• ベストアンサー

納骨の日にちについて

昨年、母が他界し、お墓の関係で今年の3月に納骨の予定なのですが、初めての事なので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく質問しました。 大安・仏滅・先負 等ありますが、納骨には、避けたほうがいいのは、どれになりますでしょうか? また、逆に納骨に 向いていると言いますか、いい日(大安・仏滅・先負)等は、どれになりますでしょうか? お恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gobyou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

霊園に勤務している者です。 納骨の日にちについて気にされる方はいらっしゃいます。 大安、仏滅、友引などの六曜は、仏事とは一切関係ありません。占いの一種です。 葬儀は友引を避けるさんて言いますが、現実的に友引は火葬場が休日のため葬儀はできません。(私の地域では) 納骨日も特に六曜にこだわる必要はありません。四十九日や一周忌に合わせる方も多いですが、基本的にいつでも、参列される方及び僧侶のご都合で構いません。 ただ、ご家族ご親戚の方に気にされる方がいらっしゃいましたら、配慮する必要があるでしょう。

nekoneko0308
質問者

お礼

ありがとうございました。 3月16日以降になる予定です。 霊園に勤務してる方のご意見で安心しました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • お見舞いの日にち

    自宅で静養中の友達のお見舞いに行く予定です。 今週のうちの、時間的には午後ですが、 暦では友引、先負、仏滅、大安と続きます。 やはり仏滅は避けるとか、先負の日だったら午後に・・・とか、 お見舞いでも、大安がいいのでしょうか。

  • 納骨について

    母が他界しお墓に納骨を予定していますが、(お墓はあります)その際は身内だけでお参りする形でもいいのでしょうか? お寺に頼んでお経をお願いしないといけないものでしょうか? どなたかご返答をよろしくお願いいたします。

  • 納骨する日について

    納骨の日ですが 良くない日でしょうか? 命日の少し前の 大安 坑(この痔の右の部分の日)←すいません 出なかったので この人 命日の2週間まえの 先負 婁 と言う日では 納骨にいいのはどっちですか? 命日のすぐ前の 日曜日が大安でいいかな・・と思っていたのですが 坑(右側)でわるいみたいです・・・ 2週間前でも 先負けで 婁の日にするほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ペットの納骨について

    おばあちゃん猫を飼っています。他界した母がとてもかわいがっていたので、ゆくゆくは母のお墓に納骨したいと思っています。 ところがペット葬祭業者さんにお話を聞いたところ、人のお墓にペットのお骨を納めるのは、お墓の管理者に断られることが多いということでした。また、以前知り合いからも「人のお墓にペットのお骨を納めるのはよくない」という話を聞いたことがあります。 自分としては、母がかわいがっていたので一緒に納めたいのですが、それがよくないとされる理由は何なのでしょうか? ※今のところ、お墓に納骨されているのは母だけです。

  • 納骨する日どりについて

    無知な質問ですみません。 先日父を亡くし、納骨の日にちを私が決めることになりました。 伯父から、「三十五日を過ぎた四十九日前後に」と言われたのですが、四十九日に一番近い日曜日が、「仏滅」なのです。 その前の週は「先負」になります。 ありがたいことに、親戚がほぼ全員参加してくれることになり、「日曜日」が第一条件になりました。 私個人の意見としては、父が大好きだった祖母の待つお墓に、より早く連れて行ってあげられたら、と思っています。 どちらの日どりが、父にとって良い日になるのでしょうか。 ご意見、よろしくお願い致します。

