いて子どもの姿を見せてあげたいですが、主人がそういう気持ちなので私の意見ばかり通すのもおかしいし、本来の意味である「子どもが生まれたことを報告して健やかに育つことを願ってお参りする」だけでもいいと思っていますが、私の親は納得いっていない様です。主人は主人で、うちの子供のことなのに嫁側の親の言うことばかりを聞かなくてはいけないのか?自分たち夫婦の考え方でしてはいけないのか?と言っています。 みなさんは、どうされましたか? どの宗教にも入っていないがお宮参りに行かなかった方、また行ったがご祈祷はせずにお参りだけした方、主人のように無宗教で神頼みは無意味だと思っている方等、ご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • お宮参りのしきたり

    まもなく生後1ヶ月を迎えます。お宮参りについては、父方の行事なので母方の親は同行せず、代わりに子に着物をプレゼントするものだと認識していました。 私の親も「お金を渡すから好きな着物を買っておいで」と言ってくれたので、昨日買ってきたところです。 しかし姑がこんな事を言いだしました。 「お宮参りは両家一緒に行くもの。 着物は母方が父方の実家(主人の実家)に贈るもの。 その後の着物の管理もこちらでするし、(主人の)弟に子供が出来たらその着物を貸してあげたりする。 贈られた着物は、子に対してじゃなくて〇〇家に対してだから。お宮参りの日の朝に仏壇の前で着物の受け取りの儀式をする。」 これが正しいしきたりなのですか? 私の親は産まれてきた子に対して"お祝い"という形で着物を贈ってくれるのです。だからこの着物は我が家の物ですし、何で他の子に貸し出しされなくちゃいけないのでしょうか。 主人の実家からはお祝いに10万頂いています。 着物は8万しました。 そのお返しの気持ちにお宮参りのスタジオ写真をプレゼントするつもりだったのですが、私たち夫婦の考え方は間違ってるのでしょうか… そして、私たちの希望は姑に言っても良いものですか?

  • 今時のお宮参り

    教えて下さい。 10月に娘(1人目、両家にとって初孫です。)のお宮参り予定です。今のところ… ・娘、主人、私、両家の両親…計7人でのお宮参り。 ・娘の衣装(3歳の七五三にも着用可能な着物)は、私の親が購入予定です。 ・写真館での撮影。 の予定です。ふと思ったのですが、娘の衣装は、写真館でのレンタルでは ダメでしょうか??今日、写真館に 混雑状況確認の電話をしたところ、『衣装はレンタルしますか?』と聞かれ、『あぁ~、レンタルって方法もあるのかぁ』と思いました。でも、主人の両親の手前…、買った方がいいのかなぁ?とも思ったり…迷っています。例えば、主人の両親に聞いても 『レンタルで良いんじゃない??』と言ってくれたとしても、後々 文句を言われるのも 嫌です! 今時のお宮参りは、どんな感じなのでしょうか??レンタルでもOKなのでしょうか??

  • お宮参りなどの行事について

    まもなく第一子を出産する者です。 子供が産まれますとお宮参り、お食い初め、端午の節句などなど いろいろ行事がありますよね。 そこで質問ですがこういう行事で必要な物やお金は主人の実家と嫁の実家どちらで用意してもらうものなんでしょうか?(例えばお宮参りの初穂料や赤ちゃんに着せる着物、お食い初めの鯛などの料理や鯉のぼりなど・・) 嫁側の親が用意すると聞いたことがあるのですが なぜか舅が全部する(買う)と言っていて 妊娠が分かった時点から先走っていろいろプランを立てて周りに言って困っています。私たち夫婦の意見は聞いてくれません。。 またお宮参りというのは私はお祝い事とはいえ まだ生後一ヶ月の赤ちゃんやママの体調もあるので お互いの両親と近くの神社にお参りして記念に写真を撮って外で食事をして早めに解散という感じであまり長々するものではないと思っていましたが舅は私たちの兄弟や親戚を自宅に呼んで料理を振舞って接待したいようです。一人でも多くの人に祝ってもらえばいいと。 ちなみに私たちはお互いの兄弟の子供のお宮参りには行ってません。 住んでいるところは都心で主人の実家は一般的な中流家庭です。 ご回答ご経験談をよろしくお願い致します。

  • お宮参りの作法?

