• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タスケテください。いま悩んでいます。(by高校陸上)

高校陸上部での悩みと解決方法

このQ&Aのポイント
  • 高校1年で陸上部に入っているが、人間関係や練習のつらさに悩んでいる。
  • 自分の時間が少なくなりストレスを感じている。
  • 自分の弱さを克服し、思い切りプレイする方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.4

こんにちは。 私も高校時代は陸上部です。 高校1年のときの練習はきつかったですね~ 中学とは違いますからね~ まわりとの関係とか、陸上部って全然関係なくないですか? やった分だけタイムとして返ってくるのが、陸上競技の良さですし。 嫌なことがあればあるほど、走ることに集中してましたけどね~ 自身の無さっていうのが、人間関係の障害になっている場合もあります。 この質問内容だと、次のような回答しかできません。 「しばらくは走りに集中して、タイムを出して、自信を取り戻そう。それで何かが変わると信じて」

masasasasaka
質問者

お礼

あたたかい意見と、厚いお言葉、ありがとうございます。 人間関係については、もう悩む必要はないことに 気づきました。皆さんのおかげです。有り難うございます。 kyhr1688さん も陸上経験者で、共感してくださってますね。 そうですか、やはりタイムや、『走るコト』に 集中したほうがいいですね。 分かりやすいご指摘です。 特に感動したのが、ふたつあります。 『嫌なことがあればあるほど、走ることに集中してましたけどね~』 『しばらくは走りに集中して、タイムを出して、自信を取り戻そう。それで何かが変わると信じて』 胸に響くというか嬉しいですね。元気が湧きます。 勇気を出して、まずは『ジブンの足で走って』みます。 愛のある言葉に感謝します。 P.S この場をかりて、この度の みなさまの厚いメッセージに心より、 感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#139377
noname#139377
回答No.3

中学~高校時代1500専門でした 部活ど人間関係は関係ありません 学生時代の部活、とりわけ高校時代は部活やり通さないと後悔しますよ つらいのは当たり前です つらくなきゃ人は決して成長しませんからね そういう意味ではあなたは成長し続けているんですよ 止めたら成長も止まります 我慢のできない、物事をやりとげない大人のできあがりです 人間関係は別の要因があります 自問自答しましょう 今のあなたの積み重ねはこれから先80年の土台になります

masasasasaka
質問者

お礼

厚いご意見ありがとうございます。 ありがたい言葉ばかりで、嬉しく念います。 確かに、やりとげたりすること つらいのを乗り越えること、 などは大切ですね。 これは人間関係では 悩まない方がいいですね。 ryota_since1977 は中学高校でも陸上をやられていたようで なにか部活に対する深い想いを感じます。 そして、 部活を「高校」で一生懸命 やることに意義を感じました。 この先の 土台 になることは、確かに 『そうだ』 と念えます。  お忙しい中、あたたかいご意見、  有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Walt1901
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.2

退部してください。 人間関係で悩み、自分の時間がなくなり、厳しい練習に耐えられない。 続ける意味がないじゃないですか。 退部して、出来た時間で文章の書き方や漢字を覚えましょう。

masasasasaka
質問者

お礼

回答有り難うございます。言葉づかいは、確かに気持ちいいものではないとも念います。 が、これは一種の自己表現の『仕方』です。書けないとかそういうわけではありません。 退部はまだしません。が、そうですね、その必要もありますね。 >人間関係で悩み、自分の時間がなくなり、厳しい練習に耐えられない。 続ける意味がないじゃないですか。 確かに、あのひとつお詫びを申し上げます。なにかわたしの意図と言いましょうか、 ここでなにか言ってもらおうという、”気持ち”がいけなかったのかもしれない。 色んな意味で、 ”わかりにくい文章”で 大変、失礼をいたしました。陳謝。 では、最後に、お忙しいなか、お言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139991
noname#139991
回答No.1

あのさ、なんて言ってほしいの? 具体的に誰とどんな関係なのか書かないとわからないし、 仮に書いてあっても部活を一生懸命したいってだけならモチベーション上げればいいだけだから目標を持てとか教科書通りの解答しか得られないよ 結論、自分で考え自分で行動しろ

masasasasaka
質問者

お礼

率直な意見、ありがとうございます。 いまのジブンの甘さに身もたえました。 ジブンで決めるしか結局道はないですね。 ただ少し、顔も見えない人ではあるけれど、何か今のままでいい 、なんてことを言ってほしかったのかもしれません。 ご意見ありがたく承ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校から陸上部ってどうなんでしょうか?