  • 納骨の許可って

    父方の祖母が年末に他界しました。 20年前に父が他界してしばらくは祖母と一緒に生活していましたが、祖母に痴呆症の症状が出てきたため父方姉妹の反対がありましたが老人ホームに入居していました。 ホームに入居する際 嫁である母は身元引受人になれないという事で父方姉妹の長女が身元引受人になり、 祖母がホームに入ってから母は祖母に悪態をつかれながらも幾度となく面会に行っていたものの まだ生きている祖母の預貯金の事で父方姉妹がもめてから面会に行かなくなり、私は幼少期 祖母にいじめられていたので一度も面会に行っていません。 父の他界後父方姉妹とはお付き合いもありません。 昨年 母が他界した際 母の遺言で葬儀は父方姉妹に知らせずにとり行いました。 今年に入って祖母宛の封書が市役所から届き内容を確認して初めて祖母の他界を知りました。 お墓が遠方にあるため お墓の近くに住んでいる母方の叔母に墓誌を確認してもらったところ すでに納骨されたらしく墓誌に祖母の戒名があったそうです。 いくら過去にいじめられたとは言え祖母の遺骨を「埋葬するな」とはいいませんが 埋葬する際に今後お墓を守っていく私に連絡もなく埋葬するなんて何かおかしくないですか? お墓の使用者に連絡なく納骨って出来るんですか? 他界、葬儀、納骨も知らされていない私は祖母の法要をしなければならないんですか?

  • 納骨でもめています。

    母が他界したのですが相続の悩みの前に納骨のことでもめています。 家庭環境が少し複雑で、私は養子縁組をしており、その後に母は再婚をしました。再婚先(夫)が何故か自分のお墓に納骨することを拒んでいるのです。私のお墓にも入れる事もできないので(養子なので)悩んでおります。それ以前に夫の義務を果たさないことに腹をたてています、このような事が法律的に許されることなのでしょうか?。 母が不憫で情けなくなります。 ポイントが定かでなく申し訳ありませんが助言を頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 納骨について

    納骨について、アドバイスをお願いします。 私は60歳の男性です。古い話なのですが、実母が55年前に病死しまして、父が再婚をしましました。昨年父が他界しまして、継母(養子縁組なし)から最近聞いたところ、実母の遺骨は先祖の墓には入って居らず、同じ敷地内に埋めた(無届け)との事でした。現在私は神奈川県に在住してまして、墓は北海道の富良野市にあり4~5年に一度は墓参りをして来たのですが、この度、姪(父の兄の娘)が8月ころ、墓を移すと言うことになりまして、母の骨壺をどうしたらいいのかわかりません。 法律的な事とか、おそらく骨はないと思うのですが、息子として何とか納骨?する方法はないものかと考えてます。まだ、私どもの墓はありません。 アドバイスをお願いします。

  • 納骨について

    納骨の事で困っています。 25年前に母を亡くし、その際にお墓を建立せずに父の本家の墓に納骨しました。 父は将来自分の墓を建てる際に引き取ると約束していましたが、3年前に他界してしまいました。再婚もしていました。 再婚した母が父の墓を建立する際に、実母の遺骨も引き取ろうと言ってくれ、本家にも相談しましたが父と先妻と後妻が同じ墓に入る形は望ましくないし、災いをもたらすと反対されたました。 私には兄がおり、兄が父の墓を守っていくことになりますので、私が自分の墓を建立し、実母の遺骨を引き取る事で親戚一同の賛同を得ました。 納骨にあたり、特に法要などを考えていなかった(一度は納骨を行った)のですが、現在の母が親戚から反対されそうだと懸念しています。 亡くなった際に納骨式を行っていますが、再び必要なのでしょうか? また、お寺の件でも悩んでます。 本家は禅宗でありましたが、晩年浄土真宗に変更してたため葬儀を浄土真宗で執り行いました。生前父が親戚に伝えていなかった為、通夜の席でも一悶着ありました。 実母は最初に納骨する時に禅宗でお経を上げてもらってますが、今は浄土真宗に変えたほうが良いのでしょうか? また、変えたら不都合はありますでしょうか? 以上2点について、ご教授いただきたくよろしくお願いします。

  • 納骨について

    母が昨年の夏、亡くなりました。私たちには恥ずかしながらお金がありません。母は再婚同士でその義父も亡くなっています。義父の息子さんから母も一緒にそのお墓にどうぞって言ってくださっています。が、納骨にはどのくらいの費用がかかるものなのでしょうか?。義父は浄土真宗で、母は創価学会で葬儀をしています。同じお墓に入ることはできるのでしょうか?。本当にどうしていいかぜんぜんわかりません。どうかよきアドバイスを教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう