• ベストアンサー

納豆菌はどこに一番多くいるのか?

高校の研究で納豆菌がわらにいることは調べました。 しかし藁のどこに一番多くいるか分からなかったので教えてください。 一応茎・葉・穂の3部位に分けて調べてはみたのですが際立った違いがなくて苦戦しています。 (それとも違いはほとんどないということなのでしょうか)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

使うときは区別をしません 藁で筒(つとと言う)作ってそこの蒸した大豆を詰めるだけです 精密の分析すれば差が見つかるかも知れませんが実用上は気にせずに使います

kaiibukikabe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精密検査する時間も施設もないため、 違いがないものとしてまとめることにします。

関連するQ&A

  • 納豆菌の耐熱性

    ワラを水でけんだくして少量まくと数百のコロニーが出ました。同じサンプルを80度10分加温して培地に巻いても数コロニーしか出ません。納豆菌の耐熱性はこんなに低いのでしょうか?

  • 納豆の作り方

     納豆を好きでよくたべます。買うと高いのでネットで調べて納豆作りに挑戦しましたが、温度調整がうまくいかずに、ひからびて糸をひかない納豆ができてしまいました。クーラーにお湯を入れたペットボトルと煮た大豆に市販の納豆を数粒いれて一昼夜置くという方法だったのですが、なにが悪かったのでしょうか。  うちのあたりは九州のド田舎でわらがなんぼでも手に入ります。一度わらを使って納豆を作ってみたいのですが、腐敗菌などの雑菌や土壌菌が混入しないような工夫はないものでしょうか。  お暇なときで結構です、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 納豆菌の生命力について

    一応食材だと思うので聞きます 私は納豆を食べ初めて1年ほど経ちます 便秘が恐ろしいくらいに改善されました しかしいつも御飯にかけるだけでは飽きる事があるので 最近は食べやすいように味噌汁や炒め物に入れています そこで質問ですが納豆に含まれる健康成分「納豆菌」は どの程度までの調理法なら栄養を損なわずに摂取できるのでしょうか? 味噌汁などはほぼ熱湯をかけて炒め物は少量の油で熱してます これらの調理法は納豆菌を壊してしまうのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • バクテリア・硝化菌・納豆菌について

    バクテリアを添加し120オーバーフローで海水水槽を立ち上げるのですがバイコムかバイオダイジェストのどちらにするか迷っています。コスト的にはバイオダイジェスト(ストップアンモと併用)を使いたいのですが、どちらがオススメでしょうか? また、納豆菌と硝化菌の違いはなんでしょうか?水を浄化するという点では同じだと思うのですが・・・。納豆菌と硝化菌を併用することで起こるメリット・デメリットは何かありますか? 教えて下さい。

    • 締切済み
  • 納豆の効果的な食べ方や栄養のある種類

    納豆の食べ方で、夜食べるとか、かき混ぜてから放置してから食べると良いとか、色々と聞きます。 実際はどうなのでしょうか? (1)朝よりも夜の寝る前とかの方が腸内で菌が活動しやすいのでしょうか? 朝と夜でそんなに変わるのですか? (2)かき混ぜて10分とか放置した方が、納豆菌が増えるのでしょうか? (3)付属のカラシは全量、塩分はあまり摂取したくないのでタレはちょっとだけ(10分の1くらい)入れています。 タレやカラシを入れることで、納豆菌に影響は出るのでしょうか? タレとカラシを入れない方が、菌の数が多かったり、活動の影響をあたえないのでしょうか? ちなみに何もいれずによくかき混ぜてから、タレとカラシをいれて再度少しかき混ぜています。 (4)ひきわりだと栄養や納豆菌が少ないと聞きましたが、そうなのでしょうか? 豆の大小や原産地でも変わるのでしょうか? (5)発泡スチロールのパックより藁に包んであるものの方が、納豆菌や栄養が多いと聞きました。 (6)賞味期限が過ぎるとどのようになっていくのでしょうか? またどのくらい過ぎても食べれるのでしょうか? 保存は冷蔵庫です。 少しの違いだけで気にしなくてもよいような質問かと思いますが、実際どうなのか知りたくて質問しました。 主観でも構いませんので詳細に答えていただけると嬉しいですが、一部だけの回答でもよいので、よろしくお願いします

  • ナットウキナーゼについて

    健康食品のナットウキナーゼを飲んでいます。 効き目もあまり分かりませんし、値段も高いので飲みつづけるかどうか迷っていたのですが、 最近あるメーカーのキャンペーンであまりに安かったので(一ヶ月分840円)まとめ買いをしてしまいました。 でも、よく比べてみると、名称がちがってました。納豆菌培養エキス加工食品と、納豆菌抽出物含有食品というのはどういう違いがあるのでしょうか? やはり値段によって、品質の違いがあるのでしょうか? 以前、電話勧誘の人が、「本当の納豆から作っているのは日本で3社だけです。」と言ってましたが、本当だとすれば、どの3社なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 納豆の知識

    アメリカに住んでいます。納豆が大好きなのですが、アメリカの日本食材店で手に入る納豆は全て冷凍品です。毎日解凍して食べているのですが、ふと疑問が浮かびました。納豆菌、冷凍して、解凍して、この状態でも生きているのでしょうか。また、納豆としての栄養全般で見たとき、冷凍することで何か違いは出てくるでしょうか。  

  • おもしろい菌の実験

    高校の自由研究で菌の実験に関するものを出すのですがなにかおもしろい実験はないでしょうか? ネットや図書館に行ってもあまりいいアイディアがでてきません。少し知恵を貸していただけないでしょうか。

  • 口腔内で繁殖する無害な菌ってないんですか?

    虫歯は、虫歯菌が生成過程で酸を出すから虫歯になるんですよね? 実際に虫歯菌が口の中にいない人もいて、生涯虫歯にならないそうです。 虫歯菌は親からの感染が一番多いとか。 という事は、口の中で繁殖する菌を含んだものを、歯磨き後にぬったりして、その菌の比率を増やせば、虫歯は激減するのでは? 赤ちゃんの時に口に塗ってでもいいですし、大人になっても、塗り続ければ、虫歯菌を撲滅できるのかと。 歯の治療代ってのも、けっこうな金額になると思うので、国がすすめたりしてませんかね? で、菌って口にってどう?って思うのなら、 ヨーグルトや納豆、お酒は、菌のおかげだし、腸整剤なんて菌の塊ですよね? 動物実験や人体実験を経た結果なら、受け入れやすいかと思うんですが。 また、外部からの菌は危険!というのなら、すでに口の中にある無害な菌はないのでしょうか? こういう研究ってなされていないのでしょうか? ・・・と、4,5年くらい前かな? 書いたときは、「自分で研究すれば!」と冷たくあしらわれたのですが、今回はそういうのは、なしの方向でお願いいたします。 虫歯を、歯磨きやインプラントや再生治療以外に根本的に解決するような研究がなされていたら、教えてください。

  • 炭疽菌など

    最近米国で炭疽菌が話題になっているのを聞いて思ったのですが 元々土壌に含まれている菌とはいえ所持しているだけで罪になるのですか? もし罪になるのでしたら 米国で発見された物は50年も前に研究所で作られた物と類似しているとも聞きましたので 自然界の物と所持の段階で違いはあるかどうかについても回答願います 気になったのでお聞きしました 回答よろしくお願い致します