• ベストアンサー

お恥ずかしい話ですが・・・。(ちょっと長いです)

orenzi-pekoの回答

回答No.6

こんにちは。 > 私はいま20代前半ですが今まで1度も女性と付き合ったことがありません そういう方って割りと少なくないと思いますよ。 >周りの友人は当たり前のように恋人がいたり、Hしていたりしており 当たり前に見えるようでも付き合ったり、関係を続けるのって当たり前でも自然に結ばれるわけでもないのですよ。 どちらかが何かしらの行動に出たり、努力してるのですよ。 >自分に自信がないから?ファッションに疎いから?かっこよくないから?自分に考え付くのはこのぐらいです。自信があるとしたらやさしさとか思いやりとかそっちの方面ばかり 容姿に自信が無いのですね? 何か変わろうと努力してますか? 変わる努力もせずに『どうせ僕はだけだから』なんて思ってませんか? ファッションに疎いな研究すれば良いのです。 雑誌を買ったり、友達を見たり店員さんにアドバイスしてもらったり。 女性だって髪形や服装・お化粧でぐんと可愛く慣れるんですよ。 男性だって同じだと思います。 髪型や服装をちょっと変えるだけで印象って変わります。 かっこよくないって誰かに言われましたか? 『今まで付き合った経験が無いのは容姿のせいだ』って思ってるの? 違うと思いますよ。 よっぽど不潔なカッコなら別ですが。 優しさや思いやりに自身があるなってとっても誇らしい事ですよ! 誰にでも当たり前にありそうで、なかなかできる人っていないと思います。 そんな内面に自信があるのに勿体無いですよ。 >(俺と一緒にいても楽しくないだろうなーなどど勝手に想像したりして… きつい事言いますね。 そんな『俺と居ても楽しくないよ・・・』と考えてる人と一緒にいて楽しいわけありません。 どうしてそうマイナス思考になるのかなあ? その考えって自分だけじゃなくて相手の方にも失礼ですよ! 『一緒に居て楽しくない僕なんかを選んだ君には見る目が無い』って言ってるのと同じ事ですからね。 楽しませる自信がないのなら二人で楽しめる方法を考えればいいじゃないですか。 何もかも自分ひとりで考えなくても二人で考えればいいじゃない。 まずそのマイナス思考をやめましょうね。 すぐには辞められる事じゃないのも解ってます。 それならそれで何を努力してますか? 自分の自信の無さを嘆いてるだけじゃ 変われないよ! もっと自分を知る事から始めませんか? カッコいい人って顔がカッコいいだけじゃなくて 服装やしぐさなど魅力的な部分がありますよね。 一つは自分を知ってるからだと思います。 自分にはどんな色が似合うのか?どんな服装が似合うのか? 理想の人はいませんか? モデルさんでも身近な友達でも良いです。 研究してくださいね。 そして内面をもっと磨く事。 『どうせ・・・』なんて言っちゃだめですよ。 そんな事口癖になったら異性でも同性でも魅力ないですよ。 壁を作ってしまってるのも自身の無さが相手に伝わってるんだと思います。 最初から諦めてたら誰かと出会って恋をする可能性なんてなくなっちゃいますよ。 自分で可能性を潰してるんですよ。 もっと自分らしさを褒めてあげてくださいね。 そして前向きに努力してくださいね。

djhotaru
質問者

お礼

 回答いただきありがとうございます。 >かっこよくないって誰かに言われましたか?  正直これはいわれてことあります。結構ショックでした。仲のいい友人なので冗談半分だったのですが。 >『今まで付き合った経験が無いのは容姿のせいだ』って思ってるの?  これも正直思ってます。もちろんこれだけではないと思いますが、やっぱりかっこいいと得だなーとしみじみと。 >自分で可能性を潰してるんですよ。  きっとそうだと思います。やっぱり自身が無いの伝わってるのかな・・・。

関連するQ&A

  • ちょっと奇妙な話ですが。

    例えば 所謂自己中心的な人がいたとして、 通常なら「周りの迷惑を考えなさい」等と注意を促すと思います。 それをもしも その人の行動を「そうだね」「そうだね」と肯定し続けていたら、 その人は自分の行動が間違いではないと、 自信を持ってしまいます。 手がつけられなくなってしまいます。 頭おかしくなってしまいます。 今、そんな状態です。その人も、自分も…。 どうしたら、正気に戻せますでしょうか…。

  • 恋愛話

    20代男性です。 この前、職場の女性たち(若くない女性)と恋愛話をする流れになり、自分が「付き合いたい女の子は1名いますけど、恋愛にする気がないんですよ。」と言ったところ、その女性たちは「恋しないと、」「グイグイ行かないと、」と言われました。 別に悪気があって言ってはないと思いますけど、自分は「何でそうなるの?」と思いました。その言動には、それほど気にはしていません。 確かに社会人になってぐらいから恋愛する気がなくなったり、もう付き合いたい女の子が完全に無理な状態になったら、恋愛するのを永遠に諦めようと考えたりする時があります。別にそれでいいですけど、 自分は実際する恋愛はもう難しいかなと思っています。(わざと視野を狭くしているのもありますし、付き合いたいと思う女の子限定というのもありますし)恋愛話、恋愛相談とういうのはする気があります。女性と積極的に話したり、尊敬や思いやりを持ったりすることは出来ますし、自信もあります。 別にその感じでもいいですよね?

