• 締切済み

どうしたら・・(長文)

a1b2c3d4e55の回答

回答No.6

この文章を読んでとても心配になり思わず書き込んでしまいました。 子どものことを思うなら、別れたほうがいいと思います。 最近子どもの虐待の話を聞くたび、私も4歳の女の子がいるので とても辛くなります。 あなたの実家に戻れるのなら戻って、お母さん、そしてあなたの ご両親にたっぷりの愛情を貰って育てたほうが子どもの為だと 思います。 お父さんがいなくても、それ以上に周りの人が愛情を与えたら きっと元気にすくすく育つんじゃないでしょうか? 自分がいない時など、子どもを義親やご主人に安心して預けられ ますか? 子どもになにかあってからでは遅いんですよ。 今の環境で子どもを守れるのはあなただけなんですから、 どうか子どもたちを守って、いい環境で育ててあげて下さい。 主人と別れてまたさびしいかもしれない、 でも、女であるまえにあなたはもう母親なんですから。

関連するQ&A

  • 義父亡き後の義母の生活費(長文です。)

    先日、義父が亡くなりました。 義父亡き後の、義母の生活に関してご意見をお聞かせ下さい。 家族構成 ・義父(60代) ・義母(50代半ば) ・長男(既婚、30代)、 ・長女(未婚、20代) ※わたしは長男の嫁で、1歳の子供がいます 義父一家は今まで、愛妻家の義父を中心に生活をしていました。 外食の時も、義母の食べる物も義父が決める。自営業の為、24時間一緒。 義父が何でも出来る人で何でもやってくれていたので、義母は銀行でお金のおろし方も知らない位義父に依存していました。 義父が亡くなり、葬儀やその後の手続きは全て私たち長男夫婦が行いました。 元々、義父が何でもやってくれていたので、自分がやるという感覚がないようです。 ですが、義母は50代半ばと若くこれからです。でも働くという考えはないようです。 今後義母の、年金と健康保険、税金、携帯代は長男である私の夫が支払っていきます。 (夫も義父の自営業で働いており、病気で引退した義父と義母の年金と健康保険、税金、携帯代を支払っていました。) 義母は自宅兼店舗に住んでおり家賃はかかりません。(ローンなし) 収入のない義母の食費は長男である私の夫が今後面倒みると言っています。 遺産は、義父が残してくれた生命保険が3千万円ありますが、長男長女共に遺産は放棄しており義母が受け取ります。 私たち一家も裕福ではなく、むしろぎりぎりの生活で間もなく私も働きにでます。 家を借りるお金も厳しいため、私の実家に住まわしてもらっていますが、事情があり数年後には実家をでなくてはなりません。(その家賃を稼ぐために私は働きにでます) 夫は、義父と義母が築きあげた家業を継いでいるので 今後の生活を見るのは当たり前と思う一方、金銭面をここまで面倒をみるのはやりすぎではないのかと思ってしまいます。 義父の愛妻家ぶりは、嫁に来た私も尊敬するほどでした。 素敵な義父と義母なため、出来ることはやってあげたいとは思うのですが、金銭面以外も休みの日には義母を誘って出かける為、全ての生活が義母になっている事もモヤモヤする原因です。 夫はマザコンではありませんが、義父が亡くなって実家を守るのは自分の役目だと思っています。 金銭的にここまで面倒をみるのは当たり前のことなのでしょうか?

  • どうしていいか困っています

    自営業をされていた旦那の父がなくなりました。 会社は保証人が義母となっており、700万ほど負債もあります。 義父はなにも整理をせず亡くなりました。 旦那は役員をしておりましたが、出向という形で他の仕事をして、義父の会社の方から給料をいただいておりました。 旦那をその会社から除籍したいです。 先日会社の社会保険の資格喪失届を提出しようとしたらまだ経営者が義父となっており、通りませんでした。 義母に名義変更すればできると言われました。 希望としては会社をたたみたいのですが、義母もお金がなく、会社をたたむお金などいくらかかるか分かりませんが、ありません。 その上、長男が信金に働いているので会社を潰すと長男の仕事に影響があると義母がいってます。 義父の兄弟の遺産放棄の方はもう成立しております。 会社をまずどのようにしていくのがいいか助言していただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 祖母の遺産でもめています(長文です)。