    まもなく生後1ヶ月になる男児がいます。 で、世間一般並にお宮参りをする計画があるのですが、少しややこしい事が。 それは、夫の母親(姑)が参拝の間ずっと子供を抱いていて、母親は一切抱いてはいけない、記念写真もその形で撮り、妻方の母親は見ている程度で、交代で記念撮影はもってのほか!という意見を聞きました。 妻の両親は、その親御さんたちが遠方にいたり、早く亡くなっていたりで、あまり経験が少ないようです。互いに初孫で、産後の今は妻の実家に母子ともに世話になっているのですが大変な可愛がりよう。お宮参りには参加したい様子で、その際に互いの了承が得てないとハプニングで気まずくなっても困るのです。 一度は考え方なるものを訊ねはしますが、もし上の意見と違っていたら説得すべきか、またまた柔軟な対応をすべきかで頭を悩ましています。 うちの両親はそれほど強いこだわりは無いのですが、旧家の育ちで「普通は・・・」ともポソっと言っていました。遠慮しがちに。 同居ではないので、手段はいろいろと考えられます。 地域性もあるのかもしれませんが、たいていはどのような形で皆さんされているのか是非お聞かせ下さい。お願いします。

  • お宮参りについて

    もうすぐ出産を控えています。 お腹の子は男の子なので、一般的には31日目に お参りするようですが、お招きする顔ぶれに 悩んでいます。 今の住まいは私の実家に近いため、実家父母は 招待しやすいのですが、主人の実家は新幹線で 3時間の距離、しかも離婚されています。 主人は私の両親、主人の父親と折り合いが悪く お宮参りを嫌がっていて、だからといって義母 のみというわけにもいかないので、たった数時間 我慢してもらえないかと交渉していますが、 夫婦だけでやればいいと言います。 義母からは主人がお宮参りにつかった服を つかったらどうかと言って頂いていますし、 是非着せてみせてあげたい気持ちがあります。 通常は子供、その親夫婦、夫妻の両親で行う ものなのですよね? 結婚の時からこのような件は何度も揉めていて 正直うんざりですが... 子供のお祝いですから、きちんとしてあげたい です。 主人を説き伏せるしかないでしょうか?

  • お宮参りや百日祝いのスタジオ写真

    お宮参りや百日祝いって皆さんスタジオで写真撮りましたか? もうすぐ3ヶ月になる子供がいるのですが、お宮参りはまだ顔がハッキリしていない為、百日祝いの時にお宮参りの服などを着てスタジオで写真を撮ってもらうつもりでしたが、笑っていてもカメラを向けると無になる子なので高いお金を出して撮るべきなのか悩んできてしまいました。親にスタジオで撮る話をすると、わざわざそんなところで撮らなくてもいいと言われます。 スタジオで撮った写真を年賀状の写真に使おうと思っていたので撮って使うべきかスタジオで撮るのはやめて今まで普通のカメラで撮ったものを使うか悩んでいます。 ちなみにスタジオで写真を撮ると撮影料+アルバム代+年賀状用のCD-R代(一枚のみ)で3万~3万5000円します。 スタジオで撮った方、撮らなかった方、できれば理由もそえて教えて下さい。撮った方で撮らない方がよかった、撮らなかった方で撮ればよかったなどの意見もあればお願いします。

  • お宮参り

    お宮参りについて質問です。 息子は5ケ月になりましたが、私の体調不良のためずっと実家に帰っており主人と離れていたり、色々家庭の事情が重なり「落ち着いたら行こう」という事で大切なお宮参りを延ばしのばしにしてきてしまいました。やっと落ち着いたのでお宮参りをしたいのですが、方法がわからないので教えてください。 (1)まず時期についてですが(100日?)過ぎてのお宮参りは良くないのですか? (2)それから衣装ですが、購入の予定はありませんのでレンタルを考えています。七五三のように着付けの必要は無く、貸りたらそのまま自分で着せれるのでしょうか? (3)お参りは事前に神社に予約を入れていく、でよろしいでしょうか? (4)写真撮影用の衣装はあくまで写真館内での利用なんですよね? 他に、何か気をつけたほうが良いことやアドバイスありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2人目のお宮参り

    現在2人目を妊娠中です。 1人目の時は主人の方の(主人は次男ですが)初孫と言うこともあって、義両親と5人でお宮見入りに行きました。 最近のお宮参りを調べたところ、夫婦と子供だけでお宮参りをする人たちも多いらしいです。 現在、義両親と私が合わずにあまり良い関係ではありません。(表向きは問題ない) 私としては、義両親なしで2人目のお宮参りをしたいです。 義両親は車で直ぐ側のところに住んでいます。 主人は次男ですが、家業を義父としていて毎日、仕事=義実家に行きます。 こういう状況で私達家族だけでのお宮参りは無難に出来るでしょうか? 今、以上に関係を悪くはしたくないのですが、悪くなるでしょうか?(義両親は不愉快になることは間違いない?) 義両親と共にお宮参りした方が良いのは十分わかっては居ますが、 正直、気分がよくありません。我慢してでも一緒に行くべきでしょうか?

専門家に質問してみよう