    質問といいつつも、大半が不安と悩みで占めると思います。 長くなりますが、お付き合いしていただけると嬉しいです。 私は中1の時、誰よりも上手くなってやると意気込んで野球部に入部しました。しかしその意気込みも束の間、入部当初に足を痛め、サボり、同級生からもからかわれ、秋には退部しました。そして、それから卒業まで、どの部活動にも所属しませんでした。つまり、ここ3年間運動無縁で過ごしてきました。 私は、部活動に所属していなかったため、友達といえる友達もできず、つまらない中学生活を過ごしてきました。3年間棒に振って、卒業しても未だに後悔しています… その反省から、高校では部活をやりたいと考えています。 そこで、部活をやるなら運動部に所属したいなと思い、やるとしたら何がいいかと悩んだところ、元々走ることは大好きだったので、陸上部に所属してみようかと考えています。しかし、私が進学する学校の陸上部の顧問、一昨年、陸上部が強い中学から異動されてきた先生らしく...ここも不安要素です。そして、その先生を追ってその高校に進学する同級生(全中で結果残してたりだとか)もいて…これも不安要素です。また不安が。走ることが好きという理由だけで、陸上部に入ることが許されるのか。3年間も運動してこなかった奴がついて行けるのか。また、3年間部活を続けてきた人に比べ嫌なことから逃げ続けてきた奴がついて行けるのか。 また、陸上部に入るとしたら種目を決めなければなりません。その際、何が自分にとって向いているのでしょうか? 入るなら一生懸命頑張るつもりです! 一応記録を載せておきます... 50m:7.1秒 1500m:6.25 50mH:10.1秒 走高跳:110cm ※全て体育の授業での測定。 まとめますと、 (1)3年間運動無縁でも、ついて行けるのか。(自分の悩み) (2)自分と3年間様々なこと(競技を通して学んだこと)を積み重ねてきた人との差を実感するのが怖い。(自分の悩み) (3)走ることが好きという軽い理由だけで陸上部に入っていいのか。(自分の悩み) (4)先輩や同級生であってじぶ自分とは差がある同級生との対人関係がうまくできるか。(自分の悩み) (5)入るとしたら、種目は何がいいのか。理由も。また、その練習など。(疑問) 質問になっていなくて申し訳ありません。 相談できる人が周りにいなくて… 長々と申し訳ありませんでした。 最後までお付き合い頂きありがとうございました。アドバイスお願いします。

  • 高校の陸上部について

    高校の陸上部について 中学2年の女子です。ソフトテニス部に入っています。 私の中学校では陸上部がありません。 だけど高校に入ったら陸上部に入りたいです。 私のタイムは 50m…8.8秒 2000m…20分 で、学年では速い方ですがタイム的にすごく遅いです。 こんなタイムでも陸上部に入ってついていけるでしょうか? あと、陸上には高跳びや走り幅跳びの種目もあるそうですが そういう種目でも走るのが速くないとできないんですか? 高校の陸上部にはどんな種目があるか知っている方もお願いします。

  • 大学で陸上を続けたいのですが…

    今高校3年生の男子です。部活(陸上)も引退し、約一ヶ月。その後も週1、2日は部活に出ています。単に走りたいだけなんですが、先日、「これから大学に行っても陸上を続けたらどうだ?」と顧問に言われました。種目は短距離全般(100m、200m、400m)です。以前から悩んでいましたが、先輩に聞こうにも陸上を続けている人もいません。 まだ受験もしていないような自分ですが、大学でも陸上を続けることは可能でしょうか?自分の中では大学の陸上は本当に全国レベルの人ばかりだと言うイメージがあって、県大会どまりの自分は部活に入るどころか門前払いでも喰らうんじゃないかと… まぁ、そこまでのことはないと思いますが、どなたか大学の陸上部についてご存知の方がいらっしゃったらお答えいただきたいです。一応大学は「マーチ」あたりを目指しています。