    よろしくお願いします。私は祖母の息子(長男)の子(孫)です。 去年祖母が亡くなりました。孫である私は仲が良く、世話や介護をしていました。 祖母は生前、私の保険を作ってくれました。その保険証書は私の手元にあるのですが、祖母の一周忌を迎える今、祖母の子供である、長男(私の親)59歳、長女(叔母)57歳、次男(叔父)56歳がその他の遺産も含め、もめています。 私が被保険者となった保険は日本郵政公社の簡易生命保険、保険種類はフリープラン・特別養老保険(40歳満期2倍型)です。保険契約者は祖母で(過去に祖母と一緒に手続きしました)。保険金受取人は祖母、保険金額は満期135万円で、保険料額は払込完了しています。 祖父はすでに他界しており、遺産は親達が分けることになりました。祖母が私にかけた保険の「期間が満了時になって戻ってくるお金」は、親(長男)と保険担当(郵便局の人)は私のお金になると言いました。親(長男)や私が祖母と一緒に生活・世話をしていた…というのが理由という事です。 ただ、遠くに住んで年に1・2回泊まりに来る長女(叔母)と、近くに住んでいる次男(叔父)がこのお金は親達3人で3等分と言っています。 質問ですが、 (1)この保険のお金は、私がもらえる物でしょうか? (2)この保険の遺産としての効力が切れる事があるのでしょうか?(例えば10年で無効になり、受取人がいなければ国の物になる等) (3)私も印鑑を押して被保険人となっているので、解約する場合等には私の手続きが必要ですか? (4)もし私が貰える場合、相続税はかかるのでしょうか? 分かる範囲でいいので、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 13回忌について色々教えてください。

    主人は4人兄弟(長女・長男・主人・三男)の次男です。昨年末に義母と長男夫婦とどう表現したらいいのか分からない程のごたごたがありました。義母は『長男はもう子でもない。』と言い 実家の鍵を全部取換え、生命保険の受取りを主人に変え。。。 長男との連絡を一切受けない様にしたらしいです。 そんな中 来月義父の13回忌なのですが、義母は長男は呼ばない、と言っています。 身内だけで行うと言っているのですが、長男が来ないとなると次男である主人が何かしなくてはいけないのでしょうか?また、お金はいくら必要になるのでしょうか?結婚して4年目なのですが冠婚葬祭なんてなかったのでどうしていいのかまったく分かりません。 服装に関しても悩んでいるのですが・・・。 ここで検索して調べたりもしましたが、私の場合どうなのか知りたく質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 義母、義父の面倒