  • 好き?冷めた?どっちなの?

    社内の人との事です。 最初に近付いて来たのは、年下のカレでした。 でも、私がはっきりしなくて。 今の状態は? ・女性少な目で何人かで一緒の時は、殆ど、迷いなく隣に来る  でも、もっと大人数になると、なぜか、私が寄り付けないオーラを出す  でも、すれ違う時など、じっと視線を向けて来る ・メールは私がするとすぐに返事をくれる  でもそれも全部ではなく、お礼メールはそのままだし、カレからメールはまず来ない ・2人になると、私の近況を聞いて来る  2人の時には、いつでも相談に乗ると言ってくれるけど、  皆と一緒になると、「相談事は○○さん(カレ以外の人)が聞いてくれるよ」と言い出す ・皆と一緒だと強気なタイプなのに、2人になると優しくなったり、  真剣な顔を見せたり、声が落ち着いた甘えた感じになる ・2人で話すと、中々帰らない  でも、デートなど誘われる事はありません ・最近、手紙を渡したら、カレも手紙を書いてくれた 私の方が年上だから、色々気を使ってくれてるんでしょうか。 脈はまだあるかなと思う時もあるけど、 そんな上手い話もないかと悩んでいます。 今はカレの事、好きだけど、私はどうしたらいいのやら。

  • 男女二人きりになること

    友人からの相談で私も気になっているのですが、 長く知り合って誠実で優しくて思いやりを持って接してくれている男性でも、男女二人きりになると変わってしまうのですか? 今まで、私や友人の会社関連や友人の仲良い男性は皆いい人で、恋愛以上はないというそぶりを見せるとそれ以上迫ってくることはないし、でもまた食事やスポーツ一緒にしようと誘ってくれたりします。夕方以降は帰りたいと言えば帰らせてくれるし、それでも納得してくれました。 もちろんチャラい人、真面目そうでも下心がちょっとでも見える言動の人とは付き合いません。 しかし、信頼していて強引なことをしそうにない男性と会うときでも周りからよく「気を付けて」と言われます。男性も好意を持っている女性から嫌われたくないだろうと思うのですが、二人きりになると、抱きしめたくなったりするのですか?(男性の感覚が分かりません)

  • 話の切り替え方

    飲み会で、カワイイ女性と出会いました。 隣に座れて、二人で話が出来ました。 話題は、彼女が今、仕事で困っていることが中心でした。結構悩んでいる様子。 僕はほとんど、聞いている状況でした。 でも、周りは盛り上がっていて、楽しそう。 話題を切り変えられたらよかったんですが、せっかく話できたのに、重い感じが残ってしまいました。 僕が年上なので、相談相手というふうに思っているのかもしれません。 できれば、楽しく盛り上がれれば良かったのですが。 こういう時に話を切り替えるには、どうすればいいんでしょうか? 連絡先は教えてもらったので、また会うことは出来そうです。今度は楽しく過ごしたいです。

  • 告白されて妥協して付き合い始めることはありますか?恋愛経験をある程度積み重ねることは必要ですか?1

    街にはなぜ、あれだけの数のカップルが溢れているのでしょうか?なぜ、みんな簡単に恋人を作ることが出来るのでしょうか?いったいどうやったら恋人を作ることが出来るのだろうかと、僕は悩んでいるというのに・・・。彼らの中で妥協して、なんとなく付き合っている人はどれくらいいるんでしょうか?彼らは自分の恋人を運命の人と思い、心から愛し、できればこのまま一生付き合っていきたいと思っているのでしょうか?  僕は25歳の男性ですが、今まで女性と付き合ったことがありません。今までに2人、本当に心の底から好きだと思える人に出会いましたが、お付き合いすることは出来ませんでした。今までに2人の女性から告白され、その人はとてもいい人でしたが、僕はその女性のことを恋愛対象としては見ていなかったので、お断りしました。ちなみに、告白されたときに僕には特に好きな人はいませんでした。  その後、大学を卒業し、女性との出会いはほとんどなくなり、今は好きな人さえいません。そのような状態が、もう何年か続いています。今の僕には、恋人を作るということが至難の業のように思えます。自分が心底好きになった女性が、僕のことを愛してくれるというような、とんでもなく幸せなことが現実に起こるとは、到底思えません。もちろん、その人を振り向かせる努力というものが必要なことは分かっていますが・・・。25歳で恋愛経験が全くないということがコンプレックスになっており、自分自身に自信が持てません。今後も恋人が出来ないようであれば、このコンプレックスは年を重ねるごとに大きくなっていくでしょう。  (続きます・・・)

  • 他者への思いやりとは何ですか??