  • 高校から陸上部へ

    来年度から高校生になる中3女子です 高校生になったら 陸上部に入りたいなと思っています でも、中学校では中学から始めた剣道部に入っていたので陸上未経験です 50m…8.3秒 1000m…4分30秒 走り幅跳び…350cm 高跳び…115cm とずば抜けて運動できるわけでもなくて… でも高校で陸上部に入りたいんです! 体育での陸上競技が凄く楽しくて… でも中学から始めた人とは3年分も差があるので不安です 高校から陸上を始めても遅くないですか? また、どんな種目に向いていると思われますか? ちなみに、身長160cm、体重40kgです どんなことでもいいのでよろしくお願いします!

  • 陸上部について

    長文失礼します 陸上部の中3女子です。専門種目は100mH(元800m)なのですが、高校では400mをやりたいと思っています。この前長距離がやっていた300mをやってみたところ、砂グラウンド・スパイクなしで48.9秒でした。400向いてると思いますか? また、中3で部活引退したので、家でできるトレーニングなどあれば教えてくださると嬉しいです。

  • 自分は陸上部に入っていて、

    自分は陸上部に入っていて、 種目は400mをやっている3年です。 タイムは53秒台なんですけど、 1ヶ月で51秒台に何としてでも乗せたいんです。 マイルも走るので皆の迷惑にならないように、 タイムを上げたいのですが、 どなたか良い練習方法を教えてください。 出来れば詳しく教えてほしいです。 部活終わってからの、自主練とかも教えてほしいです。 あと少しで引退なので、最後まで頑張りたいんです。 回答よろしくお願いします。

  • 陸上部のメニュー

     現在、陸上部の中三です。  50mは7.03なのですが自分の種目の200mは27.01でおそいほうです。もうすぐ引退です。  だからはやくなりたいです。みなさんは中学の陸上部に入っていた(又は入っている)方はどんな練習メニューをしていますか?  それと顧問の先生はメニューに対してどのような教え方をしていますか?? 回答よろしくおねがいします。

  • 高校1年生 陸上の種目相談

    僕は今、高校1年生で中学校も陸上部に所属してましたがいまだに自分に合った種目が分かりません 中学の時は棒高跳と100をやってました。棒高跳は3m00で100は12秒00でした。 高校では棒高はやめて100mと200mをやろうと思いこの前の記録会で100mが12秒38、200mが24秒84でした。 この記録では高校だと通用しないし自分にはなにがあってるのか悩んでます…  どなたかこのままこの種目をやって行ってもいいのか やめたほうがいいならやってみたほうがいい種目をおしえてください(;O;)  参考に体育でやった幅跳びは5m00でした。

  • 陸上部

    新中一です。 ぼくは、陸上部に入りたいとおもっているのですが、足が速く ありません!(50m 8.9秒 100m 17.5秒) こんな僕でも陸上部に入っていいのでしょうか? 部活で、浮いたりしませんか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 学生が出ている陸上の大会

    こんにちは。最近陸上の大会に出たいと思いまして、陸上の大会を探しています。 【質問です】 大学生(大学の陸上部など)が沢山出場している大会があったら教えてもらえませんか? ちなみに種目は100m~10000mまでなら何でも良いです。 僕は陸上部ではなく一般の大学生ですが、そうゆう人も出れる大会を希望します。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめを体験版で試したい方へ、ダウンロードの場所を教えます。
  • ソースネクスト株式会社の筆まめVer体験版のダウンロード方法をご紹介します。
  • 筆まめ体験版のダウンロード場所についてご存じの方、教えてください。
回答を見る