    義母、義父の面倒 現在、1歳の娘と二人目を今年出産予定の24歳主婦です。 旦那は長男で36歳です。 旦那には妹が一人、妹は嫁ぎ離れた所に住んでいます。 長文になります。 私と旦那が結婚をする時に義母には猛反対され、嫌味を言われ婚姻届けも没収され、義母に対してとても良いイメージはありませんでした。 義母は旦那の友達に私の陰口を言ったりして旦那の友達にも私は嫌われ最悪な状況でした。 当時はその事で毎日旦那と喧嘩でした。 ところが私に子供が出来たとたん手のひらを返したように、いつでも甘えてねなどと言ってきたり急に態度が優しくなったのです。 ですが当時された嫌な思い出は私の中では消えません…。 義母はお酒が大好きで毎日酔っ払っています。 よく実家に呼ばれるのですが旦那が車で来ているのにも関わらず必ずお酒を勧めてきます。 旦那も断れず飲んで、帰りは飲酒運転です…。 私が臨月の時も酒を勧めてきたほどです。 正直、旦那の実家に呼ばれるのが苦痛です。 そして義母はしょっちゅう娘(旦那の妹)の所に遊びにいきます。 遊びに行くと言っても離れているため飛行機で行き1週間程泊まりです。 先月も妹さんのところへ一週間程遊びに行っていました。 ですが、義父は大工でここ最近全く仕事がなく収入はほとんどなかったようなので、そんなに遊びに行って大丈夫なのかな…と思っていました。 そして今月義母は狭心症になり1ヶ月の入院をすることになりました。 話を聞くと義母は生命保険に入っていませんでした。 私は入院費などが払えるのか心配で役所で手続きをしたら安くなる制度などを勧めて手続きし入院費は7万以上は払わなくてもいいというふうになりました。 そして昨日旦那の妹からメールがきて、実は昨日お母さんから泣きながら電話がきて入院費を払うお金がない、30万ほど貸してほしいと言われた、金額が大きいので私にも半分負担してもらえないだろうかと妹に言われました。 ありえないです。 なぜ30万も借りる必要が? 入院費は7万のはずなので10万もあれば足りるのに。 先月妹のところへ旅行したりして生活費まで使ってしまい家賃も払えないのだろうか? 義父の収入がないならどうして旅行など行って生活費をとっておかなかったのか。 というより、なぜ貯金がないの? 驚くことばかりです。 現在は義父の収入が減っていますが一年前まではかなり稼いでいた義父です。 貯金していない義母にだらしなさを感じます。 毎日のように人が来る家だったようで全て飲み食いに消えたのでしょう。 私は、2ヶ月先に二人目出産を控えお金もかかるのに頼ってくるなんてありえないです。 今月旦那の給料は24万、見放すわけにはいかないので15万はきついので10万にしてくれと頼み10万を貸しました。 私達は今月14万で過ごさなくてはいけません。 貸すと言っても返す宛てもないと思うので投げるつもりで貸しました。 将来を考えると不安です。 旦那の給料もそんなに高くないのに子供を二人かかえて、義母の面倒まで見るなんて無理です。 例え老人施設に入ったとしても貯金もないので私達が払わなくてはいけないのでしょうか? 子供に少しでも貯金したいのに、旦那の親にお金をとられそうです。 貯金がない上に先月旅行に行き、毎日飲み好き勝手している義母に、なんで私が10万も出さなくてはいけないのという思いがこみあげてきます。 旦那は長男なので見る責任があるのでしょうか… 義母には嫌な思いをさせられたのに、自分が困ると私に頼ってくるのかと先を考えただけで不安です。 実はお金を貸したのは今回で2度目です。 前にも一度義父の給料が入らない、来週娘のところへ遊びに行くのにお金がないので貸してほしいと言われ6万貸したことがあります。 幸いそのあとすぐに義父の給料が入りその時は返してもらえました。 いい年して貯金もなく、生命保険にも入っていない。 年金も払っているのか不安です。 旦那は長男なので俺が見なくてはと考えているようですが、私はお金にだらしない上嫌がらせをされた義母のこの先を面倒見る気はありません。 病気をしたのに退院したらまたお酒を飲みたいなどと話していて、糖尿病もあるのでまた入院するのは目に見えています。 旦那に分かっていただけないようなら離婚も考えています。 みなさん、私は勝手ですか? 何かいい方法ないでしょうか? 辛口はご遠慮下さい。

  • 重婚的内縁(長文)