    今、他者への思いやりについて学び中です。 他者への思いやりとは、人それぞれですが、皆さんの思う他者への思いやりとは何なのかききたいです。 私には思いやりという言葉が抽象的すぎてわかりません。

  • 自分の過去の恋愛をいつカミングアウトすべきか

    今回とても悩んでいることがあり、相談させてください。 今所属している団体に好きな人がいます。気がついたらよく一緒にいたり、一緒にいることが心地よい存在です。 今までの恋愛は相手に好かれようと素の自分ではなく、つくった自分で恋愛をしてしまうことが多かったのですが、彼に対しては特に自分を作らず、ありのままの私で接することができます。 また、周りからもよく付き合っていると思われるくらい仲良くなっています。 私も彼とどんどん仲良くなりたいな(恋愛的以上に人としても)、と思っていますし、付き合えたらもちろんとても幸せだ(付き合わなくともただ一緒に居るだけで幸せです)…とも思います。 しかし、私は彼に秘密にしていることがあります。それは今所属している団体に元彼が2人(しかも今気になっている人と2人は近い存在《同い年で同じ運営の立場》)いることです。1人目の元彼半年ほど付き合いましたが、私が振られたことで周りに知られています。2人目の元彼と付き合った事実はほとんど知られていません(ちなみに付き合って1ヶ月で私が振られました)。 このまま行くと付き合う可能性が高い雰囲気にもなってきていますが、元カレが同じ団体に、しかも自分に近い存在に2人もいると知られたら、、そんな私が今の彼に「なんでそんな過去がありながら仲良くなったり、好きな素振りみせたんだ…」と思われるかもしれません。 今さらどんな態度や行動をとるか悩んでいます。 好きになることをあきらめて友達として接することがいいと思います。でも今は友達以上恋人未満な関係で友達として戻るのが難しいです。 そこで質問ですが、私の過去をいつカミングアウトすべきか、というこです。きっと仲良くなっていくうえでこのことは伝えたほうがいい気がします。(隠し通すことは私の性格上や彼のことを思うと、不可能だと思います。) わけのわからない文章ですみません。 どんなことでも結構です、この相談内容の感想でもいいので、 アドバイスをお願いいたします。

  • 職場のコソコソ話に関して

    職場で必ずと言っていいほど毎日コソコソ話ししてる二人がいます。1度注意されましたが反省することもなく最近またひどくなってきました。 同じ空間にいて自分のことを言われてないにしても気分は良くない上にその喋ってる間は仕事をしていないので上司にどうにかして欲しいと相談しましたが野放し状態です。 そこでフッと思ったのですがコソコソ話すだけでも周りの人が嫌だと思ったらハラスメントに当てはまるんですか?

  • ポジティブに恋をするには!?

    私には付き合って半年の彼がいます。 私にとって彼は初めての恋人で、2人きりの時はとても優しく、記念日には色々と計画を練って私を楽しませようとしてくれています。 ただ私が心配性なばかりに、あまりこの恋に自信が持てません。 というのも、彼は女性に非常に好かれやすいのです。 彼が友人達と会話しているのを聞く限りでは女性経験も多そうで、私が告白し付き合うことになったときも、彼の周りには恋人になりうる関係の人が数名いました。 私と付き合い始めた後も何度か女性から告白され、断ってくれているようですが 恋人になりうる関係だった人も含め、複数の女性と2人きりで飲みにいったり遊んだりということが今でも普通にあります。しかもそのことについて私に話をしてくることもあるのです。 彼が他の女性の告白を断り、その人たちと連絡がつかなくなってしまうと「ずっと友達だと思っていたのにさみしい」などと言う反面、別の場所では「やっぱり女と男の間では友情は成立しない」というような発言もし、正直なところ彼自身が他の女性と遊んでいることに対してどういった考えを持っているのかが分かりません。 また、彼と共通の友人達と出かけたりする際、普段は優しいのに皆の前では私に対してとても素っ気なくなる傍ら、友人達の中にいる元カノと仲良く会話しているので寂しいです。 彼が私を愛してくれていることを実感することもあるのですが、こういった状況の中なぜ彼が私と付き合っているのかいつも不安です。 私は地味で美人でもないですが、彼の周りにはきれいな女性もいっぱいいます。 一度、あまりにも彼が私の目の前で別の女性にベタベタするので、彼の前で泣いてしまったことがあるのですが、「他の女性達とは何にもないから大丈夫だよ。もっと自分に自信を持ちなよ」となだめられました。 私も彼の彼女としてもっと堂々としていたいのですが、どういった様に今の状況を捉えていけばポジティブになれるでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。