    昨年4月に義父が突然この世を去りました。 複雑な家庭であることが分かり、4月の初めに生前贈与の手続きを始めた矢先の事でした。 手続きと言っても「評価証明」と「路線化」の書類を取り寄せ後は税理士に配分を相談してそれから書類を作成と言う予定でしたので今はまったく何も出来ていない状況です。(印鑑証明はまだとっていませんでした)義母と義父は昭和32年に一緒に住み始め、以後46年生活を共にし、約28年前に自宅を購入。もちろん名義は義父です。購入資金は銀行・親戚・自己資金です。親戚は義母の親戚2件と義父の親戚1件(当時の借用書の控えはあります)また銀行からの借入れの連帯保証人は義母になっています。ただ、先にも書きましたが複雑な家庭で、義父と義母には婚姻関係がありません。(いわゆる重婚的内縁です) 義父には本妻が他県にいて子供も3人いることが分かっています。(長男、長女、次男「本妻の親の養子となる」)長男は3年ほど前に死亡しています(妻と子供多分二人)私の主人は戸籍上は義父の兄に所の子で義父と本妻の養子と言う形です。(実際は義母と義父の間の子だといっていますが戸籍上はまったく確認できません) 法律から行けば相続人は本妻と子供4人(長男「死亡の為子供)、長女、養子に行った次男、養子になった主人)になるかと思いますが、それでは苦労してきた義母が不幸過ぎると思います。 ただ、義父も本妻とは音信普通なわけでもなく子供とも連絡をとっていたようですし、子供からも連絡があったようです。義母も妻の扱いで親戚にはみとめられていたようにも思います。遺族年金は義母が貰っています。このような状態で、義母に権利を貰うことが出来ますか?ありきたりの法律上は戸籍が優先は分かっていますのでそれ以外に義母に有利になる方法はありませんか?弁護士は無理ですの一言です。必ず良い方法があると思うのですが。

  • お姑さんについて。(長文です。)

    こんにちは!私は、昨年11月に長男を出産しました。出産以降、義母の行動について、かなり嫌気がさしているんです。出産前は何も思いませんでしたが、出産後、病院に一度だけ長男の顔を見に来ただけで、その後全く音沙汰なしです。私はまだ実家にいるのですが、義母の家から私の実家までは車で1時間の距離で遠いとは思えません。義母は長距離の運転はできませんが義父は運転が好き時間も自由になります。せっかく自分の初孫が生まれたというのに可愛くないのでしょうか?また義母がここまで干渉してこないことの要因がもう一つあり、それは義姉が現在妊娠中(今月が予定日)で里帰りしていることにもあります。義母はこの義姉を溺愛していて、彼女の妊娠を私の妊娠よりも楽しみにしていることは明らかでした。義姉は先月里帰りをしたので去年中は私の実家に来ることも電話することもできたはずです。また私が育児で大変だと知っていて主人に1日でも実家に来て育児を手伝って欲しいと思っている時なのに、義母はもらったからと“○○のチケットがあるから見に行って来たら?(もちろん主人一人で!)”と進める始末。喜んでもらう主人も主人ですが、渡す義母も義母だと思います。あまりの行動に私の母も腹を立てています。ちなみに私は長女で主人は長男です。私は実家を継ぐことを小さいときから言われていましたが、私が実家を継げず主人と結婚したいと話したとき、私の両親は快く出してくれました。私も両親もとても大きな決断をしました。それなのにいざ孫が生まれたら、義母も義父も何の世話もせず老後は私たち夫婦と孫と住み、安泰な日々を過ごそうとしています。それに引き換え私の両親はとてもさびしそうです。私は出産前は将来的には同居でもいいと思っていたのですが、今となってはとんでもありません。みなさん、どう思いますか?できたら既婚男性からのご回答もお待ちしています。

  • 義母のパチンコ好きに迷惑してます

    私たち家族は旦那の実家で旦那のお母さん(以下義母)と 同居しています。 義母は私たちと同居する前からパチンコを趣味にしていたらしいです。 それで現在は1週間に4~6回ほど行って使っている金額は よくわかりませんが1回に7,8万は使ってるんじゃないかと 思います。 お金は別に借金をしているとかそういうのは全くなくて 義父が働いたお金でしています。 だから気晴らしに行っているんならいいんですが 負けて帰ってくるとすごく機嫌が悪くなって ちょっとしたことでキレるんです。 例えば台所に飲みかけのコップが置いてあったとかそんなことで。 私はパチンコをほとんどしたことがないのでわからないのですが 誰かに強制されて行ってるわけでない、自分で行きたくて行ってるのに、なんでイライラして帰ってくるんだろう。そんなことなら行かなきゃいいのに。 パチンコに行ってることがひどくばかばかしく思えるんです。 義父も私も旦那もみんな義母にパチンコはやめてほしいと思ってます。 それを義母も知っているのでパチンコに行くときはコソコソ行きます。 そもそも義母はパチンコをよくする人に言わせるとものすごく下手だそうです。あんなにパチンコが下手な人もめずらしい、絶対やめたほうがいいと影で言われているそうです。 そんな人がパチンコを続けても何の意味もないと思いますし 遊びに行ってるのに負けてイライラして帰ってくるなんて 私たちからしたらいい迷惑です。 でもパチンコを辞める気は全くないみたいです。 義父はもう60歳なのですがまだ仕事を続けていて かなり稼いでるみたいで、それが結局パチンコ資金になって お金があるからやめらないのかなとも思います・・・ 年金暮らしになったらやめるのかもしれませんが パチンコ以外に趣味がない人なので そんな簡単にやめられるのかも心配です。 遊びで行くならいいんです。勝っても負けても楽しかったって 思って帰ってくるなら。 でもそうじゃなくて、負けてイライラして帰ってくる そんな態度にものすごく怒りを覚えます。 義母がイライラしているときはみんなで気を使って 逆なでしないように気をつけています でもどうしてそんなことしなきゃいけないのか すごくバカバカしいですし嫌気がさします。 そもそも何のために義母はパチンコに行っているのでしょうか? 私にはイライラするために行ってるとしか思えません。 パチンコ依存症なんでしょうか?

  • 助けて!温和な解決方法が知りたいです(わりと長文)

    既婚28歳(子ナシ)のqa_goo_gooと申します。 2年前に結婚したのですが、結婚当初 旦那の義母に70万円してほしいと頼まれました。 理由を詳しく話してくれないのですが 義母はまだ正社員で働いてるから すぐ返してもらえると思い貸しました。 しかし、半年後旦那が催促すると、義母は旦那の弟の 借金を肩代わりしているらしく、毎月返済だけで手一杯で とても70万は返せないといわれたそうです。 話し合いの結果、月1万円づつ返してもらえる事に なりました(70ヶ月かかる・・・) しかし、2年経った今、月1万のお金も振り込まれく なってきました。 旦那に催促してほしいと頼むと 「母親だって被害者だ。払えないくらい困っているのだろう。 とても催促できない」といい、 「催促しろだなんて、ウチの母親を大事に思ってない」と 言われました。 私だって気持ちはわかります。しかし来年には 家を買う私達にとってお金は大事です。 しかも、私が催促するのには理由があります。 それは義母は弟の借金を肩代わりしている事を義父には 言ってないのです。 それを知らずに義父はパソコンやらトラクターやらを 買っています。 きちんと義父に話し、節約すれば返せるだろうに 義母は弟にも義父にもいい顔をして こちらにしわ寄せがきます。 どうしたら温和にお金を催促できるでしょうか??

  • 旦那の実家、コレって普通ですか?

    私は27歳の主婦【結婚して数カ月】です。 今回旦那の方の法事があるんですが、親戚を集めてお参り後に食事会をするようです。 その件は大分前から旦那からも、義母からも聞いていました。 私はてっきり義母達がお金を出してくれるものと思ってたら、 義母に『食事会のお金は私たちが出して』と旦那が頼まれていたようです。 それを聞いた私はすごく不思議というか、何故子供に出させるのか・・・ ずっと考えてたらイラついてきて。 義父の親(旦那の祖父)の法事ですよ。 義父が死んだ時は私たちがするの当然で分かっていますけど・・・ 結局、不満な私は旦那に言いました。 そしたら義母に電話したらしく、義母達が出すことになったのですが・・・ 私が言わないと行動してくれない旦那にも不満でした。 PS/旦那の実家は借金があります。    私たちも旦那の給料少ないし、毎月安いとこで買い物したりと頑張っていますし結婚してから全く贅沢していません。